mineo (マイネオ) は、関西電力グループの電力系通信事業者である「オプテージ」が提供する “格安SIM/格安スマホ” サービス。docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応し、データ通信専用プラン (シングルタイプ) が月額700円から、音声通話機能付きプラン (デュアルタイプ) が月額1,310円から利用可能になっています。
目次
mineo (マイネオ)/詳細
概要 | ||
運営 | OPTAGE (オプテージ) |
|
回線 (MVNE) | Dプラン | docomo (mineo) |
Sプラン | au (mineo) | |
Sプラン | SoftBank (mineo) | |
初期費用 | Dプラン | 3,400円 |
Aプラン | 3,400円 | |
Sプラン | 3,400円 | |
月額料金(D) | データ | 0.5GB:700円~ |
+SMS | +120円 | |
音声通話 | 0.5GB:1,400円~ | |
月額料金(A) | データ | 0.5GB:700円~ |
+SMS | SMS付き | |
音声通話 | 0.5GB:1,310円~ | |
月額料金(S) | データ | 0.5GB:790円~ |
+SMS | +180円 | |
音声通話 | 0.5GB:1,750円~ | |
通話料 | アプリ | 10円/30秒 |
標準通話 | 20円/30秒 | |
SMS送信料 | 3円/通~ | |
5Gオプション | 200円/月額 | |
ネット使い放題 | 350円/月額 (最大500kbps) |
|
電話かけ放題 | 850円/月額 (10分かけ放題) |
|
シェアプラン | なし | |
通信制限 | Dプラン | 3日間の制限なし |
Aプラン | 3日間で6GB以上 | |
Sプラン | ― | |
メールアドレス | 無料:@mineo.jp | |
通信量の翌月繰越 | あり | |
通信量の追加 | 100MB:150円 | |
パケットシェア | あり (繰越分のみ) | |
パケットギフト | 10MB単位 | |
通信速度(D) | 受信時 | 最大1,288Mbps |
送信時 | 最大131.3Mbps | |
通信速度(A) | 受信時 | 最大958Mbps |
送信時 | 最大112.5Mbps | |
通信速度(A) | 受信時 | 最大612Mbps |
送信時 | 最大37.5Mbps | |
高速/低速の切替 | あり | |
バースト転送機能 | あり | |
カウントフリー | LaLa Call 低速モード |
|
Wi-Fiスポット | 362円/月額 | |
3Gデータ通信 | Dプラン | 対応 |
Aプラン | 不可 | |
Sプラン | 対応 | |
口座振替 | 不可 | |
端末セット販売 | あり | |
端末補償 | セット | 370円/月額 |
持込 | 500円/月額 | |
最低契約期間 | データ | なし |
音声通話 | なし | |
契約解除料 | データ | なし |
音声通話 | なし | |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
<備考>
フリータンク:全国のmineoユーザー同士で、パケットを余った時にあげたり、足りない時に貰ったり(1GBまで)など、シェアできる。
パケットギフト:10MB単位、9,990MBまで可能。
mineo (マイネオ) 特徴・メリット
<特徴・メリット>
|
顧客総合満足度 第1位
mineo (マイネオ) は、ユーザー向けのコミュニティサイト「マイネ王」を運営し、ユーザーの声から「5分かけ放題 (10分かけ放題)」や「フリータンク」、「プレミアムコース」といったサービスを開始するなど、ユーザー目線で運営する格安SIM (MVNO)。MMD研究所の「「2018年3月格安SIMサービスの利用動向調査」で顧客総合満足度 第1位、iPhone利用者シェア 第1位、NRS (おススメしたくなる/顧客推奨度) 第1位を獲得するなど、第3者である調査研究機関からも選ばれているので、安心して利用する事ができます。
マイネ王で情報交換できる
mineo (マイネオ) のコミュニティサイト「マイネ王」では、mineoユーザーの生の感想や評価、mineoやスマホに関するQ&A、お役立ち情報などを自由に閲覧や質問をする事ができます。
フリータンクでパケットシェアできる
mineo (マイネオ) では、「フリータンク」に余った通信容量をいれておいたり、通信容量が足りなくなった場合に引き出したりするなど、全国のmineoユーザー同士でパケットをシェアすることができます。
docomo・au・SoftBankの3キャリア全てに対応
mineo (マイネオ) は、docomo回線とau回線とSoftBank回線のトリプルキャリアに対応しているので、SIMロック解除しなくても利用できる端末の幅が広がります。
最低利用期間・契約解除料なし
mineo (マイネオ) では、データプラン (シングルタイプ) だけでなく音声通話プラン (デュアルタイプ) においても最低利用期間や解約に伴う違約金が発生しないので、気に入らなければいつでも自由に解約することが可能です。
高速・低速の切り替えが可能
mineo (マイネオ) は、専用アプリ「mineoスイッチ」で高速・低速の切り替え (節約ON/OFF) が可能。テキスト中心のWEBサイトやSNSなど、データ量の少ない通信で低速に切り替える (節約ON) ことで、高速通信容量を節約する事ができます。
初速バースト機能で低速でも快適
mineo (マイネオ) では、通信開始後に一定の通信量までは高速になる「初速バースト機能」があるので、低速時 (200kbps) においても快適にデータ通信を行う事ができます。
翌月繰越が可能
mineo (マイネオ) では、余った高速通信容量は翌月に繰り越しされるので、通信容量を無駄にする事がありません。
パケットシェア
mineo (マイネオ) では、メンバー登録 (無料) をすることで、繰り越した通信容量を家族や友人とシェアすることができます。Dプラン (docomo回線)・Aプラン (au回線) 間でシェアする事も可能です。
パケットギフト
mineo (マイネオ) では、余った通信容量を10~9,990MBの範囲で友人や知人にプレゼントする事ができます。データ通信を使いすぎて足りなくなってしまった時などに、助け合う事ができます。
複数回線割・家族割で毎月50円割引
mineo (マイネオ) では、複数の回線や家族で契約をすると毎月50円割引になります。割引額は多くありませんが、そのままでも格安な料金プランの「mineo (マイネオ)」を、さらにおトクに利用する事ができます。
mineo (マイネオ) デメリット・注意点
<デメリット・注意点>
|
LINEの「年齢認証」ができない
mineo (マイネオ) では、LINEの「年齢認証」ができないので、「ID検索」や「電話番号検索」といった機能が利用できません。「ふるふる」や「QRコード」を利用して、友達追加をすることは可能です。
3Gデータ通信ができない (Aプラン)
mineo (マイネオ) のAプラン (au回線) では3Gデータ通信が利用できないので、3G専用端末ではネットが使えません。
6GB以上/3日間で速度制限がかかる場合がある (auプラン)
mineo (マイネオ) のAプラン (au回線) では高速通信の通信量が3日間で6GB以上になると速度制限がかかる場合があります。
※Dプラン (docomo回線) やSプラン (SoftBank回線) に3日間制限はありません。
光インターネットとのセット割引
mineo (マイネオ) を運営会社である「OPTAGE」は、光インターネット「eo光」も提供していますが、mineo (マイネオ) とのセット割引はありません。
iPhoneでテザリングが利用できない (auプラン)
mineo (マイネオ) のAプラン (au回線) では「 iOS端末 (iPhone)」でテザリングを利用する事ができません。
⇒2018年10月31日より利用可能 (無料) になっています。
12ヶ月以内のMNP転出費用は高い
mineo (マイネオ) では、最低利用期間や契約解除料はありませんが、12ヶ月以内にMNP転出すると9,500円の費用が発生します。
⇒2019年10月1日以降はMNP転出手数料が3,000円になっています。
通信の最適化が行われる
mineo (マイネオ) では、通信が混雑してきた場合に画像データの圧縮やパケット再送の抑制等「通信の最適化」がされる場合があります。通信の最適化が行われることで、”通信速度が向上する” “通信量を抑えられる” といったメリットもありますが、 写真や動画の画質が劣化したり、アプリが正常に動作しない場合があります。
⇒マイページにて通信の最適化の適用を選択できます。
mineo (マイネオ)/利用料金
データプラン (シングルタイプ)
Dプラン:docomo回線
Aプラン:au回線
Sプラン:SoftBank回線
シングルタイプ (データSIM) | ||||
契約事務手数料 | 3,000円 | |||
SIM発行料 | 400円 | |||
料金 (月額) |
通信量 | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
500MB | 700円 | 700円 | 790円 | |
3GB | 900円 | 900円 | 990円 | |
6GB | 1,580円 | 1,580円 | 1,670円 | |
10GB | 2,520円 | 2,520円 | 2,610円 | |
20GB | 3,980円 | 3,980円 | 4,070円 | |
30GB | 5,900円 | 5,900円 | 5,990円 | |
SMS機能の追加 | +120円 | SMS付 | +180円 | |
IP電話サービス | +100円 | |||
契約期間 | なし | |||
解約金 | なし |
音声プラン (デュアルタイプ)
Dプラン:docomo回線
Aプラン:au回線
Sプラン:SoftBank回線
デュアルタイプ (音声通話SIM) | ||||
契約事務手数料 | 3,000円 | |||
SIM発行料 | 400円 | |||
料金 (月額) |
通信量 | Dプラン | Aプラン | Sプラン |
500MB | 1,400円 | 1,310円 | 1,750円 | |
3GB | 1,600円 | 1,510円 | 1,950円 | |
6GB | 2,280円 | 2,190円 | 2,630円 | |
10GB | 3,220円 | 3,130円 | 3,570円 | |
20GB | 4,680円 | 4,590円 | 5,030円 | |
30GB | 6,600円 | 6,510円 | 6,950円 | |
10分かけ放題 | +850円 | |||
通話定額(30分) | +840円 | |||
通話定額(60分) | +1,680円 | |||
最低契約期間 | なし | |||
解約金 | なし |
mineo (マイネオ) 割引・特典
<割引/特典>
|
オプションが最大2ヶ月無料
「スマート留守電 (月額290円)」「シニアパック (月額200円)」「ジュニアパック月額200円)」「安心フィルタリング (月額350円)」「安心バックアップ (月額500円)」の月額料金が最大2ヶ月無料、「ウィルスバスター モバイル 月額版 (月額270円)」の月額料金が初月無料となります。 ※初回申込時に限ります。
複数回線割
mineo (マイネオ) で複数の回線を契約すると、各回線の月額基本料金が50円割引になります。 ※最大5回線までとなります。
家族割引
mineo (マイネオ) を家族 (3親等以内) で契約すると、各回線の月額基本料金が50円割引になります。 ※最大5回線まで、複数回線割との併用不可 (家族割引の優先適用)。
mineo (マイネオ)/キャッシュバック・キャンペーン
<期間限定キャンペーン>
|
5G通信オプション 最大6カ月無料キャンペーン
[キャンペーン期間:2020年12月1日 (火) ~ 2021年3月31日 (水)]
キャンペーン期間中に「5G通信オプション (月額200円)」に申し込むと、サービス利用開始月からオプション料金が最大6ヶ月間0円割引になります。5G通信オプションは、対応するエリアで次世代通信「5G」が利用できるサービスで、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線に対応しています。
OPPO製スマートフォン購入で
電子マネーギフトプレゼントキャンペーン
[キャンペーン期間:2020年12月1日 (火) ~ 2021年1月31日 (日)]
キャンペーン期間中に「OPPO A73」または「OPPO Reno3 A」を購入 (新規/機種変更) すると2,000円分の電子マネーギフト (EJOICAセレクトギフト) をプレゼントしてくれます。
対象端末 | |
対象端末 | OPPO A73 |
価格/特典 | 一括: 26,880円 (税別) 分割: 1,120円×24回 (税別) ⇒ ギフト券 2,000円分 |
対象端末 | OPPO Reno3 A |
価格/特典 | 一括: 34,800円 (税別) 分割: 1,450円×24回 (税別) ⇒ ギフト券 2,000円分 |