PR

LINEMO (ラインモ)

記事内に広告が含まれています。

ソフトバンクのオンライン専用ブランド LINEMO(ラインモ)はLINEが使い放題のSIMサービス 。

ソフトバンクは、2021年3月17日 (水) よりオンライン専用ブランド「LINEMO (ラインモ)」を提供開始しました。2段階定額制の「LINEMOベストプラン」が月額990~2,090円 (税込)、5分かけ放題付き30GBプラン「LINEMOベストプランV」が月額2,970円 (税込) で利用可能。公式オンラインショップでは最大2万円相当のポイントがもらえる期間限定キャンペーンを開催しています。

»公式サイト: “LINEMO (ラインモ)

LINEMO (ラインモ)/詳細・概要

LINEMOの特徴

ソフトバンクの4G/5Gネットワークに対応し、データ通信量に応じて3GBと10GB (超過後は15GBまで最大300kbps/15GB超過後は128kbps) の2段階で月額基本料が適用される「LINEMOベストプラン」と、30GB (超過後は45GBまで最大1Mbps/45GB超過後は128kbps) までで5分かけ放題がセットの「LINEMOベストプランV」の2種類のプランが用意されており、どちらも「LINE」ギガノーカウント (カウントフリー) で利用可能。物理SIMだけでなく「eSIM」でも提供されており、月額基本料金は990~2,090円 (税込)/2,970円 (税込) になっています。

概要
運営会社 SoftBank
回線  SoftBank, Y!mobile 
対応通信  5G回線 対応
4G回線 対応
3G回線 対応
初期費用 0円
月額料金 990~2,970円 (税込)
プラン  通信量 3~10GB/30GB
SMS
音声通話 
かけ放題 5分/回 +550円 (税込)/0円 (税込)
制限なし +1,650円 (税込)/+1,100円 (税込)
データチャージ 550円 (税込)/1GB
データシェア
キャリアメール
Wi-Fiスポット
テザリング
通信速度
(5G) 
受信時 最大3.0Gbps
送信時 最大298Mbps
通信速度
(4G) 
受信時 最大838Mbps
送信時 最大46Mbps
通信制限  国内 10GB・15GB/月, 30GB・45GB/月
海外
制限時の通信速度 最大300kbps・128kbps, 最大1Mbps・128kbps
3日間制限 なし
通信量の翌月繰越 不可
高速/低速の切替 なし
バースト転送機能
カウントフリー LINE
取り扱い ウェブ
スマホセット販売 なし
契約条件 18歳以上の個人
支払方法 クレカ/口座振替
最低利用期間 なし
契約解除料 0円

LINEMOの8つデメリットや注意点

  • キャリアメールは利用できない。
  • LINEアプリでギガノーカウント対象外となるサービスもある。
  • ソフトバンク光とのセット割や家族割といった割引サービスは提供していない。
  • ソフトバンク/ワイモバイルから変更する場合はMNP (のりかえ) が必要になる。
  • 実店舗での契約やサポートは利用できない。
  • 留守番電話や転送電話は利用できない
    ⇒ 2022年10月4日 (火) より利用可能になっています。
  • プラスメッセージは利用できない
    ⇒ 2022年6月28日 (火) より利用可能になっています。
  • キャリア決済は利用できない。 
    ⇒ 2021年4月21日 (水) より「ソフトバンクまとめて支払い」をサービス開始しています。

キャリアメールが利用できない

LINEMOでは、キャリアメール (@softbank.ne.jp, @ymobile.ne.jp) を提供していないので、キャリアメールの持ち運びサービスか、Yahoo!メールやGmailなどのフリーメールを使用する必要があります。

 

ギガノーカウントの対象外となるサービスもある

LINEMO (SoftBank on LINE) は、メッセージアプリ「LINE」をギガノーカウント (カウントフリー) で利用できるのがメリットですが、LINE LIVEやスタンプ・着せ替えショップ、LINEゲーム、LINEマンガなど、ギガノーカウントの対象外となるサービスもあるので注意が必要です。

※ギガノーカウントの対象となるサービスは、LINEトーク、音声通話、ビデオ通話、タイムラインの表示・投稿・シェアなどになっています。

セット割や家族割はなし

ソフトバンクでは、家族間の通話料 (国内通話) が無料になるほか、家族で利用すると1回線ごとに最大2,200円割引になる「新みんな家族割」や、ネット (SoftBank 光/SoftBank Air) とセットで利用すると1,100円割引になる「おうち割 光セット」、ワイモバイルでは、家族で利用すると2回線目以降が1,100円割引になる「家族割引」や、ネット (SoftBank 光/SoftBank Air) とのセットで利用すると最大1,650円割引になる「おうち割 光セット」などの割引サービスが用意されていますが、LINEMO (SoftBank on LINE) ではそういった割引サービスは提供していません

ソフトバンク/ワイモバイルからはMNPの手続きが必要になる

ソフトバンクやワイモバイルのユーザーが「LINEMO (ラインモ)」を利用するには、他社から乗り換える場合と同様にMNPの手続き必要ですが、契約事務手数料や契約解除料、MNP転出手数料など、移行に関する手数料は無料になっています

 

実店舗での契約やサポートはない

LINEMOはオンライン専用ブランドとなっているので、ソフトバンクショップ店舗での申し込みや契約後のサポートは利用できません

※ドコモの「ahamo」では、全国のドコモショップにおいて有償サポート「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」が利用可能になっています。

留守番電話/転送電話は利用できない ⇒ 留守電パックを提供開始

LINEMOでは、留守番電話サービスや転送電話サービス、割込通話 (キャッチホン) といった通話オプションを提供していません

⇒2022年10月4日 (火) より “留守番電話サービス” “着信転送サービス” “着信お知らせ機能” の3つのサービスがセットになった「留守電パック」を月額220円 (税込) で提供開始しています。

+メッセージは利用できない ⇒ 対応しました

LINEMO (SoftBank on LINE) は3キャリアが開発したメッセージサービス「プラスメッセージ」には対応していません

⇒2022年6月28日 (火) より「+メッセージ」が利用可能になっています。

キャリア決済が利用できない ⇒ 対応しました

LINEMOのサービス開始当初は「ソフトバンクまとめて支払い」や「ワイモバイルまとめて支払い」 などのようなキャリア決済サービスを提供していません

⇒2021年4月21日 (水) より「ソフトバンクまとめて支払い」の提供を開始しています。ただし、SoftBank/Y!mobileからLINEMOに乗り換えをした場合、「ソフトバンクまとめて支払い」「ワイモバイルまとめて支払い」をご利用しているサービスやコンテンツは解除されるので、引き続き利用する場合はLINEMO契約後に、それぞれのサービスやコンテンツで「ソフトバンクまとめて支払い」の登録が必要になるので注意が必要です。

LINEMOの12の特徴やメリット

  • プランがシンプルでわかりやすく、料金も格安SIM並みに安い。
  • ソフトバンクと同一の高品質なネットワークで5Gも追加料金ナシで利用できる。
  • データ容量は20GBの「スマホプラン」では超過後も最大1Mbpsで利用できる。
  • SNSアプリ「LINE」がデータ消費ゼロで利用できる。
  • 物理SIMだけでなく「eSIM」にも対応している。
  • LINEMOユーザーなら「LINE MUSIC for SoftBank」が6ヶ月間 無料で利用可能。
  • LINEMOユーザーならAI検索エンジン「Perplexity Pro」が1年間 無料で利用可能。
  • LINEアプリでも手続きが可能になっており、最短即日開通で利用できる。
  • 契約事務手数料やMNP転出手数料、契約解除料などが無料になっている。
  • 5分かけ放題が7ヶ月間 無料で利用できるキャンペーンを実施している。
  • 最大2万円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施している。

料金プランがシンプルで安い

ソフトバンクのオンラインブランド「LINEMO (旧SoftBank on LINE)」は2種類のみのシンプルな料金体系で、複雑な条件の割引はなく、月額990円 (税込) から利用可能となっています。

 

ソフトバンク品質のネットワーク&5G通信にも対応

キャリアから通信回線を借りてサービスを提供するMVNO (格安SIM) とは違い、ソフトバンクと同一のMNO品質のネットワークを使用し、4Gの回線だけでなく5Gも追加料金なしで利用することができます。

 

5分かけ放題&30GB&超過後も最大1Mbps (LINEMOベストプランV)

5分かけ放題付きプランの「LINEMOベストプランV」は月々のデータ容量が30GBとなっていて、容量超過後も45GBまで最大1Mbpsの速度でデータ通信が利用可能。サイト閲覧やSNSのほか、音楽のストリーミング再生、YouTubeの標準画質の動画なども視聴できます。

 

「LINE」はギガノーカウント (カウントフリー)

NTTドコモのオンラインブランド「ahamo (アハモ)」と違う点の1つは、使用頻度の高い人気アプリ「LINE」がギガノーカウント (カウントフリー) になること。データ通信量を気にすることなくメッセージアプリ「LINE」を利用することができます。

 

eSIMにも対応している

LINEMOは、物理的なSIMカードだけでなく組み込み型SIM「eSIM」でもサービスを提供しているので、iPhoneやPixelなどeSIM対応の機種なら、SIMカードの配送を待つ必要が無く、プロファイルをダウンロードするだけで利用できます。

 

LINEアプリで手続きができる

LINEMOはウェブサイトだけでなく、アプリ「LINE」でも申し込みやプラン変更の手続きができるほか、オンライン上で本人確認を行う「eKYC」に対応し、最短即日開通で利用し始めることができます。

 

ポイント還元キャンペーン

LINEMO公式ウェブサイトでは、LINEMOベストプランの申し込みで月額基本料 最大1.4万円相当のPayPayポイント、LINEMOベストプランVの申し込みで最大2万円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。
※お申し込み時に「現在ご利用中の携帯電話会社」の入力を誤って選択した場合、特典付与の対象外となる場合があります。
※お申し込み時に「現在ご利用中の携帯電話会社」の入力を誤って選択した場合、特典付与の対象外となる場合があります。
※本キャンペーンは、特典適用期間中に他の対象プランにプラン変更をした場合であっても適用されます。なお、プラン変更した場合であっても、当初の特典適用期間が変更されることはありません。

LINEMOの利用料金

LINEMOの料金プラン ミニプランとスマホプラン

LINEMOには、月額990円 (税込) から利用できる「LINEMOベストプラン」と、5分かけ放題がセットになった中容量プラン「LINEMOベストプランV」の2種類のプランが用意されており、どちらのプランでもSNSアプリ「LINE」のデータ通信量がノーカウントになる「LINEギガフリー」が無料で利用できるほか、通話定額や通話準定額といったかけ放題のオプションも追加可能になっています。

LINEMOベストプラン

LINEMOベストプランは、2段階定額制の料金プラン。データ通信量が3GBまで月額990円 (税込)10GBまで月額2,090円 (税込) で利用可能。国内通話料は30秒22円 (税込) ですが、1回5分以内の国内通話が何度でも無料になる「通話準定額」月額550円 (税込)、国内通話が制限なしで無料になる「通話定額」が月額1,650円 (税込) で追加できます。

料金票 (税込)
初期費用 0円
基本料金  ~3GB 990円
~10GB 2,090円
LINEギガフリー 0円
チャージ料金 1GB: 550円/回
SMS料金 送信時 3円/1通~
受信時 無料
国内通話料 22円/30秒
かけ放題
(月額)
5分/回 +550円
制限なし +1,650円
最低利用期間 なし
契約解除料 0円

LINEMOベストプランV

LINEMOベストプランV は、5分かけ放題 (通話準定額) がセットになったプラン。5分超過後の国内通話料は30秒22円 (税込)、国内通話が制限なしで無料になる「通話定額 for LINEMOベストプランV」月額1,100円 (税込) で追加可能。当初は2段階定額制の料金プランとして提供していましたが、2024年11月1日 (金) より30GBまで月額2,970円 (税込) で利用可能になっています。

料金票 (税込)
初期費用 0円
基本料金  ~20GB 2,970円
~30GB
LINEギガフリー 0円
チャージ料金 1GB: 550円/回
SMS料金 送信時 3円/1通~
受信時 無料
国内通話料 5分以内 無料
5分超過分 22円/30秒
かけ放題 (月額) 制限なし +1,100円
最低利用期間 なし
契約解除料 0円

ミニプラン/スマホプラン (受付終了)

データ容量が3GBの「ミニプラン」が月額990円 (税込)、20GBの「スマホプラン」が月額2,728円 (税込) で利用可能。新料金プラン「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」の提供開始に伴い、2024年7月29日 (月) 21時59分をもって新規申込を受付終了しています。

料金票 (税込)
初期費用 0円
基本料金  3GB 990円
20GB 2,728円
LINEギガフリー 0円
チャージ料金 1GB: 550円/回
SMS料金 送信時 3円/1通~
受信時 無料
国内通話料 22円/30秒
かけ放題
(月額)
5分/回 +550円
制限なし +1,650円
最低利用期間 なし
契約解除料 0円

LINEギガフリー

「LINEギガフリー」は、LINEアプリの対象機能の利用時にデータ通信量がノーカウント (消費しない) になるサービス。トーク利用のほか、音声通話、ビデオ電話、画像/動画の送受信、タイムラインへの投稿などが対象で、月額利用料は無料になっています。

LINEギガフリー
月額利用料 無料
対象サービス LINE

 

LINEMOのキャッシュバック・キャンペーン情報

  • LINEMOベストプラン対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン
    »新規番号を取得して「LINEMOベストプラン」に申し込むと7千円相当のPayPayポイント、のりかえ (MNP) で「LINEMOベストプランV」に申し込むと1万4千円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。
    (キャンペーン対象期間: 2024年12月20日 ~ 終了日未定)
  • LINEMOベストプランV対象!PayPayポイントプレゼントキャンペーン
    »新規番号を取得して「LINEMOベストプランV」に申し込むと1万円相当のPayPayポイント、のりかえ (MNP) で「LINEMOベストプランV」に申し込むと2万円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。
    (キャンペーン対象期間: 2024年11月15日 ~ 終了日未定)
  • 通話オプション割引キャンペーン2
    »通話準定額 (5分かけ放題) が7ヶ月間 無料、通話定額 (かけ放題) が7ヶ月間 月額1,100円 (税込)、通話定額 for LINEMOベストプランV (かけ放題) が7ヶ月間 月額550円 (税込) で利用できます。
    (キャンペーン対象期間: 2023年7月4日 ~ 終了日未定)
  • 契約者向け! 追加申込キャンペーン
    »LINEMOユーザーが「LINEMOベストプラン」または「LINEMOベストプランV」を追加で契約すると3,000円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。
    (キャンペーン対象期間: 2022年4月22日 ~ 終了日未定)
  • LINEMOおかえりだモンキャンペーン
    »LINEMOを過去に契約していたユーザーがのりかえ (MNP) で「LINEMOベストプラン」に申し込むと2,000円相当のPayPayポイント、のりかえで「LINEMOベストプランV」に申し込むと4,000円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。
    ※SoftBank、Y!mobile、LINEモバイルからののりかえ (MNP) は対象外になります。
    (キャンペーン対象期間: 2023年10月19日 ~終了日未定)
  • LINEMOベストプラン紹介キャンペーン
    »LINEMOを紹介して被紹介者がのりかえ (MNP) で「LINEMOベストプラン/LINEMOベストプランV」に申し込むと、紹介者には1人につき2,500円相当のPayPayポイント (上限4回線)、被紹介者には5,940円相当/15,000円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。
    ※SoftBank、Y!mobile、LINEモバイルからののりかえ (MNP) は対象外になります。
    (キャンペーン対象期間: 2024年7月8日 ~終了日未定)

最大2万円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーン

LINEMOの公式サイトでは、LINEMOベストプランに申し込むと最大1万4,000円相当のPayPayポイント、LINEMOベストプランVに申し込むと最大2万円相当のPayPayポイントがもらえる「PayPayポイントプレゼントキャンペーン」を開催しています。

キャンペーン特典
ベストプラン 新規契約 PayPayポイント 7,000円相当
のりかえ PayPayポイント 14,000円相当
ベストプランV 新規契約 PayPayポイント 10,000円相当
のりかえ PayPayポイント 20,000円相当

※SoftBank、Y!mobile、LINEモバイルからの乗り換え (MNP) は対象外となります。

「LINEMO」と「LINEモバイル」の違いを比較

格安SIMサービスのLINEモバイルとどう違う?

LINEM MOBILE (ラインモバイル) は、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線のトリプルキャリアに対応した格安SIMサービス。2021年4月に増量したベーシックプランは、2GB、5GB、10GB、30GBの4種類のプランが用意されており、音声通話SIMが月額1,210円 (税込) から利用可能。LINEがデータ消費ゼロになる「LINEデータフリー」が追加料金なしで利用できるほか、LINE、Twitter、Facebookがデータ消費ゼロの「SNSデータフリー」が月額308円 (税込)、LINE、Twitter、Facebook、Instagram、LINE MUSIC、Spotify、AWAがデータ消費ゼロの「SNS音楽データフリー」が月額528円 (税込) で利用可能。ソフトバンク回線限定でデータ容量が2倍&データ通信量が500MB以下なら月額基本料が0円 (税込) になるキャンペーンを実施中。

料金表 (税込)
プラン LINEMO LINEモバイル
初期費用 (Web) 0円 3,740円
月額料金 2GB 990円 1,210円
3GB 1,628円
5GB 2,090円
10GB 2,420円
20GB 2,970円 3,520円
30GB
月額割引 家族割
セット割
国内通話料 22円/30秒 11円/30秒 (アプリ使用時)
かけ放題
(月額)
5分/回 +550円
10分/回 +968円
制限なし +1,650円

※2021年3月31日 (水) 11時をもって「LINEモバイル」は新規申込の受付を終了しています。

LINEMOとLINE MOBILE (音声通話SIM) の主な違い

  • LINEMOでは新規契約時の事務手数料は無料ですが、LINEモバイルでは信じ契約時に事務手数料 3,300円とSIMカード発行手数料 440円/枚が必要になります。
  • LINEモバイル (音声通話SIM) は2GBで月額1,210円からですが、LINEMOではベストプランが3GBで月額990円から利用可能になっています。
  • LIBMOはソフトバンク回線のみですが、LINEモバイルはドコモ回線とau回線にも対応しています。
  • LINEモバイルはMVNO回線なので混雑時等は通信速度が低下しますが、LINEMOはソフトバンクと同じキャリア (MNO) 回線なので高速で安定した通信が可能になっています。
  • どちらも「LINE」がデータ消費ゼロになる機能を無料で利用できますが、LINEモバイルでは他のSNSや音楽配信サービスもデータ消費ゼロになる機能を提供しています。
  • どちらも通常の国内通話料は30秒22円ですが、LINEモバイルでは専用アプリ「いつでも電話」を利用することで通話料金が30秒11円になります。
  • LINEモバイルは10分かけ放題が月額968円ですが、LINEMOのベストプランでは5分かけ放題が月額550円、24時間のかけ放題が月額1,650円、LINEMOのベストプランVは5分かけ放題付き、24時間のかけ放題が月額1,100円で利用できます。
  • LINEモバイルのデータ容量超過後の通信速度は最大200kbps、LINEMOのベストプランでは最大300kbps (15GB超は最大128kbps)、ベストプランVでは最大1Mbps (45GB超は最大128kbps) で通信可能です。
  • LINEMOは余ったデータ容量を翌月に繰り越しできませんが、LINEMOでは余ったデータ容量を翌月に繰り越し利用することができます。

LINEモバイルのユーザーはLINEMOに変更した方が良い?

ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO (ラインモ)」と格安SIMの「LINEモバイル」を比較すると、どちらも「LINE」がデータ消費ゼロで利用可能となっており、データ通信量が5GBなら「LINEモバイル」の方が安くっていますが、3GB以下と10GB以上なら「LINEMO」の方が料金が安くなるほか、LINEモバイルがMVNO回線であるのに対して、LINEMOではソフトバンクのMNO回線で通信速度も早くて安定しているので、より高品質なサービスを格安で利用したいならオンラインブランドの「LINEMO」に乗り換えることをおすすめします。

 

 

大手キャリアのオンラインブランド『ahamo (アハモ)』『povo 2.0』『LINEMO (ラインモ)』の違いを比較!
KDDIと沖縄セルラーは、2021年9月29日 (水) よりauのオンラインブランドの新プラン「povo 2.0」を提供開始しました。月額基本料 0円のベースプランに、11種類のトッピングが追加できる柔軟性の高いプラン。NTTドコモ「aha...
大手キャリアの新ブランド『ahamo (アハモ)』『LINEMO (ラインモ)』『povo (ポヴォ)』を徹底比較!!
KDDIと沖縄セルラーは、2021年1月13日 (水) にオンライン専用の新ブランド「povo (ポヴォ)」を発表しました。NTTドコモの新プラン「ahamo (アハモ)」や、ソフトバンクの新ブランド「LINEMO (ラインモ)」とではどの...
タイトルとURLをコピーしました