PR

UQモバイルの5Gスマホ『AQUOS wish』と『arrows We』を徹底比較!

記事内に広告が含まれています。

AQUOS wishとarrows Weの端末比較

KDDIと沖縄セルラーは、UQモバイルよりm2021年12月24日 (金) にFCNTの「arrows We」、2022年1月中旬以降にシャープの「AQUOS wish」を発売することを発表しました。スマホ初心者にも最適なエントリーモデルの5Gスマートフォン。「arrows We」と「AQUOS wish」ではどのように違うのかを比較します。

スペックの比較

AQUOS wish (アクオスウィッシュ) は “シンプルで飾らないスマホ” をコンセプトに開発されたベーシックモデルの5Gスマートフォン。5.7インチサイズの液晶ディスプレイ、1,300万画素メインカメラ、Snapdragon 480 5G、4GBメモリー、64GBストレージ、3,730mAhバッテリーを搭載し、防水/防塵、MIL規格、指紋認証、おサイフケータイ (FeliCa)、eSIM、DSDVなどに対応。

AQUOS wish (アクオス ウィッシュ)/レビュー
Source: “SHARP“ SHARP (シャープ) は、5G対応のAndroidスマートフォン「AQUOS wish」を発表しました。"シンプルで飾らないスマホ" をコンセプトに開発されたエントリーモデル。2022年2月18日 (金)...

arrows We (アローズウィー) は、気軽に使える “ちょうど良い” スペックを備えた5G対応のエントリーモデル。5.7インチの液晶ディスプレイ、1,310万画素デュアルカメラ、Snapdragon 480 5G、4GBメモリー、64GBストレージ、4,000mAhバッテリーを搭載し、ハイレゾ再生、防水/防塵、MIL規格、指紋認証、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応。

arrows We (アローズ ウィー)/レビュー
UQモバイルは、2021年12月24日 (金) に富士通コネクテッドテクノロジーズ (FCNT) の5G対応スマートフォン「arrows We」を発売することを発表しました。防水や防塵、MIL規格に準拠した堅牢性を備え、おサイフケータイも利...

スペック表

スペック一覧
モデルAQUOS wisharrows We
メーカーSHARPFCNT
発売日 (UQ)2022年1月中旬頃2021年12月23日
価格 (税込)4,180~26,180円4,180~26,180円
カメラ
(背面)
13MP (標準)13.1MP (標準)
1.9MP (接写)
カメラ
(前面)
8MP5MP
画面サイズ5.7型 (19.9)5.7型 (19:9)
パネル種類TFT液晶TFT液晶
画面解像度HD+HD+
初期OSAndroid 11Android 11
SoCSnapdragon 480Snapdragon 480
RAM4GB4GB
ROM64GB64GB
外部メモリ最大1TB最大1TB
バッテリー3,730mAh4,000mAh
急速充電
コネクタUSB Type-CUSB Type-C
SIMカードnanoSIM, eSIMnanoSIM
DSDSDSDV対応
VoLTE
CA
通信速度
(5G NR)
DL: 最大1.9GbpsDL: 最大1.9Gbps
UL: 最大218MbpsUL: 最大218Mbps
Wi-FiWi-Fi 4/5Wi-Fi 4/5
Bluetooth5.15.1
テザリング
ハイレゾ
防水性能IPX5/IPX7IPX5/IPX8
防塵性能IP6XIP6X
耐衝撃性MIL規格MIL規格
生体認証指紋指紋
NFC/FeliCa〇/〇〇/〇
ワンセグ
本体カラーオリーブグリーンローズゴールド
アイボリーホワイト
チャコールブラック
サイズH: 147mmH: 147mm
W: 71mmW:71mm
D: 8.9mmD: 9.4mm
重量約162g約172g

AQUOS wish/arrows We の主な共通点

  • チップセット
    »チップセット (SoC) にはQualcommの「Snapdragon 480 5G」を採用しています。
  • メインメモリー
    »メインメモリ (RAM) の容量は4GBとなっています。
  • ストレージ
    »内蔵ストレージ (ROM) の容量は64GB、外部ストレージは最大1TBのmicroSDXCに対応。
  • ディスプレイ
    »5.7インチのTFT液晶を採用し、解像度はHD+ (1,520×720)
  • 耐久性能
    »IPX5の防水、IP6Xの防塵のほか、MIL規格に対応しています。
  • 生体認証
    »生体認証は「指紋認証」に対応しています。
  • NFC/FeliCa
    »FeliCa (おサイフケータイ) に対応しています。
  • 本体サイズ
    »どちらも本体のサイズにそれほど大きな差はありません。

AQUOS wish/arrows We の主な違い

  • リアカメラ
    »AQUOS wish: 1,300万画素の単眼カメラ。
    »arrows We: 1,310万画素 (メイン) +190万画素 (マクロ) の2眼カメラ。
  • フロントカメラ
    »AQUOS wish: 800万画素のフロントカメラ。
    »arrows We: 500万画素のフロントカメラ。
  • バッテリー
    »AQUOS wish:バッテリーの容量は3,730mAhになっています。
    »arrows We:バッテリーの容量は4,000mAhになっています。
  • SIM/DSDS
    »AQUOS wish: 物理SIM (nanoSIM) とeSIMに対応し、DSDVをサポートしています。
    »arrows We: シングルスロットで物理SIM (nanoSIM) のみに対応しています。

カメラ

リアカメラ/フロントカメラ

背面カメラは、AQUOS wishが1,300万画素の単眼カメラとなっているのに対し、arrows Weは1,310万画素+190万画素の2眼カメラでマクロ撮影に対応。前面のカメラは、AQUOS wishが800万画素となっているのに対して、arrows Weは500万画素。AQUOS wishとarrows Weでカメラの性能に大きな差はありません。

概要
AQUOS wish前面 13MP (F2.0)
背面8MP (F2.0)
動画FHD 30fps
arrows We前面 13.1MP (F2.2) +1.9MP (F2.4)
背面5MP (F2.2)
動画FHD 30fps

ボディの比較

サイズ/重量/耐久性能

AQUOS wishの本体サイズが約147mm (H) ×約71mm (W) ×約8.9mm (D)、重量が約162gとなっているのに対し、arrows Weの本体サイズは約147mm (H) ×約71mm (W) ×約9.4mm (D)、重量が約172g。本体サイズにほとんど差はありませんが、AQUOS wishの方が少し薄く軽量になっています。

どちらも、IP6X (耐塵形) の防塵性能、IPX8 (水中形)/IPX7 (防浸形) および IPX5 (防噴流形) の防水性能に対応するほか、AQUOS wishはMIL-STD-810G (1項目)/MIL-STD-810H (17項目)、arrows WeはMIL-STD-810H (23項目) に準拠しており、arrows Weの方が堅牢性は少し上回っています。

概要
AQUOS wishカラーOlive Green, Ivory, Charcoal
保護性能防水IPX7/IPX5
防塵IP6X
耐久性MIL-STD-810G/MIL-STD-810H
サイズ縦幅  約147mm
横幅約71mm
厚さ約8.9mm (最厚部9.4mm)
重量約162g
arrows WeカラーRose Gold, White, Black
保護性能防水IPX8/IPX5
防塵IP6X
耐久性MIL-STD-810H
サイズ 縦幅 約147mm
横幅約71mm
厚さ約9.4mm (最厚部10.2mm)
重量約172g

ディスプレイの比較

画面/表示

どちらも、約5.7インチ (19:9) のTFT液晶ディスプレイを採用し、解像度はHD+ (1,520×720ドット)、画素密度は295ppiになっています。

概要
AQUOS wish
/arrows We
サイズ5.7インチ
アスペクト比19:9
カメラ部分水滴型ノッチ
パネル種類TFT LCD
解像度1,520×720 (HD+)
画素密度295ppi

パフォーマンスの比較

チップセット/メインメモリー/ストレージ

どちらも、チップセット (SoC) にはQualcommの「Snapdragon 480 5G (オクタコア)」を採用し、メインメモリ (RAM) の容量は4GB、内蔵ストレージ (ROM) の容量は64GB、外部ストレージは最大1TBのmicroSDXCに対応しています。

概要
AQUOS wish
/arrows We
SoCSnapdragon 480 5G
RAM4GB
ROM64GB
microSD最大1TB

バッテリーの比較

バッテリー/充電

AQUOS wishのバッテリー容量が3,730mAhであるのに対し、arrows Weは4,000mAhとなっており、arrows Weの方が連続待受時間 (国内) が長くなっています。

概要
AQUOS wish容量3,730mAh
充電時間約130分
連続通話約39時間
連続待受約580時間
ワイヤレス充電非対応
arrows We容量4,000mAh
充電時間約190分
連続通話約29.5時間
連続待受約660時間
ワイヤレス充電非対応

まとめ

UQモバイル版の「AQUOS wish」と「arrows We」のどちらがオススメ?

シャープの新シリーズ「AQUOS wish」とFCNT (富士通コネクテッドテクノロジーズ) の5Gスマートフォン「arrows We」を比較すると、どちらも基本的なスペックにほとんど差はありませんが、本体に再生プラスチックを35%使用しているなど、環境に配慮されている点や、eSIM対応を重視するのなら「AQUOS wish」の方がオススメです。

AQUOS wish (アクオス ウィッシュ)/レビュー
Source: “SHARP“ SHARP (シャープ) は、5G対応のAndroidスマートフォン「AQUOS wish」を発表しました。"シンプルで飾らないスマホ" をコンセプトに開発されたエントリーモデル。2022年2月18日 (金)...
arrows We (アローズ ウィー)/レビュー
UQモバイルは、2021年12月24日 (金) に富士通コネクテッドテクノロジーズ (FCNT) の5G対応スマートフォン「arrows We」を発売することを発表しました。防水や防塵、MIL規格に準拠した堅牢性を備え、おサイフケータイも利...

販売価格の比較

UQ mobile公式オンラインショップでは、FCNT (富士通コネクテッドテクノロジーズ) の「arrows We FCG01」が1,430~23,430円 (税込)、SHARPの「AQUOS wish」は4,180~26,180円 (税込) で購入可能になっています。

UQ mobile

UQ mobile (UQモバイル) は、KDDIがauのサブブランドとして展開する格安SIMサービス。電力サービスやネットとのセット利用で月額料金が最大780円割引になる「自宅セット割」といった割引サービスが用意されており、セット割引を適用することで5G対応プラン「くりこしプラン +5G」が月額990円 (税込)から利用できるほか、月間のデータ容量されるオプション「増量オプションⅡ 月額550円 (税込)」が7ヶ月間 無料で利用できるキャンペーンを実施中です。

概要 (税込)
回線au
対応通信5G回線
4G回線
3G回線
初期費用3,850円
月額料金
(割引適用前)
3GB1,628円
15GB2,728円 
25GB3,828円
月額料金
(割引適用後)
3GB1,628円 ⇒ 990円
15GB2,728円 ⇒ 2,090円
25GB3,828円 ⇒ 2,970円
最低利用期間なし
契約解除料0円
UQ mobile (UQモバイル) /詳細・評判・口コミ
UQ mobileは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIM/格安スマホサービス。メリットやデメリットのほか、料金プラン、キャンペーン、セール情報、口コミ、評判など、詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

AQUOS wish

新規契約 (新規番号) で「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランM +5G」とセットで申し込み、増量オプションⅡに加入すると15,180円 (税込)、au/povo 1.0以外からの乗り換え (MNP) で「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランM +5G」とセットで申し込み、増量オプションⅡに加入すると4,180円 (税込)、au/povo 1.0から乗り換え (MNP) で「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランM +5G」とセットまたは機種変更で申し込むと26,180円 (税込)で購入可能。

価格表 (税込)
新規契約プランS一括払い 20,680円
24回払い861円×23回 (初回は877円)
36回払い574円×35回 (初回は590円)
48回払い430円×47回 (初回は470円)
プランM
プランL
(オプション
加入なし)
一括払い 20,680円
24回払い861円×23回 (初回は877円)
36回払い574円×35回 (初回は590円)
48回払い430円×47回 (初回は470円)
プランM
プランL
(オプション
加入あり)
一括払い15,180円
24回払い632円×23回 (初回は644円)
36回払い421円×35回 (初回は445円)
48回払い316円×47回 (初回は328円)
乗り換え
(MNP)
プランS一括払い9,680円
24回払い403円×23回 (初回は411円)
36回払い268円×35回 (初回は300円)
48回払い201円×47回 (初回は233円)
プランM
プランL
(オプション
加入なし)
一括払い9,680円
24回払い403円×23回 (初回は411円)
36回払い268円×35回 (初回は300円)
48回払い201円×47回 (初回は233円)
プランM
プランL
(オプション
加入あり)
一括払い4,180円
24回払い174円×23回 (初回は178円)
36回払い116円×35回 (初回は120円)
48回払い174円×47回 (初回は178円)
機種変更一括払い26,180円
24回払い1,090円×23回 (初回は1,110円)
36回払い727円×35回 (初回は735円)
48回払い545円×47回 (初回は565円)

※UQモバイルでは後継モデルの「AQUOS wish2」の取り扱いもしています。

arrows We

現在、公式オンラインショップではスペシャルセールを開催中。新規契約 (新規番号) またはau/povo 1.0以外から乗り換え (MNP) で「くりこしプランM +5G」または「くりこしプランM +5G」とセットで申し込み、増量オプションⅡに加入すると1,430円 (税込)、au/povo 1.0から乗り換え (MNP) で「くりこしプラン +5G」とセットまたは機種変更で申し込むと23,430円 (税込)で購入可能です。

価格表 (税込)
新規契約プランS一括払い 6,930円
24回払い288円×23回 (初回は306円)
36回払い192円×35回 (初回は210円)
48回払い144円×47回 (初回は162円)
プランM
プランL
(オプション
加入なし)
一括払い 6,930円
24回払い288円×23回 (初回は306円)
36回払い192円×35回 (初回は210円)
48回払い144円×47回 (初回は162円)
プランM
プランL
(オプション
加入あり)
一括払い1,430円
24回払い59円×23回 (初回は73円)
36回払い39円×35回 (初回は65円)
48回払い29円×47回 (初回は67円)
乗り換え
(MNP)
プランS一括払い6,930円
24回払い288円×23回 (初回は306円)
36回払い195円×35回 (初回は210円)
48回払い144円×47回 (初回は162円)
プランM
プランL
(オプション
加入なし)
一括払い6,930円
24回払い288円×23回 (初回は306円)
36回払い195円×35回 (初回は210円)
48回払い144円×47回 (初回は162円)
プランM
プランL
(オプション
加入あり)
一括払い1,430円
24回払い59円×23回 (初回は73円)
36回払い39円×35回 (初回は65円)
48回払い29円×47回 (初回は67円)
機種変更一括払い23,430円
24回払い976円×23回 (初回は982円)
36回払い650円×35回 (初回は680円)
48回払い488円×47回 (初回は494円)

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました