データ容量が完全無制限の「どんなときもWiFi」や「よくばりWiFi」といった高速モバイルデータ通信サービスでは、Pocket WiFi (ポケットWiFi) やWiMAX (ワイマックス) などと違い、SIMカード不要ですぐにネットが利用できる「クラウドSIM (バーチャルSIM) 」という新しい通信技術を採用しています。
クラウドSIMとは
クラウドSIM (バーチャルSIM) とは、ソフトウェアによって仮想化されたSIMカードで、サーバー (SIMプール) 上に保管されているSIMカードの情報から、端末へとネットワーク環境を提供する通信技術。本体の位置情報をもとに最適な通信キャリアの回線を選択し、自動で接続します。
特徴・メリット
|
注意点・デメリット
|
提供事業者
クラウドSIMを採用したデータ通信サービスは、テレビCMでも話題になっている「どんなときもWiFi」や「よくばりWiFi」をはじめ数多くの通信事業者が新規参入し、日本国内では容量無制限の使い放題で月額3,280円から利用可能になっています。
事業者一覧
»クラウドWiFi
初期費用: 3,980円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,380円
契約期間: なし
解約違約金: ―
公式サイト: ずっと月額3,380円で利用可能な国内外用クラウドWi-Fi
»限界突破WiFi
初期費用: 0円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,500円
契約期間: 2年 (2年以降は1年更新)
解約違約金: 5,000~1,8000円
公式サイト: データ容量、国境、モバイルWiFi、料金、エリア 全てを限界突破【限界突破WiFi】
»どんなときもWiFi
初期費用: 3,000円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,480円 (2年間) ~
契約期間: 2年 (自動更新)
解約違約金: 9,500~19,000円
公式サイト: 容量無制限でネット使い放題!!どんなときもWiFi
»hy-fi
初期費用: 3,000円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,880円
契約期間: 2年
解約違約金: 9,500円
公式サイト: hy-fy
»FUJI Wifi
初期費用: 0円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,980円 (月々払い)
契約期間: なし
解約違約金: ―
公式サイト: 期間縛り無し!解約金無し!快適レンタルルーターは【FUJIWifi】
»Mugen WiFi
初期費用: 3,000円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,280円 ~
契約期間: 2年
解約違約金: 5,000~9,000円
公式サイト: Mugen WiFi
»めっちゃWiFi
初期費用: 3,000円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,480円
契約期間: 2年
解約違約金: 9,800円
公式サイト: 国内外どこでも簡単に使える!めっちゃWiFi
»よくばりWiFi
初期費用: 3,800円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,450円 ~
契約期間: 2年
解約違約金: 9,500~18,000円
公式サイト: よくばりWi-Fi
»ギガゴリWiFi (ワールドプラン)
初期費用: 3,000円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,460円 ~
契約期間: 2年 (自動更新)
解約違約金: 9,000円
公式サイト: 【GMOとくとくBB】ギガゴリWiFiワールド
»ポケットモバイル Cloud (ポケモバCloud)
初期費用: 3,000円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,250円 ~
契約期間: 2年 (自動更新)
解約違約金: 9,500~18,000円
公式サイト: データ容量無制限【ポケットモバイルCloud】
» ギガWi-Fi
初期費用: 3,000円
データ容量 (国内): 無制限
月額基本料: 3,250円/3,480円
契約期間: 2年 (自動更新)
解約違約金: 9,500~18,000円
公式サイト: 業界最安級!クラウド型ポケットWi-Fi【ギガWi-Fi】
おすすめの「クラウドSIM」
クラウドSIM採用の高速モバイルデータ通信サービスは、現在、数多くの通信事業者が提供開始していますが、日本国内でも利用可能なオススメの事業者を紹介していきます。
どんなときもWiFi
どんなときもWiFiは、業界最安級のポケットWiFi「NEXT mobile (ネクストモバイル)」の運営元でもある株式会社グッドラックが2019年3月より開始したサービス。日本国内では容量無制限で、クレジットカード払いなら無制限プランが月額3,480円 (2年間) で利用可能になっています。
特徴・メリット
|
注意点・デメリット
|
利用料金
国内のデータ通信は、トリプルキャリア (docomo, au, SoftBank) に対応し、データ容量が無制限でネット使い放題。初期費用は3,000円 (税別) で、クレジットカード払いなら2年間定額 月額3,480円 (税別)、口座振替なら2年間定額 月額3,980円 (税別) で利用可能。契約期間は2年 (自動更新) で、更新月以外に解約すると9,500~19,000円 (税別) の契約解除料が必要になります。 ※口座振替の場合は口座振替手数料 (200円/月) が別途発生します。
料金表 (クレカ払いの場合) | ||
初期費用 | 3,000円 | |
国内 | 通信量 | 無制限 |
利用料金 | 月額3,480円(2年間) | |
海外 | 通信量 | 1GB/日 |
利用料金 | 1,280~1,880円/日 | |
端末代金 | 0円 (レンタル) | |
契約期間 | 2年 (自動更新) | |
解約違約金 | 9,500円~19,000円 (更新月は0円) |
限界突破WiFi
MVNOとして格安SIMサービスも展開する「X-mobile」が2019年10月に開始した高速モバイルデータ通信サービス。日本国内ではトリプルキャリアに対応し、初期費用が0円、無制限プランが月額3,500円で利用可能になっています。
特徴・メリット
|
注意点・デメリット
|
利用料金
国内のデータ通信は、トリプルキャリア (docomo, au, SoftBank) に対応し、データ容量が無制限でネット使い放題。初期費用は0円で、ずっと定額の月額3,500円 (税別) で利用可能。契約期間は2年 (2年以降継続する場合は1年契約) で、24ヶ月以内に解約すると18,000円 (税別) の契約解除料が必要になります。
料金表 | ||
初期費用 | 0円 | |
国内 | 通信量 | 無制限 |
利用料金 | 月額3,500円 | |
海外 | 通信量 | 300MB/日 ~ |
利用料金 | 380円/日 ~ | |
端末代金 | 0円 | |
契約期間 | 2年 ※3年目以降は1年更新 | |
解約違約金 | 5,000円~18,000円 (更新月は0円) |
めっちゃWiFi
格安SIM「スマモバ (SMART MOBILE PHONE)」を展開するスマートモバイルコミュニケーションズが2019年10月より提供開始したサービス。日本国内ではトリプルキャリアに対応し、容量無制限のプランが月額3,480円で利用可能になっています。
特徴・メリット
|
注意点・デメリット
|
利用料金
国内のデータ通信は、トリプルキャリア (docomo, au, SoftBank) に対応し、データ容量が無制限でネット使い放題。初期費用は3,000円 (税別) で、ずっと定額の月額3,480円 (税別) で利用可能。契約期間は2年 (自動更新なし) で、24ヶ月以内に解約すると9,800円 (税別) の契約解除料が必要になります。
料金表 | ||
初期費用 | 3,000円 | |
国内 | 通信量 | 無制限 |
利用料金 | 月額3,480円 | |
海外 | 通信量 | 1GB/日 |
利用料金 | 850~1,250円/日 | |
端末代金 | 0円 (レンタル) | |
契約期間 | 2年 | |
解約違約金 | 9,800円 |
よくばりWiFi
株式会社エクスゲートが2019年9月より提供開始した高速モバイルデータ通信サービス。日本国内ではSoftBank回線に対応し、業界最安値クラスの月額3,450円で利用可能なほか、端末補償オプション (月額380円) の同時申込で月額基本料とオプション料金が最大2ヶ月無料になるキャンペーンを実施中です。
特徴・メリット
|
注意点・デメリット
|
利用料金
国内のデータ通信はSoftBank回線に対応し、データ容量が無制限でネット使い放題。初期費用は3,800円 (税別) で、2年契約のプランなら月額3,450円 (税別) で利用可能になっています。
料金表 (2年契約の場合) | ||
初期費用 | 3,800円 | |
国内 | 通信量 | 無制限 |
利用料金 | 月額3,450円 ~ | |
海外 | 通信量 | 1GB/日 |
利用料金 | 1,250~1,850円/日 | |
端末代金 | 0円 (レンタル) | |
契約期間 | 2年 | |
解約違約金 | 9,500円~18,000円 |
コメント