メタバースSIM (METASIM) のメリットやデメリットを解説!

招待制の格安SIM メタバースSIM

メタバースSIMは、NEW LIFE MOBILEが提供する招待制のSIMカード。家族や知人を招待することで月額基本料が最大18ヶ月間 無料になるほか、最大1万円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンを実施中です。

»公式サイト: “メタバースSIM (招待制SIMカード)

メタバースSIM/詳細

メタバースSIM (METASIM) は、ドコモ回線に対応した格安SIMサービス。基本料金は月額1,760~4,378円 (税込) ですが、申込月から2ヶ月間は無料になる「申込み特典」や3人の紹介で16ヶ月間 無料になる「3人招待特典」といった特典が用意されています。

概要
運営会社株式会社NEW LIFE MOBILE
回線docomo
対応通信5G
4G
3G
初期費用3,733円 (税込)
月額料金データ専用
音声通話1,617円 (税込) ~
SMS送信料3.3円 (税込) ~
通話料30秒22円 (税込)
電話かけ放題 (月額)550円 (税込) ~
データシェア
データ容量の繰り越し
データチャージ1GB: 550円 (税込)
通信速度受信時最大500Mbps
送信時最大50Mbps
低速時最大1Mbps
高速/低速の切替あり
バースト転送機能あり
3日間制限規定値 (低速時)
口座振替
端末セット販売
最低利用期間12ヶ月間
契約解除料月額基本料+オプション料 1ヶ月分

キャンペーン情報

  • 申込特典: 申込月を含めて月額基本料が2ヶ月間 無料になります。
  • 3人招待特典: 3人招待することで月額基本料が16ヶ月間 無料になります。
  • Amazonギフト券2000円プレゼントキャンペーン: お友達招待で招待者と被招待者のそれぞれにAmazonギフト券 2,000円分をプレゼントしてくれます。

特徴・メリット

  • 3人に紹介すると月額料金が18ヶ月間 無料になる。
  • 通信速度は比較的速くて安定している。
  • 余ったデータ容量の繰り越しが可能になっている。
  • 3種類のかけ放題オプションが用意されている。

デメリット・注意点

  • スマートフォンのセット販売は行っていない。
  • 他の格安SIMと比べて小容量プランが少し高い。
  • 最低利用期間内 (12ヶ月間) に解約すると契約解除料が発生する。
  • 無料になるのは月額基本料のみで、通話料やオプション料金は必要になる。
  • 招待者が解約して2人以下になると翌月から月額料金が発生する。

利用料金

メタバースSIMでは、5GB、24GB、50GBの3種類のプランが選択できるほか、5分かけ放題や15分かけ放題、フルかけ放題といった通話定額オプションも追加可能になっています。

料金表 (税込)
初期費用事務手数料3,300円
SIM発行手数料433円
月額料金5GB1,760円
24GB2,728円
50GB4,378円
通話料22円/30秒
かけ放題
(月額)
5分/回+550円
15分/回+1,375円
制限なし2,200円
チャージ料1GB550円/回
最低利用期間12ヶ月間
契約解除料月額基本料+オプション料金 1ヶ月分

 

メタバースSIMと格安SIMの比較

メタバースSIMは、家族や知人を招待することで月額基本料が最大18ヶ月間 無料になる招待制のSIMカードですが、業界最安値クラスの料金で利用可能な旅行代理店 HISの格安SIM「HISモバイル」の自由自在290 (音声通話プラン) とではどのように違いがあるのか比較します。

利用料金の比較

HISモバイルの「自由自在290プラン」はデータ容量が1~50GBまでとなっていて、音声通話SIMが月額290円 (税込) から利用できるほか、5分かけ放題オプションが月額500円 (税込)、かけ放題オプションが月額1,480円 (税込) が追加できます。

料金表 (税込)
プランよかモHISモバイル
初期費用3,300円3,300円
月額料金~1GB1,760円550円
(100MB未満は290円)
~3GB770円
~5GB990円
~7GB2,728円
~20GB2,190円
~24GB5,990円
~50GB4,378円
通話料金22円/30秒11円/30秒
かけ放題5分/回+550円+500円
15分/回+1,375円
制限なし+2,200円+1,480円
最低利用期間12ヶ月間なし
契約解除料月額利用料 1ヶ月分0円

どちらの方がオススメ?

メタバースSIMとHISモバイル (自由自在290プラン) を比較すると、家族や知人の紹介で月額基本料が最大18ヶ月間 無料になる特典が用意されており、50GBプランでは「メタバースSIM」の方が安くなっていますが、20GB以下のプランでは「HISモバイル」の方が大幅に安くなっているので、小容量のライトユーザーなら「HISモバイル」の方がオススメです。

 

 

関連記事

»自由自在290プラン (HISモバイル) の解説

»HISモバイルのメリットやデメリットを解説

»格安SIMサービスの料金比較 (データ通信量別)

»オススメのスマホプラン/料金プランの選び方

コメント

タイトルとURLをコピーしました