ワイモバイルの新プラン「シンプルS」「シンプルM」「シンプルL」

ソフトバンクは、2021年2月よりワイモバイルで5Gサービスを提供開始し、それに合わせて、スマートフォン向けプランを「シンプルS」「シンプルM」と、2020年12月下旬以降に提供予定の「シンプル 20」を改定した「シンプルL」の3つの新料金プランに刷新します。

※プラン内容を改定したうえ、2021年2月18日 (木) より提供開始することを発表しました。
(2021/2/1 更新)

»公式サイト: Y!mobileオンラインストア

スマホ向け新プラン「シンプル S/M/L」の概要

Y!mobileの「シンプルS」「シンプルM」「シンプルL」は、4G/5Gネットワークに対応したスマホ向けの料金プラン。月々のデータ容量はそれぞれ3GB、10GB、20GBとなっていて、「シンプルS」では超過後も最大300kbps、「シンプルM」「シンプルL」では超過後も最大1Mbpsの速度でデータ通信が利用可能。

音声通話の料金は30秒 税込22円 (税抜20円) で、1回あたり10分以内の国内通話が無料になる「だれとでも定額」や、10分を超える国内通話も無料になる「スーパーだれとでも定額 (S)」といった通話定額オプションも用意されており、月額基本料金は「シンプルS」が税込2,178円 (税抜1,980円)、「シンプルM」が税込3,278円 (税抜2,980円))、「シンプルL」が税抜4,158円 (税抜3,780円) になっています。

概要
運営会社SoftBank
回線 SoftBank/Y!mobile 
対応通信 5G回線対応
4G回線対応
3G回線対応
初期費用0円
月額料金プランS2,178円 (税込)
プランM3,278円 (税込)
プランL4,158円 (税込)
プラン 通信量3GB/15GB/25GB
SMS
音声通話 
かけ放題10分+770円 (税込)
制限なし +1,870円 (税込)
データシェア(確認中)
キャリアメール
Wi-Fiスポット
テザリング
通信速度
(5G) 
受信時最大2.4Gbps
送信時最大103Mbps
通信速度
(4G) 
受信時最大838Mbps
送信時最大46Mbps
通信速度
(3G)
受信時最大21Mbps
送信時最大5.8Mbps
制限時プランS最大300kbps
プランM最大1Mbps
プランL最大1Mbps
3日間制限なし
通信量の翌月繰越不可
高速/低速の切替なし
バースト転送機能
カウントフリー
取り扱い店舗/ウェブ
スマホセット販売あり
契約条件12歳以上
支払方法クレカ/口座振替
最低利用期間なし
契約解除料0円

シンプルS/M/Lの7つの特徴やメリット (良い点)

  • 月額料金がずっと変わらないシンプルなプラン。
  • 5G通信も追加料金ナシで利用できる。
  • プランM/Lならデータ容量の超過後も最大1Mbpsでデータ通信が利用できる。
  • ネット (SoftBank 光/SoftBank Air) とセットなら1,188円割引になる。
  • 家族で利用すると2回線目以降は1,188円割引になる。
  • キャリアメール (MMS) が利用できる。
  • オンラインだけでなく実店舗での契約やサポートが可能。
  • ブランド間の移行に関する手数料は無料になる。

ずっと変わらないシンプルなプラン

ワイモバイルのスマホ向けプラン「シンプル S/M/L」の料金はそれぞれ月額2,178円 (税込)、月額3,278円 (税込)、月額4,158円 (税込)。スマホベーシックプランの新規割のような割引サービスはなく、月額料金がずっと変わらないシンプルなプランになっています。

 

5Gも追加料金なしで利用できる

ワイモバイルでは、2021年2月下旬より5Gサービスの提供を開始し、新料金プラン「シンプル S/M/L」では5Gネットワークも追加料金なしで利用することができます。

 

超過後も最大1Mbpsのデータ通信が利用できる

月々のデータ容量が3GBの「シンプルS」では超過後の通信速度が最大300kbps、データ容量が10GBの「プランM」と20GBの「プランL」では超過後の通信速度が最大1Mbpsとなっているので、データ容量を使い切ってもWebサイトの閲覧やSNS、サブスク音楽配信サービスを楽しめるほか、「プランM」と「プランL」ならYouTubeの標準画質の動画も視聴可能です。

 

おうち割

ワイモバイルの「シンプル S/M/L」は「おうち割 光セット (A)」の対象プランになっているので、SoftBank 光/SoftBank Airとセットなら「シンプルS」が月額990円 (税込)、「シンプルM」が月額2,090円 (税込)、「シンプルL」が月額2,970円 (税込) で利用可能です。

 

家族割引

ワイモバイルの「シンプル S/M/L」は「家族割引」の対象プランとなっているので、家族で利用すると2回線目以降は「シンプルS」が月額990円 (税込)、「シンプルM」が月額2,090円 (税込)、「シンプルL」が月額2,970円 (税込) で利用可能です。

 

キャリアメール (MMS)

ソフトバンクの新ブランド「SoftBank on LINE (仮称)」と違い、ワイモバイルでは信頼性が高く、迷惑メールとして認識されにくいキャリアメール (@ymobile.ne.jp) を無料で利用することができます。

 

実店舗

ワイモバイルは全国4,000の取扱店舗と約1,000のワイモバイルショップを展開しており、契約後も実店舗で手厚いサポートを受けられるので安心です。

 

ブランド間の移行に関する手数料は無料

ソフトバンクグループの「SoftBank」「Y!mobile」「SoftBank on LINE (仮名)」のブランド間で乗り換え (MNP) をする場合、契約解除料や番号移行手数料、契約事務手数料など、移行に関する手数料が無料になります。

 

シンプルS/M/Lの4つの注意点やデメリット (欠点)

  • 高速通信と低速通信を切り替えることができない。
  • SoftBank 光で「おうち割 光セット」を適用するにはオプション加入が必要になる。
  • 「おうち割 光セット」と「家族割引 (2回線目以降)」は同時に適用できない。
  • 20GBプラン (プランL) なら「SoftBank on LINE」の方が安い。

高速/低速の切り替えができない

ワイモバイルではUQモバイルや他の格安SIM事業者のように低速モード (節約モード) に切り替えることができませんが、ワイモバイルユーザーなら無料の公衆無線LANサービス (ソフトバンクWi-Fiスポット) を利用してデータ容量を節約することも可能です。

 

SoftBank光はオプション加入が必要になる (おうち割)

SoftBank Airを契約している場合は不要ですが、SoftBank 光を契約している場合、おうち割 光セット (A) を適用するには月額550円 (税込) の有料オプションに加入する必要があるので注意が必要です。

 

おうち割 光セットと家族割引を同時に適用できない

ワイモバイルでは、SoftBank 光/Airとセットで利用すると1,188円割引になる「おうち割 光セット (A)」と、家族で利用すると2回線目以降は1,188円割引になる「家族割引」を同時に適用することができません。

 

プランLなら「SoftBank on LINE」の方が安い

月々のデータ容量が20GBの「シンプルL」は月額4,158円 (税別) ですが、ソフトバンクの新ブランド「LINEMO (SoftBank on LINE)」は月額3,278円 (税込) でデータ容量が20GB、LINEが使い放題、1回5分以内の国内通話が無料になっています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました