PR

モトローラのミドルレンジモデル『moto g10』と『moto g30』の違いを比較!

記事内に広告が含まれています。

モトローラ・モビリティ・ジャパンは、2021年3月11日 (木) に4G対応スマートフォン「moto g10」「moto g30」を発表しました。moto gシリーズの最新モデルとなる「moto g10」と「moto g30」とではどのように違うのかを比較します。

MVNO各社の販売価格を比較

moto gシリーズのエントリーモデル「moto g10」は、IIJmioやnuroモバイルなどのMVNOで取り扱いをしており、格安SIMとセットなら4,990円 (税込) から購入可能。ミドルレンジモデル「moto g30」は、IIJmioのほか、BIGLOBEモバイル、mineoなどのMVNOで取り扱いをしており、格安SIMとセットなら実質3,660円 (税込) から購入可能になっています。

IIJmio (アイアイジェイミオ)

IIJmioは、インターネットイニシアティブ (IIJ) が提供する老舗の格安SIMサービス。2021年4月1日 (木) より開始した新プラン「ギガプラン」では、eSIM (データ通信のみ) が月額440円 (税込) から、音声通話SIMが月額858円 (税込) から利用可能。2023年11月30日 (木) 23:59 までは、音声通話SIMのデータ容量が3ヶ月間 20%増量&月額料金が3ヶ月間 300円割引&かけ放題が3ヶ月間 410円割引になるほか、MNP (のりかえ) なら人気モデルのスマホがセール価格で購入できるといった特典の期間限定キャンペーンを実施中です

概要 (税込)
回線   docomo/au  
初期費用 3,520円~
月額料金 eSIM 2GB: 440円~
データ 1GB: 528円~
音声通話  2GB: 858円~
+かけ放題 5分: +500円~
+5Gオプション 無料
契約期間  データ  なし 
音声通話 なし (ギガプラン)
解約金 データ 0円
音声通話 0円 (ギガプラン)
IIJmio (アイアイジェイミオ)
老舗ISPのIIJが提供するマルチキャリアに対応した高品質な格安SIM/格安スマホ。eSIM (データ通信専用) が月額165円、音声通話SIMが月額850円から利用可能。口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどをまとめて詳しく解説しています。

「moto g10」の販売価格

IIJmioサプライサービスでは販売終了していますが、4G対応モデル「moto g13」が2,480円 (税込) から購入可能になっています。

価格表 (税込)
対象端末  moto g10
価格/特典 セット購入価格
一括: 20,350円
分割: 852円×24回

「moto g30」の販売価格

IIJmioサプライサービスでは販売終了していますが、4G対応モデル「moto g32」が7,980円 (税込) から購入可能になっています。

価格表 (税込)
対象端末 moto g30
価格/特典 新規番号取得時
一括: 24,200円
分割: 1,012円×24回

 

↓↓↓キャンペーンサイト↓↓↓
IIJmio(みおふぉん)

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

スペックを比較

moto g10 (モト ジーテン) は、2021年3月26日 (金) にモトローラから発売された4G対応のAndroidスマートフォン。約6.5インチ (20:9) のMax Visionディスプレイ、メインカメラが4,800万画素のクアッドカメラ、800万画素フロントカメラ、Snapdragon 460、4GBメモリ、64GBストレージ、5,000mAhバッテリーなどを搭載したエントリーモデル。公式オンラインストアでの販売価格は21,800円 (税込) になっています。

moto g10 (モト ジーテン)/レビュー
モトローラは、4G対応のSIMフリースマホ「moto g10」を2020年3月26日に発売しました。4眼カメラや大画面ディスプレイ、大容量バッテリーを搭載した高コスパなエントリーモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

moto g30 (モト ジーサーティ) も同様に、2021年3月26日 (金) にモトローラから発売された4G対応のAndroidスマートフォン。90Hz駆動に対応した約6.5インチ (20:9) のMax Visionディスプレイ、メインカメラが6,400万画素のクアッドルカメラ、1,300万画素のフロントカメラ、Snapdragon 662、4GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーなどを搭載したミドルレンジモデル。公式オンラインストアでの販売価格は27,800円 (税込) になっています。

moto g30 (モト ジーサーティー)/レビュー
モトローラは、4G対応のSIMフリースマホ「moto g30」を2021年3月26日に発売しました。4眼カメラや90Hz駆動対応の大画面ディスプレイ、大容量バッテリーを搭載したミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

スペック表

スペック一覧
モデル moto g10 moto g30
発売日 2021/3/26 2021/3/26
価格 (税込) 21,800円 25,800円
OS Android 11 Android 11
SoC Snapdragon 460 Snapdragon 662
RAM 4GB 4GB
ROM 64GB 128GB
外部メモリ 最大512GB 最大512GB
画面サイズ 6.5型 (20:9) 6.5型 (20:9)
パネル種類 IPS液晶 IPS液晶
画面解像度 HD+ HD+
背面カメラ 48MP (標準) 64MP (標準)
8MP (広角) 8MP (広角)
2MP (接写) 2MP (接写)
2MP (深度) 2MP (深度)
前面カメラ 8MP 13MP
バッテリー 5,000mAh 5,000mAh
急速充電 (10W) 20W
コネクタ Type-C Type-C
SIMカード nanoSIM×2 nanoSIM×2
DSDS DSDV対応 DSDV対応
VoLTE
Wi-Fi Wi-Fi 4/5 Wi-Fi 4/5
Bluetooth ver. 5 ver. 5
テザリング 対応 対応
ハイレゾ
FMラジオ
防水/防塵 (防滴) (防滴)
指紋認証
顔認証
Felica
ワンセグ
サイズ
(H×W×D)
165.22mm 165.22mm
75.73mm 75.73mm
9.19mm 9.14mm
重量 約200g 約200g

「moto g10」と「moto g30」の共通する点

<主な共通点>

  • 発売日
    »2021年2月26日に日本国内で販売開始しています。
  • ディスプレイ
    »6.5インチ (20:9) のIPS液晶を採用し、画面解像度はHD+ (720×1,600)。
  • メインメモリ (RAM)
    »メインメモリーの容量は4GBとなっています。
  • OS/UI
    »初期OSはAndroid 11になっています。
  • Wi-Fi, Bluetooth
    »IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz帯/5GHz帯) とBluetooth 5.0に対応しています。
  • イヤホンジャック
    »3.5mmイヤホンジャックを搭載しています。
  • 生体認証
    »生体認証は「指紋認証」と「顔認証」に対応しています。
  • おサイフケータイ/ワンセグ
    »おサイフケータイ (FeliCa) やワンセグ/フルセグには対応していません。
  • DSDS/DSDV
    »SIMスロットを2基搭載し、DSDVに対応しています。
  • 対応キャリア
    »docomo、au、SoftBankの3キャリアに対応しています。
  • 本体サイズ/重量
    »本体のサイズや重量にほとんど違いはありません。

「moto g10」と「moto g30」の違う点

<主な違い>

  • 販売価格
    »moto g10: 公式オンラインストアでは21,800円 (税込) になっています。
    »moto g30: 公式オンラインストアでは25,800円 (税込) になっています。
  • リアカメラ
    »moto g10: メインカメラが4,800万画素のクアッドカメラシステム。
    »moto g30:メインカメラが6,400万画素のクアッドカメラシステム。
  • フロントカメラ
    »moto g10: 前面のカメラは800万画素になっています。
    »moto g30: 前面のカメラは1,300万画素になっています。
  • 画面表示 (リフレッシュレート)
    »moto g10: リフレッシュレート 60Hzに対応しています。
    »moto g30: リフレッシュレート 90Hzに対応しています。
  • チップセット (SoC)
    »moto g10: クアルコムの「Snapdragon 460」を採用しています。
    »moto g30: クアルコムの「Snapdragon 662」を採用しています。
  • ストレージ (ROM)
    »moto g10: 内蔵ストレージの容量は64GBとなっています。
    »moto g30: 内蔵ストレージの容量は128GBとなっています。
  • カラーバリエーション
    »moto g10: オーロラグレイとサクラパールの2色になっています。
    »moto g30: ダークパールとパステルスカイの2色になっています。

カメラ

リアカメラ (背面)

「moto g10」が4,800万画素 (メイン) +800万画素 (118°広角) +200万画素 (マクロ) +200万画素 (深度) の4眼カメラを採用しているのに対し、「moto g30」は6,400万画素 (メイン) +800万画素 (118°広角) +200万画素 (マクロ) +200万画素 (深度) の4眼カメラ。メインカメラの画素数では「moto g30」の方が上回っています。

リアカメラ
moto 
g10
画素数   48MP+8MP+2MP+2MP 
撮像素子 CMOS
絞り値 F1.7, F2.2, F2.4, F2.4
AF PDAF
動画 1080p 60fps/30fps
moto
g30
画素数 64MP+8MP+2MP+2MP
撮像素子 CMOS
絞り値 F1.7, F2.2, F2.4, F2.4
AF PDAF
動画 1080p 60fps/30fps

フロントカメラ (前面)

「moto g10」が800万画素のイメージセンサーを採用しているのに対し、「moto g30」では1,300万画素のイメージセンサーとなっていて、前面のカメラの画素数でも「moto g30」の方が少し上回っています。

フロントカメラ
moto 
g10
画素数 8MP
撮像素子 CMOS
絞り値 F2.2
AF
動画   1080p 30fps  
moto
g30
画素数 13MP
撮像素子 CMOS
絞り値 F2.2
AF
動画 1080p 30fps

ボディの比較

サイズ/重量

「moto g10」の本体サイズが165.22mm (高さ) ×75.73mm (横幅) ×9.19mm (厚さ)/重量が約200gとなっているのに対し、「moto g10」は本体サイズが165.22mm (高さ) ×75.73mm (横幅) ×9.14mm (厚さ)/重量が約200gとサイズや重量にほとんど違いはありません。

ボディ
moto 
g10
本体カラー オーロラグレー
サクラパール
防水性能 (撥水設計)
防塵性能
サイズ  縦幅   約165.22mm 
横幅 約75.73mm
厚さ 約9.19mm
重量 約200g
moto
g30
本体カラー ダークパール
パステルスカイ
防水性能 (撥水設計)
防塵性能
サイズ  縦幅  約165.22mm
横幅 約75.73mm
厚さ 約9.14mm
重量 約200g

ディスプレイの比較

画面/表示

「moto g10」と「moto g30」のどちらも、上部中央に水滴型ノッチ (切り欠き)を備えた6.5インチ/アスペクト比 20:9のIPS液晶ディスプレイを採用し、画面解像度は1,600×720ドット (HD+) となっていますが、「moto g30」は90Hzのリフレッシュレートに対応しています。

ディスプレイ
moto 
g10
画面サイズ      約6.5インチ   
画面比率 20:9 
カメラ部分 水滴型ノッチ
パネル種類 IPS LCD
画面解像度 HD+
画素密度 269ppi
RR 60Hz
moto
g30
画面サイズ 約6.5インチ
画面比率 20:9  
カメラ部分 水滴型ノッチ
パネル種類 IPS LCD
画面解像度 HD+
画素密度 269ppi
RR 90Hz

パフォーマンスの比較

チップセット (SoC)

「moto g10」がエントリーモデル向けの「Snapdragon 460」となっているのに対し、「moto g30」ではミドルレンジモデル向けの「Snapdragon 662」を採用しており、チップセットは「moto g30」の方が少し高性能になっています。

チップセット (SoC)
moto  
g10
メーカー Qualcomm
モデル Snapdragon 460
プロセス 11nm
CPU Kryo 240
コア数 オクタコア
クロック 最大1.8GHz
GPU Adreno 610
moto
g30
メーカー  Qualcomm
モデル Snapdragon 662
プロセス 11nm
CPU Kryo 260
コア数 オクタコア
クロック 最大2.0GHz
GPU Adreno 610

メインメモリー

「moto g10」と「moto g30」のどちらも、メインメモリ (RAM) の容量は4GBになっています。

メインメモリー (RAM)
moto g10 容量 4GB
規格 LPDDR4X
moto g30 容量 4GB
規格    LPDDR4X  

ストレージ

「moto g10」の内蔵ストレージ (RAM) の容量は64GBですが、「moto g30」では2倍の128GBになっています。

内蔵ストレージ (ROM)
moto g10 容量 64GB
規格 UFS 2.1
moto g30 容量 128GB
規格 UFS 2.1
外部ストレージ (microSD)
moto g10 容量 最大512GB
規格  SD/SDHC/SDXC 
moto g30 容量 最大512GB
規格 SD/SDHC/SDXC

バッテリーの比較

バッテリー容量/急速充電

「moto g10」と「moto g30」のどちらも、約2日間の駆動が可能な5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

バッテリー
moto 
g10
容量   5,000mAh  
急速充電 (10W)
ワイヤレス 非対応
音楽再生 約186時間
動画再生 約20時間
moto
g30
容量  5,000mAh 
充電規格 (20W)
ワイヤレス 非対応
音楽再生 約159時間
動画再生 約18時間

その他

生体認証

「moto g10」と「moto g30」のどちらも、背面のロゴ部分に搭載された指紋センサーによる指紋認証とインカメラの顔認証に対応しています。

おサイフケータイ (FeliCa)

「moto g10」と「moto g30」のどちらもFeliCaを搭載しておらず、おサイフケータイ機能は利用できません。

対応キャリア

「moto g10」と「moto g30」のどちらも、ドコモ回線、au回線、ソフトバンク回線の3キャリアに対応しています。

DSDS/DSDV

「moto g10」と「moto g30」のどちらもDSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) に対応し、2枚のSIMカードを使用して4G+4Gで同時に待ち受け可能になっています。

※2枚目のSIMカードスロットとmicroSDカードスロットは排他利用となっているので、microSDカード使用時はDSDVが利用できません。

まとめ

「moto g10」と「moto g30」のどちらがオススメ?

moto gシリーズの最新モデルである「moto g10」と「moto g30」を比較すると、どちらも普段使いには十分なスペックを備えており、本体サイズやディスプレイ、メインメモリー (RAM)、バッテリーの容量などに違いはありませんが、カメラ、チップセット (SoC)、ストレージ (ROM)、急速充電等の性能が少しずつ上回り、端末の価格に大きな差もないので、新規で購入するのなら「moto g30」の方がオススメです。

moto g10 (モト ジーテン)/レビュー
モトローラは、4G対応のSIMフリースマホ「moto g10」を2020年3月26日に発売しました。4眼カメラや大画面ディスプレイ、大容量バッテリーを搭載した高コスパなエントリーモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。
moto g30 (モト ジーサーティー)/レビュー
モトローラは、4G対応のSIMフリースマホ「moto g30」を2021年3月26日に発売しました。4眼カメラや90Hz駆動対応の大画面ディスプレイ、大容量バッテリーを搭載したミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました