Source: “SHARP“
SHARP (シャープ) は、5G対応のAndroidスマートフォン「AQUOS wish」を発表しました。”シンプルで飾らないスマホ” をコンセプトに開発されたエントリーモデル。2022年2月18日 (金) にSIMフリー版の「AQUOS wish SH-M20」が発売予定、販売価格は3万円台になっています。
AQUOS wish/詳細
概要
AQUOS wish (アクオス ウィッシュ) は、スマートフォン「AQUOS」の新シリーズで、”モノを持ちすぎない” “気に入ったモノを長く大切に使い続ける” という志向に添い、”シンプルで飾らないスマホ” をコンセプトに開発されたベーシックモデル。1300万画素のリアカメラ、5.7インチの液晶ディスプレイ、Snapdragon 480 5G、4GBメモリー、64GBストレージ、3,730mAhバッテリー、防水や防塵、MIL規格の耐久性を備え、指紋認証、eSIM、おサイフケータイ (FeliCa) も利用可能。環境にも配慮されており、本体に再生プラスチックを35%使用しているほか、AQUOS sense5Gと比較して、容量を20%削減、紙使用量を40%削減したシンプルでスリムな梱包箱を採用しています。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
カメラ
アウトカメラ/インカメラ
背面のカメラは1,300万画素 (F値 2.0) 、前面のカメラは800万画素 (F値 2.0)。Googleの軽量カメラアプリ「Camera Go」を搭載し、スマホが初めての方でも使いやすいシンプルな操作性。ポートレートモードや夜間モード、タイマー、顔写真加工などにも対応しています。
概要 | ||
メインカメラ (背面) | 有効画素数 | 13MP |
センサー | CMOS | |
画素サイズ | ー | |
画角 | ― | |
絞り値 | f/2.0 | |
サブカメラ (前面) | 有効画素数 | 8MP |
センサー | CMOS | |
画素サイズ | ー | |
画角 | ― | |
絞り値 | f/2.0 | |
オートフォーカス | PDAF | |
動画撮影 | FHD 30fps | |
フラッシュ | LED Flash |
ボディ
外観/デザイン
前面のディスプレイはすっきりとしたフラットパネル、側面は指がかりの良い凹形状。本体ボディには再生プラスチック素材を35%使用し、手触りの良いマットな質感。本体サイズは約147mm (高さ) ×約71mm (横幅) ×約8.9mm (厚さ)、重さは約162g。大きすぎず、小さすぎず、持ちやすく、ちょうど良いサイズ感。シンプルなデザインで、ジェンダーレスでエイジレスなカラーバリエーションが用意され、本体カラーは「オリーブグリーン」「アイボリー」「チャコール」の3色を展開しています。
概要 | ||
カラー | Olive Green | |
Ivory | ||
Charcoal | ||
サイズ | 縦幅 | 約147mm |
横幅 | 約71mm | |
厚さ | 約8.9mm (最厚部 9.4mm) | |
重量 | 約162g |
耐久性能
IPX5 (防噴流形) およびIPX7 (防浸形) の防水、IP6X (耐塵形) の防塵に対応するほか、1.22mの高さからラワン材に落下させる試験など、米国国防総省が制定した物資調達基準のMIL規格 (MIL-STD-810H/MIL-STD-810G) の18項目に準拠した堅牢設計になっています。
概要 | |
防水性能 | IPX5/IPX7 |
防塵性能 | IP6X |
耐久性能 | MIL-STD-810G 1項目 |
MIL-STD-810H 17項目 |
ディスプレイ
画面/表示
約5.7インチ (縦横比 19:9)のTFT液晶ディスプレイを採用し、解像度はHD+ (1,520×720ドット)。上部中央のインカメラ部分には水滴型ノッチ (切り欠き) を備えています。
概要 | |
画面サイズ | 約5.7インチ |
アスペクト比 | 19:9 |
カメラ部分 | 水滴型ノッチ |
パネル種類 | TFT液晶 |
画面解像度 | 1,520×720 (HD+) |
最大表示色 | 約1677万色 |
画素密度 | 295ppi |
パフォーマンス
チップセット/メインメモリー/ストレージ
チップセット (SoC) に8nmプロセスの「Snapdragon 480 5G (SM4350)」を採用しているほか、メインメモリ (RAM) の容量は4GB、内蔵ストレージ (ROM) の容量は64GB、外部ストレージは最大1TBのmicroSDXCに対応。長時間ゲームをプレイするヘビーユーザーには物足りないですが、普段使いには十分な性能を備えています。
概要 | ||
SoC | モデル | Qualcomm Snapdragon 480 5G |
プロセス | 8nm LPP | |
CPU | Kryo 460 (8コア, 最大2.0GHz) | |
DSP | Hexagon 686 | |
GPU | Adreno 619 | |
RAM | 容量 | 4GB |
規格 | LPDDR4x | |
ROM | 容量 | 64GB |
規格 | UFS 2.1 | |
microSD | 容量 | 最大1024GB |
規格 | SD, SDHC, SDXC |
バッテリー
容量/充電
バッテリー容量は3,730mAhで、最大で約41時間の連続通話、約600時間の連続待受が可能。急速充電はUSB Power delivery Revision 3.0 (USB PD 3.0) をサポートしています。
概要 | ||
容量 | 3,730mAh | |
急速充電 | USB PD 3.0 | |
充電時間 | 約130分 (SH-AC05使用時) | |
連続通話 | LTE | 約2,460分 |
3G | 約1,570分 | |
GSM | 約820分 | |
連続待受 | LTE | 約600時間 |
3G | 約690時間 | |
GSM | 約580時間 | |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
ネットワーク (対応キャリア)
docomo回線
SIMフリーモデルの「AQUOS wish SH-M20」は、5G NRがn77/n78/n79、4G LTEがBand 1/Band 3/Band 19/Band 28をサポート。ドコモ回線の主要な周波数帯はほとんど全てカバーしています。
対応バンド (docomo) | ||
5G NR | n78 | 〇 |
n79 | 〇 | |
n257 | ― | |
4G LTE | Band 1 | 〇 |
Band 3 | 〇 | |
Band 19 | 〇 | |
Band 21 | ― | |
Band 28 | 〇 | |
Band 42 | ― | |
VoLTE | 〇 |
au回線
SIMフリーモデルの「AQUOS wish SH-M20」は、5G NRがn28/n77/n78、4G LTEがBand 1/Band 3/Band 18/Band 28/Band 41をサポート。au回線の主要な周波数帯はほとんど全てカバーしています。
対応バンド (au) | ||
5G NR | n28 | 〇 |
n77 | 〇 | |
n78 | 〇 | |
n257 | ― | |
4G LTE | Band 1 | 〇 |
Band 3 | 〇 | |
Band 11 | ― | |
Band 18 | 〇 | |
Band 26 | ― | |
Band 28 | 〇 | |
Band 41 | 〇 | |
Band 42 | ― | |
VoLTE | 〇 |
SoftBank/Y!mobile回線
SIMフリーモデルの「AQUOS wish SH-M20」は、5G NRがn3/n28/77、4G LTEバンドがBand 1/Band 3/Band 8/Band 28/Band 42をサポート。ソフトバンク (ワイモバイル) 回線の主要な周波数帯をカバーしています。
対応バンド (SoftBank/Y!mobile) | ||
5G | n3 | 〇 |
n28 | 〇 | |
n77 | 〇 | |
n257 | ― | |
4G LTE | Band 1 | 〇 |
Band 3 | 〇 | |
Band 8 | 〇 | |
Band 11 | ― | |
Band 28 | 〇 | |
Band 41 | 〇 | |
Band 42 | ― | |
VoLTE | 〇 |
Rakuten回線
SIMフリーモデルの「AQUOS wish SH-M20」は、5G NRがn77、4G LTEバンドがBand 3/Band 18 (パートナーエリア) をサポート。楽天モバイルの正式プランである「RAKUTEN UN-LIMIT VI」が利用可能です。
対応バンド (Rakuten) | ||
5G | n77 | 〇 |
n257 | ― | |
4G LTE | Band 3 | 〇 |
(Band 18) | 〇 | |
VoLTE | 〇 |
カラーバリエーション
本体のボディカラーは、自然をモチーフとした「Olive Green (オリーブグリーン)」「Ivory (アイボリー)」「Charcoal (チャコール)」の3色が用意されています。
オリーブグリーン
アイボリー
チャコール
スペック一覧
スペック表 | ||
メーカー | SHARP | |
モデル | AQUOS wish | |
型番 | SH-M20 (SIMフリー版) | |
発売日 | 2022年2月18日 (SIMフリー版) | |
販売価格 (税込) | 3万円台 | |
OS/UI | Android 11 | |
カメラ | 背面 | 1,300万画素 |
前面 | 800万画素 | |
ディスプレイ | 5.7型 TFT LCD (HD+) | |
チップセット | Snapdragon 480 5G | |
RAM | 4GB | |
ROM | 64GB | |
microSD | 最大1TB | |
バッテリー | 3,730mAh | |
急速充電 | USB PD 3.0 | |
ワイヤレス充電 | ー | |
コネクタ | USB Type-C | |
イヤホンジャック | 〇 | |
スピーカー | モノラルスピーカー | |
SIMカード | nanoSIM, eSIM | |
DSDS/DSDV | DSDV対応 | |
CA | 〇 | |
通信速度 | 受信時 | 最大1.9Gbps |
送信時 | 最大218Mbps | |
対応通信 | 5G (sub6/NR化), 4G LTE, WiMAX 2+ | |
Band | 5G NR | FR1 (sub6): n3, n28, n77, n78, n79 |
4G LTE | FDD-LTE: B1, B2 , B3, B5, B7, B8, B18, B19, B28 | |
TDD-LTE: B38, B39, B41 | ||
3G | W-CDMA: B1, B2, B5, B6, B8, B19 | |
2G | GSM: 850MHz, 900MHz, 1800MHz, 1900MHz | |
対応キャリア | docomo, au, SoftBank, Rakuten | |
VoLTE | 〇 | |
テザリング | 最大15台 (Wi-Fi接続時は最大10台) | |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz帯/5GHz帯) | |
Bluetooth | Bluetooth® 5.1 | |
測位方式 | GPS, Beidou, Galileo, Glonass, QZSS (みちびき) | |
センサー類 | (確認中) | |
生体認証 | 指紋認証 | |
ハイレゾ再生 | ー | |
ワンセグ/フルセグ | ー/ー | |
NFC/FeliCa | 〇/〇 | |
防水性能 | 〇 (IPX5/IPX7) | |
防塵性能 | 〇 (IP6X) | |
耐衝撃 | 〇 (MIL-STD-810H/MIL-STD-810G) | |
カラー | オリーブグリーン, アイボリー, チャコール | |
サイズ | 147×71×8.9mm | |
重量 | 約162g |
AQUOS wish/販売情報
AQUOS wishは、au、UQ mobile、ソフトバンク、Y!mobile、楽天モバイルといったキャリアモデルのほか、2022年2月18日 (金) よりSIMフリーモデル (SH-M20) がMVNO各社で発売される予定です。
UQ mobile
UQモバイルは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIMサービス。5G対応プラン「くりこしプラン +5G」が月額1,628円 (税込) から利用できるほか、自宅の電気やネットとのセット利用で月額料金が最大780円割引になる「自宅セット割」や、18歳以下のユーザーや家族の月額料金が1年間 1,000円割引になる「UQ応援割」といった割引サービスも用意されています。
2022年1月14日 (金) に「AQUOS wish」を発売し、公式オンラインストアでは、新規番号を取得して「くりこしプラン +5G」とセットで申し込み&1年間 無料で利用できるオプション「増量オプションⅡ」に加入すると15,180円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) で「くりこしプラン +5G」とセットで申し込み&1年間 無料の「増量オプションⅡ」に加入すると4,180円 (税込)で購入可能。
料金表 | |||
初期費用 | 3,300円 (税込) | ||
月額料金 | プランS (3GB) | 1,628円 (税込) | |
プランM (15GB) | 2,728円 (税込) | ||
プランL (25GB) | 3,828円 (税込) | ||
10分かけ放題 | +770円 (税込) | ||
24時間かけ放題 | +1,870円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | オプション 加入なし | 19,580円 (税込) |
815~835円 (税込) ×24回 | |||
543~575円 (税込) ×36回 | |||
407~451円 (税込) ×48回 | |||
オプション 加入あり | 15,180円 (税込) | ||
632~644円 (税込) ×24回 | |||
421~445円 (税込) ×36回 | |||
316~328円 (税込) ×48回 | |||
MNP | オプション 加入なし | 8,580円 (税込) | |
357~369円 (税込) ×24回 | |||
238~250円 (税込) ×36回 | |||
178~214円 (税込) ×48回 | |||
オプション 加入あり | 4,180円 (税込) | ||
174~178円 (税込) ×24回 | |||
116~120円 (税込) ×36回 | |||
87~91円 (税込) ×48回 | |||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |
※auやpovo 1.0からの乗り換え (MNP) の場合の購入価格は26,180円 (税込) になります。
※増量オプションⅡの14ヶ月目以降の料金は月額550円 (税込) になります。

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
Y!mobile
ワイモバイルは、ソフトバンクがサブブランドとして提供している格安SIMサービス。5G対応プラン「シンプル S/M/L」が月額2,178円 (税込) から利用できるほか、自宅のネットとのセット割や家族割といった割引サービスも用意されています。
2022年1月28日 (金) に「AQUOS wish」を発売し、公式オンラインショップで「シンプル M/L」とセットで申し込むと10,800円 (税込)で購入可能です。
料金表 | |||
初期費用 | 0円 | ||
月額料金 | プランS (3GB) | 2,178円 (税込) | |
プランM (15GB) | 3,278円 (税込) | ||
プランL (25GB) | 4,158円 (税込) | ||
10かけ放題 | +770円 (税込) | ||
24時間かけ放題 | +1,870円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | プランS | 13,680円 (税込) |
プランM | 10,800円 (税込) | ||
プランL | 10,800円 (税込) | ||
MNP | プランS | 13,680円 (税込) | |
プランM | 10,800円 (税込) | ||
プランL | 10,800円 (税込) | ||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |
※SoftBankやLINEMOからの乗り換え (MNP) の場合の購入価格は31,680円 (税込) になります。

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
楽天モバイル
楽天モバイルは、2020年4月より開始した第4のキャリア (MNO) サービス。5G対応の新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」はデータ通信量が3GBまで月額1,078円 (税込)、Rakuten Linkアプリの利用で国内通話がかけ放題になります、
2022年1月21日 (金) より「AQUOS wish」を販売開始し、端末代金は一括: 29,800円 (税込)/分割: 1,241円 (税込) ×24回ですが、他社から乗り換え (MNP) で申し込むと端末代金を15,000円割引してくれるほか、公式オンラインストアで申し込むと5,000円相当のポイント還元をしてくれるので、楽天モバイルなら「AQUOS wish」が実質9,800円 (税込) でも購入可能です。
料金表 | |||
初期費用 | 0円 | ||
月額料金 | ~3GB | 1,078円 (税込) | |
~20GB | 2,178円 (税込) | ||
無制限 | 3,278円 (税込) | ||
10かけ放題 | +1,100円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | 29,800円 (税込) | |
1,241円 (税込) ×24回 | |||
620円 (税込) ×48回 | |||
MNP | 29,800円 (税込) | ||
1,241円 (税込) ×24回 | |||
620円 (税込) ×48回 | |||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |
※48回払いは楽天カード限定になります。

OCNモバイルONE/goo Simseller
OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズのドコモ回線に対応した格安SIMサービス。音声通話SIMが月額550円 (税込) から利用できるほか、SpotifyやAmazon Music、AWAなど、人気のサブスク音楽配信サービスがデータ消費ゼロになる「MUSICカウントフリーオプション」も無料で利用可能。光インターネットサービスとセット割引も用意されています。
2022年2月18日 (金) 11:00 に「AQUOS wish SH-M20」を発売し、スマホセット (端末+音声通話SIM) の販売価格は28,100円 (税込) ですが、他社からの乗り換え (MNP) で申し込むと、端末代金を5,000円割引してくれます。
料金表 (音声通話プラン) | |||
初期費用 | 3,733円 (税込) | ||
月額料金 | 1GB | 770円 (税込) | |
3GB | 990円 (税込) | ||
6GB | 1,320円 (税込) | ||
10GB | 1,760円 (税込) | ||
5Gオプション | 無料 | ||
10かけ放題 | +935円 (税込) | ||
24時間かけ放題 | +1,430円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | 28,100円 (税込) | |
目安1,170円 (税込) ×24回 | |||
MNP | 22,600円 (税込) | ||
目安941円 (税込) ×24回 | |||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |

IIJmio
IIJmio (アイアイジェイミオ) は、インターネットイニシアティブのドコモ回線とau回線に対応した格安SIMサービス。2022年4月1日 (金) より改訂の「ギガプラン」では、eSIM (データ通信のみ) が月額440円 (税込)、音声通話SIMが月額850円 (税込) から利用できるほか、光インターネットとのセット割も用意されており、新規申し込み時の契約事務手数料 3,300円 (税込) が1,100円割引 (税込)&通話定額オプションが6ヶ月間 410円割引 (税込)になるキャンペーンを実施中。
2022年2月18日 (金) 11:00 に「AQUOS wish SH-M20」を発売し、新規番号を取得して「ギガプラン」の音声通話SIMとセットで申し込むと27,060円 (税込) ですが、2022年7月31日 (日) まで実施中のスマホ大特価セールでは、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIMとセットで申し込むと8,980円 (税込) で購入可能になっています。
料金表 (音声通話プラン) | |||
初期費用 | docomo | 2,633.4円 (税込) | |
au | 2,646.6円 (税込) | ||
月額料金 | 2GB | 850円 (税込) | |
4GB | 990円 (税込) | ||
8GB | 1,500円 (税込) | ||
15GB | 1,800円 (税込) | ||
20GB | 2,000円 (税込) | ||
5Gオプション | 無料 | ||
5分かけ放題 | +500円 (税込) | ||
10分かけ放題 | +700円 (税込) | ||
24時間かけ放題 | +1,400円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | 27,060円 (税込) | |
1,128円 (税込) ×24回 | |||
MNP | 8,980円 (税込) | ||
375円 (税込) ×24回 | |||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
mineo
mineo (マイネオ) は、関西電力グループ「オプテージ」が提供する格安SIMサービス。音声通話SIMの20GBプランが月額2,178円 (税込) で利用できるほか、月額料金が3ヶ月間 1,188円割引 (税込)になるキャンペーンを実施中。
2022年3月1日 (火) より「AQUOS wish SH-M20」の販売を開始し、価格は一括: 42,240円 (税込)/分割: 1,760円 (税込) ×24回。
料金表 (音声通話プラン) | |||
初期費用 | 3,740円 (税込) | ||
月額料金 | 1GB | 1,298円 (税込) | |
5GB | 1,518円 (税込) | ||
10GB | 1,958円 (税込) | ||
20GB | 2,178円 (税込) | ||
5Gオプション | 無料 | ||
10分かけ放題 | +550円 (税込) | ||
24時間かけ放題 | +1,210円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | 32,736円 (税込) | |
1,364円 (税込) ×24回 | |||
MNP | 32,736円 (税込) | ||
1,364円 (税込) ×24回 | |||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |

LIBMO
LIBMO (リブモ) は、東海地方を中心にプロバイダサービスも提供する「TOKAIコミュニケーションズ」の格安SIMサービス。音声通話SIMの3GBプランが月額980円 (税込)、20GBプランが月額1,991円 (税込) で利用できるほか、500MBのデータ容量とかけ放題がセットになった「ゴーゴープラン」が月額1,100円 (税込) から利用可能。
2022年3月24日 (木) より「AQUOS wish SH-M20」の販売を開始し、通常価格は一括: 31,680円 (税込)/分割: 1,320円 (税込) ×24回ですが、スタンダードプラン「なっとくプラン」の音声通話SIMとセットで申し込むと一括: 12,144円 (税込)/分割: 506円 (税込) ×24回で購入できる期間限定セールを実施しています。
料金表 (音声通話プラン) | |||
初期費用 | 3,733円 (税込) | ||
月額料金 (なっとく) | 3GB | 980円 (税込) | |
8GB | 1,518円 (税込) | ||
20GB | 1,991円 (税込) | ||
30GB | 2,728円 (税込) | ||
5Gオプション | ー | ||
5分かけ放題 | +550円 (税込) | ||
10分かけ放題 | +770円 (税込) | ||
24時間かけ放題 | +1,430円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | 12,144円 (税込) | |
506円 (税込) ×23回 | |||
MNP | 12,144円 (税込) | ||
506円 (税込) ×23回 | |||
最低利用期間 | 12ヶ月 | ||
契約解除料 | 10,450円 |

QTmobile
QTモバイルは、九州電力グループの「QTnet」が提供する格安SIMサービス。光インターネットや電力サービスとのセット割も用意されており、音声通話SIMが月額880円 (税込) から利用できるほか、端末補償オプションが無料で利用可能。
AQUOS wish SH-M20 の価格は一括: 33,000円 (税込)/分割: 1,375円 (税込) ×24回ですが、他社からの乗り換え (MNP) で音声通話SIMとセットで購入して6ヶ月以上の継続利用をすると20,000円のキャッシュバックをしてくれるキャンペーンを実施しています。
料金表 (音声通話プラン) | ||
初期費用 | docomo | 3,675円 (税込) |
au | 3,553円 (税込) | |
SoftBank | 3,670円 (税込) | |
月額料金 (Dタイプ) | 2GB | 1,100円 (税込) |
3GB | 1,540円 (税込) | |
6GB | 1,760円 (税込) | |
10GB | 1,980円 (税込) | |
20GB | 2,200円 (税込) | |
30GB | 3,300円 (税込) | |
5Gオプション | ー | |
10分かけ放題 | +880円 (税込) | |
24時間かけ放題 | +1,600円 (税込) | |
端末代金 | 新規契約 | 33,000円 (税込) |
1,375円 (税込) ×24回 | ||
MNP | 33,000円 (税込) | |
1,375円 (税込) ×24回 | ||
最低利用期間 | docomo | 12ヶ月 |
au | 13ヶ月 | |
SoftBank | 13ヶ月 | |
契約解除料 | docomo | 契約残月数×1,100円 (税込) |
au | 10,450円 (税込) | |
SoftBank | 10,450円 (税込) |

exciteモバイル
エキサイトモバイルは、プロバイダサービスなども展開する「エキサイト」の格安SIMサービス。使った分だけ支払う段階制プラン「Fit (フィット)」と定額制プラン「Flat (フラット)」の2種類のプランが用意されており、音声通話SIMが月額495円 (税込) から利用可能。
2022年3月8日 (火) より「AQUOS wish SH-M20」の販売を開始し、端末価格は一括: 33,220円 (税込)/分割: 1,384円 (税込) ×24回になっています。
料金表 (音声通話プラン) | |||
初期費用 | 3,733円 (税込) | ||
月額料金 (Fit) | 0GB | 495円 (税込) | |
~3GB | 880円 (税込) | ||
~7GB | 1,430円 (税込) | ||
~12GB | 1,980円 (税込) | ||
~17GB | 2,750円 (税込) | ||
~25GB | 3,245円 (税込) | ||
5Gオプション | ー | ||
3分かけ放題 | +759円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | 33,220円 (税込) | |
1,384円 (税込) ×23回※初月は1,388円 (税込) | |||
MNP | 33,220円 (税込) | ||
1,384円 (税込) ×23回※初月は1,388円 (税込) | |||
最低利用期間 | 12ヶ月 | ||
契約解除料 | 10,450円 |

イオンモバイル
イオンモバイルは、流通大手の「イオン」が提供する格安SIMサービス。ドコモ回線とau回線のマルチキャリアに対応し、新料金プラン「さいてきプラン/さいてきプランMORIMORI」では、音声通話SIMの20GBプランが月額1,958円 (税込) で利用可能。
「AQUOS wish SH-M20」の端末価格は一括: 32,800円 (税込)/分割: 目安1,365円 (税込) ×24回になっています。
料金表 (音声通話プラン) | |||
初期費用 | 3,300円 (税込) | ||
月額料金 | 0.5GB | 803円 (税込) | |
1~5GB | 858~1,298円 (税込) | ||
6~10GB | 1,408~1,848円 (税込) | ||
20~30GB | 1,958~3,058円 (税込) | ||
40~50GB | 4,158~5,258円 (税込) | ||
5Gオプション | ー | ||
5分かけ放題 | +550円 (税込) | ||
10分かけ放題 | +935円 (税込) | ||
24時間かけ放題 | +1,650円 (税込) | ||
端末代金 | 新規契約 | 33,880円 (税込) | |
目安1,411円 (税込) ×24回 | |||
MNP | 33,880円 (税込) | ||
目安1,411円 (税込) ×24回 | |||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |

AQUOS wish/端末比較
AQUOS wishは、5.7インチの液晶ディスプレイ、1,300万画素メインカメラ、Snapdragon 480 5G、4GBメモリー、64GBストレージ、3,730mAhバッテリーを搭載し、防水、防塵、指紋認証、おサイフケータイ (FeliCa)、eSIM、DSDVなどに対応したベーシックモデル。2021年12月24日 (金) に発売されたFCNT (富士通コネクテッドテクノロジーズ) の5Gスマートフォン 「arrows We」やスタンダードシリーズの最新モデル「AQUOS sense6」とではどのように違うのか比較します。
arrows We (FCNT)
arrows Weは、5.7インチの液晶ディスプレイ、1,310万画素+190万画素デュアルカメラ、Snapdragon 480 5G、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、防水/防塵、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したエントリーモデルの5Gスマートフォン。UQモバイルの公式オンラインストアでは、くりこしプラン +5Gとセットで申し込むことで4,180円 (税込) から購入可能になっています。
スペック表 | ||
メーカー | FCNT | |
モデル | arrows We FCG01 | |
カメラ | 背面 | 13.1MP+1.9MP |
前面 | 5MP | |
ディスプレイ | 5.7型TFT液晶 (HD+) | |
OS | Android 11 | |
チップセット | Snapdragon 480 5G | |
RAM/ROM | 4GB/64GB | |
バッテリー | 4,000mAh | |
生体認証 | 指紋認証 | |
ワンセグ | ― | |
おサイフケータイ | 〇 | |
防水性能 | IPX5/IPX8 | |
防塵性能 | IP6X | |
DSDS | ー | |
サイズ | 147×71×9.4mm | |
重量 | 約172g |

AQUOS sense6 (SHARP)
AQUOS sense6は、スタンダードシリーズの5Gに対応した最新モデル。6.1インチのIGZO有機ELディスプレイ、4,800万画素+800万画素+800万画素のトリプルカメラ、Snapdragon 690 5G、4GBメモリー/6GBメモリー、64GBストレージ/128GBストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載し、防水/防塵、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応しています。
スペック表 | ||
メーカー | SHARP | |
モデル | AQUOS sense6 | |
カメラ | 背面 | 48MP+8MP+8MP |
前面 | 8MP | |
ディスプレイ | 6.1型IGZO有機EL (FHD+) | |
OS | Android 11 | |
チップセット | Snapdragon 690 5G | |
RAM/ROM | 4GB/64GB | |
6GB/128GB | ||
バッテリー | 4,570mAh | |
生体認証 | 指紋認証, 顔認証 | |
ワンセグ | ― | |
おサイフケータイ | 〇 | |
防水性能 | IPX5/IPX8 | |
防塵性能 | IP6X | |
DSDS | 〇 | |
サイズ | 152×70×7.9mm | |
重量 | 約156g |

コメント