UQモバイルのおトクな『自宅セット割』を徹底解説!くりこしプラン +5G が月額990円 (税込) ~

格安スマホのUQモバイル

KDDIと沖縄セルラーは、自宅のネットや電気サービスとセットで利用することで、UQモバイルが月額990円 (税込) から利用可能になる割引サービス「自宅セット割」を2021年9月2日 (木) より提供開始しています。

»公式サイト: “UQモバイル

自宅セット割/詳細・概要

UQモバイルの自宅セット割

UQモバイルの「自宅セット割」とは?

UQモバイルの「自宅セット割」は、対象のインターネットや電力サービスとセットで契約し、自宅セット割の申し込みをすることで「くりこしプラン +5G」の月額料金が580~780円割引になるサービス。対象サービスの契約者と同一姓・同一住所の家族にも適用され、1契約につき合計で最大10回線まで割引可能になっています。

自宅セット割の4つの特徴やメリット

  • ネットや電力サービスとセットならUQモバイルが月額990円 (税込) から利用できる。
  • インターネットッコースではビッグローブ光などの光コラボも対象となっている。
  • 光ネットだけでなく、ホームルーターやケーブルテレビも対象になっている。
  • 対象サービスの契約者と同一姓/同一住所の家族も対象となっていて、合計で最大10回線まで割引が適用される。

スマホが月額990円 (税込) から利用できる

UQモバイルは、自宅セット割によって月額料金を580~780円割引してくれるので、5G対応プランの「くりこしプラン +5G」が格安SIMクラスの月額990円 (税込) から利用可能になります。

料金比較 (税込)
UQ mobile
(割引適用時)
3GB1,628円 ⇒ 990円
15GB2,728円 ⇒ 2,090円
25GB3,328円 ⇒ 2,970円
Y!mobile
(割引適用時)
3GB2,178円 ⇒ 990円
15GB3,278円 ⇒ 2,090円
25GB4,158円 ⇒ 2,970円
OCNモバイルONE1GB770円 (税込)
3GB990円 (税込)
6GB1,320円 (税込)
10GB1,760円 (税込)
BIGLBEモバイル1GB1,078円 (税込)
3GB1,320円 (税込)
6GB1,870円 (税込)
12GB3,740円 (税込)
20GB5,720円 (税込)
IIJmio2GB858円 (税込)
4GB1,078円 (税込)
8GB1,518円 (税込)
15GB1,848円 (税込)
20GB2,068円 (税込)
マイネオ1GB1,298円 (税込)
5GB1,518円 (税込)
10GB1,958円 (税込)
20GB2,178円 (税込)
nuro mobile3GB792円 (税込)
5GB990円 (税込)
8GB1,485円 (税込)

auひかり/auひかり ちゅら以外も対象になる

自宅セット割のインターネットコースは、KDDI「auひかり」や沖縄セルラー「auひかり ちゅら」だけでなく、ビッグローブ光、@nifty光、So-net光といった光コラボのほか、コミュファ光、eo光、BBIQ光などの光インターネットサービスも対象となっています。

ホームルーターやケーブルテレビも対象になる

自宅セット割のインターネットコースは、工事不要で簡単にネットが始められる「au ホームルーター 5G」や「auスマートポート」、J:COM (ジェイコム) といったケーブルテレビ、WIMAX +5G ルーターなど、サービス対象が幅広くなっています。

同一姓/同一住所の家族も対象

自宅セット割は、対象サービスの契約者本人だけでなく、同一姓・同一住所の契約者の家族にも割引が適用されるので、家族全員でおトクにスマホを利用できます。

※対象サービス 1契約につき合計10回線まで割引が適用されます。
(au ホームルーター 5G/auスマートポートの場合は合計9回線まで)

自宅セット割の4つ注意点やデメリット

  • でんきコースとインターネットコースの割引は同時に適用されない。
  • くりこしプラン +5G以外の旧プランは割引の対象外になっている。
  • 光ネットやケーブルテレビで割引を適用する場合は電話サービスへの加入が必要になる。
  • モバイルルーターやUQ WiMAXはサービスの対象ではない
    ⇒2021年11月25日 (木) より「自宅セット割」の対象サービスとして追加されます。

でんきコースとインターネットコースの割引は同時に適用されない

自宅セット割には「でんきコース」と「インターネットコース」の2つのコースが用意されていますが、2つ異常の対象サービスを契約していても割引は重複して適用されません。

くりこしプラン +5G以外のプランは対象外

自宅セット割の対象は「くりこしプラン +5G」のみで、4G対応の「くりこしプラン」や「スマホプラン」などの旧プランは対象外となっているので、UQモバイルで「くりこしプラン +5G」以外のプランを契約している場合はプラン変更が必要です。

光回線は電話サービスへの加入が必要になる

光インターネットやケーブルテレビで自宅セット割 (インターネットコース) を適用するには「ネット+電話」(または「ネット+テレビ」または「テレビ+電話」) の加入が必要になっています。

UQ WiMAXはサービス対象外

自宅セット割のインターネットコースは「auスマートポート」や「au ホームルーター 5G」はサービス対象ですが、UQコミュニケーションズが提供する「UQ WiMAX」はサービスの対象外になっています

※2021年11月25日 (木) より「WiMAX +5G ルーター」が対象サービスとして追加されます。

UQ mobileの対象プラン

UQモバイルのくりこしプラン +5G

くりこしプラン+5G

UQモバイルの「くりこしプラン+5G」にはデータ容量に応じた3つのプランが用意されており、月額基本料は、データ容量が3GBの「くりこしプランS +5G」が月額1,628円 (税込)、15GBの「くりこしプランM +5G」が月額2,728円 (税込)、25GBの「くりこしプランL +5G」が月額3,828円 (税込) ですが、自宅セット割を適用することで「くりこしプランS +5G」が月額990円 (税込)、「くりこしプランM +5G」が月額2,090円 (税込)、「くりこしプランL +5G」が月額2,970円 (税込) で利用可能になります。

くりこしプラン+5G
初期費用3,300円 (税込)
通信容量プランS  3GB
プランM15GB
プランL25GB
月額料金 プランS 1,628円 (税込) ⇒ 990円 (税込)
プランM2,728円 (税込) ⇒ 2,090円 (税込)
プランL3,828円 (税込) ⇒ 2,970円 (税込)
かけ放題 (10分)+770円 (税込)
かけ放題 (24時間)+1,870円 (税込)
無料通話 (60分)+550円 (税込)
最低利用期間 なし 
契約解除料0円

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました