5Gスマートフォン「Galaxy A23 5G」と「Galaxy A53 5G」の違いを比較

サムスンのエントリースマホ Galaxy A23 5G

UQモバイルは、2022年10月27日 (木) に5Gスマートフォン「Galaxy A23 5G」を発売しました。5,000万画素カメラや4000mAhバッテリーを搭載し、おサイフケータイも利用できるコンパクトなエントリーモデル。2022年5月に発売した「Galaxy A53 5G」とではどのように違うのかを比較します。

「Galaxy A23 5G」と「Galaxy A53 5G」の違い

Galaxy A23 5GとGalaxy A53 5Gの比較

Galaxy A23 5Gは、5,000万画素カメラ、5.8インチの液晶ディスプレイ、Dimensity 700、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、防塵 (IP6X)、防水 (IPX5/IPX8)、eSIM、FeliCa (おサイフケータイ) などに対応したエントリーモデル。

Galaxy A23 5G (ギャラクシー エートゥエンティスリー ファイブジー)
サムスンは、5Gスマートフォン「Galaxy A23 5G」を発表しました。5,000万画素カメラや4000mAhバッテリーを搭載し、防水、おサイフケータイにも対。10月27日 (木) に発売し、価格は2万8800~3万6960円 (税込) になっています。

Galaxy A53 5Gは、6,400万画素のクアッドカメラや3,200万画素セルフィーカメラのほか、6.5インチ Super AMOLEDディスプレイ、Exynos 1280、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、防塵 (IP6X)、防水 (IPX5/IPX8)、FeliCaなどに対応したミドルハイクラスの5Gスマートフォン。

Galaxy A53 5G (ギャラクシー エーフィフティスリー ファイブジー)
サムスンは、5G対応のAndroidスマホ「Galaxy A53 5G」を発表しました。6,400万画素の4眼カメラや120Hz駆動のSuper AMOLEDディスプレイを搭載するほか、防水/防塵やおサイフケータイにも対応したミドルハイモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

スペック表

スペック一覧
モデルGalaxy A23 5GGalaxy A53 5G
発売日2022.10.272022.5.27
価格 (UQ)36,960円59,835円
カメラ背面50MP64MP+12MP+5MP+5MP
前面5MP32MP
画面サイズ5.8型 (19.5:9)6.5型 (20:9)
種類TFT LCDAMOLED
解像度HD+FHD+
初期OSAndroid 12Android 12
SoCDimensity 700Exynos 1280
RAM4GB6GB
ROM64GB128GB
外部メモリ最大1TB最大1TB
バッテリー4,000mAh5,000mAh
急速充電15W25W
コネクタUSB Type-CUSB Type-C
SIMカードnanoSIM, eSIMnanoSIM
Wi-FiWi-Fi 4/5Wi-Fi 4/5
Bluetooth5.25.1
テザリング
イヤホンジャック
防水性能IPX5/IPX8IPX5/IPX8
防塵性能IP6XIP6X
生体認証顔認証
指紋認証
おサイフケータイ
ワンセグ
ハイレゾ
サイズ高さ約150mm約160mm
横幅約71mm約75mm
厚さ約9.0mm約8.1mm
重量約168g約189g

Galaxy A23 5G/A53 5Gの主な共通点

  • 生体認証
    »生体認証は指紋認証と顔認証に対応しています。
  • 防塵/防水
    »IP6Xの防塵性能、IPX5およびIPX8の防水性能を備えています。
  • おサイフケータイ
    »おサイフケータイ (FeliCa) が利用可能になっています。

Galaxy A23 5G/A53 5Gの主な違い

  • カメラ (背面/前面)
    »Galaxy A23 5G: 5,000万画素のリアカメラと500万画素のフロントカメラ。
    »Galaxy A53 5G: 6,400万画素の4眼カメラと3,200万画素フロントカメラ。
  • ディスプレイ
    »Galaxy A23 5G: 5.8インチのTFT液晶ディスプレイを採用しています。
    »Galaxy A53 5G: 120Hz駆動に対応した6.5インチの有機ELディスプレイ。
  • チップセット (SoC)
    »Galaxy A23 5G: 7nmプロセスのMediaTek Dimensity 700を採用しています。
    »Galaxy A53 5G: 5nmプロセスのSamsung Exynos 1280を採用しています。
  • メインメモリ (RAM)/ストレージ (ROM)
    »Galaxy A23 5G: メインメモリーは4GB、内蔵ストレージは64GB。
    »Galaxy A53 5G: メインメモリーは6GB、内蔵ストレージは128GB。
  • バッテリー
    »Galaxy A23 5G: バッテリー容量は4,000mAhになっています。
    »Galaxy A53 5G: バッテリー容量は5,000mAhになっています。
  • 本体サイズ/重量
    »Galaxy A23 5G: サイズはH150mm×W71mm×D9.0mm、重量は約168g。
    »Galaxy A53 5G: サイズはH160mm×W75mm×D8.1mm、重量は約189g。
  • SIMカード
    »Galaxy A23 5G: nanoSIMスロットとeSIMを搭載しています。
    »Galaxy A53 5G: nanoSIMスロットを搭載していますが、eSIMには非対応です。

Galaxy A23 5G/A53 5Gのどちらがオススメ?

Galaxy Aシリーズの最新モデル「Galaxy A23 5G」と「Galaxy A53 5G」を比較すると、カメラやディスプレイ、チップセット、バッテリー容量など、基本的な性能が大きく上回っているので、スペック重視なら「Galaxy A53 5G」、必要最低限のスペックで、コストパフォーマンスやコンパクトなサイズ感、eSIMに対応する点を重視するなら「Galaxy A23 5G」がオススメ。

 

「Galaxy A23 5G」と「Galaxy A23 5G」の販売価格を比較

価格比較

Galaxy A53 5Gは、ドコモ、au、UQモバイルの3社のみですが、Galaxy A23 5Gは、ドコモ、au、UQモバイルのほか、楽天モバイルやジェイコムモバイルでも取り扱いをしており、価格は「Galaxy A23 5G」の方が2万円以上安くなっています。

価格一覧 (税込)
docomoGalaxy A23 5G33,440円
Galaxy A53 5G59,400円
auGalaxy A23 5G36,960円
Galaxy A53 5G59,835円
Rakuten MobileGalaxy A23 5G29,800円
Galaxy A53 5G
UQ mobileGalaxy A23 5G36,960円
Galaxy A53 5G44,160円
J:COM MOBILEGalaxy A23 5G 31,680円
Galaxy A53 5G

UQ mobile

UQモバイルはKDDIがauのサブブランドとして展開しており、自宅のネットとセットなら5G対応プラン「くりこしプラン +5G」が月額990円 (税込)から利用可能。月間のデータ容量が最大5GB増量になるオプション「増量オプションII」が7ヶ月間 無料で利用できるキャンペーンを実施しているほか、対象端末のセット購入で端末代金が最大22,000円割引 (税込)になる「UQ mobile オンラインショップ おトク割」といった割引サービスが用意されています。

料金表 (税込)
初期費用3,850円
月額料金 プランS (3GB)1,628円
プランM (15GB)2,728円
プランL (25GB)3,828円
増量オプション7ヶ月目無料
8ヶ月目~+550円
かけ放題10分/回+770円
制限なし+1,870円
最低利用期間 なし 
契約解除料0円

販売価格/セール情報

公式オンラインショップでは、新規番号を取得して「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセット&増量オプションIIの同時加入で、Galaxy A23 5Gが20,460円 (税込)、Galaxy A53 5Gが33,160円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) で「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランL +5G」とセット&増量オプションIIの同時加入で、Galaxy A23 5Gが9,460円 (税込)、Galaxy A53 5Gが22,160円 (税込)で購入可能です。

端末価格 (税込)
Galaxy
A23 5G
新規契約プランS一括払い25,960円
24回払い1,081円×23回 (初回は1,097円)
36回払い721円×35回 (初回は725円)
48回払い540円×47回 (初回は580円)
プランM
/プランL
(オプション加入なし)
一括払い25,960円
24回払い1,081円×23回 (初回は1,097円)
36回払い721円×35回 (初回は725円)
48回払い540円×47回 (初回は580円)
プランM
/プランL
(オプション加入あり)
一括払い20,460円
24回払い852円×23回 (初回は864円)
36回払い568円×35回 (初回は580円)
48回払い426円×47回 (初回は438円)
MNPプランS一括払い14,960円
24回払い623円×23回 (初回は631円)
36回払い415円×35回 (初回は435円)
48回払い311円×47回 (初回は343円)
プランM
/プランL
(オプション加入なし)
一括払い14,960円
24回払い623円×23回 (初回は631円)
36回払い415円×35回 (初回は435円)
48回払い311円×47回 (初回は343円)
プランM
/プランL
(オプション加入あり)
一括払い9,460円
24回払い394円×23回 (初回は398円)
36回払い262円×35回 (初回は290円)
48回払い197円×47回 (初回は201円)
Galaxy
A53 5G
新規契約プランS一括払い38,660円
24回払い1,610円×23回 (初回は1,630円)
36回払い1,073円×35回 (初回は1,105円)
48回払い805円×47回 (初回は825円)
プランM
/プランL
(オプション加入なし)
一括払い38,660円
24回払い1,610円×23回 (初回は1,630円)
36回払い1,073円×35回 (初回は1,105円)
48回払い805円×47回 (初回は825円)
プランM
/プランL
(オプション
加入あり)
一括払い33,160円
24回払い1,381円×23回 (初回は1,397円)
36回払い921円×35回 (初回は925円)
48回払い690円×47回 (初回は730円)
MNPプランS一括払い27,660円
24回払い1,152円×23回 (初回は1,164円)
36回払い768円×35回 (初回は780円)
48回払い576円×47回 (初回は588円)
プランM
/プランL
(オプション
加入なし)
一括払い27,660円
24回払い1,152円×23回 (初回は1,164円)
36回払い768円×35回 (初回は780円)
48回払い576円×47回 (初回は588円)
プランM
/プランL
(オプション
加入あり)
一括払い22,160円
24回払い923円×23回 (初回は931円)
36回払い615円×35回 (初回は635円)
48回払い461円×47回 (初回は493円)

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

 

UQ mobile (UQモバイル) の詳細
UQ mobileは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIM/格安スマホサービス。メリットやデメリットのほか、料金プラン、キャンペーン、セール情報、口コミ、評判など、詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました