公式サイト:カシモ
カシモとは、ネット型理ユース事業で販売・買取などを行う株式会社マーケットエンタープライズと株式会社光通信の合弁により設立された株式会社 MEモバイル(エムイーモバイル)が、MVNOとして提供する格安SIM・格安スマホサービスで、中古端末とのセットプランを扱っているのが特徴です。
カシモ 詳細・概要
運営会社 | 株式会社 MEモバイル |
回線 | docomo(MVNE:OCN) |
初期費用 | 3,000円 |
データ通信プラン(月額) | 1GB:900円~ |
SMS機能の追加 | +200~320円/月額 |
音声通話プラン(月額) | 1GB:1,800円~ |
通話料 | 20円/30秒 |
SMS送信料 | 3円/通~ |
データ無制限プラン | なし |
電話かけ放題 | なし |
通信速度制限 | なし |
メールアドレス | なし |
データ容量の翌月繰越 | あり |
データ容量の追加購入 | 500MB:500円/1GB:1,000円 |
データシェア | なし |
通信速度 | 下り最大:262.5Mbps/上がり最大:50Mbps |
通信速度(低速時) | 200kbps |
ターボ機能(高速/低速切替) | なし |
バースト転送機能 | なし |
カウントフリー | なし |
Wi-Fiスポット | なし |
MNP即日切替 | ― |
MNP転出費用 | 3,000円 |
口座振替 | 不可 |
端末セット販売 | あり(中古端末) |
端末補償 | 500円/月額 |
最低契約期間/解除料 | 24ヵ月/9,500円 |
3G通信 | 対応 |
カシモ キャンペーン・割引・特典
特になし。
カシモ 特徴・メリット
- 最大200種類の豊富な中古端末とのセット購入が可能である。
- 初期設定(APN設定)をしてくれる。
- 中古端末でも、端末保証サービスがある。
カシモ デメリット・注意点
- LINEの「年齢認証」ができない。
- 公衆無線LANのWi-Fiサービスがない。
- 「ターボ機能」(高速・低速通信の切替)や「バースト転送機能」(低速通信時にも、通信しはじめの一定量は高速通信できる機能)がない。
- データ通信の無制限プラン・かけ放題サービスがない。
- SIMサービスの月額基本料金が高い。
- データ専用SIMにおいても最低契約期間があり、最低契約期間が長い。
カシモ 料金
初期費用
初期手数料 | 3,000円 |
基本プラン
データ専用/SMS付/音声通話
データ容量 | 月額料金(データ) | 月額料金(SMS) | 月額料金(音声) |
1GB | 980円 | 1,300円 | 1,800円 |
3GB | 1,680円 | 1,880円 | 2,380円 |
5GB | 1,980円 | 2,180円 | 2,680円 |
7GB | 2,280円 | 2,480円 | 2,980円 |
10GB | 2,780円 | 2,980円 | 3,480円 |
最低契約期間 | 24ヵ月 | ||
契約解除料 | 9,500円 |
オプション
データチャージ:500円~(月6回まで)
0.5GB | 500円 |
1GB | 1,000円 |
端末保証サービス:500円/月額
1回目 | 4,000円 |
2回目 | 8,000円 |
セキュリティサービス(WEBROOT):300円/月額
留守番電話:300円/月額
割込電話:200円/月額
公式サイトはこちら⇒賢いモバイル「カシモ」
※当サイトの表示は全て税抜き価格での表示となっています。
♠関連記事