Fiimo(フィーモ)

fiimo (フィーモ) by STNet

Fiimo(フィーモ)とは、四国電力グループのSTNetが提供する格安SIM。docomo(ドコモ)とau(エーユー)のマルチキャリアMVNO(mineoがMVNE)で、ウルトラマンのCMが印象的です。

Fiimo(フィーモ) 詳細・概要

運営会社株式会社STNet
回線 (MVNE)docomo/au (mineo)
初期費用3,400円
月額料金データ3GB:900円~
+SMS+150円
音声3GB:1,100円~
通話料標準20円/30秒
アプリ10円/30秒
SMS送信料3円/通~
ネット使い放題なし
電話かけ放題850円/月額 (10分)
シェアプランなし
メールサービス無料
通信制限Dプランなし
Aプラン6GB以上/3日間
通信容量の翌月繰越あり
容量追加100MB:150円
パケットシェアあり (繰越分)
最大通信速度Dプラン788Mbps/50Mbps
Aプラン708Mbps/50Mbps
低速時200kbps
高速/低速切替なし
バースト転送機能なし
カウントフリーなし
テザリング機能無料
Wi-Fiスポットなし
MNP即日切替対応
MNP転出費用3,000円
口座振替不可
端末セット販売あり (一括)
端末補償セット380円/月額
持込なし
最低利用期間データ1ヶ月
音声12ヶ月
契約解除料10,000円
3Gデータ通信Dプラン対応
Aプラン不可

Fiimo (フィーモ) の期間限定キャンペーン

<キャンペーン (期間限定)>

  • ダダもよろこビックリキャンペーン:音声通話プランの申し込みで、月額料金を12ヵ月間500円割引

ダダもよろこビックリキャンペーン!!


[対象期間:2018年6月1日(金) ~ 2019年1月21日(月)]

音声通話SIM (音声&データ通信タイプ) の申し込みで、月額基本料を利用開始翌月から12ヵ月間500円割引。[高速データ通信(3GB)+音声通話+10分かけ放題] で、月額1,950円から利用可能になります。

Fiimo (フィーモ) の割引・特典

<割引・特典>

  • Fiimoメール:メールアドレス (×××@ma.fiimo.jp) が無料で1つ付与されます。

Fiimoメール

Fiimo (フィーモ) では、全てのプランでメールアドレス (×××@ma.fiimo.jp) が1つ付与されます。

Fiimo (フィーモ) の特徴・メリット

<特徴・メリット>

  • マルチキャリアdocomo回線au回線に対応。
  • 割引キャンペーン:音声通話SIMが1年間500円割引になる。
  • パケット繰り越し・パケットシェア:高速データ通信容量の翌月繰越が可能。繰り越した容量は、家族でシェアできる。
  • Fiimoメール:メールアドレス (@ma.fiimo.jp) が無料

マルチキャリア

Fiimo (フィーモ) は、au回線とdocomo回線のマルチキャリアに対応したMVNOです。複数の回線に対応しているので、利用できる端末の幅も広がります。

割引キャンペーン

期間限定キャンペーンで、音声通話SIM (音声&データ通信タイプ) に申し込むと、月額料金が1年間500円割引になります。[高速データ通信 (3GB) + 10分かけ放題] をセットで月額1,950円から利用する事ができます。

パケット繰り越し・パケットシェア

Fiimo (フィーモ) では、余った高速データ通信容量は翌月に繰り越すことができます。繰り越したデータ容量は、家族や社内間で分け合う事 (シェア) も可能で、通信量を無駄にする事がありません。

Fiimoメール

Fiimo (フィーモ) では、全てのプランでメールアドレス (×××@ma.fiimo.jp) が、無料で1つ付与されます。

Fiimo (フィーモ) のデメリット・注意点

<デメリット・注意点>

  • LINEの「年齢認証」ができない。
  • プランが多くはない。
  • 公衆無線LANのWi-Fiサービスがない。
  • ターボON/OFF(高速・低速通信の切替)・バースト転送といった機能がない。
  • 持込端末の補償サービスがない。
  • データ通信専用SIMでも最低利用期間 (1ヵ月) がある。
  • 光回線とのセット割引はない。

LINEの「年齢認証」ができない

Fiimo (フィーモ) では、LINEの「年齢認証」ができず、「ID検索」や「電話番号検索」といった機能が利用できません。ただし、「ふるふる」や「QRコード」を利用して、友達追加をすることはできます。

プランが多くはない

Fiimo (フィーモ) の料金プランは、Dプラン (docomo回線) とAプラン (au回線) でそれぞれ3GB・6GB・10GBプランのみで、500MBや1GBといった小容量プランや20GBや30GBといった大容量プラン、ネット使い放題、シェアプランなどは提供していません。

公衆無線LANのWi-Fiサービスがない

Fiimo (フィーモ) では、公衆無線LAN (Wi-Fiスポット) サービスは提供していません。ただ、コンビニやカフェなど、公衆無線LAN (Wi-Fiスポット) を無償で提供しているところは多いので、大きなデメリットにはなりません。

ターボON/OFF・バースト転送といった機能がない

Fiimo (フィーモ) では、低速通信・高速通信を切り替える (ターボON/OFF) 機能や低速通信時に通信しはじめの一定時間は高速通信になるバースト転送 (初速バースト) 機能といったサービスを提供していません。

持込端末の補償サービスがない

Fiimo (フィーモ) で提供している端末補償サービスの対象はセット販売端末のみで、持込端末の保証サービスは提供していません。

データ通信専用SIMでも最低利用期間がある

Fiimo (フィーモ) では、データ専用プランでも最低利用期間が1ヶ月あります。最低利用期間内に解約すると、契約解除事務手数料として10,000円の費用が発生するので、最低でも1ヶ月以上は利用するようにしましょう。

光回線とのセット割引はない

Fiimo (フィーモ) を運営する株式会社STNetは、光回線のインターネット接続サービス「Pikara (ピカラ) 光ねっと」を提供していますが、DMMモバイルBIGLOBEモバイルが提供しているようなセット割引はありません。

 

公式サイト⇒【Fiimo(フィーモ)】

Fiimo (フィーモ) 料金

Dプラン(docomo回線)/Aプラン(au回線)
月額料金通信量データSIM音声通話SIM
3GB900円1,600円
6GB1,600円2,300円
10GB2,650円3,350円
割引額500円(12ヶ月)
最低契約期間1ヶ月12ヶ月
解約金10,000円
MNP転出費用3,000円
初期費用3,400円
オプション料金(月額)
追加オプションデータSIM音声通話SIM
SMS機能の追加150円
10分かけ放題850円
通話パック30500円
通話パック45720円

 

Fiimo(フィーモ)の料金詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました