【2022年 最新版】オススメのAndroidスマートフォン 全18機種

格安SIMサービスを提供するMVNO事業者のでは、最新モデルや人気モデルのスマホが実質0円で購入できる期間限定の割引セールやキャッシュバックキャンペーンなど、SIMカードとセットで申し込むとおトクに端末を購入できるキャンペーンを数多く実施しおり、2022年1月のキャンペーンでは、人気スタンダードシリーズの最新モデル「AQUOS sense6 SH-M19」2万円台 ~、前モデルの「AQUOS sense5G SH-M17」1万円台 ~、Xperiaシリーズの5G対応モデル「Xperia 10 III Lite」2万円台 ~、motorola edgeシリーズの最新モデル「motorola edge 20/edge 20 fusion」1万円以下 ~、Xiaomiのフラッグシップモデル「Xiaomi 11T/11T Pro」3万円台 ~、OPPOの5G対応モデル「OPPO Reno5 A」1万円台 ~、5G対応エントリーモデル「OPPO A55s 5G」「OPPO A54 5G」「Redmi Note 10 JE」「moto g50 5G」1万円以下 ~ で購入可能になっています。

»関連記事: “格安スマホのセール情報 (2022年1月版)

AQUOS sense6 (SHARP)/5G対応モデル

SHARPのスタンダードスマホ「AQUOS sense6 SH-M19」」

スペック

シャープの人気スタンダードシリーズ「AQUOS sense」の5G通信に対応した最新モデル。6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ、4,800万画素トリプルカメラ、800万画素フロントカメラ、Snapdragon 690 5G (オクタコア)、4GBメモリー/6GBメモリー、64GBストレージ/128GBストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載するほか、防水 (IPX5/IPX8)、防塵 (IP6X)、MIL規格の耐久性能、顔認証/指紋認証 (画面内)、eSIM、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE)、おサイフケータイ (FeliCa) に対応。

スペック表
メーカーSHARP
モデルAQUOS sense6
対応キャリアdocomo, au, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面48MP+8MP+8MP
前面8MP
ディスプレイ6.1型 IGZO OLED(FHD+)
OSAndroid 11
チップセットSnapdragon 690
RAM/ROM4GB/64GB
6GB/128GB
バッテリー4,570mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP65/IP68
サイズ  152×70×7.9mm  
重量約156g

販売情報 (4GB/64GBモデル)

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら29,810円 (税込)、ABEMAプレミアム: 月額960円 (税込) または端末補償: 月額473円 (税込) の加入で28,710円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で27,610円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) なら15,510円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で13,310円 (税込)で購入可能になっています。

»OCNモバイルONEのキャンペーン詳細はこちら

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと19,800円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

»IIJmioのキャンペーン詳細はこちら

LIBMO (リブモ) では、なっとくプランの音声通話SIMとセットで申し込むと16,560円 (税込)で購入できます。

»LIBMOのキャンペーン詳細はこちら

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い13,310~27,610円
24回払い目安623~1,310円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い34,980円
24回払い1,457円×24ヶ月
IIJmio一括払い19,800~37,800円
24回払い833~1,584円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い37,730円
24回払い1,600円×23ヶ月(初月は3,684円)
mineo一括払い42,240円
24回払い1,760円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い43,780円
24回払い目安1,824円×24ヶ月
QTモバイル一括払い44,352円
24回払い1,848円×24ヶ月
LIBMO一括払い16,560~40,920円
24回払い690~1,705円×24ヶ月
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile一括払い取り扱いなし
24回払い

販売情報 (6GB/128GBモデル)

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら32,560円 (税込)、ABEMAプレミアム: 月額960円 (税込) または端末補償: 月額473円 (税込) の加入で31,560円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で30,147円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら18,260円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で16,060円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと22,800円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い16,060~32,560円
24回払い目安669~1,356円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
IIJmio一括払い22,800~39,800円
24回払い952~1,661円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い46,200円
24回払い1,925円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile一括払い取り扱いなし
24回払い
AQUOS sense6 SH-M19 (アクオス センス シックス)/レビュー
シャープは5Gスマホ「AQUOS sense6 (アクオスセンスシックス)」のSIMフリーモデルを発表しました。IGZO OLEDやトリプルカメラ、大容量バッテリーを搭載し、おサイフケータイも利用可能。特徴、スペック、メリット、デメリット、キャンペーンやセール情報などを詳しく解説しています。

AQUOS wish (SHARP)/5G対応モデル

SHARPの5Gスマートフォン AQUOS wish

スペック

”シンプルで飾らないスマホ” をコンセプトに開発された、シャープのスマートフォン「AQUOS」の新シリーズ。5.7インチの液晶ディスプレイ、1,300万画素リアカメラ、800万画素フロントカメラ、Snapdragon 480 5G (オクタコア)、4GBメモリ、64GBストレージ、3,730mAhバッテリーを搭載するほか、防水 (IPX5/IPX7)、防塵 (IP6X)、MIL規格の耐久性能、指紋認証、eSIM。DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE)、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応。

スペック表
メーカーSHARP
モデルAQUOS wish
対応キャリアdocomo, au, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面13MP
前面8MP
ディスプレイ5.7型 TFT液晶(HD+)
OSAndroid 11
チップセットSnapdragon 480
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー3,730mAh
DSDS/DSDVDSDV対応 
顔認証/指紋認証ー/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP65/IP67
サイズ  147×71×8.9mm  
重量約162g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら22,220円 (税込)、ABEMAプレミアム: 月額960円 (税込) または端末補償: 月額473円 (税込) の加入で21,120円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で20,020円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) なら7,920円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で5,720円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと12,800円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

UQモバイルの公式オンラインショップでは、新規契約で「くりこしプラン +5G」とセット+増量オプションIIの加入で15,180円 (税込)、au/povo以外の他社から乗り換え (MNP) で「くりこしプラン +5G」とセット+増量オプションIIの加入で4,180円 (税込) で購入可能になります。

Y!mobile (ワイモバイル) の公式オンラインショップでは、「シンプル S/M/L」とセットで申し込むとSoftBank/LINEMOから乗り換え (MNP) を除いて9,800円 (税込)で購入可能になります。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い5,720~22,220円
24回払い目安238~925円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い25,872円
24回払い1,078円×24ヶ月
IIJmio一括払い12,800~28,480円
24回払い534~1,188円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い32,736円
24回払い1,364円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い33,880円
24回払い目安1,411円×24ヶ月
QTモバイル一括払い33,000円
24回払い1,375円×24ヶ月
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い4,180~19,580円
24回払い174~835円×24ヶ月
Y!mobile一括払い9,800~21,960円
24回払い
AQUOS wish (アクオス ウィッシュ)/レビュー
Source: “SHARP“ SHARP (シャープ) は、5G対応のAndroidスマートフォン「AQUOS wish」を発表しました。"シンプルで飾らないスマホ" をコンセプトに開発されたエントリーモデル。2022年2月18日 (金...

Xperia 10 III Lite (SONY)/5G対応モデル

SIMフリーのXperia 10 III Lite

スペック

ソニーの人気シリーズ「Xperia」の5G通信に対応した最新モデル。6.0インチ (21:9) の有機ELディスプレイ、広角撮影や光学ズームが可能なトリプルカメラ、800万画素のフロントカメラ、Snapdragon 690 5G (オクタコア)、6GBメモリ、64GBストレージ、4,500mAhバッテリーを搭載するほか、防水 (IPX5/IPX8)、防塵 (IP6X)、指紋認証、eSIM、DSDV、おサイフケータイ (FeliCa) に対応。

スペック表
メーカーSONY
モデルXperia 10 III Lite
対応キャリアdocomo, au SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面12MP+8MP+8MP
前面8MP
ディスプレイ6.0型 有機EL (FHD+)
OSAndroid 11
チップセットSnapdragon 690
RAM/ROM6GB/64GB
バッテリー4,500mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証ー/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP65/IP68
サイズ  154×68×8.3mm  
重量約169g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら40,469円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で39,369円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で38,269円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら26,169円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で23,969円 (税込)で購入可能になっています。

»OCNモバイルONEのキャンペーン詳細はこちら

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと25,800円 (税込) で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

»IIJmioのキャンペーン詳細はこちら

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い23,969~40,469円
24回払い目安998~1,686円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い44,880円
24回払い1,870円×24ヶ月
IIJmio一括払い25,800~44,000円
24回払い1,078~1,837円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い43,800円
24回払い1,900円×23ヶ月(初月は3,397円)
mineo一括払い48,840円
24回払い2,035円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い48,840
24回払い2,035円×24ヶ月
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
(Xperia III)
一括払い32,400~54,000円
24回払い1,350~2,250円×24ヶ月
Xperia 10 III Lite (エクスペリア テン マークスリー ライト)/レビュー
ソニーは5G対応のSIMフリースマホ「Xperia 10 III Lite」を発表しました。軽量スリムなボディに大画面&大容量バッテリーを搭載した新スタンダードモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

Mi 11 Lite 5G (Xiaomi)/5G対応モデル

スペック

薄型軽量ボディに大画面ディスプレイを搭載したミドルハイモデル。6.55インチの有機ELディスプレイ、デュアルスピーカー、119°広角撮影やマクロ撮影の可能なトリプルカメラ、2,000万画素フロントカメラ、Snapdragon 780G (オクタコア)、6GBメモリー、128GBストレージ、4,250mAhバッテリーを搭載し、生活防水 (IPX3)、防塵 (IP5X)、 DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE)、おサイフケータイ (Felica) に対応。

スペック表
メーカーXiaomi
モデルMi 11 Lite 5G
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面64MP+8MP+5MP
前面20MP
ディスプレイ6.55型 有機EL(FHD+)
OSMIUI 12 (Android 11)
チップセットSnapdragon 780G
RAM/ROM6GB/128GB
バッテリー4,250mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP53
サイズ160.5×76.7×6.8mm
重量約159g

販売情報

OCNモバイルONEの「人気のスマホセール」では、音声対応SIMとセットなら15,400円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと19,980円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い15,400円
24回払い目安641円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い38,544円
24回払い1,606円×24ヶ月
IIJmio一括払い19,980~38,000円
24回払い843~1,595円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い40,920円
24回払い1,705円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い43,780円
24回払い目安1,824円×24ヶ月
QTモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
Xiaomi Mi 11 Lite 5G (シャオミ ミーイレブン ライト ファイブジー)/レビュー
シャオミはSIMフリーの5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」を2021年7月2日に発売しました。薄型軽量ボディに大画面ディスプレイを搭載し、FeliCaにも対応したミドルハイモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

OPPO Reno5 A (Oga Japan)/5G対応モデル

スペック

人気の「OPPO Reno A」シリーズの最新モデル。6.5インチの大画面ディスプレイ、6,400万画素クアッドカメラ、1,600万画素フロントカメラ、Snapdragon 765G (オクタコア)、6GBメモリー、128GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、防水 (IPX8)、防塵 (IP6X)、顔認証/指紋認証、eSIM、DSDV、おサイフケータイなどに対応。

スペック表
メーカーOPPO
モデルOPPO Reno5 A
対応キャリアdocomo, au, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面64MP+8MP+2MP+2MP
前面16MP
ディスプレイ6.5型 TFT液晶(FHD+)
OSColorOS 11 (Android 11)
チップセットSnapdragon 765G
RAM/ROM6GB/128GB
バッテリー4,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP68
サイズ162.0×74.6×8.2mm
重量約182g

販売情報

OCNモバイルONEでは期間限定特価となっていて、音声対応SIMとセットで申し込むと10,600円 (税込)、端末補償の加入で9,500円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと12,800円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

LIBMO (リブモ) では、なっとくプランの音声通話SIMとセットで申し込むと16,560円 (税込)で購入できます。

Y!mobile (ワイモバイル) の公式オンラインショップでは、「シンプル S/M/L」とセットで申し込むとSoftBank/LINEMOから乗り換え (MNP) を除いて9,800円 (税込)で購入可能になります。

QTモバイルの「新生活応援キャンペーン」では、音声通話SIMとセットで申し込み、6ヶ月以上の継続利用をすると10,000円キャッシュバックをしてくれます。

»QTモバイルのキャンペーン詳細はこちら

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い9,500~10,600円
24回払い目安395~441円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い36,960円
24回払い1,540円×24ヶ月
IIJmio一括払い12,800~19,800円
24回払い534~826円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い39,050円
24回払い1,700円×23ヶ月(初月は2,800円)
mineo一括払い39,600円
24回払い1,650円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い43,780円
24回払い目安1,824円×24ヶ月
QTモバイル一括払い43,560円
24回払い1,815円×24ヶ月
LIBMO一括払い16,560~39,600円
24回払い690~1,650円×24ヶ月
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い9,800~31,680円
24回払い
OPPO Reno5 A (オッポ リノ ファイブ エー)/レビュー
オウガジャパンは5G対応のAndroidスマホ「OPPO Reno5 A」を発表しました。6,400万画素の4眼カメラや90Hz駆動の大画面ディスプレイを搭載し、おサイフケータイや防水性能にも対応した高コスパなミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

Xiaomi 11T (Xiaomi)/5G対応モデル

シャオミのフラッグシップスマートフォン「Xiaomi 11T」

スペック

コスパに優れたフラッグシップモデルの5Gスマートフォン。6.67インチの有機ELディスプレイ、Dolby Atmos対応のデュアルスピーカー、1億800万画素のトリプルカメラ、1,600万画素びフロントカメラ、MediaTek Dimensity 1200-Ultra (オクタコア)、8GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、生活防水 (IPX3)、防塵 (IP5X)、 顔認証/指紋認証、DSDS (デュアルSIMデュアルスタンバイ) に対応。

スペック表
メーカーXiaomi
モデルXiaomi 11T
対応キャリアdocomo, au, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面108MP+8MP+5MP
前面16MP
ディスプレイ6.67型 有機EL(FHD+)
OSMIUI 12.5 (Android 11)
チップセットDimensity 1200-Ultra
RAM/ROM8GB/128GB
バッテリー5,000mAh
DSDS/DSDVDSDS対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP53
サイズ164.1×76.9×8.8mm
重量約203g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら41,190円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の同時加入で40,090円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で38,990円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら26,890円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で25,790円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で24,690円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと29,800円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い24,690~41,190円
24回払い目安1,028~1,716円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
IIJmio一括払い29,800~47,850円
24回払い1,244~1,996円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い51,480円
24回払い2,145円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
Xiaomi 11T (シャオミ イレブンティー)/レビュー
シャオミは5G対応のAndroidスマホ「Xiaomi 11T」を2021年11月5日に発売しました。1億800万画素トリプルカメラや大画面の有機ELディスプレイを搭載したフラッグシップモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

Xiaomi 11T Pro (Xiaomi)/5G対応モデル

Xiaomiのハイエンドスマートフォン「Xiaomi 11T Pro」

スペック

ハイエンドクラスのスペックを備えた5G対応フラッグシップスマートフォン。120Hz駆動に対応した6.67インチの有機ELディスプレイ、Dolby Atmos対応のデュアルスピーカー、1億800万画素のトリプルカメラ、1,600万画素びフロントカメラ、Snapdragon 888 (オクタコア)、8GBメモリー、128GBストレージ/256GBストレージ、120Wの超急速充電に対応した5,000mAhバッテリーを搭載し、生活防水 (IPX3)、防塵 (IP5X)、 顔認証/指紋認証、DSDS (デュアルSIMデュアルスタンバイ) のほか、おサイフケータイも利用可能になっています。

スペック表
メーカーXiaomi
モデルXiaomi 11T Pro
対応キャリアdocomo, au, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面108MP+8MP+5MP
前面16MP
ディスプレイ6.67型 有機EL(FHD+)
OSMIUI 12.5 (Android 11)
チップセットSnapdragon 888
RAM/ROM8GB/128GB, 256GB
バッテリー5,000mAh
DSDS/DSDVDSDS対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP53
サイズ164.1×76.9×8.8mm
重量約204g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら53,940円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の同時加入で52,840円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で51,740円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら39,640円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で38,540円 (税込)で乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で37,440円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと44,800円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い37,440~53,940円
24回払い目安1,560~2,247円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い59,928円
24回払い2,497円×24ヶ月
IIJmio一括払い44,800~62,800円
24回払い1,873~2,623円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い取り扱いなし
24回払い
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
Xiaomi 11T Pro (シャオミ イレブンティー プロ)/レビュー
シャオミは5G対応のAndroidスマホ「Xiaomi 11T Pro」を2021年11月5日に発売しました。1億800万画素トリプルカメラや大画面の有機ELディスプレイを搭載し、おサイフケータイも利用可能なハイエンドモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

OPPO A54 5G (Oga Japan)/5G対応モデル

スペック

コスパに優れた「OPPO A」シリーズの5G対応モデル。6.5インチのTFT液晶ディスプレイ、119°広角撮影やマクロ撮影が可能なクアッドカメラ、1,600万画素フロントカメラ、Snapdragon 480 5G (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) にも対応。

スペック表
メーカーOPPO
モデルOPPO A54 5G
対応キャリアdocomo, au, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面48MP+8MP+2MP+2MP
前面16MP
ディスプレイ6.5型 TFT液晶(FHD+)
OSColorOS 11 (Android 11)
チップセットSnapdragon 480
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー5,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵
サイズ162.9×74.7×8.4mm
重量約190g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら17,160円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で16,060円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で14,960円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) なら2,860円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で660円 (税込)で購入可能になっています。

»OCNモバイルONEのキャンペーン詳細はこちら

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと9,980円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

»IIJmioのキャンペーン詳細はこちら

UQモバイルの公式オンラインショップでは、新規契約 (新規番号取得) で「くりこしプラン +5G」とセット+増量オプションIIの加入で12,265円 (税込)、au/povo以外の他社から乗り換え (MNP) で「くりこしプラン +5G」とセット+増量オプションIIの加入で6,765円 (税込) で購入可能になります。

»UQモバイルのキャンペーン詳細はこちら

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い660~17,160円
24回払い目安27~715円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い21,912円
24回払い913円×24ヶ月
IIJmio一括払い9,980~25,800円
24回払い418~1,076円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い28,600円
24回払い1,200円×23ヶ月(初月は3,087円)
mineo一括払い29,040円
24回払い1,210円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い31,416円
24回払い1,309円×24ヶ月
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い6,765~28,765円
24回払い281~1,198円×24ヶ月
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
OPPO A54 5G (オッポ エーフィフティフォー ファイブジー)/レビュー
オウガジャパンは5G対応のAndroidスマホ「OPPO A54 5G」を発表しました。4,800万画素のAI4眼カメラや90Hz駆動の大画面ディスプレイを搭載した高コスパなエントリーモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

OPPO A55s 5G (Oga Japan)/5G対応モデル

OPPO A55s 5G

スペック

コスパに優れた「OPPO A」シリーズの最新モデル。90Hz駆動対応の大画面ディスプレイ、AI対応デュアルカメラ、800万画素フロントカメラ、Snapdragon 480 5G (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、eSIMやDSDVにも対応。

スペック表
メーカーOPPO
モデルOPPO A55s 5G
対応キャリアdocomo, au, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面13MP+2MP
前面8MP
ディスプレイ6.5型 TFT液晶(FHD+)
OSColorOS 11 (Android 11)
チップセットSnapdragon 480
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー4,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/ー
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP68
サイズ162.1×74.7×8.2mm
重量約178g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら23,342円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で22,242円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で21,142円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら9,042円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で6,842円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと10,800円 (税込)で購入できるほか、1,000円分のギフト券をプレゼントしてくれます。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い6,842~23,342円
24回払い目安285~972円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
IIJmio一括払い10,800~28,820円
24回払い451~1,202円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い29,832円
24回払い1,243円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い33,880円
24回払い目安1,411円×24ヶ月
QTモバイル一括払い33,000円
24回払い1,375円×24ヶ月
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
OPPO A54 5G (オッポ エーフィフティフォー ファイブジー)/レビュー
オウガジャパンは5G対応のAndroidスマホ「OPPO A54 5G」を発表しました。4,800万画素のAI4眼カメラや90Hz駆動の大画面ディスプレイを搭載した高コスパなエントリーモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

moto g50 5G (Motorola)/5G対応モデル

Androidスマートフォン moto g50 5G

スペック

コスパに優れた「moto g」シリーズの5G対応モデル。6.5インチのMax Visionディスプレイ、4,800万画素のトリプルカメラ、1,300万画素インカメラ、MediaTek Dimensity 700、4GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) にも対応。

スペック表
メーカーMotorola
モデルmoto g50 5G
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
カメラ背面48MP+2MP+2MP
前面13MP
ディスプレイ6.5型 IPS液晶(HD+)
OSAndroid 11
チップセットDimensity 700
RAM/ROM4GB/128GB
バッテリー5,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP52
サイズ167×76.4×9.26mm
重量約206g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら16,501円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で15,401円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で14,301円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら2,201円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で1円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと9,980円 (税込)で購入可能です。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い1~16,501円
24回払い
BIGLOBEモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
IIJmio一括払い9,980~26,800円
24回払い419~1,120円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い27,192円
24回払い1,133円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い32,780円
24回払い目安1,365円×24ヶ月
QTモバイル一括払い32,472円
24回払い1,353円×24ヶ月
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
moto g50 5G (モトジーフィフティーファイブジー)/レビュー
モトローラは、2021年10月1日に5Gスマホ「moto g50」を発売しました。大画面ディスプレイと大容量バッテリーを搭載し、3万円台で購入可能な高コスパなミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

motorola edge 20 (Motorola)/5G対応モデル

motorola edge20のレビュー

スペック

モトローラ史上、最薄最軽量のボディにミドルハイクラスのスペックを備えたedgeシリーズの最新モデル。6.7インチの有機ELディスプレイ、1億800万画素のトリプルカメラ、3,200万画素インカメラ、Snapdragon 778G、6GBメモリー、128GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) にも対応。

スペック表
メーカーMotorola
モデルmotorola edge20
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面108MP+16MP+8MP
前面32MP
ディスプレイ6.7型 有機EL (FHD+)
OSAndroid 11
チップセットSnapdragon 778G
RAM/ROM6GB/128GB
バッテリー4,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP52
サイズ163×76×6.99mm
重量約163g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら31,460円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で30,360円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で29,260円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら17,160円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で14,960円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと24,800円 (税込)で購入可能になります。

QTモバイルの「新生活応援キャンペーン」では、音声通話SIMとセットで申し込み、6ヶ月以上の継続利用をすると30,000円キャッシュバックをしてくれます。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い14,960~31,460円
24回払い目安623~1,310円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
IIJmio一括払い24,800~42,900円
24回払い1,038~1,793円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い取り扱いなし
24回払い
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い52,800円
24回払い2,200円×24ヶ月
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
motorola edge 20 (モトローラ エッジトゥエンティ)/レビュー
モトローラは5G対応のAndroidスマホ「motorola edge20」を2021年10月22日に発売しました。薄型軽量ボディに1億800万画素トリプルカメラや大画面の有機ELディスプレイを搭載したミドルハイモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

motorola edge 20 fusion (Motorola)/5G対応モデル

5Gスマートフォン motorola edge 20 fusion

スペック

motorola edge20シリーズの5Gに対応した廉価版モデル。6.7インチの有機ELディスプレイ、1億800万画素トリプルカメラ、3,200万画素インカメラ、MediaTek Dimensity 800U、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) にも対応。

スペック表
メーカーMotorola
モデルmotorola edge20 fusion
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面108MP+8MP+2MP
前面32MP
ディスプレイ6.7型 有機EL (FHD+)
OSAndroid 11
チップセットDimensity 800U
RAM/ROM6GB/128GB
バッテリー5,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP52
サイズ166×76×8.25mm
重量約185g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら23,100円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で22,000円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で20,900円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら8,800円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で6,600円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと19,800円 (税込)で購入可能になります。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い6,600~23,100円
24回払い目安275~962円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
IIJmio一括払い19,800~35,800円
24回払い828~1,496円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い取り扱いなし
24回払い
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
motorola edge 20 fusion (モトローラ エッジトゥエンティ フュージョン)/レビュー
モトローラは5G対応のAndroidスマホ「motorola edge20 fusion」を2021年10月22日に発売しました。1億800万画素トリプルカメラ、大画面の有機ELディスプレイ、大容量バッテリーを搭載し、4万円台で購入可能な高コスパなミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

Redmi Note 10 JE (Xiaomi)/5G対応モデル

UQモバイルのRedmi Note 10 JE

スペック

日本市場向けにカスタマイズされた高機能な5G対応エントリーモデル。6.5インチのTFT液晶ディスプレイ、4,800万画素のトリプルカメラ、800万画素フロントカメラ、Snapdragon 480 5G (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、4,800mAhバッテリーを搭載し、防水 (IPX8)、防塵 (IP6X)、おサイフケータイにも対応。

スペック表
メーカーXiaomi
モデルRedmi Note 10 JE
対応キャリアau, (docomo, SoftBank)
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面48MP+2MP+2MP
前面8MP
ディスプレイ6.5型 TFT液晶(FHD+)
OSMIUI 12.5 (Android 11)
チップセットSnapdragon 480
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー4,800mAh
DSDS/DSDV
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP68
サイズ163×76×9.0mm
重量約200g

販売情報

UQモバイルの公式オンラインショップでは、新規契約 (新規番号取得) で「くりこしプラン +5G」とセット+増量オプションIIの加入で12,265円 (税込)、au/povo以外の他社から乗り換え (MNP) で「くりこしプラン +5G」とセット+増量オプションIIの加入で6,765円 (税込) で購入可能になります。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い取り扱いなし
24回払い
BIGLOBEモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
IIJmio一括払い取り扱いなし
24回払い
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い取り扱いなし
24回払い
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い6,765~28,765円
24回払い281~1,198円×24ヶ月
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
Redmi Note 10 JE (レッドミー ノート テン ジェーイー)/レビュー
シャオミジャパンは5G対応のAndroidスマホ「Redmi Note 10 JE」を発表しました。3眼カメラや大画面ディスプレイを搭載し、FeliCA (おサイフケータイ) にも対応した高コスパなエントリーモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクなキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

AQUOS sense4 (SHARP)/4G対応モデル

スペック

シャープの人気スタンダードシリーズ「AQUOS sense」の第4世代モデル。5.8インチサイズのIGZOディスプレイ、121°広角撮影や光学2倍ズームが可能なトリプルカメラ、Snapdragon 720G (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、4,570mAhの大容量バッテリーを搭載し、防水 (IPX5/IPX8)、防塵 (IP6X)、MIL規格 (MIL-STD-810G/MIL-STD-810H) に準拠した耐久性能、顔認証/指紋認証、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE)、おサイフケータイ (Felica) にも対応。

スペック表
メーカーSHARP
モデルAQUOS sense4
対応キャリアau, docomo, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面12MP+12MP+8MP
前面8MP
ディスプレイ5.8型 IGZO液晶 (FHD+)
OSAndroid 10
チップセットSnapdragon 720G
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー4,570mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP65/IP68
サイズ  148×71×8.9mm  
重量約177g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら24,414円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で23,314円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で22,214円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) なら10,114円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で7,914円 (税込)で購入可能になっています。

LIBMO (リブモ) の「スマホ大特価セール」では、なっとくプランの音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと9,900円 (税込)で購入可能になります。

»LIBMOのキャンペーン詳細はこちら

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い7,914~24,414円
24回払い目安329~1,017円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い販売終了
24回払い
IIJmio一括払い9,980~28,545円
24回払い418~1,193円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い33,990円
24回払い1,500円×23ヶ月 (初月は1,971円)
mineo一括払い39,600円
24回払い1,650円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い38,280円
24回払い目安1,595円×24ヶ月
QTモバイル一括払い39,600円
24回払い1,650円×24ヶ月
LIBMO一括払い9,900円
24回払い412円×24ヶ月
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
(sense4 basic)
一括払い360~21,960円
24回払い15~915円×24ヶ月
AQUOS sense4 SH-M15 (アクオスセンスフォー)/レビュー
SHARPから4G対応のSIMフリースマホ「AQUOS sense4 SH-M15」が2020年11月27日に発売されました。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

moto g31 (Motorola)/4G対応モデル

moto gファミリーの「moto g31」

スペック

高コスパなmoto gファミリーの最新モデル。6.4インチの有機ELディスプレイ、5,000万画素トリプルカメラ、1,300万画素フロントカメラ、Helio G85 (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、顔認証/指紋認証、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) に対応。

スペック表
メーカーMotorola
モデルmoto g31
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面50MP+8MP+2MP
前面13MP
ディスプレイ6.4型 有機EL (FHD+)
OSAndroid 11
チップセットHelio G85
RAM/ROM4GB/128GB
バッテリー5,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵IP52
サイズ161.9×73.9×8.55mm
重量約181g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら16,501円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で15,401円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で14,301円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) なら2,201円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で1円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと4,980円 (税込)で購入可能になります。

QTモバイルの「新生活応援キャンペーン」では、音声通話SIMとセットで申し込み、6ヶ月以上の継続利用をすると20,000円キャッシュバックをしてくれます。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い1~16,501円
24回払い
BIGLOBEモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
IIJmio一括払い4,980~21,800円
24回払い209~910円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い22,550円
24回払い1,000円×23ヶ月 (初月は1,196円)
mineo一括払い22,968円
24回払い957円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い20,680円
24回払い目安861円×24ヶ月
QTモバイル一括払い25,080円
24回払い1,045円×24ヶ月
LIBMO一括払い26,400円
24回払い1,100円×24ヶ月
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
moto g31 (モトジーサーティワン)/レビュー
モトローラは、4G対応のAndroidスマホ「moto g31」を2022年1月28日に発売しました。有機ELディスプレイや3眼カメラ、大容量バッテリーを搭載したミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、キャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

OPPO A73 (Oga Japan)/4G対応モデル

スペック

コスパの高いOPPO Aシリーズの4G対応モデル。6.44インチの有機ELディスプレイ、119°広角撮影に対応したクアッドカメラ、1,600万画素フロントカメラ、Snapdragon 662 (オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、顔認証/指紋認証、eSIM、DSDVに対応。

スペック表
メーカーOPPO
モデルOPPO A73
対応キャリアdocomo, au, SoftBank, Rakuten
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面16MP+8MP+2MP+2MP
前面16MP
ディスプレイ6.44型 有機EL (FHD+)
OSColorOS 7.2 (Android 10)
チップセットSnapdragon 662
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー4,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵
サイズ159.8×72.9×7.45mm
重量約162g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら16,501円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で15,401円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で14,301円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) なら2,201円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で1円 (税込)で購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと110円 (税込)で購入可能になります。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い16,501円
24回払い
BIGLOBEモバイル一括払い販売終了
24回払い
IIJmio一括払い110~18,425円
24回払い5~770円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い23,650円
24回払い1,000円×23ヶ月 (初月は2,376円)
mineo一括払い26,400円
24回払い1,100円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い23,980円
24回払い目安999円×24ヶ月
QTモバイル一括払い25,080円
24回払い1,045円×24ヶ月
LIBMO一括払い27,192円
24回払い1,133円×24ヶ月
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
OPPO A73 (オッポ エーナナサン)/レビュー
オウガジャパンは4G対応のSIMフリースマホ「OPPO A73」を2020年11月20日に発売しました。大画面の有機ELディスプレイや4眼カメラを搭載し、eSIMにも対応した高コスパなミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

Jelly 2 (Unihertz)/4G対応モデル

超小型スマホのJelly 2

スペック

クレジットカードサイズの超小型スマートフォン。3.0インチのIPS液晶ディスプレイ、1,600万画素リアカメラ、800万画素フロントカメラ、MediaTek Helio P60 (オクタコア)、6GBメモリー、128GBストレージ、2,000mAhバッテリーを搭載し、指紋認証、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE)、おサイフケータイ (Felica) に対応。

スペック表
メーカーUnihertz
モデルJelly 2
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面16MP
前面8MP
ディスプレイ3.0型 IPS液晶 (HD)
OSAndroid 10
チップセットHelio P60
RAM/ROM6GB/128GB
バッテリー2,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証ー/〇
ワンセグ/フルセグ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵
サイズ95×49×17mm
重量約110g

販売情報

OCNモバイルONEでは、音声対応SIMとセットなら16,501円 (税込)、ABEMAプレミアムまたは端末補償の加入で15,401円 (税込)、ABEMAプレミアム+端末補償の加入で14,301円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) なら2,201円 (税込)、乗り換え (MNP) +ABEMAプレミアム+端末補償の加入で1円 (税込)で購入可能になっています。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い1~16,501円
24回払い目安1~687円×24ヶ月
BIGLOBEモバイル一括払い24,868円
24回払い1,036円×24ヶ月
IIJmio一括払い取り扱いなし
24回払い
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い取り扱いなし
24回払い
イオンモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
QTモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
LIBMO一括払い取り扱いなし
24回払い
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
OPPO A73 (オッポ エーナナサン)/レビュー
オウガジャパンは4G対応のSIMフリースマホ「OPPO A73」を2020年11月20日に発売しました。大画面の有機ELディスプレイや4眼カメラを搭載し、eSIMにも対応した高コスパなミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

moto g30 (Motorola)/4G対応モデル

スペック

高性能なクアッドカメラを搭載した「moto g」シリーズの4G対応モデル。6.5インチのMax Visionディスプレイ、118°広角撮影が可能なトリプルカメラ、1,300万画素フロントカメラ、Snapdragon 662 (オクタコア)、4GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、指紋認証、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) にも対応。

スペック表
メーカーMotorola
モデルmoto g30
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面64MP+8MP+2MP+2MP
前面13MP
ディスプレイ6.5型 IPS液晶(HD+)
OSAndroid 11
チップセットSnapdragon 662
RAM/ROM4GB/128GB
バッテリー5,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証〇/〇
ワンセグ/フルセグ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵△ (防滴)
サイズ165.2×75.7×9.14mm
重量約200g

販売情報

mineo (マイネオ) では、他社から乗り換え (MNP) で一括払いで申し込むと10,780円 (税込)で購入可能になっています。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い販売終了
24回払い
BIGLOBEモバイル一括払い25,660円
24回払い1,069円×24ヶ月
IIJmio一括払い販売終了
24回払い
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い10,780~22,968円
24回払い957円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い25,080円
24回払い目安1,045円×24ヶ月
QTモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
LIBMO一括払い25,608円
24回払い1,067円×24ヶ月
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
moto g30 (モト ジーサーティー)/レビュー
モトローラは、4G対応のSIMフリースマホ「moto g30」を2021年3月26日に発売しました。4眼カメラや90Hz駆動対応の大画面ディスプレイ、大容量バッテリーを搭載したミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

moto e7 (Motorola)/4G対応モデル

スペック

エントリークラス「moto e」ファミリーの最新モデル。6.5インチサイズのMax Visionディスプレイ、4,800万画素+200万画素のデュアルカメラ、500万画素フロントカメラ、Helio G25 (オクタコア)、4GBメモリ、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、指紋認証、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) に対応。

スペック表
メーカーMotorola
モデルmoto e7
対応キャリアdocomo, au, SoftBank
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
カメラ背面48MP+2MP
前面5MP
ディスプレイ6.5型 IPS液晶(HD+)
OSAndroid 10.0
チップセットHelio G25
RAM/ROM4GB/64GB
バッテリー4,000mAh
DSDS/DSDVDSDV対応
顔認証/指紋認証―/〇
ワンセグ/フルセグ―/―
おサイフケータイ 
防水/防塵
サイズ164.9×75.7×8.9mm
重量約180g

販売情報

IIJmio (アイアイジェイミオ) の「スマホ大特価セール」では、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話機能付きSIMとセットで申し込むと110円 (税込)で購入可能になります。

価格表 (税込)
OCNモバイルONE一括払い取り扱いなし
24回払い
BIGLOBEモバイル一括払い18,691円
24回払い778円×24ヶ月
IIJmio一括払い110~17,050円
24回払い5~715円×24ヶ月
NUROモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
mineo一括払い16,104円
24回払い671円×24ヶ月
イオンモバイル一括払い18,480円
24回払い目安770円×24ヶ月
QTモバイル一括払い18,480円
24回払い770円×24ヶ月
LIBMO一括払い18,480円
24回払い770円×24ヶ月
UQモバイル一括払い取り扱いなし
24回払い
Y!mobile
一括払い取り扱いなし
24回払い
moto e7 (モト イーセブン)/レビュー
モトローラは、4G対応のSIMフリースマホ「moto e7」を2021年2月26日に発売しました。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセールなど詳細情報をまとめて解説しています
タイトルとURLをコピーしました