Samsung (サムスン) は、5G対応のAndroidスマートフォン「Galaxy A23 5G」を発表しました。コンパクトなボディに5,000万画素のカメラや4000mAhの大容量バッテリーを搭載し、おサイフケータイにも対応した高機能なエントリーモデル。2022年10月27日 (木) に、ドコモ、au、UQモバイル、ジェイコムモバイルの4社で発売し、販売価格は3万1680~3万6960円 (税込) になっています。
Galaxy A23 5G/詳細
概要
Galaxy A23 5Gは、5,000万画素のメインカメラ、5.8インチサイズの液晶ディスプレイ、7nmプロセスのMediaTek Dimensity 700、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhの長持ちバッテリーを搭載し、防水 (IPX5/IPX8)、防塵 (IP6X)、eSIM、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したエントリーモデル。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
カラーバリエーション
本体カラーは、ドコモ、au、UQモバイルでは「Red」「Black」「White」の3色、ジェイコムモバイルでは「Black」「White」の2色が用意されています。
レッド
ブラック
ホワイト
スペック (性能) の一覧
スペック表 | ||
メーカー | Samsung | |
モデル | Galaxy A23 5G | |
型番 | docomo | SC-56C |
KDDI | SCG18 | |
発売日 | docomo | 2022年10月27日 (木) |
KDDI | 2022年10月27日 (木) | |
販売価格 | docomo | 3万3440円 (税込) |
KDDI | 3万6960円 (税込) | |
カメラ (背面) | 画素数 | 50MP |
絞り値 | F1.8 | |
AF | PDAF | |
動画 | 1080p 30fps | |
カメラ (前面) | 画素数 | 5MP |
絞り値 | F2.0 | |
AF | ー | |
動画 | 1080p 30fps | |
OS | Android 12 | |
画面 | サイズ | 5.8インチ |
種類 | TFT液晶 | |
解像度 | 1,560×720 (HD+) | |
チップセット (SoC) | メーカー | MediaTek |
モデル | Dimensity 700 | |
プロセス | TSMC 7nm | |
CPU | 2x Cortex-A76 (2.2GHz) + 6x Cortex-A55 (2GHz) | |
GPU | Mali-G75 MC2 | |
メインメモリ (RAM) | 容量 | 4GB |
規格 | LPDDR4x | |
ストレージ (ROM) | 容量 | 64GB |
規格 | UFS 2.2 | |
microSD | 最大1TB | |
バッテリー | 容量 | 4,000mAh |
急速充電 | (確認中) | |
充電時間 | 約110分 | |
ワイヤレス充電 | 非対応 | |
使用時間 | 連続通話 | 約1,840分 |
連続待受 | 約450時間 | |
コネクタ | USB Type-C | |
イヤホンジャック | 〇 | |
スピーカー | モノラルスピーカー | |
SIMカード | nanoSIM, eSIM | |
DSDS | (〇) | |
対応通信 | 5G (sub6, NR化), 4G LTE, WiMAX 2+ | |
通信速度 | 受信時 | 最大2.1Gbps |
送信時 | 最大218Mbps | |
CA | 〇 | |
Band | 5G NR | (確認中) |
4G LTE | (確認中) | |
3G | (確認中) | |
2G | (確認中) | |
対応キャリア | docomo, au | |
VoLTE | 〇 | |
テザリング | 〇 | |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz帯/5GHz帯) | |
Bluetooth | Bluetooth 5.2 | |
GPS | 〇 | |
センサー類 | (確認中) | |
生体認証 | 指紋認証, 顔認証 | |
ハイレゾ再生 | ― | |
ワンセグ/フルセグ | ―/― | |
NFC/FeliCa | 〇/〇 | |
防水/防塵 | IPX5/IPX8 | |
防塵性能 | IP6X | |
カラー | レッド, ブラック, ホワイト | |
サイズ | 高さ | 150mm |
横幅 | 71mm | |
厚さ | 9.0mm (最厚部9.6mm) | |
重量 | 約168g |
Galaxy A23 5G/販売情報
Galaxy Aシリーズの最新モデル「Galaxy A23 5G」は、2022年10月27日 (木) よりドコモ、au、UQモバイル、ジェイコムモバイルから販売を開始し、UQ公式オンラインショップでは「くりこしプラン +5G」とセットで申し込むと1万円以下でも購入可能です。
UQ mobile
KDDIがauのサブブランドとして展開する「UQモバイル」は、自宅の電気やネットとセットなら5G対応プラン「くりこしプラン +5G」が月額990円 (税込)から利用できるほか、毎月のデータ容量が最大5GB増量される「増量オプション II」が7ヶ月間 無料になるキャンペーンを実施中。
2022年10月27日 (木) に「Galaxy A23 5G」を発売し、端末の通常価格は36,960円 (税込)ですが、公式オンラインショップで現在開催中の期間限定セール「クリアランスセール」では、新規番号を取得して「くりこしプランM/L +5G」とセットで申し込み&増量オプション II の加入で20,460円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) で「くりこしプランM/L +5G」とセットで申し込み&増量オプション II の加入で9,460円 (税込)で購入可能になっています。
料金表 (税込) | |||
初期費用 | 3,850円 | ||
月額基本料 | プランS (3GB) | 1,628円 | |
プランM (15GB) | 2,728円 | ||
プランL (25GB) | 3,828円 | ||
セット割 | プランS | 1,628円 ⇒ 990円 (638円割引) | |
プランM | 2,728円 ⇒ 2,090円 (638円割引) | ||
プランL | 3,828円 ⇒ 2,970円 (858円割引) | ||
増量オプション | 7ヶ月目 | 無料 | |
8ヶ月目~ | +550円 | ||
かけ放題 | 10分/回 | +770円 | |
無制限 | +1,870円 | ||
端末代金 | 新規 | 一括 | 20,460円 ~ |
分割 | 852円×23回 (初回は864円) ~ | ||
MNP | 一括 | 9,460円 ~ | |
分割 | 394円×23回 (初回は398円) ~ | ||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |
※料金表の端末代金はくりこしプラン +5G (M/L) の申し込み&増量オプション II 加入時です。
※端末代金の分割払いは、24回払いのほか、36回払いや48回払いも選択できます。
※増量オプションⅡの料金は、7ヶ月目まで無料、8ヶ月目以降は月額550円 (税込) になります。
※auやpovo 1.0からの乗り換え (MNP) の場合と機種変更時の価格は31,460円 (税込) になります。
↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

J:COM MOBILE(ジェイコムモバイル)
JCOMモバイルはKDDIグループの格安スマホサービス。5G対応の音声通話プラン (J:COM MOBILE Aプラン ST) が月額1,078円 (税込)から利用可能。10GBプランと20GBプランでは容量超過後も最大1Mbpsでデータ通信が利用できるほか、他のJCOMサービスに加入するとデータ容量が最大10GB増量される「データ盛」といったサービスも用意されています。
公式オンラインショップでは、2022年10月27日 (木) に「Galaxy A53 5G」を販売開始し、端末価格は31,680円 (税込)になっています。
料金表 (税込) | ||
初期費用 | 3,300円 | |
月額料金 | 1GBプラン | 1,078円 |
5GBプラン | 1,628円 | |
10GBプラン | 2,178円 | |
20GBプラン | 2,728円 | |
データ増量 | 1GBプラン | 1GB ⇒ 5GB (+4GB) |
5GBプラン | 5GB ⇒ 10GB (+5GB) | |
10GBプラン | 10GB ⇒ 20GB (+10GB) | |
20GBプラン | 20GB ⇒ 30GB (+10GB) | |
かけ放題 | 5分/回 | +550円 |
60分/回 | +1,650円 | |
端末代金 | 一括 | 31,680円 |
分割 | 1,320円×24回/880円×36回 | |
最低利用期間 | なし | |
契約解除料 | 0円 |

楽天モバイル
2020年4月より開始した第4のキャリア「楽天モバイル」は、5G対応の新料金プラン「Rakuten最強プラン」は、データ通信量が3GBまで月額1,078円 (税込)、20GB以降は月額3,278円 (税込)で使い放題となるほか、Rakuten Linkアプリを利用することで国内通話が無料でかけ放題。
2022年11月22日 (火) に「Galaxy A53 5G」を発売し、端末価格は29,800円 (税込)ですが、公式オンラインスショップで「Rakuten UN-LIMIT VII」とセットで申し込むと端末代金を6,000円割引&3,000円相当のポイント還元をしてくれるので、楽天モバイルならが実質20,800円 (税込)で購入可能です。
料金表 (税込) | |||
初期費用 | 0円 | ||
月額基本料 | ~3GB | 1,078円 | |
~20GB | 2,178円 | ||
20GB~ | 3,278円 | ||
楽メール | 無料 | ||
かけ放題 | 15分/回 | +1,100円 ※3ヶ月間 無料 | |
端末代金 | 新規 | 一括 | 23,800円 |
分割 | 目安991円×24回 | ||
MNP | 一括 | 23,800円 | |
分割 | 目安991円×24回 | ||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |
※端末代金の分割払いは、24回払いのほか、楽天カード限定で48回払いも選択できます。

Galaxy A23 5G/端末比較
Galaxy A23 5Gは、5,000万画素のリアカメラや5.8インチディスプレイ、Dimensity 700、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、防水防塵、eSIM、FeliCaなどに対応したエントリークラスの5Gスマートフォン。ドコモ、au、UQモバイルで販売中の「Galaxy A53 5G」とではどのように違うのか比較します。
Galaxy A53 5G
Galaxy A53 5Gは、6,400万画素の4眼カメラ、3,200万画素のフロントカメラ、最大120Hzのリフレッシュレートに対応した6.5インチのSuper AMOLEDディスプレイ、Samsung Exynos 1280、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhを搭載し、防水防塵 (IP68)、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したミドルレンジモデル。
スペック表 | ||
メーカー | Samsung | |
モデル | Galaxy A53 5G | |
発売日 | 2022年5月 | |
販売価格 | 5万円台 | |
カメラ | 背面 | 64MP+12MP+5MP+5MP |
前面 | 32MP | |
ディスプレイ | 6.5型 FHD+ Super AMOLED | |
OS | Android 12 | |
SoC | Exynos 1280 | |
RAM/ROM | 6GB/128GB | |
バッテリー | 5,000mAh | |
生体認証 | 指紋, 顔 | |
ワンセグ | ― | |
おサイフケータイ | 〇 | |
防水/防塵 | 〇/〇 | |
サイズ | 約160×75×8.1mm | |
重量 | 約189g |

コメント