PR

AQUOS sense7 (アクオス センスセブン)/スペック・販売情報・レビュー

記事内に広告が含まれています。

AQUOSスマホ AQUOS sense7

SHARP (シャープ) は、5G対応のAndroidスマートフォン「AQUOS sense7」を発表しました。5,030万画素のデュアルカメラやIGZO OLEDディスプレイ、大容量バッテリーを搭載し、防水防塵、eSIM、おサイフケータイ (Felica) などに対応したスタンダードモデル。2022年11月25日 (金) にSIMフリー版の「AQUOS sense7 SH-M24」を発売し、販売価格は5万円台前半になっています。

Source: “SHARP

  1. AQUOS sense7/概要
    1. 概要
      1. 4キャリアモデルとSIMフリーモデルの違いは?
    2. 特徴・メリット (長所)
      1. 1/1.55インチの大型センサー
      2. 軽量コンパクトなデザイン
      3. IGZO OLEDディスプレイ
      4. 省エネIGZO&大容量バッテリー
      5. 防水/防塵
      6. 顔認証と指紋認証に対応
      7. FeliCa対応
    3. 注意点・デメリット (欠点)
      1. 重いゲームには不向き
      2. ワイヤレス充電には非対応
    4. カラーバリエーション
      1. ライトカッパー/ブルー
      2. ブラック/フォレストグリーン
    5. スペック一覧
  2. AQUOS sense7/販売情報
    1. 取扱事業者
    2. どこで購入するのが1番安い?最安値は?
    3. 楽天モバイル
    4. UQ mobile
    5. IIJmio
    6. NURO Mobile
    7. mineo
    8. QTmobile
    9. LIBMO (リブモ)
    10. HISモバイル
    11. OCNモバイルONE
  3. AQUOS sense7/スペック詳細
    1. カメラ
      1. リアカメラ
      2. フロントカメラ
    2. ボディ
      1. 外観/デザイン
    3. ディスプレイ
      1. 画面/表示
    4. パフォーマンス
      1. チップセット/メインメモリー/ストレージ
    5. バッテリー
      1. 容量/充電
    6. ネットワーク (対応キャリア)
      1. docomo回線
      2. au回線
      3. SoftBank/Y!mobile回線
      4. Rakuten回線
    7. 更新情報 (SH-M24)
      1. カメラ機能の改善 (2022.12.19)
  4. 前モデル「AQUOS sense6」との違いを比較
    1. 主な違い
    2. カメラの違いは?
      1. リアカメラ/フロントカメラ
    3. ディスプレイの違いは?
      1. 画面/表示
    4. パフォーマンスの違いは?
      1. チップセット/メインメモリー/ストレージ
    5. バッテリーの違いは?
      1. バッテリー/充電
    6. 販売価格の違いは?
      1. docomo
      2. au
      3. Rakuten Mobile
      4. IIJmio
    7. 「AQUOS sense7」と「AQUOS sense6」のどちらがオススメ?
  5. マイナーチェンジモデル「AQUOS sense6s」との違いを比較
    1. 主な違い
    2. 販売価格の違いは?
      1. au
      2. Rakuten Mobile
      3. UQモバイル
    3. 「AQUOS sense7」と「AQUOS sense6s」のどちらがオススメ?
  6. その他のAndroid端末との違いを比較
    1. Xperia 10 IV (SONY)

AQUOS sense7/概要

AQUOS sense7のスペック

概要

AQUOS sense7 (アクオス センスセブン) は「必要十分」をコンセプトに “多くの方に愛される国民機” を目指して開発された人気スタンダードシリーズ「AQUOS sense」の最新モデル。ハイエンドクラスの大型センサーを採用した約5,030万画素のデュアルカメラのほか、約10億色の表現が可能な6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ、Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載し、顔認証、指紋認証、防水/防塵、MIL規格、eSIM、DSDV、FeliCa (おサイフケータイ) などに対応し、性能の高次元バランス、大幅に向上したクラス超えカメラを備えた ”次のどまんなか” のスマートフォン。

4キャリアモデルとSIMフリーモデルの違いは?

前世代モデルの「AQUOS sense6」はeSIMや対応する周波数帯に少し違いがありましたが、後継モデルの「AQUOS sense7 SH-M24」ではキャリア版とSIMフリー版で違いはありません。

※KDDIや楽天モバイル、SIMフリー版の本体カラーは「ライトカッパー」「ブルー」「ブラック」の3色ですが、ドコモ版の「AQUOS sense7 SH-53C」にはドコモオンラインショップ限定カラー「ラベンダー」が用意されています。

※2023年1月27日 (金) よりSIMフリー版で新色の「フォレストグリーン」を販売開始しています。

特徴・メリット (長所)

  • ハイエンド並みの大型センサーを採用している。
  • 片手でも操作しやすい軽量コンパクトなボディ。
  • 10億色の表現が可能なIGZO OLEDディスプレイを採用している。
  • 1週間の電池持ちを実現する省エネIGZOと大容量バッテリー。
  • IP68の高い防塵/防水のほか、MIL規格に準拠した堅牢設計。
  • 生体認証はマスク対応の「顔認証」と「指紋認証」をサポート。
  • おサイフケータイ機能 (FeliCa) が利用できる。

1/1.55インチの大型センサー

背面のカメラは、5,030万画素 (メイン) +800万画素 (120°広角) のデュアルレンズカメラ。ハイエンドモデル並みの大型イメージセンサーとAQUOS R7の技術を受け継ぐ画質エンジンによって、薄暗いシーンでも繊細な質感を表現可能にしています

軽量コンパクトなデザイン

約6.1インチサイズのディスプレイと大容量バッテリーを搭載しながらも、横幅は約70mm、厚さは約8.0mm、重量は約158g。前モデルの「AQUOS sense6」と同様に片手でも操作しやすい軽量コンパクトなデザインになっています。

IGZO OLEDディスプレイ

AQUOS sense7の「IGZO OLEDディスプレイ」は、独自の高画質化技術「Rich Color Technology Mobile」を搭載し、10億色の表現が可能。さまざまな映像コンテンツを鮮やかな色合いで楽しむことができます。

省エネIGZO&大容量バッテリー

軽量コンパクトなボディに4,570mAhの大容量バッテリーを搭載し、電力効率に優れた6nmプロセスのチップセットと省エネ性能に優れたディスプレイ、独自のチューニングによって、1日1時間の使用で “1週間の電池持ち” を実現しています。

防水/防塵

本体は防水防塵 (IP65/IP68) のほか、MIL-STD-810G/MIL-STD-810Hの16項目に準拠した高い耐久性能を備えているので、 アウトドアやお風呂でも安心して使用することができます。

顔認証と指紋認証に対応

AQUOS sense7では、本体側面に搭載された指紋センサーによる「指紋認証」のほか、マスクを装着したままでも「顔認証」が可能になっています。

FeliCa対応

楽天EdyやモバイルSuicaなどおサイフケータイサービスが利用できるほか、指紋センサーの長押しで素早く電子決済アプリが起動する「Payトリガー」にも対応しています。

注意点・デメリット (欠点)

  • FPSなどの重いゲームをプレイするには少し物足りない。
  • ハイエンドモデルのようにワイヤレス充電には対応していない。

重いゲームには不向き

チップセット (SoC) にはミドルハイクラスの「Snapdragon 695 5G」を採用しており、普段使いには十分な性能ですが、原神などの重いスマホゲームをプレイするには物足りないスペックになっています。

ワイヤレス充電には非対応

iPhoneのほか、GalaxyやXperiaなど、最新のハイエンドモデルでは対応していますが、AQUOS sense7はワイヤレス充電には対応していません。

カラーバリエーション

SIMフリーモデル「AQUOS sense7 SH-M24」では、本体カラーは「ライトカッパー」「ブルー」「ブラック」の3色のほか、2022年1月27日 (金) に限定カラー「フォレストグリーン」を発売しています。

ライトカッパー/ブルー

AQUOS sense7のLight CopperとBlue

ブラック/フォレストグリーン

AQUOS sense7のBlackとForest Green

スペック一覧

スペック表
メーカー SHARP
モデル AQUOS sense7
型番 docomo SH-53C
KDDI SHG10C
Rakuten
SIMフリー SH-M24
発売日 docomo 2022年11月4日 (金)/2022年11月11日 (金)
KDDI 2022年11月11日 (金)
Rakuten 2022年11月4日 (金)
SIMフリー 2022年11月25日 (金)
販売価格
(税込)
docomo 54,230円
KDDI 59,500円
Rakuten 49,980円
SIMフリー 5万円台前半
カメラ
背面 5,030万画素 | 800万画素
前面 800万画素
OS/UI Android 12
画面 サイズ 約6.1インチ (20.27:9)
パネル種類 IGZO OLED
解像度 フルHD+ (2,432×1,080)
SoC Snapdragon 695 5G
RAM 6GB
ROM 128GB
microSD 最大1TB
バッテリー 容量 4,570mAh
急速充電 USB PD 3.0
コネクタ USB Type-C
イヤホンジャック
スピーカー モノラルスピーカー
SIMカード nanoSIM, eSIM
DSDS/DSDV DSDV対応
CA
通信速度 受信時 最大2.1Gbps
送信時 最大218Mbps
対応通信 5G (sub6/NR化), 4G LTE, WiMAX 2+
Band 5G NR FR1 (sub6): n3, n28, n41, n77, n78, n79
4G LTE FDD-LTE: B1, B2, B3, B5, B8, B12, B17, B18, B19, B21
TDD-LTE: B38, B41, B42
対応キャリア docomo, au, SoftBank, Rakuten
VoLTE
テザリング
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth ver 5.1
測位方式 GPS, Beidou, Galileo, Glonass, QZSS (みちびき)
センサー類 (確認中)
生体認証 指紋認証/顔認証
ハイレゾ再生
緊急速報メール
ワンセグ/フルセグ ー/ー
NFC/FeliCa 〇/〇
防水性能 IPX5/IPX8
防塵性能 IP6X
耐久性能 MIL-STD-810G 1項目/MIL-STD-810H 15項目
カラー (SIMフリー版) ライトカッパー, ブルー, ブラック, フォレストグリーン
サイズ 約152×70×8.0mm
重量 約158g

AQUOS sense7/販売情報

SHARP AQUOS sense7の販売情報

取扱事業者

SHARPの5Gスマートフォン「AQUOS sense7」は、ドコモとKDDI (au, UQモバイル)、楽天モバイルで販売開始されています。

ドコモ公式オンラインショップでは、2022年11月4日 (金) に「AQUOS sense7 SH-53C」の限定カラーのラベンダーし、2022年11月11日 (金) にその他のカラーが発売し、価格は5万4,230円 (税込) ですが、いつでもカエドキプログラムの加入で負担額は4万0,238円 (税込)。

au公式オンラインショップでは、2022年11月11日 (金) に「AQUOS sense7 SHG10」を発売し、現在は販売終了しています。

楽天モバイル公式オンラインショップでは、2022年11月4日 (金) に「AQUOS sense7」を発売し、販売価格は4万4,000円 (税込) ですが、Rakuten最強プランとセットで申し込むと最大1万3,000円相当のポイント還元をしてくれます。

SIMフリーモデルの「AQUOS sense7 SH-M24」は、2022年11月25日 (金) よりIIJmio、mineo、イオンモバイルなどのMVNOで順次発売し、格安SIMとセットで申し込むと2~5万円台前半で購入できます。

価格一覧 (税込)
docomo 発売日 2022年11月4日/2022年11月11日
価格 54,230円
au 発売日 2022年11月11日
価格 59,500円
SoftBank 発売日
価格
楽天モバイル 発売日 2022年11月4日
価格 44,000円
Y!mobile 発売日
価格
UQ mobile 発売日 2022年11月11日
価格 59,500円
IIJmio 発売日 2022年11月25日
価格 49,800円
OCNモバイルONE 発売日   2022年11月25日
価格 54,230円
NUROモバイル 発売日   2023年1月26日
価格 47,500円
mineo 発売日 2022年11月25日
価格 50,952円
QTモバイル 発売日 2022年12月1日
価格 54,120円
LIBMO 発売日 2022年12月20日
価格 54,120円
イオンモバイル 発売日 2022年11月25日
価格 51,480円
HISモバイル 発売日 2022年12月12日
価格 60,500円

どこで購入するのが1番安い?最安値は?

格安スマホのセール情報

新規契約の場合はLIBMOなら44,120円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) の場合もIIJmioの「ギガプラン」の音声通話SIM/音声eSIMとセットで申し込むと最安値の27,800円 (税込) で購入可能。初期費用等を安く抑えるのなら、期間限定の割引キャンペーンを開催中の「IIJmio」やキャッシュバックキャンペーンを開催中の「NUROモバイル」のSIMカードとセットで申し込むのがオススメ。

購入価格一覧 (税込)
docomo 新規番号 54,230円
のりかえ
機種変更
au 新規番号 販売終了
のりかえ
機種変更
SoftBank 新規番号 取り扱いなし
のりかえ
機種変更
楽天モバイル 新規番号 44,000円
のりかえ
機種変更
Y!mobile 新規番号 取り扱いなし
のりかえ
機種変更
UQ mobile 新規番号 販売終了
のりかえ
機種変更
IIJmio 新規番号 49,800円
のりかえ 27,800円
機種変更 49,800円
OCNモバイルONE
新規契約  受付終了
のりかえ
機種変更
NUROモバイル 新規契約 47,500円
のりかえ
機種変更
mineo 新規契約 50,952円
のりかえ
機種変更
イオンモバイル 新規契約 54,780円
のりかえ
機種変更
QTモバイル 新規契約 54,120円
のりかえ
機種変更
LIBMO 新規契約 44,120円
のりかえ 34,120円
機種変更 54,120円
HISモバイル 新規契約 52,800円
のりかえ 52,800円
機種変更 60,500円

楽天モバイル

楽天モバイルのキャリアサービス

楽天モバイルは、2020年4月より開始した第4のキャリア (MNO) サービス。5G対応の新料金プラン「Rakuten最強プラン」は、データ通信量が3GBまで月額1,078円 (税込)、Rakuten Linkアプリの利用で国内通話がかけ放題になります。

2022年11月4日 (金) に「AQUOS sense7」を発売し、端末価格は44,000円 (税込) ですが、公式オンラインショップで「Rakuten最強プラン」とセットで申し込むと最大13,000円相当の楽天ポイントがもらえます。

料金表 (税込)
初期費用 0円
月額料金  ~3GB 1,078円
~20GB  2,178円
無制限 3,278円
かけ放題 15分/回 +1,100円
端末代金 新規契約 一括払い 44,000円
24回払い 1,833円×24回
48回払い 916円×47回 (初回は948円)
のりかえ 一括払い 44,000円
24回払い 1,833円×24回
48回払い 916円×47回 (初回は948円)
機種変更 一括払い 44,000円
24回払い 1,833円×24回
48回払い 916円×47回 (初回は948円)
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

※端末代金の48回払いは楽天カードでの支払いのみになっています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

 

楽天モバイル (キャリアサービス)
楽天モバイルは、2020年4月8日 (水) よりキャリア (MNO) サービスを正式に開始しました。5G対応の新料金プラン「Rakuten最強プラン」では、3GBまでは月額1,078円 (税込)、20GB以上は無制限で月額3,278円 (税...

UQ mobile

UQモバイルは、auのサブブランドとして位置づけられており、20GBのデータ容量と10分かけ放題がセットの新料金プラン「コミコミプラン」が月額3,278円 (税込) で利用できるほか、au PAY カードお支払い割や対象の光ネットやWiMAXサービスとのセット割引を適用することで5G対応の新料金プラン「トクトクプラン」が月額990円 (税込) から利用可能。

2022年11月11日 (金) より「AQUOS sense7」を発売し、現在は販売終了していますが、後継モデルの「AQUOS sense8」が37,800円 (税込) から購入できます。

料金表 (税込)
初期費用 3,850円
月額基本料 ミニミニ 2,365円 (4GB)
トクトク 3,465円 (15GB)
コミコミ 3,278円 (20GB)
増量オプション II ~7ヶ月目 無料
8ヶ月目~ +550円
かけ放題 10分/回 +880円
無制限 +1,980円
端末代金
新規契約 一括払い
24回払い
のりかえ 一括払い
24回払い
機種変更 一括払い
24回払い
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
UQモバイル

 

UQ mobile (UQモバイル) /詳細・評判・口コミ
UQ mobileは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIM/格安スマホサービス。メリットやデメリットのほか、料金プラン、キャンペーン、セール情報、口コミ、評判など、詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

IIJmio

IIJの格安SIMサービス

IIJmio (アイアイジェイミオ) は、docomo回線とau回線に対応した老舗の格安SIMサービス。2023年4月1日 (土) に増量される「ギガプラン」は、音声通話SIM/音声eSIMの5GBプランが月額990円 (税込)音声通話SIM/音声eSIMの10GBプランが月額1,500円 (税込) で利用できるほか、光ネット「IIJmioひかり」とのセット割引も用意されており、2024年3月31日 (日) までは音声通話SIM/音声eSIMの20GB以下のプランが6ヶ月間 440円割引 (税込)、音声通話SIM/音声eSIMの30GB以上のプランが最大3ヶ月間 5GB増量&半額、かけ放題が6ヶ月間 410円割引 (税込) になる期間限定キャンペーンを実施中。

2022年11月25日 (金) 10時 より「AQUOS sense7」の販売を開始し、端末価格は49,800円 (税込) ですが、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIM/音声eSIMとセットで申し込むと27,800円 (税込) で購入できます

料金表 (税込)
初期費用 ドコモ回線 3,733円
au回線 3,746円 (SIM)/3,520円 (eSIM)
月額料金
(音声プラン)
2GB 850円
5GB 990円
10GB  1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円
5Gオプション 無料
かけ放題 5分/回 +500円
10分/回 +700円
無制限 +1,400円
端末代金 新規契約 一括払い 49,800円
24回払い 2,079円×24回
のりかえ 一括払い 27,800円
24回払い 1,160円×24回
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
IIJmio(みおふぉん)

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

IIJmio (アイアイジェイミオ)
老舗ISPのIIJが提供するマルチキャリアに対応した高品質な格安SIM/格安スマホ。eSIM (データ通信専用) が月額165円、音声通話SIMが月額850円から利用可能。口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどをまとめて詳しく解説しています。

NURO Mobile

SONYグループの格安SIM NUROモバイル

NUROモバイルは、docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応したソニーグループの格安SIMサービス。2021年4月より開始した「バリュープラス」では音声通話SIMの5GBプラン (VM) が月額990円 (税込) で利用できるほか、5GBプラン (VM)、10GBプラン (VL)、15GBプラン (VLL) ならSNSアプリ「LINE」がデータ消費ゼロになる機能「バリューデータフリー」も無料で利用可能。

また、LINE、Twitter、Instagram、TikTokといったSNSに加えて、上り通信がデータ消費ゼロになる「NEOプラン」「NEOプランW」といった料金プランも用意されており、光ネット「NURO光」や「So-net 光」とのセット割引サービスも提供しています。

2023年1月26日 (木) に「AQUOS sense7」を発売し、端末価格は47,500円 (税込) ですが、バリュープラスプランの音声通話SIMが初月無料&1ヶ月間/3ヶ月間 月額396~1,097円 (税込) で利用できるほか、NEOプランの申し込みで5,000円キャッシュバック/13,000円キャッシュバック、NEOプランWの申し込みで5,000円キャッシュバック/16,000円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを開催中。

料金表 (税込)
初期費用 0円/3,740円
月額料金
(音声プラン)
3GB 792円
5GB 990円
10GB 1,485円
15GB 1,790円
20GB 2,699円
40GB 3,980円
5Gオプション 無料
かけ放題 5分/回 +490円
10分/回 +880円
無制限 +1,430円
端末代金 新規契約 47,500円
のりかえ 47,500円
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
NURO Mobile

NURO Mobile(ニューロモバイル)
ソニーグループの格安SIMサービス「NURO Mobile (ニューロモバイル)」の口コミや評判、特徴、メリット、デメリット、キャンペーン、など、詳細な情報をまとめて詳しく解説しています。

mineo

関西電力グループの格安SIMサービス

mineo (マイネオ) は、docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応した関西電力グループの格安SIMサービス。2022年3月より順次開始した「マイそく」「マイそく ライト」「マイそく スーパーライト」は、最大32kbps/最大300kbps/最大1.5Mbps/最大3Mbpsの速度で選べる使い放題プラン。音声通話SIMが月額250円 (税込) から利用できるほか、22時30分から7時30分までデータ通信が使い放題になる「夜間フリーオプション」が月額990円割引で利用可能。

光インターネット「eo光」とのセット割も用意されており、2024年6月3日 (月) まではマイピタ (音声通話SIM) の20GBプランが最大6ヶ月間 月額990円 (税込) で利用できるキャンペーンを開催中。

2022年11月25日 (金) に「AQUOS sense7」を販売開始し、端末価格は50,952円 (税込) ですが、他社からの乗り換え (MNP) で一括払いで申し込むと35,552円 (税込) で購入できます。

料金表 (税込)
初期費用 3,740円
月額料金
(マイそく/
音声プラン)
最大32kbps 250円
最大300kbps 660円
最大1.5Mbps 990円
最大3Mbps 2,200円
5Gオプション 無料
かけ放題 10分/回 +550円
無制限 +1,210円
端末代金 新規契約 一括払い 50,952円
24回払い 2,123円×24回
36回払い 1,408円×35回 (初回は1,672円)
のりかえ 一括払い 35,552円
24回払い 2,123円×24回
36回払い 1,408円×35回 (初回は1,672円)
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
mineo(マイネオ)

mineo (マイネオ)
マイネオは、関西電力グループのオプテージが提供するトリプルキャリア対応の格安SIMサービス。使い放題プラン「マイそく」では音声通話SIMが月額250円から利用可能。メリットやデメリットのほか、特徴、評判、口コミ、キャンペーン、セール情報、料金プランなど詳細な情報をまとめて解説しています。

QTmobile

QTモバイルは、docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応した九州電力グループの格安SIMサービス。光インターネットや電力サービスとセットなら、音声通話SIMが月額880円 (税込) から利用可能、

2022年12月1日 (木) より「AQUOS sense7」を販売開始し、端末価格は54,120円 (税込) ですが、端末補償サービスが無料で利用できるほか、音声通話SIMとセットと申し込むと7ヶ月後に10,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを開催しています。

料金表 (税込)
初期費用 ドコモ回線 3,675.1円
au回線 3,553円
SB回線 3,670.7円
月額料金
(ドコモ回線/
音声プラン)
2GB 1,100円
4GB 1,540円
6GB  1,760円
10GB 1,980円
20GB 2,200円
30GB 3,300円
5Gオプション
かけ放題 10分/回 +880円
無制限 +1,600円
端末代金 新規契約 一括払い 54,120円
24回払い 目安2,255円×24回
のりかえ 一括払い 54,120円
24回払い 目安2,255円×24回
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
【QTモバイル】(株式会社QTnet)

QTmobile by BBIQ
九州電力グループの格安SIMサービス「QTmobile (キューティーモバイル)」のメリットやデメリット、口コミ。評判、キャンペーンなど、詳細な情報をまとめてわかりやすく解説しています。

LIBMO (リブモ)

TOKAIグループの格安SIMサービス

LIBMO (リブモ) は、2022年12月21日 (水) よりドコモのエコノミーMVNOとして全国のドコモショップで取り扱いを開始したTOKAIコミュニケーションズの格安SIMサービス。音声通話SIMの20GBプランが月額1,991円 (税込) で利用できるほか、光インターネット「@TCOMヒカリ」や「TNCヒカリ」とのセット割引サービスも用意されています。

2022年12月20日 (火) に「AQUOS sense7」を発売し、通常の価格は54,120円 (税込) ですが、新規番号を取得して「なっとくプラン」の音声通話SIMとセットで購入すると44,120円 (税込)他社から乗り換え (MNP) で「なっとくプラン」の音声通話SIMとセットで購入すると34,120円 (税込) で購入可能

料金表 (税込)
初期費用 3,733円
月額料金
(なっとくプラン/
音声プラン)
3GB 980円
8GB 1,518円
20GB 1,991円
30GB 2,728円
5Gオプション
かけ放題 5分/回 +550円
10分/回 +770円
無制限 +1,430円
端末代金 新規契約 一括払い 44,120円
24回払い 目安1,838円×24回
のりかえ 一括払い 34,120円
24回払い 目安1,421円×24回
最低利用期間 1年間
契約解除料 月額利用料 1ヶ月分

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
LIBMO

LIBMO(リブモ)
TOKAIコミュニケーションズが提供する格安SIM・格安スマホ「LIBMO(リブモ)」の口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどの詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

HISモバイル

HISの格安スマホサービス

HISモバイルは、docomo回線とSoftBank回線に対応した格安SIMサービス。2022年5月より提供開始した新料金プラン「自由自在290/データ定額440」では、音声通話SIM/音声eSIMが月額290円 (税込) から利用可能。

2022年12月12日 (月) に「AQUOS sense7」を販売開始し、端末価格は60,500円 (税込) ですが、HISモバイルの格安SIMとセットで一括払いで申し込むと52,800円 (税込) で購入できます。

料金表 (税込)
初期費用 3,300円
月額料金
(ドコモ回線/
音声プラン)
1GB 550円 (100MB未満の月は290円)
3GB 770円
7GB  990円
20GB 2,190円
50GB 5,990円
5Gオプション
かけ放題 5分/回 +500円
無制限 +1,480円
端末代金 新規契約 一括払い 52,800円
24回払い
のりかえ 一括払い 52,800円
24回払い
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
HISモバイル

H.I.S.モバイル
旅行代理店エイチアイエス (HIS) と大手MVNOの日本通信 (JCI) による合弁会社「H.I.S.Mobile」が提供する格安SIM サービス。口コミや評判、メリット、デメリット、キャンペーン情報などをまとめて詳しく解説しています。

OCNモバイルONE

NTTグループの格安スマホサービス OCN モバイル ONE

OCNモバイルONEは、docomo回線に対応したNTTグループの格安SIMサービス。光インターネットとのセット割引も用意されており、音声通話SIMが月額550円 (税込) から利用可能。人気のサブスク音楽配信サービスがデータ消費ゼロになるオプション「MUSICカウントフリーオプション」も無料で利用できます。

2022年11月25日 (金) 11時 より「AQUOS sense7」を販売開始し、現在はOCNモバイルONEのユーザーのみ購入可能になっています。

料金表 (税込)
初期費用
月額料金
(音声プラン)
1GB 770円
3GB 990円
6GB  1,320円
10GB 1,760円
5Gオプション 無料
かけ放題 10分/回 +935円
上位3番号 +935円
無制限 +1,430円
端末代金 新規契約 一括払い
24回払い
のりかえ 一括払い
24回払い
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円
OCNモバイルONE
NTTレゾナントの「OCN モバイル ONE」はドコモ回線に対応した格安スマホサービス。ネットとのセット割引も用意されており、音声通話プランが月額550円 (税込) から利用可能。メリットやデメリットのほか、特徴、評判、口コミ、キャンペーン、セール情報、料金プランなど詳細な情報をまとめて解説しています。

※NTTドコモの新料金プラン「irumo (イルモ)」の提供開始に伴い、OCNモバイルONEは新規受付を終了しています。

AQUOS sense7/スペック詳細

AQUOS sense7は、約5,030万画素のデュアルカメラ、約6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ、Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載し、防水防塵、MIL規格、eSIM、FeliCaなどに対応したミドルレンジモデル。

カメラ

AQUOS sense7のカメラ性能

リアカメラ

背面のカメラは5,030万画素 (広角) +800万画素 (超広角) のデュアルレンズ。メインの広角カメラには1/1.55インチの大型イメージセンサーを採用し、フラグシップモデル「AQUOS R7」の高画質化技術を応用した新画質エンジン「ProPix4」を搭載。薄暗いシーンでもノイズを低減、繊細な質感を表現できるほか、全ての画素を使用した像面位相差オートフォーカス (PDAF) によって素早く正確なピント合わせが可能。

人物撮影時は、AQUOS R7と同じセマンティックセグメンテーション技術より顔の領域を細かく分解して最適化。ナイトモードでは、圧縮前のRAWレイヤーで合成を行うことで、白飛びを抑えて明るく撮影できます。

概要
カメラ1
(Wide)
有効画素数 約5,030万画素
撮像素子 CMOS
画素サイズ 1.0μm
焦点距離 23mm相当 (35mm換算値)
画角 85°
絞り値 f/1.8
カメラ2
(Super wide)
有効画素数    約800万画素  
撮像素子  CMOS
画素サイズ
焦点距離 15mm相当 (35mm換算値)
画角 120°
絞り値 f/2.4
オートフォーカス PDAF
動画撮影 1080p 30/60fps
フラッシュ LED Flash

 

AQUOS sense7のナイトモード

フロントカメラ

前面のカメラは前モデル「AQUOS sense6」と同様に800万画素のシングルレンズになっています。

概要
カメラ1 
(標準)
有効画素数  約800万画素
撮像素子 CMOS
画素サイズ
焦点距離 26mm相当 (35mm換算値)
画角 78°
絞り値 f/2.0
オートフォーカス
動画撮影 1080p 30fps
フラッシュ Screen Flash

ボディ

AQUOS sense7の外観

外観/デザイン

前面は上部中央に小さな水滴型ノッチ (切り欠き) を備えた約6.1インチのIGZO OLEDディスプレイを採用し、本体は丈夫で美しいアルミ素材のユニボディ。高さは約152mm、横幅は約70mm、厚さは約8.0mmのコンパクトなサイズ感で、IP6X (耐塵形) の防塵性能、IPX5 (防噴流形) およびIPX8 (水中形) の防水性能のほか、米国防総省のMIL規格 16項目に準拠した高い耐久性能を備えています。

概要
保護性能 防塵性能  IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
耐衝撃 MIL-STD-810G
本体カラー Light Copper, Blue, Black, Forest Green
サイズ 縦幅   約152mm
横幅 約70mm
厚さ 約8.0mm
重量 約158g

 

ディスプレイ

AQUOS sense7の画面性能

画面/表示

約6.1インチサイズ (アスペクト比 20.27:9) IGZO OLEDディスプレイを採用し、画面解像度は2,432×1,080ドット (フルHD+)。液晶テレビ「AQUOS」の技術を受け継いだ高画質化技術「リッチカラーテクノロジーモバイル」を搭載しています。

10億色の色表現、1,300nitのピーク輝度1,300万:1のハイコントラストに対応するほか、画面のスクロール時は60Hz、静止時は1Hzでアイドリングストップを行うといった可変リフレッシュレートによって優れた省エネ性能を実現。屋外でも画面が見やすくなる「アウトドアビュー」といった機能を備え、独自のチューニングによって画面や指が濡れた状態でも、スムーズなタッチ操作が可能になっています。

概要
画面サイズ       約6.1インチ   
画面比率 20.27:9
カメラ部分 水滴型ノッチ
パネル種類 IGZO OLED
画面占有率 約83%
画面解像度 2432×1080 (FHD+)
画素密度 436ppi

パフォーマンス

AQUOS sense7のCPU

 

チップセット/メインメモリー/ストレージ

チップセット (SoC) には6nmプロセスの「Snapdragon 695 5G (SDM695)」を採用し、前モデルの「AQUOS sense6」と比較して、CPUの性能は12%向上、GPUの性能は35%向上しています。

メインメモリ (RAN) の容量は6GBとなり、書き込み速度が15%向上しているほか、内蔵ストレージの容量は2倍の128GB、外部ストレージは最大1TBのmicroSDXCに対応。

概要
SoC メーカー Qualcomm
モデル Snapdragon 695 5G (SM6375)
プロセス TSMC N6
CPU Kryo 560 (最大2.2GHz)
GPU Adreno 619
モデム  Snapdragon X51 5G Modem-RF System
RAM 容量 6GB
規格 LPDDR4X
ROM 容量  128GB
規格 UFS 2.2
microSD 容量 最大1TB
規格 SDXC

バッテリー

AQUOS sense7の電池性能

容量/充電

前モデル「AQUOS sense6」と同様に4,570mAhバッテリーを搭載し、最大で約23時間の動画ストリーミング再生が可能。バッテリー劣化を抑えて3年後でも90%以上の電池容量を維持する「インテリジェントチャージ」にも対応しています。

概要
容量    4570mAh   
急速充電 USB PD 3.0
充電時間 約140分 (TypeC共通ACアダプタ02)
使用時間  連続通話  約3520分
連続待受 約820時間
ワイヤレス充電 (Qi) 非対応

ネットワーク (対応キャリア)

docomo回線

5G回線はn78/n79、4G回線はBand 1/Band 3/Band 19 (プラチナバンド)/Band 42をサポートし、ドコモ回線の主要な周波数帯はほとんど全てカバーしています。

対応バンド (docomo)
5G NR Sub6 n78
n79
ミリ波  n257
4G LTE Band 1      〇    
Band 3
Band 19
Band 21
Band 28 
Band 42 

au回線

5G回線はn3/n28/n77/n78、4G回線はBand 1/Band 3/Band 18 (プラチナバンド)/Band 41/Band 42をサポートし、au回線の主要な周波数帯はほとんど全てカバーしています。

対応バンド (au)
5G NR Sub6  n3 
n28
n77
n78
ミリ波  n257
4G LTE通信 Band 1      〇    
Band 3
Band 11
Band 18
Band 26
Band 28
Band 41
Band 42  

SoftBank/Y!mobile回線

5G回線はn3/n28/77、4G回線はBand 1/Band 3/Band 8 (プラチナバンド)/Band 42をサポートし、ソフトバンク (ワイモバイル) 回線の主要な周波数帯をカバーしています。

対応バンド (SoftBank/Y!mobile)
5G NR Sub6 n3  
n28
n77
ミリ波 n257
4G LTE Band 1 
Band 3
Band 8
Band 11
Band 28
Band 41
Band 42 

Rakuten回線

5G回線はn77、4G回線はBand 3/Band 18 (パートナー回線) をサポートし、楽天モバイルの主要な周波数帯をカバーしています。

対応バンド (Rakuten)
5G NR  Sub6  n77  
ミリ波 n257
4G LTE  Band 3
(Band 18)

更新情報 (SH-M24)

  • ソフトウェア更新 (2022/12/19)
    カメラ機能の改善を行い、さらに細かくシーンや被写体の画質が最適化されています。

カメラ機能の改善 (2022.12.19)

2022年12月19日 (月) に「AQUOS sense7 SH-M24」のソフトウェアを更新。料理撮影時の露出や彩度を調整し、より明るく美味しそうに撮影できるように改善。明るい屋外での撮影時においてコントラストを調整し、より自然な青空を撮影できるように改善、夜景撮影時の色むらとホワイトバランスが改善されているほか、暗所での動画撮影やインカメラでの暗所撮影時のノイズを低減し、画質が改善されています。

 

前モデル「AQUOS sense6」との違いを比較

AQUOS sense7とAQUOS sense6の違いを比較

前モデルの「AQUOS sense6」は、6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ、4,800万画素トリプルカメラ、Snapdragon 690 5G、4GB/6GBメモリー、64GB/128GBストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載し、防水/防塵、eSIM、FeliCaなどに対応したミドルレンジモデルのAndroidスマートフォン。最新モデルの「AQUOS sense7」では、背面のカメラやチップセット (SoC) の性能が大きく向上し、メインメモリ (RAM) やストレージ (ROM) が増量されています。

主な違い

  • リアカメラ
    »AQUOS sense7: 50.3MP+8MPのデュアルカメラを採用しています。
    »AQUOS sense6: 48MP+8MP+8MPのトリプルカメラを採用しています。
  • チップセット (SoC)
    »AQUOS sense7: 6nmプロセスのSnapdragon 695 5Gを採用しています。
    »AQUOS sense6: 8nmプロセスのSnapdragon 690 5Gを採用しています。
  • メインメモリ (RAM)/ストレージ (ROM)
    »AQUOS sense7: メインメモリーの容量は6GB、内蔵ストレージの容量は128GB。
    »AQUOS sense6: メインメモリーの容量は4GB、内蔵ストレージの容量は64GB。
    ※SIMフリー版には6GB/128GBのモデルも用意されています。
  • 指紋センサー
    »AQUOS sense7: 本体側面に指紋センサーを配置しています。
    »AQUOS sense6:ディスプレイ内に指紋センサーが内蔵されています。

カメラの違いは?

リアカメラ/フロントカメラ

AQUOS sense6が4,800万画素 (広角) +800万画素 (超広角) +800万画素 (53mm 望遠) のトリプルカメラを採用しているのに対して、AQUOS sense7は5,030万画素 (23mm 広角) +800万画素 (15mm 超広角) のデュアルカメラですが、センサーサイズが66%大型化、AF速度は2倍高速し、カメラ性能は大きく進化しています。

概要
AQUOS
sense7
背面  有効画素数 50.3MP+8MP
画角 85°, 120°
絞り値 F1.8, F2.4
動画撮影 (確認中)
前面 有効画素数 8MP
画角 78°
絞り値 F2.0
動画撮影 (確認中)
AQUOS
sense6
背面 有効画素数 48MP+8MP+8MP
画角 79°, 120°, 45°
絞り値 F1.8, F2.4, F2.4
動画撮影 EIS, 4K 30fps, FHD 60fps
前面 有効画素数 8MP
画角 78°
絞り値 F2.0
動画撮影 FHD 30fps

ディスプレイの違いは?

画面/表示

どちらも、約6.1インチ (20.27:9) のIGZO OLEDディスプレイを採用し、解像度に違いはありませんが、AQUOS sense7では1~60Hzの可変駆動に対応しています。

概要
AQUOS sense7 サイズ 約6.1インチ
パネル種類  IGZO OLED
画面解像度 2,432×1,080 (FHD+)
画素密度 436ppi
AQUOS sense6 サイズ 約6.1インチ
パネル種類  IGZO OLED
画面解像度 2,432×1,080 (FHD+)
画素密度 436ppi

パフォーマンスの違いは?

チップセット/メインメモリー/ストレージ

チップセット (SoC) は、AQUOS sense6では8nmプロセスの「Snapdragon 690 5G」ですが、AQUOS sense7には6nmプロセスの「Snapdragon 695 5G」が採用され、処理能力や電力効率が向上しているほか、メインメモリ (RAM) の容量は1.5倍の6GB、内蔵ストレージ (ROM) の容量は2倍の128GBになっています。

概要
AQUOS sense7 SoC Snapdragon 695 5G
RAM 6GB
ROM 128GB
microSD   最大1TB
AQUOS sense6 SoC Snapdragon 690 5G
RAM 4GB/6GB
ROM 64GB/128GB
microSD   最大1TB

※SIMフリー版の「AQUOS sense6 SH-M19」には6GBメモリーと128GBストレージを搭載したモデルが用意されています。

バッテリーの違いは?

バッテリー/充電

どちらもバッテリー容量は4,570mAhですが、連続通話時間は「AQUOS sense7」の方が長くなっています。

概要
AQUOS sense7 容量 4,570mAh
急速充電 USB PD 3.0
充電時間 約140分
連続通話 約3,520分
連続待受  約820時間
AQUOS sense6 容量 4,570mAh
急速充電 USB PD 3.0
充電時間 約150分
連続通話 約3,010分
連続待受  約920時間

販売価格の違いは?

価格情報

docomo

ドコモ公式オンラインショップでは、AQUOS sense7 SH-53Cを54,230円 (税込)、AQUOS sense6 SH-54Bを31,724円 (税込) で販売しています。

購入価格 (税込)
AQUOS sense7 新規契約  54,230円
MNP 54,230円
AQUOS sense6 新規契約 31,724円
MNP 31,724円

»公式サイト: docomo Online Shop

au

auの公式オンラインショップではどちらも販売終了していますが、最新モデル「AQUOS sense8」が予約受付中です。

購入価格 (税込)
AQUOS sense7 新規契約  (販売終了)
MNP
AQUOS sense6 新規契約 (販売終了)
MNP

»公式サイト: au Online Shop

Rakuten Mobile

楽天モバイルの公式オンラインショップでは、AQUOS sense7の価格は44,000円 (税込) ですが、Rakuten最強プランとセットで申し込むと最大13,000円相当のポイント還元をしてくれます。

購入価格 (税込)
AQUOS sense7 新規契約  44,000円
MNP 44,000円
AQUOS sense6 新規契約 (販売終了)
MNP

»公式サイト: 楽天モバイル

IIJmio

IIJmioサプライサービスでは、AQUOS sense7 SH-M24を39,800円 (税込)、AQUOS sense6 SH-M19の4GB/64GBモデルを19,800円 (税込)、AQUOS sense6 SH-M19の6GB/128GBモデルを39,800円 (税込) で販売していますが、他社から乗り換え (MNP) でギガプランの音声通話SIMまたは音声eSIMとセットで申し込むと、AQUOS sense7 SH-M24が30,980円 (税込)、AQUOS sense6 SH-M19の4GB/64GBモデルが4,980円 (税込) で購入可能です。

購入価格 (税込)
AQUOS sense7 新規 49,800円
MNP 27,800円
AQUOS sense6 新規 19,800円/39,800円
MNP 4,980円/39,800円

»公式サイト: IIJmio
※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

「AQUOS sense7」と「AQUOS sense6」のどちらがオススメ?

スタンダードシリーズの最新モデルの「AQUOS sense7」と前モデルの「AQUOS sense6」を比較すると、ディスプレイやバッテリーの性能にあまり大きな差はありませんが、カメラやチップセットの性能が向上しているので、新規で購入するのなら「AQUOS sense7」の方がおススメです。

 

AQUOS sense6 SH-M19 (アクオス センス シックス)/レビュー
シャープは5Gスマホ「AQUOS sense6 (アクオスセンスシックス)」のSIMフリーモデルを発表しました。IGZO OLEDやトリプルカメラ、大容量バッテリーを搭載し、おサイフケータイも利用可能。特徴、スペック、メリット、デメリット、キャンペーンやセール情報などを詳しく解説しています。

マイナーチェンジモデル「AQUOS sense6s」との違いを比較

AQUOS sense7とAQUOS sense6sの比較

AQUOS sense6のマイナーチェンジモデル「AQUOS sense6s」は、6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ、4,800万画素のトリプルカメラ、Snapdragon 695 5G、4GBメモリー、64GBストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載し、防水/防塵、eSIM、FeliCaなどに対応したミドルレンジモデル。最新モデルの「AQUOS sense7」とチップセット (SoC) は同じですが、リアカメラの性能が向上し、メインメモリ (RAM) やストレージ (ROM) も増量されています。

主な違い

  • リアカメラ
  • メインメモリ (RAM)
  • ストレージ (ROM)
  • 指紋センサーの位置
  • 販売キャリア

販売価格の違いは?

価格情報

au

auの公式オンラインショップではどちらも販売終了していますが、最新モデル「AQUOS sense8」が予約受付中です。

購入価格 (税込)
AQUOS sense7 新規契約 
MNP
AQUOS sense6s 新規契約
MNP

»公式サイト: au Online Shop

Rakuten Mobile

楽天モバイルの公式オンラインショップでは、AQUOS sense7を44,000円 (税込) で販売しているほか、Rakuten最強プランとセットで申し込むと最大13,000円相当のポイント還元をしてくれます。

購入価格 (税込)
AQUOS sense7 新規契約  44,000円
MNP 44,000円
AQUOS sense6s 新規契約 (販売終了)
MNP

»公式サイト: 楽天モバイル

UQモバイル

UQモバイルの公式オンラインショップではどちらも販売終了していますが、最新モデル「AQUOS sense8」が予約受付中です。

購入価格 (税込)
AQUOS sense7 新規契約 
MNP
AQUOS sense6s 新規契約 
MNP  

»公式サイト: UQmobile Online Shop

「AQUOS sense7」と「AQUOS sense6s」のどちらがオススメ?

スタンダードシリーズの最新モデルの「AQUOS sense7」と前モデルの「AQUOS sense6」を比較すると、チップセットに違いはありませんが、リアカメラの性能が向上しているほか、メインメモリーやストレージも増量されているので、スペック重視なら「AQUOS sense7」、コスパ重視なら「AQUOS sense6s」がおススメです。

 

AQUOS sense6s (アクオス センスシックスエス)/レビュー
Source: “SHARP“ シャープは、5G対応スマートフォン「AQUOS sense6s」を発表しました。senseシリーズでは初めてIGZO OLEDを採用した「AQUOS sense6」のマイナーチェンジモデル。2022年4月28...

その他のAndroid端末との違いを比較

AQUOS sense7 (アクオス センスセブン) は、5,030万画素のデュアルカメラやIGZO OLEDディスプレイ、大容量バッテリーを搭載し、防水防塵、eSIM、おサイフケータイ (Felica) などに対応したスタンダードモデル。Xperia 10シリーズの最新モデル「Xperia 10 IV」とではどのように違うのかを比較します。

Xperia 10 IV (SONY)

Xperia 10 IVは、光学式手ブレ補正 (OIS) 対応のトリプルカメラや21:9の有機ELディスプレイ、Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載するほか、防水防塵、eSIM、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したミドルレンジクラスのAndroidスマートフォン。

スペック表
メーカー SONY
モデル Xperia 10 IV
発売日 2022.7.8
販売価格 5~7万円台
カメラ 背面 12MP+8MP+8MP
前面 8MP
ディスプレイ 6.0型 有機EL FHD+
OS Android 12
SoC Snapdragon 695
RAM/ROM 6GB/128GB
バッテリー 5,000mAh
生体認証 指紋
ワンセグ
おサイフケータイ
防水/防塵 IPX65/IP68
DSDS DSDV対応
サイズ 約153×67×8.3mm
重量 約161g
AQUOS sense7 (SHARP) とXperia 10 IV (SONY) の違いを比較!
シャープは、AQUOS senseシリーズの最新モデル「AQUOS sense7」を発表しました。5,030万画素デュアルカメラやIGZO OLEDディスプレイ、大容量バッテリーを搭載した5Gスマートフォン。ソニーのミドルレンジモデル「Xp...

 

参考記事

»SHARP

»Qualcomm

»技術基準適合証明等を受けた機器の検索

コメント

タイトルとURLをコピーしました