Nothing Phone (1)/スペック・レビュー・価格情報

NothingPhone1

英Nothing Technologyは、2022年8月19日 (金) に5G対応のAndroidスマートフォン「Nothing Phone (1)」を発売することを発表しました。背面にLEDを搭載したスケルトンデザインが特徴のミドルハイモデル。販売価格は63,800円~79,800円 (税込) になっています。

Source: “Nothing (R)

Nothing Phone (1)/概要

NothingPhone1のスペック概要

概要

Nothing Technologyは、OPPO傘下のスマートフォンメーカー「OnePlus」の共同創業者であるカール・ペイ氏が設立した、英ロンドンに拠点を置くベンチャー企業。Nothing Phone (1) (ナッシングフォンワン) は、同社ブランド「Nothing」では初めてのスマートフォンとなっています。

背面に900個以上のLEDを配置したスケルトンデザイン。5,000万画素のデュアルカメラや1,600万画素セルフィーカメラを搭載し、約6.55インチのフレキシブルOLEDディスプレイは、最大120Hzの可変リフレッシュレート、最大240Hzのタッチサンプリングレートに対応。そのほか、6nmプロセスのSnapdragon 778G Plus、8GB/12GBメモリー、128GB/256GBストレージ、4,500mAhバッテリー、デュアルステレオスピーカーなどを搭載しています。

特徴・メリット (長所)

  • 5,000万画素のデュアルカメラを搭載している。
  • 6.55インチの大画面の有機ELディスプレイを採用している。
  • 背面に900個以上のLEDを配置したGlyphインターフェイス。
  • 両面にCorningの強化ガラス「Gorilla Glass 5」を採用している。
  • 33W急速充電に対応した4,500mAhバッテリーは30分で約50%充電が可能なほか、15Wのワイヤレス充電にも対応している。
  • DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) に対応している。

注意点・デメリット (欠点)

  • イヤホンジャックは搭載していない。
  • 防水等級はIPX3で完全防水ではない。
  • おサイフケータイ (FeliCa) には対応していない。

カラーバリエーション

本体のカラーバリエーションは「White (ホワイト)」と「Black (ブラック)」の2色展開となっています。

ホワイト

NothingPhone1のホワイト

ブラック

NothingPhone1のブラック

スペック一覧

スペック表
メーカーNothing Technology
モデルNothing Phone (1)
型番A063
発売日2022年8月19日 (金)
販売価格8GB+128GB6万3,800円 (税込)
8GB+256GB6万9,800円 (税込)
12GB+256GB7万9,800円 (税込)
カメラ
背面50MP (IMX766) +50MP (ISOCELL JN1)
前面16MP (IMX471)
OSNothing OS (Android 12ベース)
画面サイズ6.55インチ (20:9)
種類OLED
解像度2,400×1,080 (FHD+)
チップセットSnapdragon 778G+
メインメモリー8GB/12GB
ストレージ128GB/256GB
microSD
バッテリー容量4,500mAh
急速充電最大33W
充電時間70分
ワイヤレス充電〇 (15W)
リバースチャージ〇 (5W)
コネクタUSB Type-C
イヤホンジャック
SIMカードnanoSIM×2
DSDS/DSDVDSDV対応
CA
通信速度5G NR
4G LTE
Band5G NRSub6: n1, n3, n5, n7, n8, n20, n28, n38, n41, n40, n77, n78
4G LTEFDD-LTE: B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B17, B18, B19, B20, B26, B28, B32, B66
TDD-LTE: B34, B38, B39, B40, B41,
3GW-CDMA: B1, B2, B4, B5, B6, B8, B19
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
VoLTE
テザリング
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz)
BluetoothBluetooth® 5.2
測位方式GPS, Glonass, BDS, Galileo
センサー類NFC, 指紋センサー, 電子コンパス, 加速度計, 環境光センサー,  近接センサー, ジャイロセンサー, RGBセンサー
生体認証指紋認証〇 (画面内)
顔認証
スピーカーデュアルステレオスピーカー
ワンセグ/フルセグー/ー
ハイレゾ再生
NFC
FeliCa
ジャイロ
防水/防塵IP53
カラーバリエーションホワイト, ブラック
サイズ高さ約159.2mm
横幅約75.8mm
厚さ約8.3mm
重量約193.5g

Nothing Phone (1)/セール販売情報

Nothing Phone (1) (ナッシングフォンワン) は、公式オンラインストアや家電量販店、ECサイトのほか、IIJmio (アイアイジェイミオ) やOCNモバイルONEといったMVNOでも取り扱いを開始し、格安SIMとセットなら4万円台でも購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ)

インターネットイニシアティブ (IIJ) が提供するマルチキャリア対応の格安SIMサービス。2023年4月より増量される5G対応の呂金プラン「ギガプラン」では、音声通話SIMの5GBプランが月額990円 (税込)、音声通話SIMの20GBプランが月額2,000円 (税込) で利用できるほか、光インターネット「IIJmioひかり」とのセット割引サービスも用意されており、2023年5月1日 (水) まで実施中の期間限定キャンペーンでは、新規契約時の事務手数料 3,300円 (税込) が半額、通話定額オプションが6ヶ月間 410円割引 (税込)、乗り換え (MNP) なら対象のスマホが割引価格で購入できるといった特典が用意されています。

2022年8月19日 (金) 10時に「Nothing Phone (1)」を販売開始し、新規番号を取得して「ギガプラン」の音声通話SIMとセットで申し込むと73,800~89,800円 (税込)ですが、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIMとセットで申し込むと54,800~72,800円 (税込)で購入可能になります

料金表 (税込)
初期費用ドコモ回線2,083.4円
au回線2,096.6円
eSIM1,870円
月額料金
(音声通話SIM)
2ギガプラン850円
5ギガプラン990円
10ギガプラン1,500円
15ギガプラン1,800円
20ギガプラン2,000円
セット割引 (光回線)660円割引
5Gオプション無料
通話定額5分かけ放題+500円
10分かけ放題+700円
24時間かけ放題+1,400円
端末代金
8GB +
128GB
新規契約73,800円/3,080円×24回
のりかえ54,800円/2,288円×24回
8GB +
256GB
新規契約79,800円/3,333円×24回
のりかえ62,800円/2,624円×24回
12GB +
256GB
新規契約89,800円/3,751円×24回
のりかえ72,800円/3,042円×24回
最低利用期間 なし 
契約解除料0円

 

IIJmio (アイアイジェイミオ)
老舗ISPのIIJが提供するマルチキャリアに対応した高品質な格安SIM/格安スマホ。eSIM (データ通信専用) が月額165円、音声通話SIMが月額850円から利用可能。口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどをまとめて詳しく解説しています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
IIJmio(みおふぉん)

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、NTTレゾナントが提供するドコモ回線に対応した格安SIMサービス。音声通話SIMが月額550円 (税込) から利用できるほか、光インターネットとのセット割も用意されており、Amazon MusicやSpotifyなど、人気のサブスク音楽配信サービスの通信量がノーカウントになるオプション「MUSICカウントフリーオプション」も無料で利用可能

2022年8月19日 (金) 11時 にスクリーンプロテクター&ケース付きの「Nothing Phone (1)」を発売しましたが、現在は販売終了しています。

料金表 (税込)
初期費用3,733.4円
月額料金
(音声通話SIM)
1ギガプラン770円
3ギガプラン990円
6ギガプラン1,320円
10ギガプラン1,760円
セット割引 (光回線)220円割引
5Gオプション無料
通話定額10分かけ放題+935円
トップ3かけ放題+935円
24時間かけ放題+1,430円
端末代金
8GB +
256GB
新規契約
のりかえ
最低利用期間 なし 
契約解除料0円

 

OCNモバイルONE
NTTレゾナントの「OCN モバイル ONE」はドコモ回線に対応した格安スマホサービス。ネットとのセット割引も用意されており、音声通話プランが月額550円 (税込) から利用可能。メリットやデメリットのほか、特徴、評判、口コミ、キャンペーン、セール情報、料金プランなど詳細な情報をまとめて解説しています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました