『AQUOS sense3 SH-M12』と『AQUOS sense2 SH-M08』の違いを比較!


Source: “SHARP

SHARP (シャープ) は、SIMフリーのAndroidスマホ「AQUOS sense3 SH-M12」を2019年11月27日 (水) に発売しました。前モデルの「AQUOS sense2 SH-M08」とではどのように違うのかを比較します。

スペックを比較

「AQUOS sense2 SH-M08 (アクオスセンスツー)」は、2018年12月27日 (木) にシャープから発売されたSIMフリースマホ。人気スタンダードシリーズ「AQUOS sense」の第2世代で、5.5インチサイズ (縦横比18:9) のIGZO液晶ディスプレイ、AIシーン認識に対応したカメラ、防水/防塵 (IP65/IP68)、おサイフケータイ (Felica) 対応など、普段使いに十分なスペックを備えています。

»AQUOS sense2 SH-M08 (アクオスセンスツー) の詳細はこちら

最新モデルの「AQUOS sense3 SH-M12」では、背面のカメラがデュアルレンズとなり、画角121°の超広角撮影が可能になっているほか、チップセット (SoC) やメインメモリ (RAM)、内蔵ストレージ (ROM)、バッテリー性能が強化され、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) やsXGP (プライベートLTE) にも対応しています。

»AQUOS sense3 SH-M12 (アクオスセンススリー) の詳細はこちら

「AQUOS sense3」と「AQUOS sense2」の共通する点

<主な共通点>

  • ディスプレイ:FHD+解像度の5.5型 (18:9) IGZO液晶ディスプレイを搭載。
  • 防水性能:お風呂などでも安心して使用できる防水性能 (IPX5/IPX8準拠)。
  • 防塵性能:粉塵が内部に侵入しない完全防塵 (IP6X準拠) になっています。
  • フロントカメラ:前面のカメラは8MP (f/2.2) となっています。
  • 生体認証:指紋認証と顔認証に対応しています。
  • ハイレゾ (Hi-Res):ハイレゾ音源の再生に対応しています。
  • おサイフケータイ (Felica):おサイフケータイに対応してます。
  • ワンセグ/フルセグ:ワンセグやフルセグには対応していません。

「AQUOS sense3」と「AQUOS sense2」の違う点

<主な違い>

  • リアカメラ:AQUOS sense3 SH-M12には12MP+12MPデュアルカメラを採用し、121°広角撮影が可能になっています。
  • チップセット (SoC):AQUOS sense3 SH-M12の方が高性能なチップセットを採用しています。
  • メインメモリ (RAM):AQUOS sense3 SH-M12は、メインメモリの容量が4GBに増量されています。
  • ストレージ (ROM):AQUOS sense3 SH-M12は、内蔵ストレージの容量が64GBに増量されています。
  • バッテリー容量:AQUOS sense3 SH-M12には4,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、約1週間の電池持ちを実現しています。
  • DSDS/DSDV:AQUOS sense3 SH-M12は、4G+4G同時待受が可能な「DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE)」に対応しています。
  • sXGP:AQUOS sense3 SH-M12は、自営通信用のTD-LTE規格「sXGP」をサポートしています。
  • 本体カラー:AQUOS sense2 SH-M08の方が、カラーバリエーションは豊富になっています。

ボディの比較

防水/防塵/耐久性

「AQUOS sense2 SH-M08」と「AQUOS sense3 SH-M12」のどちらも、キャップレス防水構造を採用し、IPX5/IPX8準拠の防水、IP6X準拠の防塵に対応するほか、耐衝撃 (落下) 試験などMIL規格に準拠した19項目の耐久試験をクリアしています。

本体サイズ/重量

「AQUOS sense2 SH-M08」の本体サイズは148mm (高さ) ×71mm (横幅) ×8.4mm (厚さ)、重量が約155gとなっているのに対して、「AQUOS sense3 SH-M12」の本体サイズは147mm (高さ) ×70mm (横幅) ×8.9mm (厚さ) で大きな違いはなく、重量は約167gと若干重くなっています。

本体カラー

「AQUOS sense2 SH-M08」の本体カラーは「ホワイトシルバー」「ニュアンスブラック」「アッシュイエロー」「アーバンブルー」の4色のほか、「カーディナルレッド (楽天モバイル)」「フレンチピンク (IIJmio)」などのMVNO限定色を展開していていますが、「AQUOS sense3 SH-M12」は「ライトカッパー」「シルバーホワイト」「ブラック」の3色になっています。

 

カメラ

リアカメラ (背面)

「AQUOS sense2 SH-M08」は1,200万画素 (f/2.0) のシングルレンズカメラを搭載していましたが、「AQUOS sense3 SH-M12」は1,200万画素 (f/2.0) +1,200万画素 (f/2.2) のデュアルレンズカメラを採用し、画角121°の超広角撮影が可能になっています。

フロントカメラ (前面)

「AQUOS sense2 SH-M08」と「AQUOS sense3 SH-M12」のどちらも800万画素 (f/2.2) のシングルレンズで、美肌補正機能「AQUOS beauty」のほか、セルフィーフラッシュや背景ぼかしに対応しています。

 

ディスプレイの比較

画面/表示

「AQUOS sense2 SH-M08」と「AQUOS sense3 SH-M12」のどちらも、5.5インチ (縦横比18:9) サイズのIGZO液晶ディスプレイを採用し、解像度は2,160×1,080ドット (フルHD+) となっていて、標準画質の動画コンテンツや撮影した動画をHDR画質のように表示する「バーチャルHDR」に対応しています。

 

パフォーマンスの比較

チップセット (SoC)

「AQUOS sense2 SH-M08」が「Snapdragon 450」を搭載しているのに対して、「AQUOS sense3 SH-M12」にはミドルハイクラス向けの「Snapdragon 630」を搭載し、CPU性能は約15%、GPU性能は約60%向上しています。

メインメモリ (RAM)

「AQUOS sense2 SH-M08」ではメインメモリの容量が3GB (LPDDR3) であったのに対し、「AQUOS sense3 SH-M12」では4GB (LPDDR4X) となり、読み書き速度が約30%向上しています。

ストレージ (ROM)

「AQUOS sense2 SH-M08」では32GBの内蔵ストレージ (ROM) を搭載していたのに対し、「AQUOS sense3 SH-M12」では容量が2倍の64GBストレージになっています。

 

バッテリーの比較

バッテリー容量

「AQUOS sense2 SH-M08」のバッテリー容量が2,700mAhであるのに対して、「AQUOS sense3 SH-M12」には1週間の電池持ちを実現する4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

バッテリー/使用時間
モデルsense3sense2
容量 4000mAh  2700mAh 
急速充電USB PD5V/2A
連続通話 VoLTE約2680分約1920分
3G約2330分約1480分
GSM約1110分約790分
連続待受LTE約850時間約620時間
3G約960時間約690時間
GSM約850時間約630時間

通信ネットワーク

対応キャリア

「AQUOS sense2 SH-M08」と「AQUOS sense3 SH-M12」のどちらも、docomo、au、SoftBank (Y!mobile) の主要な周波数帯をカバーし、高音質通話「VoLTE」もサポートしています。

DSDS/DSDV

「AQUOS sense2 SH-M08」のSIMカードスロットは1基ですが、SIMフリーモデル「AQUOS sense3 SH-M12」はSIMカードスロットを2基搭載し、2枚のSIMカードを使用して4G+4G同時待受けができる機能「DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE)」にも対応しています。

スペック表

スペック比較
モデルsense3sense2
型番SH-M12SH-M08
発売日2019/11/272018/12/27
販売価格3万円台3万円台
OSAndroid 9.0Android 8.1
SoCSDM630SDM450
RAM4GB3GB
ROM64GB32GB
外部メモリ最大512GB最大512GB
ディスプレイIGZO液晶
FHD+
5.5型 (18:9)
IGZO液晶
FHD+
5.5型 (18:9)
カメラ (背面)1200万画素
1200万画素
1200万画素
(シングル)
カメラ (前面)800万画素800万画素
バッテリー4000mAh2700mAh
急速充電USB PD対応
コネクタUSB Type-CUSB Type-C
SIMカードnanoSIM×2
(DSDV対応)
nanoSIM
VoLTE
CA対応
通信速度
(下り/上り)
最大350Mbps
/最大75Mbps
最大150Mbps
/最大50Mbps
対応キャリアdocomo
au
SoftBank
(Y!mobile)
docomo
au
SoftBank
(Y!mobile)
Wi-Fia/b/g/n/aca/b/g/n/ac
Bluetooth5.04.2
テザリング最大15台最大15台
ハイレゾ再生
耐衝撃MIL規格MIL規格
防水/防塵IP65/IP68IP65/IP68
生体認証指紋/顔認証指紋/顔認証
ジャイロ
Felica
ワンセグ××
本体カラーLight Copper
Silver White
Black
Wite Silver
Nuance Black
Ash Yellow
Urban Blue
サイズ
(H×W×D)
H:147mm
W:70mm
D:8.9mm
H:148mm
W:71mm
D:8.4mm
重量約167g約155g

販売価格を比較 (MVNO)

シャープの最新スマホ「AQUOS sense3 SH-M12」は、2019年11月27日 (水) より、家電量販店やECサイトのほか、OCNモバイルONE、IIJmio、mineo、LINEモバイル、イオンモバイルといったMVNO (格安SIM) 事業者からも発売されていて、販売価格は2~3万円台になっています。また、人気機種の「AQUOS sense2 SH-M08」も数多くのMVNOでSIMカードとセットで販売されています。

OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが提供する格安SIMサービス。人気の定額制音楽配信サービスがカウントフリー (データ消費ゼロ) になる「MUSICカウントフリーオプション」を追加料金なしで利用できるほか、光インターネット接続サービス「OCN光」とのセット利用で月額料金が税込220円割引になる、OCNメールや公衆無線LANサービス (Wi-Fiスポット) が無料で利用できるなど、非常に充実したサービス内容になっています。

概要 (税込)
回線    docomo    
初期費用3,733円
月額料金データ3GB: 858円~
音声通話 1GB: 770円~
+10分かけ放題+935円
+トップ3かけ放題+935円
+完全かけ放題+1,430円
契約期間 データ なし 
音声通話なし
違約金データ 0円 
音声通話0円

 

»OCNモバイルONEの詳細・評判・口コミ

「AQUOS sense3 SH-M12」の販売価格

スマホセット (端末+音声対応SIM) の販売価格は21,010円 (税込) ですが、OCNでんわ 完全かけ放題オプション (月額 税込1,430円) の加入で端末代金を2,000円割引、他社からの乗り換え (MNP) で申し込むと端末代金を5,000円割引してくれます。

価格表
対象端末  AQUOS sense3 SH-M12 
価格/特典販売価格 (新規番号)
一括: 21,010円 (税込)
分割: 875円 (税込) ×24回 
(通常価格)
+オプション加入
一括: 21,010円 (税込)
⇒ 18,810円 (税込)     
分割: 875円 (税込) ×24回
⇒ 目安783円 (税込) ×24回 
販売価格 (MNP)
一括: 21,010円 (税込)
⇒ 15,510円 (税込)
分割: 875円 (税込) ×24回
⇒ 目安646円 (税込) ×24回
+オプション加入
一括: 21,010円 (税込)
⇒ 13,310円 (税込)     
分割: 875円 (税別) ×24回
⇒ 目安554円 (税込) ×24回

「AQUOS sense2 SH-M08」の販売価格

公式オンラインストアでは販売を終了しています。

価格表
対象端末  AQUOS sense2 SH-M08 
価格/特典販売価格
一括: 16,390円 (税込)
分割:
目安682円 (税込) ×24回
特典内容
キャンペーンなし

 

↓↓↓キャンペーンサイト↓↓↓

IIJmio (アイアイジェイミオ)

IIJmio (アイアイジェイミオ) は、docomo回線とau回線のマルチキャリア対応の格安SIMサービス。独自SIMを発行可能な「フルMVNO」であり、個人向けのeSIM対応データ通信サービス「データプラン ゼロ」「eSIMプラン (ベータ版)」のほか、IoT向けSIMサービス「IIJmio IoTサービス」、SMSと音声通話に特化したプラン「ケータイプラン」、月額528円 (税込) から利用できる「従量制プラン」など、多様な通信サービスを提供しています。

概要 (税込)
回線  docomo/au  
初期費用221円 ~
月額料金データ1GB: 528円~
音声通話 1GB: 858円~
+3分かけ放題+660円
+10分かけ放題+913円
契約期間 データ なし 
音声通話12ヶ月
違約金データ0円
音声通話1,000円

 

»IIJmio (アイアイジェイミオ) の詳細・評判・口コミ

「AQUOS sense3 SH-M12」の販売価格

IIJmioサプライサービスでは販売終了しています。

対象端末/特典内容
対象端末 AQUOS sense3 SH-M12
価格/特典販売価格
一括: 29,480円 (税込)
分割:
1,237円 (税込) ×24回
特典内容
キャンペーンなし

「AQUOS sense2 SH-M08」の販売価格

IIJmioサプライサービスでは販売終了しています。

対象端末/特典内容
対象端末   AQUOS sense2 SH-M08  
価格/特典販売価格
一括: 21,780円 (税込)
分割:
913円 (税込) ×24回
特典内容
キャンペーンなし

 

↓↓↓キャンペーンサイト↓↓↓
IIJmio(みおふぉん)

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

LINEモバイル


LINE MOBILE (ラインモバイル) は、ソフトバンク子会社のLINEモバイル株式会社が提供するトリプルキャリア対応の格安SIMサービス。2020年2月19日 (水)より 新料金プラン「ベーシックプラン」を提供開始し、全てのプランで追加料金ナシで「LINE」がデータフリー (データ消費ゼロ) になるほか、主要SNS (LINE, Twitter, Facebook) がデータフリーになる「SNSデータフリー」や、SNS (LINE, Twitter, Facebook, Inastgram) と音楽 (LINE MUSIC) がデータフーになる「SNS音楽データフリー 」といったデータフリーオプションも提供しており、データSIM (SMS付き) なら月額660円 (税込)から利用可能になっています

概要 (税込)
回線  3キャリア対応  
初期費用3,740円
月額料金データ500MB: 660円~
音声通話 500MB: 1,210円~
+10分かけ放題+968円
契約期間 データ なし 
音声通話なし
違約金データ1,100円
音声通話1,100円

 

»LINE MOBILE (ラインモバイル) の詳細・評判・口コミ

「AQUOS sense3 SH-M12」の販売価格

公式オンラインストアの販売価格は一括払いが39,380円 (税別)、分割払いが1,749円 (税込) ×24回になっています。

対象端末/特典内容
対象端末 AQUOS sense3 SH-M12
価格/特典販売価格
一括: 39,380円 (税込)
分割: 1,749円 (税込) ×24回

特典内容
キャンペーンなし

「AQUOS sense2 SH-M08」の販売価格

公式オンラインストアでは販売を終了しています。

対象端末/特典内容
対象端末 AQUOS sense2 SH-M08
価格/特典販売価格
一括: 38,280円 (税込)
分割:
1,694円 (税込) ×24回
特典内容
キャンペーンなし

 

※2021年3月31日 (水) 11時をもってLINEモバイルの格安SIMサービスは新規受付を終了します。

BIGLOBE mobile (ビッグローブモバイル)

BIGLOBEモバイル

KDDI傘下の老舗ISP「BIGLOBE (ビッグローブ)」が提供する、docomo回線とau回線のマルチキャリアに対応した格安SIMサービス。動画配信サービス (Abema TV, YouTubeなど)、音楽配信サービス (Amazon music, Apple Music, Spotify, YouTube Musicなど)、電子書籍配信サービス (dマガジン, 楽天マガジンなど) やネットラジオ (radikoなど) といった対象コンテンツがカウントフリー (データ消費ゼロ)になる「エンタメフリー・オプション」が月額 308円 (税込)から利用可能になっています。

概要 (税込)
回線  docomo/au  
初期費用3,733円
月額料金データ3GB: 990円~
音声通話 1GB: 1,078円~
+3分かけ放題+660円
+10分かけ放題+913円
契約期間 データ なし 
音声通話12ヶ月
違約金データ0円
音声通話1,100円

 

»BIGLOBE mobile (ビッグローブモバイル) の詳細・評判・口コミ

「AQUOS sense3 SH-M12」の販売価格

公式オンラインストアでは販売終了しています。

対象端末/特典内容
対象端末  AQUOS sense3 SH-M12 
価格/特典販売価格
総額: 39,600円 (税込)
分割:
1,650円 (税込) ×24回
特典内容
キャンペーンなし

「AQUOS sense2 SH-M08」の販売価格

公式オンラインストアでは販売を終了しています。

対象端末/特典内容
対象端末  AQUOS sense2 SH-M08 
価格/特典販売価格
総額: 25,872円 (税込)
分割:
1,078円 (税込) ×24回
特典内容
キャンペーンなし

 

↓↓↓キャンペーンサイト↓↓↓

QTmobile (QTモバイル)

QTmobile (QTモバイル) は、九州電力グループ「QTnet」が提供するトリプルキャリア対応の格安SIMサービス。音声通話SIMの2GBプランが業界最安値クラス月額1,100円 (税込)で利用可能になっています。

概要 (税込)
回線  3キャリア対応  
初期費用3,553円 ~
月額料金データ2GB: 770円 ~
音声通話 2GB: 1,100円 ~
+10分かけ放題+935円
+無制限かけ放題+2,750円
契約期間 データ なし 
音声通話12ヶ月
違約金データ0円
音声通話契約残月数×1,100円

 

»QTmobile (QTモバイル) の詳細・評判・口コミ

「AQUOS sense3 SH-M12」の販売価格

公式オンラインストアの販売価格は一括払いが33,000円 (税込)、分割払いが1,375円 (税込) ×24回となっています。

対象端末/特典内容
対象端末 AQUOS sense3 SH-M12
価格/特典販売価格
一括: 33,000円 (税込)
分割: 1,375円 (税込) ×24回
特典内容
キャンペーンなし

「AQUOS sense2 SH-M08」の販売価格

公式オンラインストアでは販売を終了しています。

対象端末/特典内容
対象端末 AQUOS sense2 SH-M08
価格/特典販売価格
一括: 39,600円 (税込)
分割:
1,650円 (税込) ×24回
特典内容
キャンペーンなし

 

↓↓↓キャンペーンサイト↓↓↓
【QTモバイル】(株式会社QTnet)

コメント

タイトルとURLをコピーしました