arrows We (アローズ ウィー)/レビュー

5Gスマートフォン「arrows We」

UQモバイルは、2021年12月24日 (金) に富士通コネクテッドテクノロジーズ (FCNT) の5G対応スマートフォン「arrows We」を発売することを発表しました。防水や防塵、MIL規格に準拠した堅牢性を備え、おサイフケータイも利用できる “ちょうど良い” エントリーモデル。公式オンラインストアでは、他社から乗り換えで申し込むと4,180円 (税込) から購入可能になっています。

arrows We FCG01/詳細情報

arrows weの機能

概要

arrows We (アローズ ウィー) は、5G通信に対応したエントリーモデルのAndroidスマートフォン。約5.7インチのTFT液晶ディスプレイ、1,310万画素 (メイン) +190万画素 (マクロ) のデュアルカメラ、500万画素のセルフィーカメラ、QualcommのSnapdragon 480 5G (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、IPX5/IPX8の防水性能、IP6Xの防塵性能、MIL規格の耐久性能を備えるほか、生体認証は指紋認証に対応し、おサイフケータイ (FeliCa) も利用可能。

特徴・メリット (長所)

  • 1万円以下でも購入可能な5Gスマートフォン。
  • マクロ撮影の可能なデュアルカメラを搭載している。
  • 防水性能 (IPX5/IPX8) や防塵性能 (IP6X) に対応してる。
  • MIL規格 (MIL-STD-810H) に準拠したタフネスボディ。
  • スマホ初心者でも使いやすい「シンプルモード」を搭載している
  • 迷惑電話対策や還付金詐欺対策機能を搭載している。
  • おサイフケータイ (FeliCa) が利用可能になっている。

1万円以下でも購入できる

arrows Weは、エントリーモデルの5Gスマートフォン。docomo、au、SoftBankといった大手キャリアのほか、UQモバイルでも取り扱いを開始し、他社からの乗り換えると1万円以下でも購入可能。普段使いには十分なスペックを備えているので、スマホが初めての初心者やライトユーザー、気軽に使えるちょうどいいものが欲しいという方にオススメです。

デュアルカメラ

背面のカメラは、1,310万画素 (広角) +190万画素 (接写) のデュアルレンズカメラ。被写体に4cmの距離まで近づいてマクロ撮影に対応し、ポートレートモードでは背景のぼかし具合が調節可能。メインの広角カメラは、自動シーン認識機能を搭載しているので、だれでもかんたんにキレイな写真が撮影できます。

防水/防塵

IPX5 (防噴流形) およびIPX8 (水中形) の防水性能、IP6X (耐塵形) の防塵性能を備え、泡タイプのハンドソープや液体タイプの食器用洗剤で丸洗いが可能になっているほか、アルコール除菌にも対応しているので、自宅でも外出先でも本体を清潔に保つことができます。

堅牢設計

落下、耐衝撃、防水、防塵、耐日射、高温動作/保管、低温動作/保管など、米国国防総省の物資調達基準である「MIL規格 (MIL-STD-810H)」の23項目に準拠しているほか、1.5mの高さからコンクリートに落下させる独自試験をクリアし、不意に落としてしまっても画面が割れにくい、安心な堅牢性を備えています。

シンプルモード

文字やアイコンが大きく見やすく表示され、頻繁に電話する相手の「短縮ダイヤル」をホーム画面に簡単に配置できるほか、分かりやすい操作画面で使用できる「かんたん電話/かんたん電話帳」、さらに文字や表示が見やすくなる「はっきり文字/くっきり表示」も簡単にON/OFFにできるので、スマホデビューにも最適です。

防犯機能

arrows Weには、電話帳に登録されていない番号から着信すると、発信者に専用ガイダンスを流し、通話を “迷惑メモ” として録音する「迷惑電話対策」や、発信時に会話から詐欺を検出し、こちら側には通知音と画面で警告、相手側には音声で警告する「還付金詐欺対策」、パスワードの入力時に “悪意のあるサイト” に判定されたものには警告を表示する「フィッシング詐欺警告」、大音量のブザー音で周囲に危険を知らせ、事前に登録した連絡先へ発信する「緊急時ブザー」、疑似着信音が鳴って通話しているようなフリができる「イミテーションコール」のほか、利用するアプリや時間を制限できる「ジュニアモード」といった機能が搭載されており、 全国防犯協会連合会が推奨する「優良迷惑電話防止機器」にも認定されています。

キャッシュレス決済/便利機能

FeliCaポートを搭載しているので、Google Payやおサイフケータイが利用できるほか、指紋センサーでロック解除し、同時にキャッシュレス決済アプリを起動する「FASTフィンガーランチャー」や、決済アプリとポイントアプリなど、同時に使用したいアプリをまとめて管理できる「FASTウォレット」のほか、ネットショッピングなどに必要なログイン情報や個人情報を指紋センサーに触れるだけで簡単に呼び出せる「パーソナルノート」、商品名や型番を長押しすることで簡単にショッピングサイトで検索できる「FASTショッピング」といった便利な機能を搭載しています。

注意点・デメリット (欠点)

  • 本体に充電器やイヤホンは付属していない
  • スマホゲームを楽しむにはスペックが少し物足りない。
  • ワンセグやフルセグには対応していない。
  • UQ mobile版は「eSIM」に対応していない。

充電器やイヤホンは付属していない

arrows We (FCG01) には充電器やイヤホンが付属していないので、持っていない場合は別途購入する必要があります。

ヘビーユーザーには物足りない

チップセット (SoC) には「Snapdragon 480 5G (オクタコア)」を採用し、メインメモリ (RAM) の容量は4GB、内蔵ストレージ (ROM) の容量は64GBと、普段使いには十分ですが、ゲームをプレイするヘビーユーザーには物足りないスペックになっています。

ワンセグ/フルセグには非対応

arrows Weは、ワンセグやフルセグなどといった地上波デジタル放送を受信する機能には対応していません。

UQ版は「eSIM」には非対応

ソフトバンクモデルは物理SIMだけでなく「eSIM」にも対応していますが、ドコモ、au、UQモバイルで販売しているモデルは「eSIM」には対応していません。

カラーバリエーション

au/UQモバイル版の「arrows We FCG01」では、本体カラーは「Rose Gold (ローズゴールド)」「White (ホワイト)」「Black (ブラック)」の3色が用意されています。

ローズゴールド

arrows Weのローズゴールド

ホワイト

arrows Weのホワイト

ブラック

arrows Weのブラック

スペック (性能) 一覧

スペック表
メーカーFCNT
モデルarrows We
型番FCG01
発売日2021年12月24日 (金)
販売価格未定
カメラ背面1,310万画素+190万画素
前面500万画素
OS/UIAndroid 11
画面サイズ約5.7インチ
縦横比19:9
カメラ部水滴型ノッチ
種類TFT液晶
解像度1,520×720 (HD+)
画素密度295 ppi
SoC モデルSnapdragon 480 5G
メーカーQualcomm
プロセス8nm
CPUKryo 670 (オクタコア/最大2.0GHz)
GPUAdreno 619
RAM容量4GB
規格LPDDR4x
ROM容量64GB
規格(確認中)
microSD容量最大1TB
規格SD, SDHC, SDXC
バッテリー容量4,000mAh
急速充電USB PD
充電時間約230分 (ACアダプタ01)/約190分 (ACアダプタ02)
連続通話約29.5時間 (国内)
連続待受約660時間 (国内)
コネクタType-C
イヤホンジャックなし
SIMカードnanoSIM
DSDS
対応通信5G (sub6/NR化), 4G LTE, WiMAX 2+
通信速度受信時最大1.9Gbps
送信時最大218Mbps
eSIM
VoLTE
テザリング〇 (最大10台)
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac
Bluetoothver 5.1
GPS
生体認証指紋認証
顔認証
ワンセグ
NFC
おサイフケータイ
Jアラート
耐久性能防水IPX5/PX8
防塵IP5X (防塵形)
耐衝撃MIL-STD-810H
カラーローズゴールド, ホワイト, ブラック
サイズ高さ約147mm
横幅約71mm
厚さ約9.4mm (最厚部10.2mm)
重量約172g

arrows We FCG01/販売情報 (UQ mobile)

arrows We (アローズ ウィー) は、2021年12月24日 (金) よりUQモバイルの公式オンラインショップにて発売する予定で、2021年12月20日 (月) 11時より予約受付を開始しています。

UQ mobile

UQモバイルは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIMサービス。対象のネットや電力サービスとセット&au PAYカード払いなら5G対応の新プラン「トクトクプラン」が月額990円 (税込) から利用できるほか、月間のデータ容量が増量されるオプション「増量オプションII: 月額550円 (税込)」が7ヶ月間 無料で利用できるキャンペーンを実施中。

 

2021年12月24日 (金) より「arrows We FCG01」を販売開始し、現在、公式オンラインストアにてスペシャルセールを開催中。新規契約 (新規番号取得) または他社から乗り換え (MNP) で「ミニミニプラン」とセットで申し込むと6,930円 (税込)、新規契約 (新規番号取得) または他社からの乗り換え (MNP) で「トクトクプラン」「コミコミプラン」とセットで申し込み、増量オプションⅡに加入すると1,430円 (税込)で購入できます。

/料金表 (税込)
初期費用3,850円
月額料金 ミニミニ4GB: 2,365円
トクトク15GB: 3,465円
コミコミ20GB: 3,278円
10かけ放題+880円
24時間かけ放題+1,980円
ミニミニ一括払い6,930円
24回払い288円×23回 (初回は306円)
36回払い192円×35回 (初回は210円)
48回払い144円×47回 (初回は162円)
トクトク
コミコミ
一括払い6,930円
24回払い288円×23回 (初回は306円)
36回払い192円×35回 (初回は210円)
48回払い144円×47回 (初回は162円)
トクトク
コミコミ
+増量オプション
一括払い1,430円
24回払い59円×23回 (初回は73円)
36回払い39円×35回 (初回は65円)
48回払い29円×47回 (初回は67円)
機種変更一括払い23,430円
24回払い976円×23回 (初回は982円)
36回払い650円×35回 (初回は680円)
48回払い488円×47回 (初回は494円)
最低利用期間 なし 
契約解除料0円

※au/povo 1.0から乗り換えの場合、端末価格は23,430円 (税込) になります。

 

UQ mobile (UQモバイル) /詳細・評判・口コミ
UQ mobileは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIM/格安スマホサービス。メリットやデメリットのほか、料金プラン、キャンペーン、セール情報、口コミ、評判など、詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

arrows We FCG01/端末比較

arrows Weは、5.7インチサイズのTFT液晶ディスプレイ、1,310万画素+190万画素デュアルカメラ、Snapdragon 480 5G、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、防水や防塵に対応するほか、おサイフケータイ (FeliCa) も利用できる、高コスパなエントリーモデル。UQモバイルで同様に取り扱いをしている、シャオミの高機能な5Gスマートフォン「Redmi Note 10 JE」や2022年1月中旬以降に発売予定の「AQUOS wish」とではどのように違うのか比較します。

Redmi Note 10 JE (Xiaomi)

UQモバイルのRedmi Note 10 JE

Redmi Note 10 JEは、4,800万画素の3眼カメラや大画面ディスプレイ、大容量バッテリーを搭載し、おサイフケータイにも対応した5Gスマートフォン。UQモバイルの公式オンラインストアでは6,765~28,765円 (税込) で購入可能になっています。

スペック表
メーカーXiaomi Japan
モデルRedmi Note 10 JE
カメラ背面48MP+2MP+2MP
前面8MP
ディスプレイ6.5型TFT液晶 (FHD+)
OSMIUI 12.5(Android 11)
チップセットSnapdragon 480 5G
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー4,800mAh
生体認証指紋認証, 顔認証
ワンセグ
おサイフケータイ
防水性能IPX8
防塵性能IP6X
DSDS
サイズ163×76×9.0mm
重量約200g
UQモバイルの5Gスマホ『arrows We』と『Redmi Note 10 JE』の違いを比較!
UQモバイルは、2021年12月24日にFCNTの5Gスマホ「arrows We」を発売しました。気軽に使える "ちょうど良い" スペックを備えたエントリーモデル。Xiaomiの5Gスマホ「Redmi Note 10 JE」とではどのように違うのかを比較します。

AQUOS wish (SHARP)

SHARPの5Gスマートフォン AQUOS wish

AQUOS wishは “シンプルで飾らないスマホ” をコンセプトに開発された5Gスマートフォン。防水、防塵、MIL規格の耐久性を備え、eSIM、おサイフケータイなどに対応した、安心して長く使えるベーシックモデル。UQモバイルの公式オンラインストアでは価格未定になっています。

スペック表
メーカーSHARP
モデルAQUOS wish
カメラ背面13MP
前面8MP
ディスプレイ5.7型TFT液晶 (HD+)
OSAndroid 11
チップセットSnapdragon 480 5G
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー3,730mAh
生体認証指紋認証
ワンセグ
おサイフケータイ
防水性能IPX5/IPX8
防塵性能IP6X
DSDS
サイズ147×71×8.9mm
重量約162g
UQモバイルの5Gスマホ『AQUOS wish』と『arrows We』を徹底比較!
KDDIと沖縄セルラーは、UQモバイルよりm2021年12月24日(金)にFCNTの「arrowsWe」、2022年1月中旬以降にシャープの「AQUOSwish」を発売することを発表しました。スマホ初心者にも最適なエントリーモデルの5Gスマ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました