AQUOS R8 (アクオス アールエイト)

SHARPの5Gスマホ AQUOS R8

シャープは5G対応のAndroidスマートフォン「AQUOS R8」を発表しました。Leica監修の高画質カメラや240Hz駆動のPro IGZO OLED、Snapdragon 8 Gen 2を搭載したハイエンドモデル。2023年8月31日 (木) にSIMフリーモデルを発売し、公式オンラインストアでの販売価格は13万9,700円 (税込) になっています。

Source: “SHARP

AQUOS R8/概要

AQUOS R8のスペック

スペック概要

AQUOS R8 (アクオス アールエイト) は、高性能なカメラを搭載したAQUOS Rシリーズの最新モデル。背面のカメラは5,030万画素 (標準) +1,300万画素 (広角) のデュアルレンズ。1/1.55インチサイズの大型イメージセンサーとLeica監修レンズ「Hector (ヘクトール)」を搭載し、集光量の多さを活かした明るく美しい写真が撮影可能。

6.39インチのPro IGZO OLEDディスプレイは、1~240Hzの可変リフレッシュレートに対応。ステレオスピーカーを内蔵し、HDR映像技術「Dolby Vision (ドルビービジョン)」と立体音響技術「Dolby Atmos (ドルビーアトモス)」をサポート。

4nmプロセスのハイエンドチップ Snapdragon 8 Gen 2、8GBメモリー (LPDDR5X)、256GBストレージ (UFS 4.0)、4,570mAhバッテリーを搭載するほか、約179gの軽量ボディは、IP6X相当の防塵性能、IPX5およびIPX8相当の防水性能、MIL規格にも準拠しています。

特徴やメリット (長所)

  • メインカメラは1/1.55インチのイメージセンサーとライカ監修のヘクトールレンズ。
  • 最大240Hzの可変リフレッシュレートに対応した6.39インチのPro IGZO OLED。
  • Dolby VisionとDolby Atmosに対応し、臨場感のあるサウンドで映像コンテンツを楽しむことができる
  • IPX5/IPX8の防水、IP6Xの防塵のほか、MI規格にも準拠している。
  • Snapdragon 8 Gen 2、LPDDR5Xメモリー、UFS 4.0ストレージを搭載したハイエンドモデル。

注意点やデメリット (欠点)

  • 端末価格が13~14万円以上になっている。
  • ワイヤレス充電には対応していない。
  • 5Gのミリ波 (FR2) は対応していない。

スペック表

スペック表
メーカーSHARP
モデルAQUOS R8
型番ドコモSH-52D
SIMフリーSH-R80
発売日ドコモ2023年8月10日 (木)
SIMフリー2023年8月31日 (木)
販売価格ドコモ14万6,850円 (税込)
SIMフリー13万円台
カメラ
(背面)
画素数50.3MP | 13MP
画素サイズー | ー
焦点距離23mm | 17mm (35mm換算)
FOV85° | 118°
絞り値F1.9 | F2.3
AFDual Pixel PDAF
動画8K UHD, 4K UHD, FHD, EIS
カメラ
(前面)
画素数8MP
画素サイズ
焦点距離26mm
FOV78°
絞り値F2.0
動画FHD
OSAndroid 13
AQUOS UXversion 13.0.001
エモパーversion 13.2
ディスプレイサイズ6.39インチ (アスペクト比 19.5:9)
種類Pro IGZO OLED
解像度1,080×2,340ドット (フルHD+)
画素密度403ppi
SoCモデルSnapdragon 8 Gen 2
プロセスTSMC N4 (4nm)
CPUKryo CPU (最大3.18GHz, オクタコア)
GPUAdreno 740
モデムSnapdragon X70 5G Modem-RF System
RAM容量8GB
規格LPDDR5X
ROM容量256GB
規格UFS 4.0
microSD最大1TB
バッテリー容量4,570mAh
急速充電USB PD 3.0対応
充電時間約120分
駆動時間連続通話約3,240分 (VoLTE)
連続待受約660時間 (LTE)
ワイヤレス充電非対応
コネクタUSB Type-C (USB 3.2 Gen 1)
イヤホンジャック
SIMカードnanoSIM, eSIM
DSDS/DSDV
通信速度5G NR受信時: 最大4.2Gbps/送信時: 最大218Mbps
4G LTE受信時: 最大1.7Gbps/送信時: 最大131.3Mbps
Band5G NRSub6: n1, n3, n5, n7, n28, n41, n77, n78, n79
4G LTEFDD-LTE: B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B13, B17, B18, B19, B20, B21, B28, B66
TD-LTE: B38, B39, B40, B41, B42
3GW-CDMA: B1, B2, B4, B5, B8
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
VoLTE
テザリング
Wi-Fi802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz/6GHz)
Bluetoothver5.3
測位方式GPS, Glonass, Galileo BeiDou, QZSS (みちびき)
センサー類NFC, FeliCa, 指紋センサー, 電子コンパス, 照度センサ,  近接センサ, 気圧センサ, 加速度センサ, ジャイロセンサ
生体認証指紋認証
顔認証
スピーカーステレオスピーカー
ハイレゾ
ワンセグ/フルセグー/ー
FMラジオ
NFC/FeliCa〇/〇
保護性能防水IPX5/IPX8
防塵IP6X
耐衝撃MIL-STD-810G, MIL-STD-810H (13項目)
カラーBlue, Cream
サイズ高さ約159mm
横幅約74mm
厚さ約8.7mm
重量約179g

AQUOS R8 SH-R80/販売情報

SHARP AQUOS R8のSIMフリー版の販売情報

取扱業者

SHARPのフラッグシップモデル「AQUOS R8」は、公式オンラインストア、NTTドコモのほか、IIJmio (アイアイジェイミオ) やmineo (マイネオ) といったMVNOでも販売を開始しています。

購入価格一覧 (税込)
SHARP本体のみ13万9700円
Aセット14万1900円
Bセット13万9700円
Cセット13万9700円
MNOdocomo14万6850円
au取り扱いなし
SoftBank 取り扱いなし
サブブランドUQ mobile取り扱いなし
Y!mobie取り扱いなし
MVNOIIJmio12万9800円
mineo12万9624円
NURO Mobile未定

IIJmio(アイアイジェイミオ)

IIJの格安SIMサービス

IIJmio (アイアイジェイミオ) は、docomo回線とau回線に対応した老舗の格安SIMサービス。2023年4月に改訂した「ギガプラン」は、音声通話SIM/eSIMの2GBプランが月額850円 (税込)、音声通話SIM/eSIMの5GBプランが月額990円 (税込)で利用可能。初期費用が1,650円割引 (税込)&かけ放題オプションが6ヶ月間 410円割引 (税込)になるキャンペーンを開催しているほか、光インターネット「IIJmioひかり」とのセット割引も用意されています。

2023年9月1日 (金) 10時 に「AQUOS R8 SH-R80」を発売し、2023年10月31日 (木) 21時59分までは端末価格が一括: 129,800円 (税込)/分割: 5,416円 (税込) ×24回、2023年9月30日 (土) 21時59分までは他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」とセットで申し込むと一括: 119,980円 (税込)/分割: 5,009円 (税込) ×24回で購入可能です。

ギガプラン/音声通話SIM 料金表 (税込)
初期費用1,870~2,096円
月額料金
2GB850円
5GB990円
10GB 1,500円
15GB1,800円
20GB2,000円
セット割660円割引
5Gオプション無料
通話料11円/30秒
かけ放題
(月額)
5分/回+500円
10分/回+700円
制限なし+1,400円
端末代金新規一括払い129,800円
24回払い5,416円×24回
MNP一括払い119,980円
24回払い5,009円×24回
最低利用期間 なし 
契約解除料0円

 

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

IIJmio (アイアイジェイミオ)
老舗ISPのIIJが提供するマルチキャリアに対応した高品質な格安SIM/格安スマホ。eSIM (データ通信専用) が月額165円、音声通話SIMが月額850円から利用可能。口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどをまとめて詳しく解説しています。

mineo(マイネオ)

関西電力グループの格安SIMサービス

mineo (マイネオ) は、docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応した関西電力グループの格安SIMサービス。2023年2月より開始した最大32kbpsの新料金プラン「マイそく スーパーライト」は音声通話SIM/eSIMが月額250円 (税込)、平日の12時台を除いて最大1.5Mbpsでデータ通信が使い放題の「マイそく」は音声通話SIMが月額990円 (税込) で利用可能。光インターネット「eo光」とのセット割引も用意されており、深夜早朝の高速データ通信が使い放題になるオプション「夜間フリー」が最大3ヶ月間 月額550円 (税込)で利用できるキャンペーンを開催中。

2023年9月15日 (金) に「AQUOS R8 SH-R80」を発売し、端末価格は一括: 129,624円 (税込)/分割: 5,401円 (税込) ×24回になっています。

マイピタ/音声通話SIM 料金表 (税込)
初期費用3,740円
月額料金
1GB1,298円
5GB1,518円
10GB1,958円
20GB2,178円
セット割660円割引
5Gオプション無料
広告フリー無料
パケット放題 Plus
(月額)
5GB以下+385円
10GB以上無料
通話料10円/30秒 (mineoでんわ)
かけ放題
(月額)
10分/回+550円
制限なし+1,210円
端末代金一括払い129,624円
24回払い5,401円×24回
36回払い3,597円×36回(初回は3,729円)
最低利用期間 なし 
契約解除料0円

 

 

mineo (マイネオ)
マイネオは、関西電力グループのオプテージが提供するトリプルキャリア対応の格安SIMサービス。使い放題プラン「マイそく」では音声通話SIMが月額250円から利用可能。メリットやデメリットのほか、特徴、評判、口コミ、キャンペーン、セール情報、料金プランなど詳細な情報をまとめて解説しています。

AQUOS R8 SH-R80/端末比較

AQUOS R8シリーズのベースモデル「AQUOS R8 (アクオス アールエイト)」は、Leica監修カメラや240Hz駆動のPro IGZO OLED、ステレオスピーカー、Snapdragon 8 Gen 2、LPDDR5Xメモリー、UFS 4.0ストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載し、防水防塵、MIL規格、Wi-Fi 6E、おサイフケータイなどに対応したハイエンドスマートフォン。最上位モデルの「AQUOS R8 pro (アクオス アールエイト プロ)」とではどのように違うのかを比較します。

AQUOS R8 pro (SHSRP)

シャープのフラッグシップスマートフォン AQUOS r8シリーズの最上位モデル

AQUOS R8 proは、メインカメラに1インチの大型センサーとLeica共同開発のズミクロンレンズを採用し、6.6インチのPro IGZO OLEDディスプレイ、Snapdragon 8 Gen 2、12GBメモリー、256GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載するほか、ワイヤレス充電、ディスプレイ指紋認証 (3D超音波式)、防水防塵、eSIM、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したハイエンドモデル。

スペック表
メーカーSHARP
モデルAQUOS R8 pro
発売日2023.8.31 (SIMフリー版)
販売価格19万円台 ~
カメラ背面47.2MP+1.9MP
前面12.6MP
ディスプレイ6.6型 Pro IGZO OLED WUXGA+
OSAndroid 13
SoCSnapdragon 8 Gen 2
RAM/ROM12GB/256GB
バッテリー5,000mAh
生体認証指紋, 顔
ワンセグ
おサイフケータイ
防水/防塵IPX65/IP68
DSDSDSDV対応
サイズ約161×77×9.3mm
重量約203g
SHARPのフラッグシップモデル『AQUOS R8』と『AQUOS R8 pro』の違いを比較!
シャープは最新モデルのAQUOS R8シリーズを発表しました。ライカ監修カメラや240Hz駆動のPro IGZO OLED、Snapdragon 8 Gen 2を搭載したハイエンドモデル。ベースモデルの「AQUOS R8」と上位モデルの「AQUOS R8 pro」とではどのように違うのか比較します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました