UQモバイルは、データ容量の超過後も通信速度が最大1Mbpsでデータ通信が利用できる新プラン「スマホプラン R」を6月1日 (月) より提供開始しました。ワイモバイルの「スマホベーシックプラン (M/R)」や、楽天モバイルのキャリアサービス「Rakuten UN-LIMIT」とではどのように違うかを比較します。
目次
スマホプラン R (UQ mobile)/概要
UQモバイルの「スマホプラン R」は、高速データ通信は月間で10GBまでとなっており、超過後は最大1Mbpsでデータ通信が利用できるほか、通話パックやかけ放題といった通話オプションも追加可能。基本料金は月額2,980円 (税別) で、WiMAX 2+サービスとのセット割引「ギガMAX月割」や「家族割」といった割引サービスの対象にもなています。
スマホプラン R | |||
初期費用 | 3,000円 | ||
月額料金 | 2,980円 | ||
割引サービス | セット割引 500円割引 |
||
家族割引 500円割引 (2回線目以降) |
|||
プラン内容 | データ通信 10GB (超過後は最大1Mbps) |
||
SMS機能 〇 送信料: 3円/通~ |
|||
音声通話 〇 通話料: 20円/30秒 |
|||
かけ放題オプション 無料通話 60分 +500円/月 10分かけ放題 +700円/月 無制限かけ放題 +1,700円/月 |
|||
最低利用期間 | なし | ||
解約金 | 0円 |
スマホベーシックプラン M/R (Y!mobile)/概要
ワイモバイルの「スマホベーシックプラン M/R」は、高速データ通信は月に10GB/14GBまでとなっていて、超過後は最大1Mbpsでデータ通信が可能なほか、10以内の国内通話が何度でも無料。月額料金は、契約月の翌月から6ヶ月間は2,980円 (税別)/3,980円 (税別)、7ヶ月目以降は3,680円 (税別)/4,680円 (税別) になっています。
スマホベーシックプラン M/R | |||
初期費用 | 3,000円 | ||
月額料金 | 3,680円 | ||
4,680円 | |||
割引サービス | 新規割 700円割引 ×6ヶ月間 |
||
セット割引 500円割引 |
|||
家族割引 500円割引 (2回線目以降) |
|||
プラン内容 | データ通信 10GB (超過後は最大1Mbps) 14GB (超過後は最大1Mbps) |
||
SMS機能 〇 送信料: 3円/通~ |
|||
音声通話 〇 通話料: 20円/30秒 (10分超過後の料金) |
|||
かけ放題オプション 10分かけ放題付き 無制限かけ放題 +1,000円/月 |
|||
最低利用期間 | なし | ||
解約金 | 0円 |
Rakuten UN-LIMIT 2.0 (楽天モバイル)/概要
楽天モバイルの「UN-LIMIT 2.0」は、楽天エリアではデータ容量の制限なし、パートナーエリア (auローミング) では5GBまでで、超過後は最大1Mbpsでデータ通信が利用できるほか、
Rakuten Linkアプリを利用することで国内通話がかけ放題。300万人に達するまでは1年間無料できるキャンペーンを実施しており、2年目以降の月額料金は2,980円 (税別) になっています。
Rakuten UN-LIMIT 2.0 | |||
初期費用 | 3,000円 | ||
月額料金 | 2,980円 | ||
割引サービス | キャンペーン (300万名限定) 月額基本料 1年間無料 |
||
プラン内容 | データ通信/楽天回線 制限なし |
||
データ通信/auローミング 5GB (超過後は最大1Mbps) |
|||
データ通信/海外ローミング 2GB |
|||
SMS機能/Rakuten Link 〇 送信料: 0円 |
|||
SMS機能/アプリ未使用時 〇 送信料: 3円/通~ |
|||
音声通話/Rakuten Link 〇 通話料: 0円 |
|||
音声通話/アプリ未使用時 〇 通話料: 20円/30秒 |
|||
かけ放題オプション (海外) 66ヵ国かけ放題 +980円/月 |
|||
最低利用期間 | なし | ||
解約金 | 0円 |
プランの比較
<主な違い>
|
初期費用
UQモバイルの公式オンラインストアは事務手数料が3,000円 (税別)、ワイモバイルの公式オンラインストアでは事務手数料が0円となっています。また、楽天モバイルも3,000円 (税別) の事務手数料が必要ですが、Web契約&Rakuten Linkの利用で税込分の事務手数料 (3,300円相当) を楽天ポイントで全額還元してくれます。
初期費用 (契約事務手数料) | |
UQ mobile | 3,000円 |
Y!mobile | 0円 |
楽天モバイル | 3,000円 (全額還元) |
月額料金
UQモバイル (スマホプラン R) の月額基本料は2,980円 (税別)、10分かけ放題を追加する場合は3,680円 (税別)。ワイモバイル (スマホベーシックプラン M/R) の月額基本料が3,680円 (税別)/4,680円 (税別) で、契約翌月~6ヶ月目までは2,980円 (税別)/3,980円 (税別) で利用可能。楽天モバイル (Rakuten UN-LIMIT 2.0) の月額基本料は2,980円 (税別) ですが、先着300万名までは1年間無料になるキャンペーンを実施しています。
月額料金 | |
UQ mobile | 2,980円 (10分かけ放題: +700円) |
Y!mobile | 3,680円/4,680円 (6ヶ月間700円割引) |
楽天モバイル | 2,980円 (300万人限定で1年間無料) |
データ通信量
UQモバイル (スマホプランR) のデータ容量は10GB、ワイモバイル (スマホベーシックプラン M/R) のデータ容量は10GB/14GBとなっていて、どちらも、容量超過後は最大1Mbpsのデータ通信が利用できるほか、データ容量が3GB増量×13ヶ月間になるキャンペーンを実施中。楽天モバイル (UN-LIMIT 2.0) のデータ容量は、楽天回線のエリアでは無制限、パートナー回線 (auローミング) のエリアでは5GBで、容量超過後は最大1Mbpsのデータ通信が利用可能になっています。
公衆無線LAN (Wi-Fiスポット)
ワイモバイルのユーザーなら公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で利用できすが、UQモバイルは「ギガぞうWi-Fi」を月額150円 (最大4ヶ月無料)、楽天モバイルは「楽天モバイルWiFi by エコネクト」を月額362円 (初月無料) で提供しています。
高速/低速の切り替え
UQモバイルと楽天モバイルは専用アプリによって高速/低速の切り替えが可能ですが、ワイモバイルでは高速通信と低速通信を切り替える機能を提供していません。