NichePhone-S 4G (ニッチフォンエス4G) レビュー


Source:”FutureModel

NichePhone-S 4G 詳細

フューチャーモデルは、カードサイズのSIMフリー携帯電話「NichePhone-S 4G (ニッチフォンエス 4G)」を2018年9月14日に発売しました。NichePhone-S (2017年11月発売) の後継モデルで、新しく4G LTEのデータ通信に対応するほか、チップセットやストレージ、バッテリーなどを強化し、電話帳のインポート/エクスポート、電話帳のソート、プレフィックス発信、スピーカーホンといった機能を追加。テンキーボタンは押しやすい形状に変更されています。販売価格は14,080円 (税込) で、家電量販店やECサイト、格安SIM (MVNO) のIIJmioなどで販売しています。

概要

本体サイズが約90 (高さ) ×50 (横幅) ×9.5 (厚さ) mm、重さが約52gの軽量でコンパクトなボディ。右側面にボリュームキーを備え、下部にはストラップホールが付属しています。

0.96インチサイズのモノクロ有機ELディスプレイ (128×64ドット) を搭載し、ディスプレイ上部に通知LEDを設置。テンキーは前モデルの丸い形状から四角い形状のボタンへと変更され、操作性が向上しています。

チップセット (SoC) に「MediaTek MT6737M (1.25GHz/Quad-Core)」を採用し、メインメモリー (RAM) は512MB、内蔵ストレージは4GB (ユーザー使用可能領域:約1.8GB)。OSはカスタマイズされた「Android 6.0 Marshmallow」をプリインストール。日本語入力は富士ソフトの「FSKAREN (エフエスカレン)」に変更し、変換精度が向上しています。

バッテリー容量は550mAhから1,000mAhへと強化され、約110時間の連続待受、約180分の連続通話が可能になっています。充電は、本体背面にDC入力端子に付属のポゴピンアダプタ (充電用マグネット式DC端子) を取り付けて、microUSBケーブル経由で行います。

Wi-FiはIEEE802.11 b/g/n (2.4GHz帯) をサポートし、Wi-Fiテザリング機能を搭載。対応周波数帯 (バンド) は、LTE (FDD-LTE) がBand1/3/8/19、3G (W-CDMA) がBand1/6/8で、VoLTEには非対応。ドコモ回線とソフトバンク回線のSIMが利用可能になっています。

機能

通話特化型ニーズに最適な「NichePhone-S 4G」ですが、通話以外にも、SMS、Wi-Fiテザリング、アラーム、音楽再生、ボイスレコーダーなどの機能が利用可能になっています。

Wi-Fiテザリング

Wi-Fiテザリング機能を搭載しているので、外出先でもPCやタブレットでインターネットを利用することができます。対応する規格は「IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz帯)」で、専用ボタンで簡単に接続することが可能です。

Bluetooth

「Bluetooth 4.0」をサポート。ワイヤレスヘッドホンやイヤホンで音楽を聴いたり、マイク付きのヘッドセットでハンズフリー通話ができます。

音楽再生

音楽再生機能を搭載しているので、PCから楽曲データを転送して、DAP (デジタルオーディオプレーヤー) として利用することも可能です。

※再生音声ファイル:MP3, WAV, AMR, MIDI

ボイスレコーダー

録音機能を備えているので、ICレコーダーとしての利用も可能になっています。録音可能時間は約15分で、通話録音はできません。

ワンタッチ機能

マナーモードスピーカーホン、電話帳呼び出し、ボイスレコーダー、キーロックといった機能をキー長押しで呼び出すことができます。

プレフィックス発信

プレフィックス番号を電話番号の先頭に付加した発信に対応しています。通話料の割引サービスや音声定額オプション (かけ放題) も利用可能です。

電話帳のインポート/エクスポート

PCからポゴピンアダプタを経由して、電話帳のデータ (VCFファイル) をインポート/エクスポートすることが可能になっています。

※SIMカードを利用したデータのインポート/エクスポートも可能。

対応キャリア

NichePhone-S 4G (ニッチフォンエス 4G)」が対応する周波数帯 (バンド) は、LTE (FDD-LTE) がBand1/3/8/19、3G (W-CDMA) がBand1/6/8 となっているので、ドコモ回線とソフトバンク (ワイモバイル) 回線のSIMカードなら格安SIMでも問題なく利用できます。

※au回線のSIMカードでは、ほとんど利用することができません。

特徴・メリット

<特徴/メリット>

  • 通話に特化したシンプルな機能
  • 持ち運びに便利なカードサイズの超小型ケータイ
  • Wi-Fiテザリング機能に対応しているので、モバイルルーターとしても利用可能
  • 音楽再生機能を搭載しているので、デジタルオーディオプレーヤーとしても利用可能
  • docomo/Softbank (Y!mobile) 回線のSIMカード (格安SIMを含む) で問題なく利用できる

注意点・デメリット

<特徴/メリット>

  • カメラは搭載していない
  • 防水/防塵には対応していない
  • LINEなどのSNSアプリは利用できない
  • おサイフケータイ (Felica) には対応していない
  • ポゴピンアダプタを紛失すると充電できなくなる (Amazonで購入はできます)
  • au回線のSIMカードでは、ほとんど利用できない

本体カラー

Black (ブラック)

White (ホワイト)

スペック (性能)

スペック表
メーカーFutureModel
(フューチャーモデル)
モデルNichePhone-S 4G
(ニッチフォンエス4G)
型番MOB-N18-01-BK
MOB-N18-01-WH
発売日2018年9月14日
販売価格14,080円 (税込)
画面種類有機EL/モノクロ
解像度128×64ドット
サイズ0.96インチ
OS/UIAndroid 6.0
(カスタマイズ)
SoC名称MediaTek MT6737M
CPUARM Coretex-A53
CPU bit64-bit
クロック1.25GHZ
コア数クアッドコア (4コア)
GPUARM Mali T720
プロセス28nm
RAM512MB DDR3
ROM4GB EMMC
microSD
カメラ
動画撮影
音楽再生MP3/WAV/AMR/MIDI
SIMカードnanoSIM
DSDS/DSDV
CA
BandFDD-LTEB1/3/8/19
W-CDMAB1/6/8
GSM900/1800 MHz
VoLTE
テザリング対応
USBポートmicroUSB
(マグネット式DC端子経由)
Wi-FiIEEE802.11 b/g/n
(2.4GHz帯)
BluetoothBluetooth 4.0 with BLE
GPS×
指紋認証×
顔認証×
バッテリー1000mAh
ワンセグ×
おサイフケータイ×
NFC×
防水/防塵×
サイズ90×50×9.5mm
(高さ×横幅×厚さ)
重量約52g
カラーブラック/ホワイト

NichePhone-S 4G セット販売 (MVNO)

カードサイズのSIMフリー携帯電話「NichePhone-S 4G (ニッチフォンエス 4G)」は、家電量販店やECサイト以外でも、MVNO (格安SIM) のキャンペーンを利用しておトクに購入することができます。

キャンペーン/セール情報

<キャンペーン・セール情報>

  • IIJmio (~2020/5/31 23:59):初期費用 (3,300円) が1円、のりかえ (MNP) なら1回線につき5,000円キャッシュバック、ファミリーシェアプラン (12GB) なら6ヶ月間1,280円割引、10分かけ放題 (月額913円) が最大7ヶ月無料で利用可能になっています
    »IIJmioのキャンペーン情報

IIJmio (アイアイジェイミオ)  ※販売終了しています

IIJmio (アイアイジェイミオ) は、docomo回線/au回線のマルチキャリアに対応する格安SIMサービス。独自のSIMを発行できる「フルMVNO」であり、個人向けのeSIM対応データ通信サービス「データプラン ゼロ」や、IoT向けのSIMサービス「IIJmio IoTサービス」など、多様な通信サービスを提供しています。「NichePhone-S 4G」の販売価格は一括: 14,080円 (税込)/分割: 605円 (税込) ×24回。2020年5月31日 (日) 23:59 までの期間限定で、新規申込時の初期費用が3,300円 (税込) ⇒ 1円になる他社からの乗り換え (MNP転入) なら1回線につき5,000円をキャッシュバックファミリーシェアプラン (12GB) の月額基本料が税込1,408円割引 (6ヶ月間)になる10分かけ放題オプション (月額913円) が0円 (最大7ヶ月間)で利用できるといったお得なキャンペーンを実施中です。

料金表 (税込/タイプD)
初期費用3,300円 ⇒ 1円
SIM発行手数料433.4円/枚
月額料金通信量データ音声通話
3GB990円1,760円
6GB1,672円2,442円
12GB2,816円3,586円
+20GB+3,410円+3,410円
+30GB+5,500円+5,500円
SMS機能の追加+154円SMS付き
3分かけ放題+660円
10分かけ放題+913円
最低契約期間なし12ヶ月
解約金なし1,000円

 

»IIJmio (アイアイジェイミオ) の詳細・評判・口コミ

 

↓↓↓キャンペーンサイトはこちら↓↓↓
IIJmio(みおふぉん)

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

H.I.S.Mobile (エイチアイエスモバイル)

HISモバイルは、旅行代理店H.I.S.と日本通信による合弁会社「H.I.S.Mobile株式会社」が提供する格安SIMサービス。docomo回線とSoftBank回線に対応し、国内向けSIMでは月額198円 (税込) から利用できる6段階定額制の「データ通信専用 ビタッ! プラン」や「音声通話+SMS+データ通信 ビタッ! プラン」といった業界最安値クラスのプランが用意されており、音声通話SIMとセットなら「NichePhone-S 4G」が9,980円 (税込) ~ で購入可能になっています。

料金表 (税込/docomo回線)
初期費用3,300円
月額料金通信量データ音声通話
~100MB198円990円
~2GB770円1,562円
~5GB1,320円2,112円
~10GB2,310円3,112円
~15GB3,300円4,092円
~30GB 5,775円  6,567円 
SMS機能の追加+154円SMS付き
10分かけ放題+935円
最低契約期間なしなし
解約金なしなし

 

»H.I.S.Mobile (エイチアイエスモバイル) の詳細・評判・口コミ

 

↓↓↓キャンペーンサイトはこちら↓↓↓
HIS Mobile ビタッ!プラン

コメント

タイトルとURLをコピーしました