シャープは5G対応のAndroidスマートフォン「AQUOS R9 pro」を発表しました。Leica監修のトリプルカメラ、QHD+解像度のPro IGZO OLEDディスプレイ、Snapdragon 8s Gen 3、ステレオスピーカー、大容量バッテリーを搭載したフラッグシップモデル。2024年12月13日 (金) にSIMフリー版を発売し、販売価格は19万円台となっています。
Source: “SHARP“
AQUOS R9 pro/概要
スペック概要
AQUOS R9 pro (アクオス アールナイン プロ) は、SHARPのフラッグシップ「AQUOS R9」シリーズの最上位モデル。
背面のカメラは、Leica監修のVARIO-SUMMICRON (バリオ ズミクロン) カメラシステム。5,030万画素 (1/0.98インチ, F1.8) の標準カメラ、5,030万画素 (1/2.5インチ, F2.2) の広角カメラ、5,030万画素 (1/1.56インチ, F2.6) の望遠カメラのトリプルレンズ仕様。14chスペクトルセンサーによって正確な色再現を実現。
標準カメラには1インチを超える大型イメージセンサーを採用し、暗所でも明るく鮮明に撮影可能。全画素の像面位相差AF、光学式手ブレ補正 (OIS) をサポート。広角カメラは画角122度の超広角撮影や最短2.5cmのマクロ撮影、望遠カメラは光学2.8倍ズームに対応し、デジタルズームの併用によって最大20倍のズームが可能。Dolby Vision動画撮影にも対応。インカメラは5,030万画素 (F2.2) となっています。
6.7インチのPro IGZO OLEDディスプレイ、解像度は1,440×3,120ドット (Quad HD+)。前世代モデル「AQUOS R8 Pro」と比べて1.5倍以上の全白輝度、10億色の色表現、最大240Hz (黒挿入) の可変リフレッシュレートに対応。2つのスピーカーをBOX構造にして、レシーバー側のスピーカーをフルメタルにすることで音質を向上させたフルメタルBOXスピーカーを搭載。Dolby VisionとDolby Atmosにも対応。
チップセット (SoC) には4nmプロセスのハイエンドチップ「Snapdragon 8s Gen 3」を採用し、12GBメモリー、512GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載。出荷時のOSはAndroid 14となっていて、最大3回のOSバージョンアップ、5年間のセキュリティアップデートをサポート。IP6X相当の防塵性能、IPX5およびIPX8相当の防水性能を備え、おサイフケータイやマイナンバー機能にも対応しています。
特徴やメリット (長所)
|
注意点やデメリット (欠点)
|
対応キャリア
現時点で楽天モバイルの対応製品に記載されていませんが、格安SIM (MVNO) を含めて3キャリアのSIM/eSIMが利用可能です。
対応キャリア | ||
docomo回線 | 5G通信 | 〇 |
4G通信 | 〇 | |
3G通信 | 〇 | |
au回線 | 5G通信 | 〇 |
4G通信 | 〇 | |
3G通信 | ― | |
SoftBank回線 | 5G通信 | 〇 |
4G通信 | 〇 | |
3G通信 | 〇 | |
Rakuten回線 | 5G通信 | (〇) |
4G通信 | (〇) |
本体カラー
AQUOS R9 proのカラーバリエーションは「Black (ブラック)」の1色のみになってます。
ブラック
スペック表
スペック表 | ||
メーカー | SHARP | |
モデル | AQUOS R9 pro | |
型番 | ドコモ | SH-54E |
SIMフリー | SH-M30 | |
発売日 | ドコモ | 2024年12月5日 (木) |
SIMフリー | 2024年12月13日 (金) | |
販売価格 (税込) |
ドコモ | 21万1,970円 |
SIMフリー | 19万4,700円 (公式ストア) | |
カメラ (背面) |
画素数 | 50.3MP | 50.3MP |50.3MP |
焦点距離 | 23mm | 13mm | 65mm | |
FOV | 86° | 122° | 36° | |
絞り値 | f/1.8 | f/2.2 | f/2.6 | |
AF | PDAF | |
動画撮影 | (確認中) | |
カメラ (前面) |
画素数 | 50.3MP |
焦点距離 | 23mm | |
FOV | 84° | |
絞り値 | f/2.2 | |
AF | ー | |
動画 | (確認中) | |
画質エンジン | ProPix pro | |
初期OS | Android 14 | |
ディスプレイ | サイズ | 6.7インチ |
アスペクト比 | 19.5:9 | |
種類 | Pro IGZO OLED | |
解像度 | 1440×2120ドット (QHD+) | |
画素密度 | 513ppi | |
リフレッシュレート | 1-240Hz | |
SoC | モデル | Snapdragon 8s Gen 3 |
プロセス | 4nm (TSMC N4) | |
CPU | 1x ARM Cortex-X4 (3.0GHz) 4x ARM Cortex-A720 (2.8GHz) 3x ARM Cortex-A520 (2.0GHz) |
|
GPU | Adreno 735 | |
NPU | Hexagon NPU | |
モデム | Snapdragon X70 5G Modem-RF System | |
RAM | 容量 | 12GB |
規格 | LPDDR5X | |
ROM | 容量 | 512GB |
規格 | UFS 4.0 | |
microSD | ー | |
バッテリー | 容量 | 5000mAh |
急速充電 | 確認中 | |
充電時間 | 確認中 | |
駆動時間 | 連続通話 | 確認中 |
連続待受 | 確認中 | |
ワイヤレス充電 | 対応 | |
コネクタ | USB Type-C | |
イヤホンジャック | ー | |
SIMカード | nanoSIM, eSIM | |
DSDS | 〇 | |
通信速度 | 送信時 | 最大3.4Gbps |
受信時 | 最大286Mbps | |
対応バンド (国内) |
5G NR | 確認中 |
4G LTE | 確認中 | |
対応キャリア | docomo, au, SoftBank | |
VoLTE | 〇 | |
テザリング | 〇 | |
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax/be (Wi-Fi 4, Wi-Fi 5, Wi-Fi 6, Wi-Fi 7) |
|
Bluetooth | ver 5.4 | |
測位方式 | GPS, Glonass, Galileo, BeiDou, QZSS (みちびき) | |
センサー類 | NFC, FeliCa, 指紋センサー (画面内), 地磁気センサー, 電子コンパス, 照度センサー, 近接センサー, 加速度計, ジャイロスコープ, 14chスペクトルセンサー | |
生体認証 | 指紋認証 | 〇 (Qualcomm 3D Sonic Max) |
顔認証 | 〇 (マスク対応) | |
スピーカー | ステレオスピーカー | |
ハイレゾ | 〇 | |
ワンセグ | ー | |
NFC/FeliCa | 〇/〇 | |
保護性能 | 防水性能 | IPX5/IPX8 |
防塵性能 | IP6X | |
MIL規格 | ー | |
カラー | Black | |
サイズ | 高さ | 約162mm |
横幅 | 約78mm | |
厚さ | 約9.3mm | |
重量 | 約229g |
IIJmio
サービス概要
IIJmio (アイアイジェイミオ) は、docomo回線とau回線に対応した老舗の格安SIMサービス。2025年3月に値下げ&増量する新料金プラン「ギガプラン」では、音声通話SIM/eSIMの5GBプランが月額950円 (税込)、音声通話SIM/eSIMの35GBプランが月額2,400円 (税込) で利用可能。光ネット「IIJmioひかり」とのセット割も用意されており、2025年3月31日 (月) までは音声通話SIM/eSIMの5GBと10GBプランの月額料金が最大6ヶ月間 450~500円割引、10GB以上のプランのデータ容量が最大6ヶ月間 10GB増量、かけ放題オプションが最大7ヶ月間 無料になるほか、人気モデルのスマホが110円 (税込) から購入できる期間限定セールを開催中。
音声通話プラン 料金表 (税込) | ||
初期費用 | SIM | 3,733~3,746円 |
eSIM | 3,520~3,733円 | |
月額料金 |
2GB | 850円 |
5GB | 950円 | |
10GB | 1,400円 | |
15GB | 1,800円 | |
25GB | 2,000円 | |
35GB | 2,400円 | |
45GB | 3,300円 | |
55GB | 3,900円 | |
セット割 | 660円割引 | |
通話料 | 30秒11円 | |
かけ放題 (月額) |
5分/回 | +500円 |
10分/回 | +700円 | |
無制限 | +1,400円 | |
最低利用期間 | なし | |
契約解除料 | 0円 |

AQUOS R9 Proの購入価格/セール情報
2024年12月13日 (金) 10時にAQUOS R9 Pro純正ストラップケース付き「AQUOS R9 Pro SH-M30 (IIJmio特別セット)」を発売し、販売価格は19万4,500円 (税込) ですが、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIM/音声eSIMとセットで申し込むと16万9,800円 (税込) で購入できます。
端末の購入価格 (税込) | ||
新規契約 | 一括払い | 194,500円 |
24回払い | 8,108円×24回 | |
のりかえ | 一括払い | 169,800円 |
24回払い | 7,076円×24回 |
※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
AQUOS R9 ProとAQUOS R9の違いを比較
AQUOS R9 proは、Leica監修のトリプルカメラ、240Hz駆動のPro IGZO OLEDディスプレイ、Snapdragon 8s Gen 3、ステレオスピーカー、5,000mAhバッテリーなどを搭載したフラッグシップスマートフォン。下位モデルの「AQUOS R9」とではどのように違いがあるのかを比較します。
スペック表
スペック一覧 | |||
モデル | AQUOS R9 Pro | AQUOS R9 | |
メーカー | SHARP | SHARP | |
発売日 | 2024年12月 | 2024年7月 | |
販売価格 | 19万円台 | 9万円台 | |
カメラ | 背面 | 50.3MP+50.30MP+50.3MP | 50.3MP+50.3MP |
前面 | 50.3MP | 50.3MP | |
ディスプレイ | 6.7″ QHD+ Pro IGZo OLED | 6.5″ FHD+ Pro IGZo OLED | |
リフレッシュレート | 最大240Hz | 最大240Hz | |
初期OS | Android 14 | Android 14 | |
SoC | Snapdragon 8s Gen 3 | Snapdragon 7+ Gen 3 | |
RAM | 12GB (LPDDR5x) | 12GB (LPDDR5x) | |
ROM | 512GB (UFS 4.0) | 256GB (UFS 4.0) | |
microSD | 非対応 | 最大1TB | |
バッテリー | 5000mAh | 5000mAh | |
急速充電 | USB PD 3.0 | USB PD 3.0 | |
ワイヤレス充電 | 対応 | 非対応 | |
コネクタ | USB Type-C | USB Type-C | |
SIMカード | nanoSIM/eSIM | nanoSIM/eSIM | |
DSDS | DSDV対応 | DSDV対応 | |
VoLTE | 〇 | 〇 | |
CA | 〇 | 〇 | |
対応通信 |
5G | 〇 | 〇 |
4G | 〇 | 〇 | |
3G | 〇 | 〇 | |
Wi-Fi | Wi-Fi 7 | Wi-Fi 7 | |
Bluetooth | 5.4 | 5.4 | |
テザリング | 〇 | 〇 | |
イヤホンジャック | ー | ー | |
スピーカー | ステレオスピーカー | ステレオスピーカー | |
防水防塵 | IP65/IP68 | IP65/IP68 | |
MIL規格 | ー | 〇 (全16項目) | |
生体認証 | 指紋, 顔 | 指紋, 顔 | |
ワンセグ | ー | ー | |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 | |
サイズ | 高さ | 約162mm | 約156mm |
横幅 | 約78mm | 約75mm | |
厚さ | 約9.3mm | 約8.9mm | |
重量 | 約229g | 約195g |
AQUOS R9 ProとAQUOS R9の主な違い
|
AQUOS R9 proとAQUOS R9の価格を比較
公式オンラインストアの価格
シャープの公式オンラインストア (COCORO STORE) では、AQUOS R9を9万9,880円 (税込)、AQUOS R9 proを19万4,700円 (税込) で販売しています。
購入価格一覧 (税込) | ||
AQUOS R9 | 一括 | 99,880円 |
分割 | ー | |
AQUOS R9 pro | 一括 | 194,700円 |
分割 | ー |
docomoの価格
AQUOS R9を11万7,040円 (税込)、AQUOS R9 proを21万1,970円 (税込) で販売しているほか、端末購入サポートプログラムが利用可能です。
価格 (税込) | |||
AQUOS R9 |
新規 | 一括 | 117,040円 |
分割 | 4,876円×24回 | ||
MNP | 一括 | 117,040円 | |
分割 | 4,876円×24回 | ||
AQUOS R9 pro | 新規 | 一括 | 211,970円 |
分割 | 8,832円×24回 | ||
MNP | 一括 | 211,970円 | |
分割 | 8,832円×24回 |
SoftBankの価格
ソフトバンクではAQUOS R9 proの取り扱いはしておらず、AQUOS R9を12万4,560円 (税込) で販売し、他社から乗り換え (MNP) で端末代金を2万1,984円割引してくれるほか、端末購入サポートプログラムを利用することで実質4万3,240円 (税込) から購入可能です。
価格 (税込) | |||
AQUOS R9 |
新規 | 一括 | 124,560円 |
分割 | 5,190円×24回 | ||
MNP | 一括 | 102,576円 | |
分割 | 4,274円×24回 | ||
AQUOS R9 pro | 新規 | 一括 | ー |
分割 | ー | ||
MNP | 一括 | ー | |
分割 | ー |
※端末購入サポートプログラム「新トクするサポート (プレミアム)」を利用するには、特典利用の申し込みが完了するまで月額990円 (税込) の「あんしん保証パックネクスト」に加入する必要があります。
mineoの価格
マイネオではAQUOS R9 proの取り扱いはしておらず、AQUOS R9を9万5,832円 (税込) で販売しているほか、他社からの乗り換え (MNP) で一括払いで申し込むと8万0,432円 (税込) で購入できます。
価格 (税込) | |||
AQUOS R9 |
新規 | 一括 | 95,832円 |
分割 | 3,993円×24回 | ||
MNP | 一括 | 80,432円 | |
分割 | 3,993円×24回 | ||
AQUOS R9 pro | 新規 | 一括 | ー |
分割 | ー | ||
MNP | 一括 | ー | |
分割 | ー |
IIJmioの価格
AQUOS R9を9万6,800円 (税込)、 AQUOS R9 pro (純正ストラップケースセット) を19万4,500円 (税込) で販売していますが、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」とセットで申し込むと、AQUOS R9が7万4,800円 (税込)、AQUOS R9 pro (純正ストラップケースセット) が16万9,800円 (税込) で購入できます。
価格 (税込) | |||
AQUOS R9 | 新規 | 一括 | 96,800円 |
分割 | 4,038円×24回 | ||
MNP | 一括 | 74,800円 | |
分割 | 3,118円×24回 | ||
AQUOS R9 pro | 新規 | 一括 | 194,500円 |
分割 | 8,108円×24回 | ||
MNP | 一括 | 169,800円 | |
分割 | 7,076円×24回 |
※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
AQUOS R9 proとAQUOS R9のどちらの方がオススメ?
SHARPのフラッグシップモデル「AQUOS R9」シリーズを比較すると、どちらも高性能なカメラや240Hz可変駆動のPro IGZO OLEDディスプレイ、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載していますが、5,030万画素のトリプルカメラ、より高性能な「Snapdragon 8s Gen 3」、ワイヤレス充電に対応しているなど、スペックで選ぶなら「AQUOS R9 pro」、ある程度価格を抑えて、そこそこ性能が高い端末を欲しいなら「AQUOS R9」の方がオススメです。
コメント