GMO光アクセス/GMOとくとくBB光

GMO光アクセス/GMOとくとくBB光の解説

GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) は、IT業界大手の「GMO」が提供する光コラボサービス。業界最安値クラスの料金で利用できるほか、次世代の通信技術であるv6プラスに対応し、安定した高速通信が可能。公式サイトでは最大4万8千円のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

»公式サイト: シンプルに安い速い光!工事費無料!【GMO光アクセス】

GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) の概要

GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) は、大手プロバイダの「GMOとくとくBB」が提供する光インターネット接続サービス。IPv6 IPoE (IPv4 over IPv6) 接続方式を採用した「v6プラス」を標準で提供し、ファミリータイプが月額4,818円 (税込)、マンションタイプが月額3,773円 (税込) で利用できます。

概要
運営会社GMOインターネット株式会社
通信回線フレッツ光(光コラボ)
プロバイダ契約別途必要なし
回線速度最大1Gbps
接続方式IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6
事務手数料3,300円 (税込)
工事費用戸建住宅最大26,400円 (税込)  ⇒ 実質0円
集合住宅最大25,300円 (税込)  ⇒ 実質0円
基本料金戸建住宅月額4,818円 (税込)
集合住宅月額3,773円 (税込)
光電話月額550円 (税込)
光テレビ月額825円 (税込)
支払い方法 クレジットカード 
キャッシュバック最大48,000円
契約期間3年
契約解除料11,000円 (税込) ⇒ 0円

とくとくBB光の6つの特徴やメリット

  • 業界最安値クラスの月額料金で利用できる。
  • v6プラスオプションを無料で提供している。
  • Wi-Fiルーターを無料でレンタルできる。
  • 光回線の開通工事費用が実質0円になる。
  • 解約時の違約金が無料になっている。
  • 期間限定のキャッシュバックキャンペーンを実施している。

月額3773円 (税込) から利用できる

GMOとくとくBB光は、光回線やプロバイダーの利用料金が全てコミコミでずっと変わらないシンプルな料金プラン。業界最安値クラスの月額3,733円 (税込)から利用可能になっています。

v6プラス対応

GMOとくとくBB光は「v6プラスオプション」無料で標準提供しており、高速で安定した通信が可能になっています。

ルーターが無料

BUFFALOやNECの高性能な無線LAN (Wi-Fi) ルーター無料でレンタル可能となっているので、無線LAN (Wi-Fi) ルーターを別途購入する必要がありません。

工事費用が実質無料になる

キャンペーンサイトから申し込むと基本工事費 最大26,400円 (税込) の分割相当額を毎月割引してくれるほか、無線LAN (Wi-Fi) ルーターを無料でレンタルできるので、初期費用を安く抑えることが可能です。

解約違約金が無料になっている

GMOとくとくBB光には開通月翌月から36ヶ月間の契約期間が設定されていますが、契約解除料が無料になっており、いつでも自由に解約できるので、安心して申し込むことができます。

最大4.8万円のキャッシュバックキャンペーン

GMOとくとくBBでは、キャンペーンサイトから「GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス)」に申し込むと5,000円キャッシュバック&対象オプションの申し込みで最大8,000円キャッシュバック、他社から乗り換えをしてサービス解約時に違約金等の支払いが発生する場合、違約金の金額に関わらず解約違約金補助として40,000円キャッシュバック&対象オプションの申し込みで最大8,000円キャッシュバックをてくれる期間限定キャンペーンを実施しています。

※キャッシュバックキャンペーンの対象期間は2023年5月1日 (月) から終了日未定になっています。

とくとくBB光の9つの注意点やデメリット

  • スマホとのセット割引は用意されていない。
  • 追加工事費用は無料特典の対象外になっている。
  • 36ヶ月以内に解約すると工事費用が実質0円にならない。
  • 無料レンタルのWi-Fiルーターは機種を選べない。
  • 36ヶ月以内の解約時にはWi-Fiルーターの返却が必要になる。
  • 解約違約金補助を受け取るには電話での申し込みが必要になる。
  • 新規のみで転用や事業者変更には対応していない
    ⇒ 事業者変更・転用での申込受付を開始しました。
  • 契約期間は2年 (自動更新) となっている
    ⇒ キャンペーンで解約違約金が無料になります。
  • キャッシュバックキャンペーンは実施していない
    ⇒ 最大48,000円キャッシュバックのキャンペーンを実施中。

セット割引はない

GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) には、ドコモ光やauひかり、ソフトバンク光のようなスマホとのセット割引は用意されていません。

追加工事費用は無料にならない

キャンペーンページから申し込みをすることで基本工事費は実質無料になりますが、土日、祝日、夜間に発生する追加工事費や工事内容によって発生する追加料金は無料特典の対象外になっています。

工事費用の無料特典は分割で割引される

工事費用の無料特典は36回分割で割引されるので、36ヶ月以内に解約すると工事費用は実質0円になりません。

レンタルルーターは機種を選べない

GMOとくとくBB光では「BUFFALO WSR-2533DHP2」「BUFFALO WSR-2533DHP3」「NEC Aterm WG2600HS PA-WG2600HS」「NEC Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2」「ELECOM WRC-2533GST2」の5機種がレンタル可能ですが、こちらで機種を指定することはできません。

解約時にレンタルルーターの返却が必要

36ヶ月以内の解約時には無線LAN (Wi-Fi) ルーターの返却が必要となっており、解約月の翌月20日までに返却しなければ11,000円 (税込) の補償料を請求されるので、注意が必要です。

※無線LAN (Wi-Fi) ルーターのレンタルサービスを7ヶ月間利用した場合、無線LAN (Wi-Fi) ルーターの返却が不要になりす。

解約違約金補助の申し込み

他社から乗り換えの場合は解約違約金補助として40,000円キャッシュバックをしてくれますが、特典を受け取るには専用の窓口 (0570-045-109) に電話で申し込みのほか、指定の方法で他社サービスの解約違約金明細の写真を提出する必要があります。

※5,000円キャッシュバックキャンペーンは、電話での申し込みは不要になっています。

新規のみ受付中 ⇒ 受付開始

フレッツ光から乗り換える「転用」、他社の光コラボから乗り換える「事業者変更」での申し込みには対応しておらず、フレッツ以外からの乗り換えや新しくネット回線を契約する「新規」のみで申し込みが可能になっています

⇒2022年2月22日 (火) より乗り換え (転用/事業者変更) での申込受付を開始しています 。

契約期間/解約違約金 ⇒ 無料

GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) の契約期間は2年 (自動更新) となっており、更新月以外に解約すると11,000円 (税込) の解約違約金が発生します

⇒解約違約金が無料になるキャンペーンを実施しています。

とくとくBB光の口コミや評判

  • 料金が安い。
  • 通信速度が速くなった。
  • サポートがあまり良くない。
  • ルーターに不具合があった。

良い評判 (口コミ)

GMOとくとくBB光のTwitter上での良い評判は、回線速度に関する投稿が多くなっています。

 

悪い評判 (口コミ)

Twitter上では、無料レンタルのWi-Fiルーターやサポートに関しての投稿がいくつかあります。

とくとくBB光の回線速度

GMOとくとくBB光の下り速度の平均は359.89Mbps、上り速度の平均は268.99Mbps、Ping値の平均は21.2msで、平均よりも速くなっています。

回線速度
平均速度 ダウンロード359.89Mbps
アップロード268.99Mbps
Ping値21.2ms

※平均Ping値 (参考: “みんなのネット回線速度 (みんそく)“)

 

\新規工事費 実質0円&最大4.8万円キャッシュバック/

GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) の料金

GMOの格安光インターネット

GMOとくとくBB光/GMO光アクセスは、戸建て住宅向けのファミリータイプが月額 税込4,818円 (税抜4,380円)、集合住宅向けのマンションタイプが月額 税込3,773円 (税抜3,430円) で利用可能になっています。

ファミリータイプ (戸建住宅)

ファミリータイプの月額基本料は4,818円 (税込) となっていて、新規申込時に3,300円 (税込) の事務手数料のほか、光回線を新設する場合、無派遣工事では2,200円 (税込)、派遣工事では26,400円 (税込) の費用が発生しますが、GMOとくとくBBでは月額利用料から分割払い (36回払い) の相当額を値引きしてくれるので、36ヶ月間利用すると基本工事費は実質無料になります。

料金表 (税込)
事務手数料3,300円
基本工事費 光回線-新設 2,200~26,400円 ⇒ 実質0円
光回線-転用
事業者変更
月額基本料  4,818円  
レンタル機器 (月額)330円 ⇒ 0円
契約期間3年
契約解除料0円

マンションタイプ (集合住宅)

マンションタイプの月額基本料は3,773円 (税込) となっていて、新規申込時に3,300円 (税込) の事務手数料のほか、光回線を新設する場合、無派遣工事では2,200円 (税込)、派遣工事では25,300円 (税込) の費用が発生しますが、ファミリータイプと同様に月額利用料から分割払い (36回払い) の相当額を値引きしてくれるので、36ヶ月間利用すると基本工事費は実質無料になります。

料金表 (税込)
事務手数料3,300円
基本工事費 光回線-新設 2,200~25,300円 ⇒ 実質0円
光回線-転用
事業者変更
月額基本料  3,773円  
レンタル機器 (月額)330円 ⇒ 0円
最低利用期間3年
契約解除料0円

「GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) 」と「OCN光」の比較

OCNの光インターネット OCN光

GMOとくとくBB光 (GMO光アクセス) は、業界最安値クラスの月額料金で利用できる光インターネット接続サービスですが、NTTグループの光コラボサービス「OCN 光」とでどのように違いがあるのか比較します。

利用料金の比較

どちらも新規契約時の事務手数料は3,300円 (税込) ですが、GMOとくとくBB光では新規開通時の工事費用が実質無料になるキャンペーンを実施しているほか、月額料金も187~792円安くなっています。

料金表 (税込)
プランGMOとくとくBB光OCN光 (2年契約)
事務手数料3,300円3,300円
工事費用集合住宅25,300円 ⇒ 実質無料16,500円
戸建住宅26,400円 ⇒ 実質無料19,800円
月額料金集合住宅3,773円3,960円
戸建住宅4,818円5,610円
IPoE接続無料無料
WiFiレンタル無料+110~330円
セット割220円割引
(OCNモバイルONE)
キャッシュバック最大13,000円/最大48,000円
契約期間3年2年 (自動更新)
解約違約金0円3,600円

どちらの方がオススメ?

GMOとくとくBB光とOCN光はどちらも最大1ギガの高速インターネットですが、新規工事費用が実質0円&最大4万8千円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しているほか、月額料金も安くなるので、OCNモバイルONEの格安スマホを複数回線利用するユーザーでなければ、GMOとくとくBB光の方がオススメです。

 

\新規工事費 実質0円&最大4.8万円キャッシュバック/

タイトルとURLをコピーしました