PR

Y!mobileの新料金プラン『シンプル2 (S/M/L)』とUQ mobileの新料金プラン『ミニミニプラン』『トクトクプラン』『コミコミプラン』の違いを比較

記事内に広告が含まれています。

Y!mobileは新料金プラン「シンプル2 S/M/L」を提供開始しました。既存プランからデータ容量が増量され、PayPayカード割やネットとのセット割引を適用することで月額1,078円 (税込) から利用可能。UQ mobileの新料金プラン「ミニミニプラン」「トクトクプラン」「コミコミプラン」とではどのように違うのかを比較します。

シンプル2 S/M/L (Y!mobile)

ソフトバンクのサブブランド ワイモバイル

概要

ワイモバイルの新料金プラン「シンプル2 S/M/Lは、ソフトバンクの5Gネットワークに対応したスマホ向け音声通話プラン。データ容量が4GBシンプル2 S20GBシンプル2 M30GBシンプル2 Lの3種類のプランが用意されており、基本料金は月額2,365~5,115円 (税込)PayPayカード割おうち割家族割引といった割引サービスを適用することで月額1,078円 (税込) から利用可能になるほか、最大5GBのデータ容量が増量される「データ増量オプション」半年間 無料で利用できるキャンペーンを実施しています。

概要
運営会社SoftBank
ネットワーク4G/5G (SoftBank)
プラン 通信量4GB/20GB/30GB
SMS
音声通話
翌月繰越
速度切替
カウントフリー
初期費用0円
月額料金プランS2,365円 (税込)
プランM4,015円 (税込)
プランL5,115円 (税込)
1GB以下プランS
プランM1,100円割引
プランL2,200円割引
カード割プランS187円割引
プランM
プランL
セット割
(ネット)
プランS1,100円割引
プランM1,650円割引
プランL
家族割プランS2回線目以降: 1,100円割引
プランM
プランL
学割
増量オプション+550円 (税込)
かけ放題10分+880円 (税込)
無制限+1,980円 (税込)
データチャージ500MB: 550円 (税込)
キャリアメール無料
テザリング無料
最低利用期間なし
契約解除料0円

 

Y!mobieの新料金プラン『シンプル2』を解説!
SoftBankは、Y!mobileブランドの新料金プラン「シンプル2 S/M/L」を発表しました。既存プラン (シンプル S/M/L) からデータ容量が増量され、PayPayカード割やネットとのセット割引を適用することで月額1,078円 (税込) から利用可能。2023年10月3日より提供開始しています。
Y!mobile (ワイモバイル)
ソフトバンクのサブブランドとして格安SIM・格安スマホを提供する「Y!mobile(ワイモバイル)」の口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどの詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

ミニミニプラン/トクトクプラン/コミコミプラン (UQ mobile)

格安スマホのUQモバイル

概要

UQモバイルでは、データ容量が4GBミニミニプラン15GBトクトクプラン20GB (10分かけ放題付き)コミコミプランいったライフスタイルに合わせて選べるの3種類のプランが用意されており、基本料金は月額2,365~3,465円 (税込)au PAY カードお支払い割自宅セット割家族セット割といった割引サービスを適用することで月額990円 (税込) から利用可能。最大5GBのデータ容量が増量される「増量オプション II」7ヶ月間 無料で利用できるキャンペーンも実施しています。

概要
運営会社KDDI
ネットワーク   4G/5G (au)   
プラン 通信量4GB/15GB/20GB
SMS
音声通話
翌月繰越
速度切替
カウントフリー低速時 (節約モード)
初期費用3,850円 (税込)
月額料金ミニミニ2,365円 (税込)
トクトク3,465円 (税込)
コミコミ3,278円 (税込)
1GB以下ミニミニ
トクトク1,188円割引
コミコミ
カード割ミニミニ187円割引
トクトク
コミコミ
セット割
(ネット)
ミニミニ1,100円割引
トクトク
コミコミ
家族割ミニミニ550円割引
トクトク
コミコミ
学割
増量オプション+550円 (税込)
かけ放題10分+880円 (税込)/+0円 (税込)
無制限+1,980円 (税込)/+1,980円 (税込)
データチャージ100MB: 220円 (税込)/500MB: 550円 (税込)
キャリアメール+220円 (税込)
テザリング無料
最低利用期間なし
契約解除料0円

 

UQモバイルが新料金プラン『コミコミプラン』『トクトクプラン』『ミニミニプラン』を発表!
KDDIは、UQ mobileの新料金プラン「コミコミプラン」「トクトクプラン」「ミニミニプラン」を発表しました。ライフスタイルに合わせて選べる3種類のプラン。自宅セット割などの割引を適用することで月額990円 (税込) から利用可能。20...
UQ mobile (UQモバイル) /詳細・評判・口コミ
UQ mobileは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIM/格安スマホサービス。メリットやデメリットのほか、料金プラン、キャンペーン、セール情報、口コミ、評判など、詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

Y!mobileとUQ mobileの新料金プランの違い

初期費用

UQモバイルの公式オンラインショップでは新規申込時に初期費用として3,850円 (税込) の契約事務手数料 (パッケージ代金) が必要ですが、ワイモバイルの公式オンラインショップでは契約事務手数料が無料になっています。

月額料金

UQモバイルがミニミニプラン: 月額2,365円 (税込)/トクトクプラン: 月額3,465円 (税込)/コミコミプラン: 月額3,278円 (税込) となっているのに対して、ワイモバイルの「シンプル2」ではプランS: 月額2,365円 (税込)/プランM: 月額4,015円 (税込)/プランL: 月額5,115円 (税込)。ミニミニプランとシンプル2 Sの基本料金は同じで、ワイモバイルのシンプル2 Mやシンプル2 Lと比べてトクトクプラン/コミコミプランの方が料金は安くなっています。

月額料金 (税込)
UQ mobileミニミニ 2,365円
トクトク3,465円
コミコミ3,278円
Y!mobileプランS 2,365円
プランM4,015円
プランL5,115円

1GB以下の月

UQモバイルのトクトクプランは1GB以下の月は月額料金を1,188円割引、ワイモバイルのシンプル2 Mは1GB以下の月は1,100円割引、ワイモバイルのシンプル2 Lでは1GB以下の月は2,200円割引をしてくれます。

割引額 (税込)
UQ mobileミニミニ 対象外
トクトク1,188円割引
コミコミ対象外
Y!mobileプランS 対象外
プランM1,100円割引
プランL2,200円割引

カード払い/セット割/家族割

UQモバイルのミニミニプラントクトクプラン「au PAY カードお支払い割」「自宅セット割」「家族セット割」の割引対象ですが、ワイモバイルのシンプル2 (S/M/L)「PayPayカード割」「おうち割 光セット (A)」「家族割引サービス」の割引対象になっています。

カード割引

ミニミニプラン/トクトクプランはau PAYカード、シンプル2 (S/M/L) はPayPayカードの違いはありますがどちらも割引額は187円 (税込) になっています。

割引額 (税込)
UQ mobileミニミニ 187円割引
トクトク187円割引
コミコミ対象外
Y!mobileプランS 187円割引
プランM187円割引
プランL187円割引

セット割 (ネット)

UQモバイルのミニミニプラン/トクトクプランは、auひかりやBIGLOBE光、ケーブルテレビ、UQ WiMAX +5Gなど、対象のインターネットサービスとセットで利用すると月額料金を1,100円割引、ワイモバイルのシンプル2 (S/M/L) はSoftBank 光またはSoftBank Airとセットで利用すると月額料金を1,100~1,650円割引してくれます。

割引額 (税込)
UQ mobileミニミニ 1,100円割引
トクトク1,100円割引
コミコミ対象外
Y!mobileプランS 1,100円割引
プランM1,650円割引
プランL1,650円割引

家族割

UQモバイルのミニミニプラン/トクトクプランは家族で利用するとそれぞれの月額料金を550円割引してくれるのに対して、ワイモバイルのシンプル2 (S/M/L) は家族で利用すると2回線目以降の月額料金を1,100円割引してくれます。

割引額 (税込)
UQ mobileミニミニ 550円割引
トクトク550円割引
コミコミ対象外
Y!mobileプランS 1,100円割引 (2回線目以降)
プランM1,100円割引 (2回線目以降)
プランL1,100円割引 (2回線目以降)

データ通信

UQモバイルのミニミニプランとワイモバイルのシンプル2 S はどちらもデータ容量が4GBトクトクプランはデータ容量が15GBコミコミプランシンプル2 Mはデータ容量が20GBシンプル2 L はデータ容量が30GBとなっていて、ミニミニプランシンプル2 Sでは超過後は最大300kbpsトクトクプランコミコミプランシンプル2 M/Lでは超過後は最大1Mbpsで通信可能ですが、シンプル2 S/M/Lでは規定容量の半分 (2GB/10GB/15GB)を消費すると最大128kbpsに制限されます。

データ通信量
UQ mobileミニミニ4GB (超過後は最大300kbps)
トクトク15GB (超過後は最大1Mbps)
コミコミ20GB (超過後は最大1Mbps)
Y!mobileプランS 4GB (超過後は最大300kbps/128kbps)
プランM20GB (超過後は最大1Mbps/128kbps)
プランL30GB (超過後は最大1Mbps/128kbps)

データ増量オプション

UQモバイルのミニミニプラン/トクトクプラン/コミコミプランとワイモバイルのシンプル 2 (S/M/L) のどちらも月間のデータ容量がプランに応じて最大5GB追加されるオプションを月額550円 (税込) しており、UQモバイルとワイモバイルでは最大7ヶ月間 無料 (初月無料 + 6ヶ月間 無料)で利用できるキャンペーンを開催しています、

節約モード

UQモバイルのミニミニプランは専用アプリで節約モード ON/OFF (高速/低速 切り替え) が可能となっており、節約モード ONにすることでデータ容量を消費せずに通信できますが、トクトクプランとコミコミプランは対応しておらず、ワイモバイルでは節約モードは提供していません。

契約期間/解約違約金

UQモバイルのミニミニプラン/トクトクプラン/コミコミプランとワイモバイルのシンプル 2 (S/M/L) のどちらも最低利用期間や解約違約金の”縛り” はなくMNP転出手数料無料になっています。

 

シンプル2 S (Y!mobile) とミニミニプラン (UQmobile) の比較

料金の比較

データ通信

シンプル2 Sとミニミニプランのどちらも月間のデータ容量は4GBとなっており、2GBのデータ容量がされるオプションが月額550円 (税込) で利用できるほか、4GB超過後は通信速度が最大300kbpsになりますが、シンプル2 Sでは超過後に2GB以上のデータ通信を行うと通信速度が最大128kbpsに制限されます。

データ通信
シンプル2 S
(Y!mobile)
データ容量4GB
増量オプション+2GB
速度制限 4GB超過最大300kbps
6GB超過最大128kbps
ミニミニプラン
(UQ mobile)
データ容量4GB
増量オプション+2GB
速度制限 4GB超過最大300kbps
6GB超過

月額料金

シンプル2 Sとミニミニプランのどちらも基本料金は月額2,365円 (税込)、PayPayカード/au PAY カードやネット回線とのセット割引の対象プランになっています。

割引サービスなし

PayPayカード割/au PAY カードお支払い割やおうち割 光セット (A)/自宅セット割といった割引サービスを利用しない場合、シンプル2 Sとミニミニプランのどちらも月額2,365円 (税込) で利用可能です。

月額料金 (税込)
シンプル2 S
(Y!mobile)
基本料金2,365円
割引額
差引額2,365円
ミニミニプラン
(UQ mobile)
基本料金2,365円
割引額
差引額2,365円

カード割引の適用時

PayPayカード割/au PAY カードを適用すると、どちらも月額2,178円 (税込) で利用可能です。

月額料金 (税込)
シンプル2 S
基本料金2,365円
割引額-187円
差引額2,178円
ミニミニプラン
基本料金2,365円
割引額-187円
差引額2,178円

カード割引&セット割引の適用時

PayPayカード割/au PAY カードとおうち割 光セット (A)/自宅セット割を適用すると、どちらも月額1,078円 (税込) で利用可能です。

月額料金 (税込)
シンプル2 S
基本料金2,365円
割引額-1,287円
差引額1,078円
ミニミニプラン
基本料金2,365円
割引額-1,287円
差引額1,078円

カード割引&家族割引の適用時

PayPayカード割/au PAY カードと家族割引サービス/家族セット割を適用すると、シンプル2 Sでは1回線目は月額2,178円 (税込)、2回線目以降は月額1,078円 (税込)、ミニミニプランではそれぞれ月額1,628円 (税込) で利用可能。2人なら月額料金の総額は同じですが、3人以上で利用するとシンプル2 の方が総額料金が安くなります。

月額料金 (税込)
シンプル2 S
1回線目
基本料金2,365円
割引額-187円
差引額2,178円
2回線目 ~
基本料金2,365円
割引額-1,287円
差引額1,078円
ミニミニプラン
1回線目基本料金2,365円
割引額-737円
差引額1,628円
2回線目 ~
基本料金2,365円
割引額-737円
差引額1,628円

シンプル2 Sとミニミニプランのどちらがオススメ?

ワイモバイルの「シンプル2 S」とUQモバイルの「ミニミニプラン」は、データ容量や月額料金、割引サービスなど、プランの内容に大きな違いが無いので、どちらを選んでも差はありませんが、ワイモバイルの公式オンラインショップでは契約事務手数料が無料になっているので、少しでも初期費用を安く抑えたいなら「シンプル2」の方がおすすめです。

 

シンプル2 Mとトクトクプランの比較

料金の比較

データ通信

シンプル2 Mの月間のデータ容量は20GB、トクトクプランのデータ容量は15GBとなっており、どちらも5GBのデータ容量がされるオプションが月額550円 (税込) で利用できるほか、データ容量の超過後は通信速度が最大1Mbpsになりますが、シンプル2 Mでは超過後に10GB以上のデータ通信を行うと最大128kbpsに制限されます。また、ワイモバイルには3日間制限はありませんが、UQモバイルでは3日間で6GB以上のデータ通信を利用すると翌日にかけて通信速度が制限される場合があります。

データ通信
シンプル2 M
(Y!mobile)
データ容量20GB
増量オプション+5GB
速度制限 20GB超過最大1Mbps
30GB超過最大128kbps
3日間制限なし
トクトクプラン
(UQ mobile)
データ容量15GB
増量オプション+5GB
速度制限 20GB超過最大1Mbps
30GB超過
3日間制限6GB以上/3日

月額料金

シンプル2 Mの基本料金は月額4,015円 (税込)、トクトクプランの基本料金は月額3,465円 (税込)ですが、どちらも、PayPayカード/au PAY カードやネット回線とのセット割引の対象プランになっているほか、データ通信量が1GB以下の月は自動的に割引が適用されます。

割引サービスなし

PayPayカード割/au PAY カードお支払い割やおうち割 光セット (A)/自宅セット割を利用しない場合は、シンプル2 Mが月額2,915~4,015円 (税込)、トクトクプランが月額2,277~3,465円 (税込) で利用可能です。

月額料金 (税込)
シンプル2 M
1GB以下
基本料金4,015円
割引額-1,100円
差引額2,915円
1GB超過基本料金4,015円
割引額
差引額4,015円
トクトクプラン
1GB以下基本料金3,465円
割引額-1,188円
差引額2,277円
1GB超過 基本料金3,465円
割引額
差引額3,465円

カード割引の適用時

PayPayカード割/au PAY カードを適用すると、シンプル2 Mが月額2,728~3,828円 (税込)、トクトクプランが月額2,090~3,278円 (税込) で利用可能です。

月額料金 (税込)
シンプル2 M
1GB以下
基本料金4,015円
割引額-1,287円
差引額2,728円
1GB超過基本料金4,015円
割引額-187円
差引額3,828円
トクトクプラン
1GB以下基本料金3,465円
割引額-1,375円
差引額2,090円
1GB超過 基本料金3,465円
割引額-187円
差引額3,278円

カード割引&セット割引の適用時

PayPayカード割/au PAY カードとおうち割 光セット (A)/自宅セット割を適用するとシンプル2 Mが月額1,078~2,178円 (税込)、トクトクプランが月額990~2,178円 (税込) で利用可能です。

月額料金 (税込)
シンプル2 M
1GB以下
基本料金4,015円
割引額-2,937円
差引額1,078円
1GB超過基本料金4,015円
割引額-1,837円
差引額2,178円
トクトクプラン
1GB以下基本料金3,465円
割引額-2,475円
差引額990円
1GB超過 基本料金3,465円
割引額-187円
差引額2,178円

シンプル2 Mとトクトクプランのどちらがオススメ?

ワイモバイルの「シンプル2 M」とUQモバイルの「トクトクプラン」では毎月のデータ容量に違いがありますが、基本料金は「トクトクプラン」の方が安くなっているので、ネットとのセット割を利用しない場合は「トクトクプラン」、自宅のネットとセットで利用する場合は料金が同じになるので、データ容量の多い「シンプル2 M」の方がおすすめです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました