「YAMADA SIM 」を販売していたヤマダ電機ですが、新しくヤマダ電機と格安SIMのU-mobile(ユーモバイル)を提供するU-NEXT(ユーネクスト)がY.U-mobile(ワイユーモバイル)株式会社を設立しました。そのY.U-mobile(ワイユーモバイル)が提供する格安SIMが、「ヤマダ ニューモバイル」になります。「ヤマダ ニューモバイル」を利用すると、ヤマダ電機のポイントが貯まるなどの特典もあります。
ヤマダニューモバイル 詳細
ヤマダニューモバイル/概要
概要 | ||
運営 | Y.U-mobile (ワイユーモバイル) | |
回線 (MVNE) | docomo (日本通信) | |
初期費用 | 3,394円 | |
初月料金 | 無料 | |
月額料金 | データ | 525円~ |
+SMS | +120円 | |
音声通話 | 1,250円~ | |
通話料 | アプリ | 10円/30秒 |
標準 | 20円/30秒 | |
SMS送信料 | 3円/通~ | |
ネット使い放題 | なし | |
電話かけ放題 (10分かけ放題) | 800円/月額 | |
データシェア | ○ (繰越分) | |
通信制限 (3日間) | なし | |
メールアドレス | なし | |
通信量の翌月繰越 | 可能 | |
チャージ料金 | 1GB:900円 | |
通信速度 | 受信時 | 最大988Mbps |
送信時 | 最大75Mbps | |
低速時の速度 | 200kbps | |
高速/低速の切替 | ― | |
バースト転送機能 | ― | |
テザリング | 無料 | |
カウントフリー | ― | |
Wi-Fiスポット | 150円/月額 | |
MNP転出費用 | 3,000円 | |
口座振替 | ― | |
端末セット販売 | あり | |
端末補償 | 500円/月額 | |
契約期間 | データ | なし |
音声通話 | 12ヶ月 | |
解約金 | データ | なし |
音声通話 | 9,800円 | |
3Gデータ通信 | 対応 |
限定キャンペーン/キャッシュバック
<キャンペーン (Web限定)>
<キャンペーン (店頭限定)>
|
3,000円キャッシュバック (ウェブ限定)
[キャンペーン期間:2019年2月1日(金) ~ 2019年3月31日(日)]
ヤマダニューモバイルでは、データ通信専用SIM (SMSなし)/データ通信専用SIM (SMSあり) の新規申込で3,000円キャッシュバックしてくれるキャンペーンをWeb限定で実施しています。
※キャッシュバック時期は、利用開始月から7ヶ月目以降になります。
月額基本料3ヶ月分キャッシュバック (店頭限定)
[キャンペーン期間:2019年2月1日(金) ~ 2019年3月31日(日)]
ヤマダニューモバイルの店頭では、通話機能付きSIMの新規申込で4ヶ月目までの月額基本料を全額キャッシュバックしてくれるキャンペーンを実施しています。
※月額基本料は初月無料になるので、キャッシュバックされるのは月額基本料3ヶ月分です。
※キャッシュバック時期は、利用開始月から7ヶ月目頃になります。
ヤマダニューモバイル/割引・特典
<割引・特典>
|
初月無料
ヤマダニューモバイルでは、利用開始月の月額基本料が無料になっています。
1%還元
ヤマダニューモバイルでは、毎月の利用料金 (月額基本料・通話料・チャージ料金) の1%をヤマダポイントで還元してくれます。貯まったポイントは、1ポイント=1円としてヤマダ電機やヤマダウェブコムでの商品購入、月額料金の支払いに利用することができます。
※初期費用などの事務手数料やオプション料、国際ローミング料はポイント還元の対象外
※獲得したポイントは最終購入日から1年間有効
ヤマダニューモバイル/特徴・メリット
<特徴・メリット>
|
月額基本料が初月無料
ヤマダニューモバイルでは、データSIM・SMS機能付きデータSIM・音声通話SIMの全てのプランで利用開始月の月額基本料が無料となっているので、月の初めに利用開始すれば、ほぼ1カ月分の月額基本料を無料になります。
キャンペーンでおトクに利用できる
ヤマダニューモバイルでは、現在、期間限定で “データ半年/音声一年間 割引キャンペーン” を実施しており、データSIMの3.3GBプランが月額680円 (6ヵ月間)、音声通話SIMの3.3GBプランが月額1,380円 (12ヵ月間) と、格安SIM (MVNO) の利用者で最も多い3GBプラン (3.3GBプラン) を業界最安値級の料金で利用することができます。
U-CALL MAXで通話料が半額
ヤマダニューモバイルでは、U-NEXTが提供する通話アプリ「U-CALL MAX」が無料で利用可能になっており、U-CALL MAXアプリから発信することで国内の通話料が半額 (20円/30秒 ⇒ 10円/30秒) になります。
通信利用料の1%が還元される
ヤマダニューモバイルでは、毎月の利用通信料の1%ががヤマダ電機のポイント (ヤマダポイント) として還元され、貯まったポイントは月額料金の支払い、ヤマダ電機やヤマダウェブコムでのショッピングに利用できます。また、ヤマダ電機店舗のポイントと共通利用することも可能です。
Wi-Fiオプション
ヤマダニューモバイルでは、全国の駅やカフェ、ホテルなど約86,000ヶ所にアクセスポイントのあるWi-Fiオプション (公衆無線LANサービス) が月額150円で利用可能となっており、アプリのダウンロードや動画ストリーミングなど大容量のデータ通信を行う場合、公衆無線LANサービスに接続することで、通信量を節約し、快適にデータ通信を行うことができます。
通信容量の翌月繰越&シェア
ヤマダニューモバイルでは、使いきれずに余った高速データ通信容量は翌月に繰り越しされ、繰り越した通信容量を友人や家族とシェアすることも可能になっているので、通信容量を無駄にするといった心配がありません。
ヤマダニューモバイル/デメリット・注意点
<デメリット・注意点>
|
LINEの「年齢認証」ができない。
ヤマダニューモバイルでは、LINEの「年齢認証」ができないので、「ID検索」や「電話番号検索」といった機能は利用できません。ただし、「ふるふる」や「QRコード」を利用して、友達追加をすることはできます。
音声通話SIMには最低利用期間がある。(12ヶ月)
ヤマダニューモバイルでは、音声通話SIMに12ヶ月の最低利用期間があります。最低利用期間内に解約すると、契約解除料 (9,800円) が発生するので注意が必要です。
※データSIM (SMS機能付きを含む) には最低利用期間や契約解除料はありません。
解約時にSIMカードを返却しないと、SIMカード損害金が発生する。
ヤマダニューモバイルを解約する場合、解約翌月の15日までにSIMカードを返却する必要があります。SIMカードを返却できないと、SIMカード損害金 (2,000円) が発生するので注意が必要です。
事務手数料・オプション料などはポイント還元の対象外。
ヤマダニューモバイルでポイントとして還元されるのは、”月額基本料” “通話料の合計” “容量の追加購入 (データチャージ) 料金” で、初期費用などの事務手数料やオプション料金、国際ローミング料はポイント還元の対象外になっています。
店頭配布のポイントカードにはポイントが貯まらない
ヤマダニューモバイルでポイントが貯まるのは “ケイタイde安心” や “ヤマダ LABIカード” で、店頭で配布しているポイントカードにはポイントが貯まりません。
高速・低速の切替やバースト転送機能がない
ヤマダニューモバイルでは、高速/低速通信の切り替え (ターボ機能ON/OFF) や、低速時においても通信開始後に一定の通信量までは高速になるバースト転送 (初速バースト) といった機能は提供していません。
ヤマダニューモバイル/料金プラン
通常プラン (Dコース) | |||
初期費用 | 3,394円 | ||
月額料金 | 通信量 | データSIM | 音声通話SIM |
低速 | 525円 | 1,250円 | |
3.3GB | 900円 | 1,600円 | |
5.3GB | 1,450円 | 2,150円 | |
10.3GB | 2,260円 | 3,960円 | |
20.3GB | 4,050円 | 4,750円 | |
30.3GB | 5,450円 | 6,150円 | |
SMS機能の追加 | +120円 | SMS付 | |
繰り越し&シェア | +100円 | +100円 | |
U-CALL MAX | ― | 無料 | |
10分かけ放題 | ― | +800円 | |
最低利用期間 | なし | 12ヶ月 | |
契約解除料 | ― | 9,800円 |