Xiaomi (シャオミ) は、4G対応のAndroidスマートフォン「Redmi 12C」を発表しました。5,000万画素デのュアルカメラや大画面ディスプレイ、大容量バッテリーを搭載した高コスパなエントリーモデル。2023年3月16日 (木) に発売し、公式オンラインショップ「mi.comストア」での販売価格は1万9,800~2万3,800円 (税込) になっています。
Source: “Xiaomi Japan”
Redmi 12C (Xiaomi)/詳細情報
概要
Redmi 12C (レッドミー トゥエルブ シー) は高コスパなRedmiシリーズの最新モデル。5,000万画素のAI搭載デュアルカメラ、約6.71インチの液晶ディスプレイ、12nmプロセスの「Helio G35 (オクタコア)」、3GB/4GBメモリー、64GB/128GBストレージ、終日駆動可能な5,000mAhバッテリーを搭載するほか、指紋認証、顔認証、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) にも対応しています。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
スペック一覧
スペック表 | ||
メーカー | Xiaomi | |
モデル | Redmi 12C | |
型番 | 2212ARNC4L | |
発売日 | 2023年3月16日 (木) | |
販売価格 | 1万9,800~2万3,800円 (税込) | |
カメラ | 背面 | 50MP + 0.08MP |
前面 | 5MP | |
動画撮影 | 1080p 30fps | |
OS | MIUI 13 (based on Android 12) | |
画面 | サイズ | 6.71インチ |
縦横比 | 20.625:9 | |
画面占有率 | 82.6% | |
種類 | IPS液晶 | |
解像度 | 1,650×720 (HD+) | |
画素密度 | 268ppi | |
チップセット (SoC) | モデル | MediaTek Helio G85 |
プロセス | TSMC 12nm | |
CPU | 2x Cortex-A75 2GHz + 6x Cortex-A55 1.8GHz | |
GPU | Mali-G52 MC2 | |
メインメモリ (RAM) | 容量 | 3GB/4GB |
規格 | LPDDR4x | |
ストレージ (ROM) | 容量 | 64GB/128GB |
規格 | eMMC 5.1 | |
microSD | 最大1TB | |
バッテリー | 容量 | 5,000mAh |
急速充電 | 5V/2A | |
充電時間 | (確認中) | |
使用時間 | ナビ | 約20時間 |
動画再生 | 約20時間 | |
音楽再生 | 約5.89日間 | |
連続通話 | 約34時間 | |
スタンバイ | 約21.18日間 | |
コネクタ | MicroUSB | |
イヤホンジャック | 〇 | |
SIMカード | nanoSIM×2 | |
DSDS | DSDV対応 | |
通信速度 | 受信時 | ー |
送信時 | ー | |
Band | 4G LTE | B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B13, B18, B19, B26, B28, B38, B40, B41, B66 |
3G | B1, B2, B4, B5, B6, B8, B19 | |
2G | 850MHz, 900MHz, 1800MHz, 1900MHz | |
対応キャリア | docomo, au, SoftBank | |
VoLTE | 〇 | |
テザリング | 〇 | |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) | |
Bluetooth | ver 5.1 | |
測位方式 | GPS, GLONASS, Galileo, BeiDou | |
センサー類 | 指紋センサー, 加速度センサー | |
生体認証 | 指紋認証 | 〇 (背面) |
顔認証 | 〇 | |
スピーカー | モノラルスピーカー | |
ワンセグ/フルセグ | ー/ー | |
FMラジオ | 〇 | |
NFC/FeliCa | ー/ー | |
防水/防塵 | IPX2/IP5X | |
カラー | グラファイトグレー, ミントグリーン, ラベンダーパープル | |
本体サイズ | 縦幅 | 約168.76mm |
横幅 | 約76.41mm | |
厚さ | 約8.77mm | |
重量 | 約192g |
Redmi 12C (Xiaomi)/販売情報
シャオミの4Gスマートフォン「Redmi 12C」は、公式オンラインストアやECサイト、家電量販店のほか、IIJmio (アイアイジェイミオ) やOCNモバイルONEなどのMVNOでも順次販売を開始しています。
取扱業者一覧 | ||
公式オンラインストア | mi.comストア, Amazon, 楽天市場 | |
量販店 | エディオン, ジョーシン, ノジマ, ビッグカメラ, ヤマダデンキ, ヨドバシカメラ | |
通信事業者 | MNO | ー |
MVNO | IIJmio, OCNモバイルONE |
どこで購入するのが1番安い?最安値は?
Redmi 12C (3GB/64GB) は、公式オンラインショップでは1万9,800円 (税込)ですが、エコノミーMVNOの「OCNモバイルONE」では音声通話SIMとセットで申し込むと最安値の1,100円 (税込) で購入可能になっています。
購入価格一覧 (税込) | ||
mi.com | 3GB/64GB | 19,800円 |
4GB/128GB | 23,800円 | |
IIJmio | 3GB/64GB | ー |
4GB/128GB | ー | |
OCNモバイルONE | 3GB/64GB | 1,100円 |
4GB/128GB | ー |
OCNモバイルONE
OCNモバイルONEは、NTTレゾナントが提供するドコモ回線に対応した格安SIMサービス。音声通話SIMの0.5GBプラン (無料通話10分付き) が月額550円 (税込)で利用可能。光ネット「OCN 光」とのセット割引も用意されており、人気のサブスク音楽配信サービスがデータ消費ゼロになる「MUSICカウントフリー」が無料で利用できるほか、他社からの乗り換え (MNP) で最大5,495円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを開催中。
2023年3月16日 (木) 11時 に「Redmi 12C (3GB+64GB)」を発売し、2022年3月28日 (火) 11時まで開催中の期間限定セールでは、音声通話SIMの1GB以上のプランとセットで申し込むと1,100円 (税込) で購入可能です。
音声通話プラン/料金表 (税込) | |||
初期費用 | 3,733円 | ||
月額料金 | 0.5GB | 550円 (無料通話 10分付き) | |
1GB | 770円 | ||
3GB | 990円 | ||
6GB | 1,320円 | ||
10GB | 1,760円 | ||
セット割 | 220円割引 | ||
MUSICカウントフリー | 無料 | ||
かけ放題 | 10分/回 | +935円 | |
上位3番号 | +935円 | ||
制限なし | +1,430円 | ||
端末代金 | 3GB 64GB | 一括払い | 1,100円 |
分割払い | 目安45円×24回 | ||
4GB 128GB | 一括払い | ー | |
分割払い | ー | ||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |

コメント