Libero 5G II (リベロ ファイブジー ツー)/レビュー

ZTE Libero 5G II

Y!mobile (ワイモバイル) は、ZTEの5Gスマートフォン「Libero 5G II」を発表しました。トリプルカメラや大画面ディスプレイを搭載し、防水/防塵、おサイフケータイにも対応した高機能なスタンダードモデル。2021年12月3日 (金)に発売し、販売価格は21,960円 (税込) になっています。

Libero 5G II (ZTE)/詳細

Libero 5G IIの機能

概要

Libero 5G II (リベロ ファイブジー ツー) は、5G通信に対応したミドルレンジモデルのAndroidスマートフォン。約6.67インチの大画面ディスプレイ、1,600万画素 (メイン) +800万画素 (広角) +200万画素 (深度) のトリプルカメラ、800万画素セルフィーカメラ、7nmプロセスのMediaTek Dimensity 700、4GBメモリー、64GBストレージ、3,900mAhバッテリーを搭載し、防水 (IPX5/PX7)、防塵 (IP5X)、指紋認証、おサイフケータイ (FeliCa)、eSIMなどに対応しています。

特徴・メリット (長所)

  • 1円 (税込) から購入できる高コスパな5Gスマートフォン。
  • 6.67インチサイズ (20:9) の大画面ディスプレイ。
  • 広角撮影や自然な背景ぼかしが可能な3眼カメラ。
  • IP57の防水/防塵に対応しているので、雨の日でも安心して使用できる
  • 物理SIMだけでなく「eSIM」にも対応している。
  • おサイフケータイ (FeliCa) が利用できる。

注意点・デメリット (欠点)

  • ワイモバイル専売モデルなので、他のキャリアやMVNOでは販売していない
  • 3Dゲームなどをプレイするヘビーユーザーには物足りないスペック。
  • 本体の重量が200gで少し重い。

本体カラー

本体のカラーバリエーションは「White (ホワイト)」「Black (ブラック)」「Pink (ピンク)」の3色になっています。

ホワイト

Libero 5G IIのホワイト

ブラック

Libero 5G IIのブラック

ピンク

Libero 5G IIのピンク

スペック (性能) 一覧

スペック表
メーカーZTE
モデルLibero 5G II
型番A103ZT
発売日2021年12月3日 (金)
販売価格21,960円 (税込)
カメラ背面1,600万画素+800万画素+200万画素
前面800万画素
OS/UIAndroid 11
画面サイズ約6.67インチ
縦横比20:9
ノッチパンチホール
種類TFT液晶
解像度2,400×1,080 (FHD+)
画素密度395 ppi
SoC モデルDimensity 700
メーカーMediaTek
プロセスTSMC 7nm FinFET
CPUARM Cortex-A76 (2 x 2.2GHz), Cortex-A55 (6 x 2GHz )
GPUMali-G57 MC2
RAM容量4GB
規格LPDDR4x
ROM容量64GB
規格(確認中)
microSD容量最大1TB
規格SD, SDHC, SDXC
バッテリー容量3,900mAh
急速充電USB PD PPS
充電時間約100分 (ZSDBAV使用時)
連続通話約33.25時間 (LTE)
連続待受約513時間 (LTE)/約520時間 (AXGP)
コネクタType-C
イヤホンジャックなし
SIMカードnanoSIM+eSIM
DSDS(確認中)
Band
(国内)
5GFR1 (sub6): n3, n28, n77
4G LTEFDD-LTE: B1, B3, B8
TDD-LTE: B41, B42
3GW-CDMA: B1, B8
通信速度5G受信時: 最大1.8Gbps/送信時: 159Mbps
4G受信時: 最大285Mbps/送信時: 46Mbps
eSIM
VoLTE
テザリング
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac
BluetoothBluetooth® 5.1
GPS
生体認証指紋認証
赤外線通信
ワンセグ
NFC
おサイフケータイ
ジャイロセンサー
耐久性能防水IPX5 (防噴流形)/PX7 (防浸形)
防塵IP5X (防塵形)
カラーホワイト, ブラック, ピンク
サイズ高さ約169mm
横幅約78mm
厚さ約8.8mm
重量約200g

Libero 5G II (ZTE)/販売情報

Libero 5G IIは、AIシーン認識に対応したトリプルカメラや大画面ディスプレイを搭載し、防水防塵、おサイフケータイも利用できる高機能なAndroidスマートフォン。ワイモバイル専売モデルとなっていて、公式オンラインショップでは2021年12月3日 (金) より販売を開始しています。

Y!mobile

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとして提供されている格安SIMサービス。自宅のネットとのセット割や家族割といった割引サービスも用意されており、割引を適用することで、5G対応プラン「シンプル S/M/L」が月額990円 (税込)から利用可能。

2021年12月3日 (金) より公式オンラインストアにて「Libero 5G II」を販売開始し、新規番号を取得またはソフトバンクやラインモ以外の他社から乗り換え (MNP) で「シンプル S」とセットで申し込むと3,600円 (税込)、新規番号を取得して「シンプル M/L」とセットで申し込むと360円 (税込)で購入可能です。ソフトバンクやラインモ以外の他社から乗り換え (MNP) で「シンプル M/L」とセットで申し込むと1円 (税込)で購入可能です。

/料金表 (税込)
初期費用0円
月額料金 プランS2,178円
プランM3,278円
プランL4,158円
セット割引ネット1,188円割引
電力55~110円割引
家族割引1,188円割引 (2回線目~)
10かけ放題+770円
かけ放題+1,870円
端末代金プランS3,600円
プランM1~360円
プランL1~360円
最低利用期間 なし 
契約解除料0円

※SoftBank/LINEMOからMNP (のりかえ) の場合は端末代金が21,960円 (税込)、機種変更の場合は端末代金が14,760円 (税込) になります。

 

Y!mobile (ワイモバイル)
ソフトバンクのサブブランドとして格安SIM・格安スマホを提供する「Y!mobile(ワイモバイル)」の口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどの詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました