UQ mobile (UQモバイル)/取扱端末

UQモバイルの公式オンラインストアでは、対象のスマートフォンを「くりこしプラン +5G」とセットで申し込むと最大22,000円割引してくれるので、人気モデルのiPhoneやAndroidが550円 (税込) から購入可能です。

»公式サイト: “格安スマホならUQモバイル

UQモバイルで販売中のiPhone

UQモバイルのiPhoneシリーズ

UQモバイルでは「iPhone SE (第2世代)」「iPhone 12 mini」「iPhone 11」「iPhone 12」の4機種のほか、au Certified (認定中古品) の「iPhone 8」「iPhone XR」「iPhone XS」「iPhone XS Max」を販売しています。

端末一覧
iPhone SE2
64GB
新規プランS33,270円 (税込)
プランM37,670円 (税込)
プランL37,670円 (税込)
MNPプランS33,270円 (税込)
プランM37,670円 (税込)
プランL37,670円 (税込)
機種変更44,270円 (税込)
iPhone SE2
128GB
新規プランS43,650円 (税込)
プランM39,250円 (税込)
プランL39,250円 (税込)
MNPプランS43,650円 (税込)
プランM39,250円 (税込)
プランL39,250円 (税込)
機種変更55,750円 (税込)
iPhone 11
64GB
新規プランS48,635円 (税込)
プランM44,235円 (税込)
プランL44,235円 (税込)
MNPプランS48,635円 (税込)
プランM44,235円 (税込)
プランL44,235円 (税込)
機種変更60,735円 (税込)
iPhone 12
64GB
新規プランS86,930円 (税込)
プランM91,330円 (税込)
プランL91,330円 (税込)
MNPプランS85,830円 (税込)
プランM81,430円 (税込)
プランL81,430円 (税込)
機種変更95,180円 (税込)
iPhone 12
128GB
新規プランS96,160円 (税込)
プランM91,760円 (税込)
プランL91,760円 (税込)
MNPプランS86,260円 (税込)
プランM90,660円 (税込)
プランL90,660円 (税込)
機種変更100,010円 (税込)
iPhone 12 mini
64GB
新規 プランS 55,150円 (税込)
プランM59,550円 (税込)
プランL59,550円 (税込)
MNPプランS49,650円 (税込)
プランM54,050円 (税込)
プランL54,050円 (税込)
機種変更66,150円 (税込)
iPhone 12 mini
128GB
新規プランS65,070円 (税込)
プランM60,670円 (税込)
プランL60,670円 (税込)
MNPプランS59,570円 (税込)
プランM55,170円 (税込)
プランL55,170円 (税込)
機種変更71,670円 (税込)
au Certified
iPhone 8
64GB
新規プランS8,800円 (税込)
プランM4,400円 (税込)
プランL4,400円 (税込)
MNPプランS4,400円 (税込)
プランM550円 (税込)
プランL550円 (税込)
機種変更22,000円 (税込)
au Certified
iPhone XR
64GB
新規プランS18,320円 (税込)
プランM22,720円 (税込)
プランL22,720円 (税込)
MNPプランS18,320円 (税込)
プランM22,720円 (税込)
プランL22,720円 (税込)
機種変更29,320円 (税込)
au Certified
iPhone XR
128GB
新規プランS22,640円 (税込)
プランM27,040円 (税込)
プランL27,040円 (税込)
MNPプランS22,640円 (税込)
プランM27,040円 (税込)
プランL27,040円 (税込)
機種変更33,640円 (税込)
au Certified
iPhone XS
64GB
新規プランS27,760円 (税込)
プランM23,360円 (税込)
プランL23,360円 (税込)
MNPプランS27,760円 (税込)
プランM23,360円 (税込)
プランL23,360円 (税込)
機種変更45,360円 (税込)
au Certified
iPhone XS
256GB
新規プランS31,360円 (税込)
プランM26,960円 (税込)
プランL26,960円 (税込)
MNPプランS31,360円 (税込)
プランM26,960円 (税込)
プランL26,960円 (税込)
機種変更48,960円 (税込)
au Certified
iPhone XS Max
64GB
新規プランS42,160円 (税込)
プランM37,760円 (税込)
プランL37,760円 (税込)
MNPプランS42,160円 (税込)
プランM37,760円 (税込)
プランL37,760円 (税込)
機種変更59,760円 (税込)
au Certified
iPhone XS Max
256GB
新規プランS45,760円 (税込)
プランM41,360円 (税込)
プランL41,360円 (税込)
MNPプランS45,760円 (税込)
プランM41,360円 (税込)
プランL41,160円 (税込)
機種変更63,360円 (税込)

iPhone SE2 (Apple)

UQモバイルのiPhone SE2

2020年4月に発表された人気の「iPhone SE」の第2世代モデル。約4.7インチ (アスペクト比 16:9) のRetina HDディスプレイ、1,200万画素のリアカメラ、700万画素のフロントカメラ、A13 Bionicチップ (6コア)、3GBメモリー、64GB/128GB/256GBストレージ、1,821mAhバッテリーを搭載し、生体認証は指紋認証 (Touch ID) に対応するほか、おサイフケータイも利用可能。UQモバイルの公式オンラインショップで「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと、64GBモデルが33,270円 (税込)、 128GBモデルが39,250円 (税込) で購入できます。

スペック表
メーカーApple
モデルiPhone SE (第2世代)
発売日 (UQ)2020年8月27日 (木)
販売価格
(64GB)
新規契約33,270~37,670円 (税込)
MNP 33,270~37,670円 (税込)
機種変更44,270円 (税込)
販売価格
(128GB)
新規契約39,250~43,650円 (税込)
MNP 39,250~43,650円 (税込)
機種変更55,750円 (税込)
OS (初期搭載)iOS 13
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面12MP
前面7MP
ディスプレイ4.7インチ IPS LCD
1,344×750ドット
チップセットApple A13 Bionic
RAM3GB
ROM64GB/128GB/256GB
バッテリー1,821mAh
ワイヤレス充電
生体認証指紋認証
ワンセグ
FeliCa
防水性能IPX7
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM, eSIM (DSDS対応)
本体カラーホワイト, ブラック, プロダクトレッド
サイズ138.4×67.3×7.3mm
重量約148g

iPhone 11 (Apple)

UQモバイルのiPhone 11

2019年9月に発表された「iPhone」の第13世代モデル。約6.1インチ (アスペクト比 19.5:9) のRetina HDディスプレイ、1,200万画素 (広角) +1,200万画素 (超広角) のデュアルカメラ、4K 60fps動画撮影に対応した1,200万画素フロントカメラ、A13 Bionicチップ (6コア)、4GBメモリー、64GB/128GB/256GBストレージ、3,110mAhバッテリーを搭載し、指紋認証 (Touch ID)、顔認証 (Face ID)、防水/防塵 (IP68)、おサイフケータイも利用可能。公式オンラインショップで「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと64GBモデルが44,235円 (税込) で購入できます。

スペック表
メーカーApple
モデルiPhone 11
発売日 (UQ)2021年4月23日 (金)
販売価格
(64GB)
新規契約44,235~48,635円 (税込)
MNP 44,235~48,635円 (税込)
機種変更60,735円 (税込)
OS (初期搭載)iOS 13
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面12MP+12MP
前面12MP
ディスプレイ6.1インチ IPS LCD
1,792×828ドット
チップセットApple A13 Bionic
RAM4GB
ROM64GB/128GB/256GB
バッテリー3,110mAh
ワイヤレス充電
生体認証指紋認証, 顔認証
ワンセグ
おサイフケータイ 
防水性能IPX8
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM, eSIM (DSDS対応)
本体カラーホワイト, ブラック, パープル, グリーン, イエロー, レッド
サイズ150.9×75.7×8.3mm
重量約194g

iPhone 12 (Apple)

UQモバイルのiPhone 12とiPhone 12 mini

2020年10月に発表された「iPhone」の第14世代モデル。約6.1インチ (アスペクト比 19.5:9) のSuper Retina XDRディスプレイ、1,200万画素 (広角) +1,200万画素 (超広角) のデュアルカメラ、1,200万画素フロントカメラ、A14 Bionicチップ (6コア)、4GBメモリー、64GB/128GB/256GBストレージ、2,775mAhバッテリーを搭載し、顔認証 (Face ID)、防水/防塵 (IP68)、おサイフケータイも利用可能。公式オンラインショップで他社からの乗り換え (MNP) で 「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと、64GBモデルが81,430円 (税込)、 128GBモデルが86,260円 (税込) で購入できます。

スペック表
メーカーApple
モデルiPhone 12
発売日 (UQ)2021年6月10日 (木)
販売価格
(64GB)
新規契約86,930~91,330円 (税込)
MNP 81,430~85,830円 (税込)
機種変更95,180円 (税込)
販売価格
(128GB)
新規契約91,760~96,160円 (税込)
MNP 86,260~90,660円 (税込)
機種変更100,010円 (税込)
OS (初期搭載)iOS 14.1
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面12MP+12MP
前面12MP
ディスプレイ6.1インチ OLED
2,532×1,170ドット
チップセットApple A14 Bionic
RAM4GB
ROM64GB/128GB/256GB
バッテリー2,775mAh
ワイヤレス充電
生体認証顔認証
ワンセグ
おサイフケータイ 
防水性能IPX8
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM, eSIM (DSDS対応)
本体カラーホワイト, ブラック, パープル, グリーン, ブルー, レッド
サイズ146.7×71.5×7.4mm
重量約162g

iPhone 12 mini (Apple)

UQモバイルのiPhone 12とiPhone 12 mini

2020年10月に発表された「iPhone 12」シリーズの小型モデル。約5.4インチ (アスペクト比 19.5:9) のSuper Retina XDRディスプレイ、1,200万画素 (広角) +1,200万画素 (超広角) のデュアルカメラ、1,200万画素フロントカメラ、A14 Bionicチップ (6コア)、4GBメモリー、64GB/128GB/256GBストレージ、2,227mAhバッテリーを搭載し、顔認証 (Face ID)、防水/防塵 (IP68)、おサイフケータイなどに対応。公式オンラインショップで他社からの乗り換え (MNP) で 「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと、64GBモデルが49,650円 (税込)、 128GBモデルが55,170円 (税込) で購入できます。

スペック表
メーカーApple
モデルiPhone 12 mini
発売日 (UQ)2021年6月10日 (木)
販売価格
(64GB)
新規契約55,150~59,550円 (税込)
MNP 49,650~54,050円 (税込)
機種変更66,150円 (税込)
販売価格
(128GB)
新規契約60,670~65,070円 (税込)
MNP 55,170~59,570円 (税込)
機種変更71,670円 (税込)
OS (初期搭載)iOS 14.1
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面12MP+12MP
前面12MP
ディスプレイ5.4インチ OLED
2,340×1,080ドット
チップセットApple A14 Bionic
RAM4GB
ROM64GB/128GB/256GB
バッテリー2,277mAh
ワイヤレス充電
生体認証顔認証
ワンセグ
おサイフケータイ 
防水性能IPX8
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM, eSIM (DSDS対応)
本体カラーホワイト, ブラック, パープル, グリーン, ブルー, レッド
サイズ131.5×64.2×7.4mm
重量約133g

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

UQモバイルで販売中のAndroidスマートフォン

UQモバイルでは「AQUOS sense3 basic」「AQUOS sense5G」「BASIO 4」「Galaxy A21」「OPPO A54 5G」「Redmi Note 10 JE」の6機種の取り扱いをしており、「AQUOS sense5G」「OPPO A54 5G」「Redmi Note 10 JE」の3機種は5G対応となっています。

端末一覧
AQUOS
sense3
basic
新規プランS4,400円 (税込)
プランM8,800円 (税込)
プランL8,800円 (税込)
MNPプランS4,400円 (税込)
プランM550円 (税込)
プランL550円 (税込)
機種変更12,100円 (税込)
AQUOS
sense5G
新規プランS22,290円 (税込)
プランM17,890円 (税込)
プランL17,890円 (税込)
MNPプランS22,290円 (税込)
プランM17,890円 (税込)
プランL17,890円 (税込)
機種変更39,890円 (税込)
BASIO 4
新規プランS16,980円 (税込)
プランM12,580円 (税込)
プランL12,580円 (税込)
MNPプランS16,980円 (税込)
プランM12,580円 (税込)
プランL12,580円 (税込)
機種変更14,780円 (税込)
Galaxy A21新規プランS8,800円 (税込)
プランM4,400円 (税込)
プランL4,400円 (税込)
MNPプランS4,400円 (税込)
プランM550円 (税込)
プランL550円 (税込)
機種変更19,800円 (税込)
OPPO A54 5G新規プランS16,665円 (税込)
プランM12,265円 (税込)
プランL12,265円 (税込)
MNPプランS11,165円 (税込)
プランM6,765円 (税込)
プランL6,765円 (税込)
機種変更28,765円 (税込)
Redmi
Note 10 JE
新規 プランS 16,665円 (税込)
プランM12,265円 (税込)
プランL12,265円 (税込)
MNPプランS11,165円 (税込)
プランM6,765円 (税込)
プランL6,765円 (税込)
機種変更28,765円 (税込)

AQUOS sense3 basic (SHARP)

シャープのスタンダードシリーズ「AQUOS sense3」の廉価版モデル。約5.5インチ (アスペクト比 18:9) のIGZO液晶ディスプレイ、1,200万画素リアカメラ、800万画素フロントカメラ、Snapdragon 630 (オクタコア)、3GBメモリー、32GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、防水/防塵、顔認証などに対応。UQモバイルの公式オンラインショップで他社からの乗り換え (MNP) で 「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと550円 (税込) で購入可能になっています。

スペック表
メーカーSHARP
モデルAQUOS sense3 basic
発売日 (UQ)2020年6月19日 (金)
販売価格
新規契約4,400~8,800円 (税込)
MNP 550~4,400円 (税込)
機種変更12,100円 (税込)
OS (初期搭載)Android 9
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面12MP
前面8MP
ディスプレイ5.5インチ IGZO LCD
2,160×1,080ドット (FHD +)
チップセットSnapdragon 630
RAM3GB
ROM32GB
バッテリー4,000mAh
ワイヤレス充電
生体認証顔認証
ワンセグ
FeliCa
防水性能IPX5/IPX8
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM
本体カラーライトカッパー, シルバー, ブラック
サイズ147×70×8.9mm
重量約167g
AQUOS sense3 basic (アクオス センススリー ベーシック)/レビュー
Source: "SHARP" AQUOS sense3 basic/詳細 UQモバイルは、2020年夏モデルとして4Gスマートフォン「AQUOS sense3 basic」を発表しました。公式オンラインショップでは2020年6月19日...

AQUOS sense5G (SHARP)

シャープが2020年9月に発表した人気スタンダードシリーズ「AQUOS sense」の5G対応モデル。約5.8インチ (アスペクト比 19:9) のIGZO液晶ディスプレイ、1,200万画素 (広角) +1,200万画素 (超広角) +800万画素 (望遠) トリプルカメラ、800万画素フロントカメラ、Snapdragon 690 5G (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載し、指紋認証、顔認証、防水/防塵、おサイフケータイなどに対応。公式オンラインショップで「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと17,890円 (税込) で購入可能です。

スペック表
メーカーSHARP
モデルAQUOS sense5G
発売日 (UQ)2021年6月10日 (木)
販売価格
新規契約17,890~22,290円 (税込)
MNP 17,890~22,290円 (税込)
機種変更39,890円 (税込)
OS (初期搭載)Android 11
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面12MP+12MP+8MP
前面8MP
ディスプレイ5.8インチ IGZO LCD
2,280×1,080ドット (FHD+)
チップセットSnapdragon 690 5G
RAM4GB
ROM64GB
バッテリー4,570mAh
ワイヤレス充電
生体認証指紋認証, 顔認証
ワンセグ
おサイフケータイ 
防水性能IPX5/IPX8
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM
本体カラーライトカッパー, ブラック, オリーブシルバー
サイズ148×71×8.9mm
重量約178g
AQUOS sense5G SH-M17 (アクオス センスファイブジー)/レビュー
SHARPから5G対応のSIMフリースマホ「AQUOS sense5G SH-M17 (アクオスセンスファイブジー)」が2021年3月12日 (金) に発売されました。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

BASIO 4 (KYOCERA)

2020年2月に京セラが発表したスマホ初心者向けモデル。約5.6インチ (アスペクト比 18.5:9) の有機ELディスプレイ、1,300万画素のリアカメラ、500万画素のフロントカメラ、Helio A22 MT6761 (クアッドコア)、3GBメモリー、32GBストレージ、3,300mAhバッテリーを搭載し、防水/防塵に対応。公式オンラインショップで「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと12,580円 (税込) で購入可能になっています。

スペック表
メーカーKYOCERA
モデルBASIO 4
発売日 (UQ)2020年2月21日 (金)
販売価格
新規契約12,580~16,980円 (税込)
MNP 12,580~16,980円 (税込)
機種変更14,780円 (税込)
OS (初期搭載)Android 10
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面13MP
前面5MP
ディスプレイ5.6インチ OLED
1,480×720ドット (HD+)
チップセットHelio A22 MT6761
RAM3GB
ROM32GB
バッテリー3,300mAh
ワイヤレス充電
生体認証
ワンセグ
おサイフケータイ 
防水性能IPX5/IPX8
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM
本体カラーシャンパンゴールド, ロイヤルブルー, ワインレッド
サイズ159×71×8.9mm
重量約151g

 

Galaxy A21 (SAMSUNG)

スマホ初心者にも最適なエントリーモデル。約5.8インチ (アスペクト比 20:9) のIPS液晶ディスプレイ、1,300万画素リアカメラ、500万画素フロントカメラ、Exynos 7884B (オクタコア)、3GBメモリー、64GBストレージ、3,600mAhバッテリーを搭載し、防水/防塵、顔認証などに対応するほか、おサイフケータイも利用可能。公式オンラインショップで他社からの乗り換え (MNP) で「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと550円 (税込) で購入できます。

スペック表
メーカーSAMSUNG
モデルGalaxy A21 シンプル
発売日 (UQ)2020年12月12日 (土)
販売価格
新規契約4,400~8,800円 (税込)
MNP 550~4,400円 (税込)
機種変更19,800円 (税込)
OS (初期搭載)Android 10
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面13MP
前面5MP
ディスプレイ5.8インチ IPS LCD
1,560×720ドット (HD +)
チップセットExynos 7884B
RAM3GB
ROM64GB
バッテリー3,600mAh
ワイヤレス充電
生体認証顔認証
ワンセグ
FeliCa
防水性能IPX5/IPX8
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM
本体カラーホワイト, ブラック
サイズ150×71×8.4mm
重量約159g

 

OPPO A54 5G (Oga Japan)

大画面ディスプレイと大容量バッテリーを搭載したAシリーズの5G対応モデル。約6.5インチ (アスペクト比 20:9) のTFT液晶ディスプレイ、4,800万画素 (広角) +800万画素 (超広角) +200万画素 (マクロ) +200万画素 (モノクロ) のクアッドカメラ、1,600万画素フロントカメラ、Snapdragon 480 5G (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、5,000mAhバッテリーのほか、生体認証は指紋認証と顔認証に対応。公式オンラインショップで他社からの乗り換え (MNP) で「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと6,765円 (税込) で購入可能です。

スペック表
メーカーOga Japan
モデルOPPO A54 5G
発売日 (UQ)2021年6月10日 (木)
販売価格
新規契約12,265~16,665円 (税込)
MNP 6,765~11,165円 (税込)
機種変更28,765円 (税込)
OS (初期搭載)ColorOS 11 (Android 11)
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面48MP+8MP+2MP+2MP
前面16MP
ディスプレイ6.5インチ TFT LCD
2,400×1,080ドット (FHD+)
チップセットSnapdragon 480 5G
RAM4GB
ROM64GB
バッテリー5,000mAh
ワイヤレス充電
生体認証指紋認証, 顔認証
ワンセグ
おサイフケータイ 
防水性能
防塵性能
SIMカードnanoSIM
本体カラーファンタスティックパープル, シルバーブラック
サイズ163×75×8.4mm
重量約190g
OPPO A54 5G (オッポ エーフィフティフォー ファイブジー)/レビュー
オウガジャパンは5G対応のAndroidスマホ「OPPO A54 5G」を発表しました。4,800万画素のAI4眼カメラや90Hz駆動の大画面ディスプレイを搭載した高コスパなエントリーモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

Redmi Note 10 JE (Xiaomi)

UQモバイルのRedmi Note 10 JE

日本市場向けにカスタマイズされたRedmi Noteシリーズの5G対応モデル。約6.5インチ (アスペクト比 20:9) のTFT液晶ディスプレイ、4,800万画素 (メイン) +200万画素 (マクロ) +200万画素 (深度) のトリプルカメラ、800万画素フロントカメラ、Snapdragon 480 5G (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、4,800mAhバッテリーを搭載し、指紋認証、顔認証、防水/防塵 (IP68) に対応するほか、おサイフケータイも利用可能。UQモバイルの公式オンラインショップで他社から乗り換え (MNP) で「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセットで申し込むと6,765円 (税込) で購入できます。

スペック表
メーカーXiaomi
モデルRedmi Note 10 JE
発売日 (UQ)2021年9月9日 (木)
販売価格
新規契約12,265~16,665円 (税込)
MNP 6,765~11,165円 (税込)
機種変更28,765円 (税込)
OS (初期搭載)MIUI 12.5 (Android 11)
対応通信5G通信
4G通信
3G通信
カメラ背面48MP+2MP+2MP
前面8MP
ディスプレイ6.5インチ TFT LCD
2,400×1,080ドット (FHD+)
チップセットSnapdragon 480 5G
RAM4GB
ROM64GB
バッテリー4,800mAh
ワイヤレス充電
生体認証指紋認証, 顔認証
ワンセグ
おサイフケータイ 
防水性能IPX8
防塵性能IP6X
SIMカードnanoSIM
本体カラークロームシルバー, グラファイトグレー
サイズ163×76×9.0mm
重量約200g
Redmi Note 10 JE (レッドミー ノート テン ジェーイー)/レビュー
シャオミジャパンは5G対応のAndroidスマホ「Redmi Note 10 JE」を発表しました。3眼カメラや大画面ディスプレイを搭載し、FeliCA (おサイフケータイ) にも対応した高コスパなエントリーモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクなキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

タイトルとURLをコピーしました