LINEMO (ラインモ)

ソフトバンクのオンライン専用ブランド LINEMO(ラインモ)はLINEが使い放題のSIMサービス 。

ソフトバンクは、2021年3月17日 (水) よりオンライン専用の新ブランド「LINEMO (ラインモ)」を提供開始しました。月々のデータ容量が3GBの「ミニプラン」が月額990円 (税込)、20GBの「スマホプラン」が月額2,728円 (税込) から利用可能。公式オンラインショップではミニプランが最大12ヶ月間 実質0円、スマホプランが最大6ヶ月間 実質0円で利用できる期間限定キャンペーンを開催しています。

»公式サイト: LINEMO(ラインモ)

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

LINEMO (ラインモ)/詳細・概要

ソフトバンクの4G/5Gネットワークに対応し、月々のデータ容量が3GBで超過後最大300kbpsの「ミニプラン」と、月々のデータ容量が20GBで超過後は最大1Mbpsの「スマホプラン」の2種類のプランが用意されており、どちらも「LINE」がギガノーカウント (カウントフリー) で利用可能。

音声通話 (国内通話) の料金は22円 (税込)/30秒となっていて、5分かけ放題などの通話定額はオプション扱い。1回あたり5分以内の国内通話が無料になるサービスが月額550円 (税込)、5分を超える国内通話も無料になる制限なしの通話定額サービスが月額1,650円 (税込) で追加可能。

物理SIMだけでなく「eSIM」でも提供されており、月額基本料金は990円 (税込)/2,728円 (税込) になっています。

概要
運営会社SoftBank
回線 SoftBank, Y!mobile 
対応通信 5G回線対応
4G回線対応
3G回線対応
初期費用0円
月額料金990~2,728円 (税込)
プラン 通信量3GB/20GB
SMS
音声通話 
かけ放題5分/回+550円 (税込)
制限なし+1,650円 (税込)
データチャージ550円 (税込)/1GB
データシェア
キャリアメール
Wi-Fiスポット
テザリング
通信速度
(5G) 
受信時最大2.4Gbps
送信時最大103Mbps
通信速度
(4G) 
受信時最大838bps
送信時最大46Mbps
通信制限 国内3GB/月, 20GB/月
海外
制限時の通信速度最大300kbps/最大1Mbps
3日間制限なし
通信量の翌月繰越不可
高速/低速の切替なし
バースト転送機能
カウントフリーLINE
取り扱いウェブ
スマホセット販売(未定)
契約条件18歳以上の個人
支払方法クレカ/口座振替
最低利用期間なし
契約解除料0円

LINEMOの12つの特徴やメリット

  • プランがシンプルでわかりやすく、料金も格安SIM並みに安い。
  • ソフトバンクと同一の高品質なネットワークで、5Gも追加料金ナシで利用できる。
  • データ容量は20GBの「スマホプラン」では超過後も最大1Mbpsで利用できる。
  • SNSアプリ「LINE」がデータ消費ゼロで利用できる。
  • 物理SIMだけでなく「eSIM」にも対応している。
  • LINEMOのユーザーなら「LINE MUSIC for SoftBank」が6ヶ月間 無料で利用できる。
  • スマホプランなら「LINEスタンプ プレミアム for LINEMO」が無料で利用できる。
  • LINEアプリでも手続きが可能になっており、最短即日開通で利用できる。
  • 契約事務手数料やMNP転出手数料、契約解除料などが無料になっている。
  • 5分かけ放題が7ヶ月間 無料で利用できるキャンペーンを実施している。
  • ミニプラン (3GB) の月額基本料が6ヶ月間 実質0円になるキャンペーンを実施している。 
  • 最大18,940円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施している。

料金プランがシンプルで安い

ソフトバンクのオンラインブランド「LINEMO (旧SoftBank on LINE)」は3GBプランと20GBプランの2種類のみのシンプルな料金体系で、複雑な条件の割引はなく、月額990円 (税込) から利用可能となっています。

 

ソフトバンク品質のネットワーク&5G通信にも対応

キャリアから通信回線を借りてサービスを提供するMVNO (格安SIM) とは違い、ソフトバンクと同一のMNO品質のネットワークを使用し、4Gの回線だけでなく5Gも追加料金なしで利用することができます。

 

データ容量20GB&超過後も最大1Mbps (スマホプラン)

スマホプランの月々のデータ容量は20GBとなっていて、容量超過後も最大1Mbpsの速度でデータ通信が利用可能。サイト閲覧やSNSのほか、音楽のストリーミング再生、YouTubeの標準画質の動画なども視聴できます。

 

「LINE」はギガノーカウント (カウントフリー)

NTTドコモの「ahamo (アハモ)」と違う点の1つは、使用頻度の高い人気アプリ「LINE」がギガノーカウント (カウントフリー) になること。データ通信量を気にすることなくメッセージアプリ「LINE」を利用することができます。

 

eSIMにも対応している

LINEMOは、物理的なSIMカードだけでなく組み込み型SIM「eSIM」でもサービスを提供しているので、iPhoneやPixelなどeSIM対応の機種なら、SIMカードの配送を待つ必要が無く、プロファイルをダウンロードするだけで利用できます。

 

LINEアプリで手続きができる

LINEMOはウェブサイトだけでなく、アプリ「LINE」でも申し込みやプラン変更の手続きができるほか、オンライン上で本人確認を行う「eKYC」に対応し、最短即日開通で利用し始めることができます。

 

ポイント還元キャンペーン

LINEMO公式ウェブサイトでは、スマホプランの申し込みで最大18,940円相当のPayPayポイント、ミニプランの申し込みで最大11,940円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれるほか、通話定額オプションが7ヶ月間 550円割引 (税込)、LINEMOの追加契約で3,000円相当のPayPayポイントがもらえるなどのキャンペーンを実施しています。

 

LINEMOの9つデメリットや注意点

  • キャリアメールは利用できない。
  • LINEアプリでギガノーカウント対象外となるサービスもある。
  • ソフトバンク光とのセット割や家族割といった割引サービスは提供していない。
  • ソフトバンク/ワイモバイルから変更する場合はMNP (のりかえ) が必要になる。
  • 実店舗での契約やサポートは利用できない。
  • 留守番電話や転送電話は利用できない
    ⇒ 2022年10月4日 (火) より利用可能になっています。
  • プラスメッセージは利用できない
    ⇒ 2022年6月28日 (火) より利用可能になっています。
  • キャリア決済は利用できない。 
    ⇒ 2021年4月21日 (水) より「ソフトバンクまとめて支払い」をサービス開始しています。
  • ライトユーザーは格安SIM (MVNO) の方が安くなる。 
    ⇒ 2021年7月15日 (木) より3GBの新料金プラン「ミニプラン」を提供開始しています。

キャリアメールが利用できない

LINEMOでは、キャリアメール (@softbank.ne.jp, @ymobile.ne.jp) を提供していないので、Yahoo!メールやGmailなどのフリーメールを使用する必要があります。

 

ギガノーカウントの対象外となるサービスもある

LINEMO (SoftBank on LINE) は、メッセージアプリ「LINE」をギガノーカウント (カウントフリー) で利用できるのがメリットですが、LINE LIVEやスタンプ・着せ替えショップ、LINEゲーム、LINEマンガなど、ギガノーカウントの対象外となるサービスもあるので注意が必要です。

※ギガノーカウントの対象となるサービスは、LINEトーク、音声通話、ビデオ通話、タイムラインの表示・投稿・シェアなどになっています。

セット割や家族割はなし

ソフトバンクでは、家族間の通話料 (国内通話) が無料になるほか、家族で利用すると1回線ごとに最大2,200円割引になる「新みんな家族割」や、ネット (SoftBank 光/SoftBank Air) とセットで利用すると1,100円割引になる「おうち割 光セット」、ワイモバイルでは、家族で利用すると2回線目以降が550円割引になる「家族割引」や、ネット (SoftBank 光/SoftBank Air) とのセットで利用すると最大1,188円割引になる「おうち割 光セット」といった割引サービスが用意されていますが、今のところ、LINEMO (SoftBank on LINE) ではそういった割引サービスは提供していません。

ソフトバンク/ワイモバイルからはMNPの手続きが必要になる

ソフトバンクやワイモバイルのユーザーが「LINEMO (ラインモ)」を利用するには、他社から乗り換える場合と同様にMNPの手続き必要ですが、契約事務手数料や契約解除料、MNP転出手数料など移行に関する手数料は無料になっています。

 

実店舗での契約やサポートはない

LINEMOはオンライン専用ブランドとなっているので、ソフトバンクショップ店舗での申し込みや契約後のサポートは利用できません。

※ドコモの「ahamo」では、全国のドコモショップにおいて有償サポート「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」が利用可能になっています。

留守番電話/転送電話は利用できない

LINEMOでは、留守番電話サービスや転送電話サービス、割込通話 (キャッチホン) といった通話オプションを提供していません

⇒2022年10月4日 (火) より “留守番電話サービス” “着信転送サービス” “着信お知らせ機能” の3つのサービスがセットになった「留守電パック」を月額220円 (税込) で提供開始しています。

+メッセージは利用できない

LINEMO (SoftBank on LINE) は3キャリアが開発したメッセージサービス「プラスメッセージ」には対応していません

⇒2022年6月28日 (火) より「+メッセージ」が利用可能になっています。

キャリア決済が利用できない

LINEMOのサービス開始当初は「ソフトバンクまとめて支払い」や「ワイモバイルまとめて支払い」 などのようなキャリア決済サービスを提供していません

⇒2021年4月21日 (水) より「ソフトバンクまとめて支払い」の提供を開始しています。ただし、SoftBank/Y!mobileからLINEMOに乗り換えをした場合、「ソフトバンクまとめて支払い」「ワイモバイルまとめて支払い」をご利用しているサービスやコンテンツは解除されるので、引き続き利用する場合はLINEMO契約後に、それぞれのサービスやコンテンツで「ソフトバンクまとめて支払い」の登録が必要になるので注意が必要です。

ライトユーザーはMVNOの方が安くなる

LINEMOはデータ容量が20GBの1種類のプランみとなっているので、データ通信量が3GB以下のライトユーザーは、OCNモバイルONEやBIGLOBEモバイル、IIJmioといった格安SIM (MVNO) の方が料金が安くなります

⇒2021年7月15日 (木) より提供開始した小容量の新料金プラン「ミニプラン」は、データ容量 3GB&LINEのギガノーカウントで月額990円 (税込) で利用可能になっています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

LINEMOの利用料金

LINEMOの料金プラン

初期費用

LINEMO (ラインモ) では、新規申込時の契約事務手数料やSIMカード発行手数料は無料、利用開始月の月額基本料は日割り計算になっています。

初期費用 (税込)
契約事務手数料0円
SIM発行手数料0円
月額基本料 (初月)日割り

月額料金

LINEMOには月々のデータ容量が20GBの「スマホプラン」と3GBの「ミニプラン」の2種類の料金プランが用意されており、契約後のプラン変更も可能。どちらのプランでもSNSアプリ「LINE」のデータ通信量がノーカウントになる「LINEギガフリー」無料で利用できるほか、通話定額や通話準定額といったかけ放題のオプションも追加可能になっています。

月額料金 (税込)
基本料金 3GB990円
20GB2,728円
LINEギガフリー無料
通話準定額+550円
通話定額+1,650円
SMS料金送信時3円/1通~
受信時なし
国内通話料22円/30秒
最低利用期間なし
契約解除料0円

LINEギガフリー

「LINEギガフリー」は、LINEアプリの対象機能の利用時にデータ通信量がノーカウント (消費しない) になるサービス。トーク利用のほか、音声通話、ビデオ電話、画像/動画の送受信、タイムラインへの投稿などが対象で、月額利用料は無料になっています。

LINEギガフリー
月額利用料無料
対象サービスLINE

通話定額/通話準定額

LINEMOでは、1回5分以内の国内通話が何度でも無料になる「通話準定額」が月額550円 (税込)、国内通話が制限なしで無料になる月額1,650円 (税込) で追加できます。

通話準定額 (税込)
月額利用料550円
通話料5分以内無料
5分超過22円/30秒
通話定額 (税込)
月額利用料 1,650円
通話料5分以内無料
5分超過無料

※通話準定額/通話定額オプションの月額利用料が7ヶ月間 550円割引 (税込) になるキャンペーンを実施中です

契約期間/違約金

LINEMOには最低利用期間が設定されておらず、契約解除料やMNP転出手数料は全て無料になっています。

解約費用 (税込)
最低利用期間なし
契約解除料0円
MNP転出手数料0円

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

LINEMOのキャッシュバック・キャンペーン情報

  • 半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン: 新規またはのりかえ (MNP) で「ミニプラン/スマホプラン」に申し込むと最大6ヶ月間 毎月990円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。
  • スマホプランに乗り換えで7,000円相当もらえるキャンペーン: のりかえ (MNP) で「スマホプラン」に申し込むと7,000円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。
  • 通話オプション割引キャンペーン2: 通話準定額 (5分かけ放題) が7ヶ月間 無料、通話定額 (かけ放題) が7ヶ月間 月額1,100円 (税込)で利用できます。
  • 追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン: LINEMOユーザーが「ミニプラン」または「スマホプラン」を追加で契約すると3,000円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。
  • LINEMO招待プログラム: LINEMOのユーザーが家族や友人を招待し、被招待者が「スマホプラン」を契約すると、招待者には1,500円相当のPayPayポイント×招待した人数、被招待者には1,500円相当のPayPayポイントをプレゼントしてくれます。

 

大手キャリアのオンラインブランド『ahamo (アハモ)』『povo 2.0』『LINEMO (ラインモ)』の違いを比較!
KDDIと沖縄セルラーは、2021年9月29日(水)よりauのオンラインブランドの新プラン「povo2.0」を提供開始しました。月額基本料0円のベースプランに、11種類のトッピングが追加できる柔軟性の高いプラン。NTTドコモ「ahamo(ア...
大手キャリアの新ブランド『ahamo (アハモ)』『LINEMO (ラインモ)』『povo (ポヴォ)』を徹底比較!!
KDDIと沖縄セルラーは、2021年1月13日(水)にオンライン専用の新ブランド「povo(ポヴォ)」を発表しました。NTTドコモの新プラン「ahamo(アハモ)」や、ソフトバンクの新ブランド「LINEMO(ラインモ)」とではどのように違う...
タイトルとURLをコピーしました