PR

『hy-fi (ハイパーマルチWiFi)』の詳細・評判・口コミ

記事内に広告が含まれています。

hy-fi (ハイパーマルチWiFi) は、光回線やWiMAX 2+なども手がける「株式会社Twelve」が提供する高速モバイルデータ通信サービス (ポケットWiFi)。次世代の通信技術である「クラウドSIM」を採用し、日本国内ではトリプルキャリアに対応。100GBの大容量プランが業界最安値の月額4,378円 (税込) で利用可能になっています。

»公式サイト: hy-fi (ハイファイ)

hy-fi (ハイファイ)/概要

概要
運営Twelve (トゥエルブ)
回線docomo, au, SoftBank
初期費用3,300円 (税込)
基本料金国内月額4,378円 (税込)
海外500MB/日: 日額780円(非課税)
通信速度
(G4)
受信時 最大150Mbps
送信時最大50Mbps
3日間の通信制限なし
Wi-Fiスポット
最低利用期間2年
契約解除料3,920円 (非課税)
端末代金16,500円 (税込)
支払方法クレカ払い, (口座振替)
キャッシュバック

特徴・メリット

  • WiMAXのような3日間の通信制限がない。
  • 国内はトリプルキャリアに対応しているので圏外になりにくい。
  • 世界135ヶ国に対応し、海外でも面倒な手続きなしにそのまま利用できる。

注意点・デメリット

  • データ容量は無制限ではない。
  • 端末代金が36回払いになる。
  • キャッシュバック等のキャンペーンは実施していない。
  • 公式ウェブサイトから直接申し込みができない。

利用料金

hy-fi (ハイパーマルチWiFi) は、国内ではトリプルキャリア (ドコモ, au, ソフトバンク) の回線に対応し、100GBプランが月額4,378円 (税込) で利用できます。

基本プラン (100GB)

日本国内はデータ容量 100GBで月額4,378円 (税別)、海外では1日500MBまで日額780円 (非課税) で利用可能。端末代金は16,500円 (税込)/458円 (税込) ×36回になっています。

料金表 (税込)
契約事務手数料3,300円
月額基本料
100GB4,378円
海外利用料500MB1日780円
端末代金458円 (税込) ×36ヶ月
最低利用期間  24ヶ月間
解約違約金3,920円

 

hy-fiと他社の比較

hy-fi (ハイファイ) では、100GBの大容量プランが月額4,378円 (税込) で利用できますが、それがだいじWi-Fi、E-! WiFi、大容量WiFi、ZEUS WiFiなど、他のクラウドSIMに対応したポケットWi-Fiサービスの100GBプランとではどのように違うのかを比較します。

料金一覧 (税込)
hy-fi初期費用3,300円
月額料金4,378円
端末代金16,500円
それがだいじWi-Fi初期費用3,300円
月額料金3,267円
端末代金無料 (レンタル)
E-! WiFi初期費用3,300円
月額料金3,718円
端末代金無料 (レンタル)
大容量WiFi初期費用3,300円
月額料金2,900円
端末代金無料 (レンタル)
ZEUS Wi-Fi初期費用3,300円
月額料金3,828円
端末代金無料 (レンタル)

オススメはどれ?

hy-fiでは16,500円 (税込) の端末代金が必要になりますが、他の事業者は無料レンタルが可能となっているほか、株式会社ルナの提供する「大容量WiFi」では月額料金も1,000円以上安く設定されているので、クラウドSIM対応のポケットWi-Fiを利用するなら「大容量WiFi」がオススメです。

 

タイトルとURLをコピーしました