PR

楽天モバイル(MVNOサービス)

記事内に広告が含まれています。


公式サイト: 楽天モバイル

「楽天モバイル (Rakuten Mobile)」とは、第4のキャリア (MNO) として携帯電話事業への参入も決定している「楽天グループ」が提供する格安SIM・格安スマホ。[高速通信容量+10分かけ放題+ネット使い放題 (最大1Mbps)] がセットになったおトクなプラン「スーパーホーダイ」や、月々の支払いで貯まる「楽天スーパーポイント」、楽天市場で最大16倍のポイントが貯まる「スーパーポイントアッププログラム (SPU)」など、魅力的なサービスを数多く提供しています。

※キャリア (MNO) サービスの開始に伴い、2020年4月7日 (火) をもってMVNOサービスの新規受付を終了しています。

»楽天モバイル (MNOサービス) の詳細はこちら

楽天モバイル/詳細

概要
運営楽天モバイル
回線 (MVNE)docomo (―)
au (IIJ)
初期費用docomo3,394円
au3,406円
月額料金データ低速:525円~
+SMS+120円
音声通話低速:1,250円~
SMS送信料3円/通~
通話料標準通話20円/30秒
楽天でんわ10円/30秒
ネット使い放題あり
(最大1Mbps)
電話かけ放題
(10分かけ放題)
850円/月額
データシェア100円/月額
通信制限docomoなし
au6GB/3日間 (高速)
366MB/3日間 (低速)
メールアドレス無料
通信量の翌月繰越あり
データチャージ300円
通信速度docomo最大988Mbps (下り)
最大75Mbps (上り)
au最大958Mbps (下り)
最大112.5Mbps (上り)
低速通信最大200Kbps
使い放題最大1Mbps
高速/低速の切替あり
バースト機能なし
テザリング無料
カウントフリーなし
Wi-Fiスポット362円/月額
口座振替対応
デビットカード対応
端末セット販売あり
端末補償販売端末500円/月額
持込端末なし
契約期間データなし
音声通話なし
解除料データなし
音声通話なし
3Gデータ通信対応
(docomo回線)

楽天モバイル 特徴・メリット

<メリット>

  • メールアドレスが無料で利用できる
  • 割引サービス特典キャンペーンなどが充実している
  • 楽天モバイルの「スーパーホーダイ」なら、最大1Mbpsでネットが使い放題になる
  • 楽天会員割で「スーパーホーダイ」を月額1,480円から利用可能
  • 楽天のダイヤモンド会員なら「スーパーホーダイ」が月額980円から利用可能
  • 月々の利用で「楽天スーパーポイント」が貯まる
  • デビットカード口座振替で契約可能になっている

メールアドレスが無料

楽天モバイルのメール機能「楽天メール」は、メールアドレス (@rakuten.jp) を無料で利用することができます。

特典・割引・キャンペーン

楽天モバイルでは、楽天スーパーポイントが楽天市場で最大16倍貯まる「スーパーポイントアッププログラム (SPU)」のほかスーパーホーダイプランが月額980円から利用できる「楽天会員割」や「ダイヤモンド会員割」など、割引サービスや特典が充実しているので、さらにおトクに格安SIM/格安スマホを利用することができます。

»関連記事/楽天モバイルのキャンペーン・割引・特典

スーパーホーダイ/楽天会員割

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」は、[高速データ通信容量] [10分かけ放題] [ネット使い放題 (最大1Mbps)] が全てセットになったお得なプラン。楽天会員なら「楽天会員割」で月額1,480円から利用可能になります。

»関連記事/最低利用期間と契約解除料を撤廃した縛りのない「スーパーホーダイ」と「組み合わせプラン」を2019年10月1日 (火) より提供開始!!

スーパーホーダイ/ダイヤモンド会員割

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」は、楽天のダイヤモンド会員ならダイヤモンド会員割 (1年間500円割引) の適用で月額980円から利用可能になります。

楽天スーパーポイント

楽天モバイルでは、楽天スーパーポイント」が月々の利用料金100円につき1ポイント (1ポイント=1円相当)、通話SIMを契約していると楽天市場での買物時に最大16倍のポイントが貯まります。そして、貯まったポイントは月々の支払いや端末購入時の費用として利用できます。また、※毎月の端末割賦費用は対象外。

デビットカード・口座振替での契約が可能

格安SIM・格安スマホを提供するMVNO (仮想移動体通信事業者) では大半がクレジットカードのみでの契約となっていますが、楽天モバイルではデビットカード口座振替も支払い方法に選択可能になっているので、クレジットカードをもっていなくても契約することができます。

端末ラインナップ

楽天モバイルでは、「Essential Phone PH-1」や「HTC U12+」といった人気のAndroidスマホをはじめ、「iPhone 6s Plus (メーカー認定整備済)」や「iPhone SE (海外販売モデル)」といったiPhoneシリーズなど、充実した端末ラインナップから自分に合ったスマートフォンを探す事ができます

※メーカー認定整備済 iPhone:回収された端末の外装やバッテリーなどを交換し再整備された製品。アップルの厳しい品質基準を満たしており、1年間のメーカー保証の対象となる。

楽天モバイル デメリット・注意点

<デメリット・注意点>

  • LINEの [年齢認証] ができない
  • データSIMと通話SIMのSIMタイプ変更ができない
  • docomo回線とau回線の回線変更ができない
  • au回線は、3日間の通信制限がある
  • au回線は、iPhoneでテザリングが利用できない
  • スーパーホーダイはdocomo回線のみで、au回線には対応していない
  • スーパーホーダイの使い放題の通信速度が、混雑時には最大300kbpsになる場合がある
  • 楽天会員にならないと、スーパーホーダイの楽天会員割 (1,500割引) が適用されない

LINE「年齢認証」

楽天モバイルでは、LINEの [年齢認証] ができないので、[ID検索][電話番号検索] といった機能が利用できません。ただし、[ふるふる][QRコード] を利用して、友達追加をすることは可能です。

SIMタイプの変更 (データSIM⇔通話SIM)

楽天モバイルでは、データSIM/050データSIM (SMSあり) に音声通話機能を追加したり、通話SIMからデータSIM/050データSIM (SMSあり) に変更するなど、契約後にSIMタイプを変更することができないので注意が必要です。

回線変更 (docomo回線⇔au回線)

楽天モバイル (組み合わせプラン) では、docomo回線からau回線またはau回線からdocomo回線へと契約後に回線変更することができないので注意が必要です。

3日間制限 (au回線)

楽天モバイルのau回線は、直近3日間あたりの通信量が6GBを超えると通信速度が制限される場合があります。また、月々の高速データ通信量を使い切った後や高速通信がOFFの状態 (最大200kbpsの通信) で、3日間あたりの通信量が366MBを超えると通信速度が制限される場合があります。特に低速時 (最大200kbps) に通信規制がかかると、ほとんどデータ通信が利用できなくなってしまうので注意が必要です。

※docomo回線には3日間制限がありません。

iPhone「テザリング」(au回線)

楽天モバイルのau回線のSIMカードでiPhoneで利用する場合、スマホをモバイルルーター代わりにしてパソコンやタブレット等をネットに接続する「テザリング機能」が利用できません

※Android端末はテザリングが利用可能。
※docomo回線のSIMは、iPhoneでもテザリングが利用可能です。

「スーパーホーダイ」はdocomo回線のみ

「スーパーホーダイ」プランは、現在、docomo回線のみau回線には対応していません

混雑時の通信速度

「スーパーホーダイ」プランでは、通信速度が最大1Mbpsでネットが使い放題ですが、[12:00~13:00] と [18:00~19:00] の通信が混み合う時間帯では最大300kbpsとなります。また、通信速度はベストエフォート (規格上の最大速度) であり、実行速度として保証するものではなく、通信環境や混雑状況により通信速度が変化する可能性があります。

楽天会員割

「スーパーホーダイ」の料金は、楽天会員にならないと料金が1,500円高くなります。ただし、楽天会員の入会費・年会費は無料なので、手続きさえすればデメリットにはなりません。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

楽天モバイル/料金

楽天モバイルでは、docomo回線とau回線のマルチキャリアに対応し、月額525円から利用可能な「組み合わせプラン」と、[高速通信] [10分かけ放題] [ネット使い放題 (最大1Mbps)] がセットになった「スーパーホーダイ」の2種類のプランを提供しています。

»関連記事: 最低利用期間と契約解除料を撤廃した縛りのない「スーパーホーダイ」と「組み合わせプラン」を2019年10月1日 (火) より提供開始!!

組み合わせプラン

楽天モバイルの「組み合わせプラン」は、高速データ通信量や通話オプション (かけ放題) などを好みに応じて組み合わせて申し込みをするプラン。docomo回線とau回線に対応し、常時低速 (最大200kbps) のベーシックプランから、3.1GBプラン、5GBプラン、10GBプラン、20GBプラン、30GBプランの6種類のプランが用意されています。

ドコモ回線

料金表
初期費用3,394円
契約タイプ データ 音声通話 
月額料金低速通信525円1,250円
3.1GB900円1,600円
5GB1,450円2,150円
10GB2,260円2,960円
20GB4,050円4,750円
30GB 5,450円  6,150円 
SMS機能+120円SMS付
10分かけ放題+850円
最低契約期間なしなし
解約金なし
MNP転出費用3,000円

au回線

組み合わせプラン (au回線)
初期費用3,406円
契約タイプデータ音声通話
月額料金低速通信645円1,250円
3.1GB1,020円1,600円
5GB1,570円2,150円
10GB2,380円2,960円
20GB4,170円4,750円
30GB 5,570円  6,150円 
SMS機能SMS付SMS付
10分かけ放題+850円
最低契約期間なしなし
解約金なし
MNP転出費用3,000円

 

»楽天モバイル/組み合わせプランの料金詳細はこちら

スーパーホーダイ

楽天モバイルの「スーパーホーダイ」は、[高速データ通信] [音声通話] [10分かけ放題] [ネット使い放題 (最大1Mbps)] がセットになって月額1,480円から利用できるおトクなセットプラン。楽天のダイヤモンド会員なら、楽天会員割に加えてダイヤモンド会員割 (12ヶ月500円割引) の適用で月額980円から利用できます。

スーパーホーダイ (docomo回線)
初期費用3,394円
月額料金
(1年目)
2GB1,480円
6GB2,480円
14GB4,480円
24GB 5,480円
月額料金
(2年目)
2GB2,980円
6GB3,980円
14GB5,980円
24GB6,980円
月額料金 
(3年目)
2GB2,980円
6GB3,980円
14GB5,980円
24GB6,980円
セット内容高速通信 (2~24GB)
音声通話 (SMS含む)
10かけ放題オプション
ネット使い放題 (1Mbps)
最低契約期間なし
解約金なし

※スーパーホーダイプランは「au回線」には対応していません。
※月額料金 (1年目) は「楽天会員割 (12ヶ月500円割引)」を適用した金額になります。

 

»楽天モバイル/スーパーホーダイの料金詳細はこちら

»楽天モバイル/取扱端末の一覧はこちら

楽天モバイル 割引・特典

<割引・特典の一覧>

  • 楽天スーパーポイント:月々の支払いで100円毎に楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる。※事務手数料と端末費用は除く。
  • スーパーポイントアッププログラム (SPU):楽天市場でポイントが最大16倍貯まる
  • スーパーホーダイ 新規ご契約特典:「スーパーホーダイ」を新規で契約すると、プラン M/L/LL の初月の月額基本料がプランSと同額になる。
  • 楽天会員割:楽天会員なら月額基本料が1,500割引 (1年間)されて、「スーパーホーダイ」が月額1,480円から利用可能になります。
  • ダイヤモンド会員割:楽天のダイヤモンド会員なら、楽天会員割に加えて
  • 月額基本料が1,500割引 (1年間)されて、「スーパーホーダイ」が月額1,480円から利用可能になります。
  • 楽天モバイルキャリア決済 ご利用感謝特典:楽天モバイルキャリア決済を利用すると2%ポイント還元をしてくれます。
  • Edy500円分プレゼント:特典エントリー+おサイフケータイ対応端末+SIM+楽天Edy設定でEdy500円分プレゼント
  • 端末買取サービス:楽天スーパーポイントで、最大15,100ポイントでiPhone買取。
  • 人気のオプションが最大2ヶ月無料:対象オプションが最大2ヶ月無料になります。

楽天モバイルのキャンペーン・割引・特典

楽天会員割

【通信量+5分かけ放題+通信速度が1Mbpsでのネット使い放題】が全てセットになった「スーパーホーダイ」は、楽天会員なら「楽天会員割」で1年間1,500円割引してくれるので、月額1,480円から利用可能になります。

ダイヤモンド会員割

楽天のダイヤモンド会員なら「ダイヤモンド会員割」月額料金が1年間500円割引になるので、お得なセットプラン「スーパーホーダイ」月額980円から利用可能になります。

»楽天モバイルの特典や割引サービスの詳細はこちら

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

楽天モバイル/キャンペーン・キャッシュバック

<キャンペーン一覧>

  • 春の新生活応援 スマホ大特価キャンペーン:スーパーホーダイプランまたは組み合わせプラン (通話SIM) とセットで申し込むことで、最新モデルのスマホ (全8機種) を割引価格で購入できる期間限定セール。
    »対象機種: AQUOS sense3 lite SH-RM12, AQUOS sense3 plus SH-RM11, Galaxy A7, Galaxy Note10+, Galaxy S10, OPPO A5 2020, OPPO Reno A, Xperia Ace
  • 春の新生活応援 機種変更大特価キャンペーン:楽天モバイル メンバーズステーションの「機種変更」にて特別価格で機種変更できます。
    »対象機種: AQUOS sense3 lite SH-RM12, AQUOS sense3 plus SH-RM11, Galaxy A7, OPPO A5 2020, OPPO Reno A 128GB
  • お友達紹介キャンペーン:通話SIMを契約中の方の紹介で対象のプランを契約すると、紹介者に最大3,000ポイント、被紹介に最大2,000ポイントをプレゼント。

楽天モバイルのキャンペーン・割引・特典

春の新生活応援 スマホ大特価キャンペーン

キャンペーン期間中、組み合わせプラン (通話SIM) またはスーパーホーダイプランとセットで申し込むと、最新モデルや人気モデルのスマホ (全8機種) をセール価格で購入できます。対象の端末は「AQUOS sense3 lite (SHARP)」「AQUOS sense3 plus (SHARP)」「Galaxy A7 (Samsung)」「Galaxy Note10+ (Samsung)」「Galaxy S10 (Samsung)」「OPPO A5 2020 (OPPO)」「OPPO Reno A 128GB (OPPO)」「Xperia Ace (SONY)」の全8機種。

 

»楽天モバイル/キャンペーン一覧

 

↓↓↓キャンペーンサイトはこちら↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました