PR

Xperia 10 V (エクスペリア テン マークファイブ)/レビュー

記事内に広告が含まれています。

Xperia 10 Vのレビュー

ソニーは5G対応のAndroidスマートフォン「Xperia 10 V」を発表しました。高性能なトリプルカメラや21:9シネマワイドディスプレイ、5,000mAhバッテリーを搭載した世界最軽量のミドルレンジモデル。2023年7月6日 (木) にドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリア (MNO) とUQモバイル、2023年8月4日 (金) にSIMフリー版を発売し、6~7万円台で購入可能になっています。

Source: “Sony

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Xperia 10 V/概要

Xperia 10 Vの軽量ボディ&大容量バッテリー

スペック概要

Xperia 10 V (エクスペリア テン マークファイブ) は、2023年5月11日 (木) にグローバル向けに発表されたXperia 10シリーズの最新モデル。

背面カメラは4,800万画素 (広角) +800万画素 (超広角) +800万画素 (望遠) のトリプルレンズ。メインの広角カメラには光学式手ブレ補正 (OIS) を搭載し、薄暗いシーンもクリアに撮影できるほか、光学式手ブレ補正 (OIS) と電子式手ブレ補正 (EIS) を組み合わせたハイブリッド手ブレ補正によって、手ブレの少ない、鮮明な動画撮影が可能。前面のカメラは800万画素 (標準)、ハンドシャッター機能にも対応。

6.1インチ (アスペクト比 21:9) の有機ELディスプレイを採用し、解像度は2,520×1,080ドット (フルHD+)。Xperia 10シリーズでは初めて上下にフロントステレオスピーカーを搭載。6nmプロセスのQualcomm Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載するほか、eSIM、防水防塵、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したミドルレンジモデル。

特徴やメリット (長所)

  • 片手でも扱いやすい軽量でスリムなデザイン。
  • 光学式手ブレ補正 (OIS) を搭載した3眼カメラ。
  • アスペクト比 21:9の有機ELディスプレイ。
  • ディスプレイのカバーガラスは高強度な Gorilla Glass Victus。
  • 防水 (IPX5/IPX8)、防塵 (IP6X) に対応している。
  • 約34時間の動画再生が可能な5,000mAhの大容量バッテリー。
  • 3.5mmイヤホンジャックやフロントステレオスピーカーを搭載している。
  • 物理SIM (nanoSIM) とeSIMのデュアルSIM仕様になっている。
  • FeliCa (おサイフケータイ) に対応している。

軽量スリムなデザイン

本体サイズは約155mm (高さ) ×68mm (横幅) ×8.3mm (厚さ)、重量は世界最軽量級の約161g。大容量バッテリーを搭載しながらも軽量スリムで持ちやすいデザインになっています。

3眼カメラ

背面のカメラはピクセルビニング技術を採用した4,800万画素の3眼カメラ。センサーサイズが大型化し、前モデルと比較して暗所性能が約60%向上しているほか、光学式手ブレ補正 (OIS) と電子式手ブレ補正 (EIS) を組み合わせたハイブリッド手ブレ補正によって、ブレの少ない鮮明な動画撮影が可能になっています。

21:9シネマワイドディスプレイ

6.1インチの有機ELディスプレイを採用し、画面解像度は解像度は2,520×1,080ドット (FHD+)。アスペクト比 21:9のシネマワイドディスプレイは、タイムライン閲覧時に一度に表示できる情報量が多くなるほか、複数のアプリを同時に表示して操作する「21:9マルチウィンドウ」にも対応しています。

Gorilla Glass Victus

前面のディスプレイには、Corning社のカバーガラス「Gorilla Glass Victus」を採用し、落としても割れにくく、傷がつきにくい仕様になっています。

防水防塵

本体はIP6X相当の防塵性能、IPX5およびIPX8相当の防水性能を備えているので、屋外や水回りでも安心してスマホを使用することができます。

5,000mAhバッテリー

5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、最大で約34時間の動画再生が可能になっているほか、いたわり充電機能と独自の充電最適化技術によって充電時の負荷を軽減し、3年間使用し続けても劣化しにくいロングライフバッテリーを実現しています。

ステレオスピーカー

Xperia 10シリーズでは初めてフロントステレオスピーカーを搭載し、ゲームや映画を臨場感のあるサウンドで楽しめるほか、高音質なBluetoothコーデック「LDAC」や、ストリーミングサービスなどの圧縮音源をハイレゾ相当の音質に変換する「DSEE Ultimate」などにも対応しています。

FeliCa (おサイフケータイ)

Xperia 10 VはFeliCaを搭載しているので、Google Payやおサイフケータイなどの非接触型決済サービスが利用できます。

注意点やデメリット (欠点)

  • 4K動画の撮影には対応していない。
  • 高リフレッシュレートはサポートしていない。
  • 高負荷なゲームをプレイするには不向き。
  • ワイヤレス充電はサポートしていない。
  • Wi-Fi 6には対応していない。

4K動画

Xperia 1 VやXperia 5 Vといった上位モデルでは4K 120fpsの動画撮影が可能ですが、Xperia 10 VはフルHDまでとなっており、4K動画の撮影には対応していません。

リフレッシュレート

Xperia 1 VやXperia 5 Vといった上位モデルは最大120Hzの高リフレッシュレートに対応していますが、Xperia 10 Vのリフレッシュレートは最大60Hzになっています。

ゲーム

チップセット (SoC) に6nmプロセスの「Snapdragon 695 5G」を採用し、6GBメモリー、128GBストレージを搭載。普段使いには十分ですが、重いスマホゲームを快適にプレイするには物足りないスペックになっています。

ワイヤレス充電

Xperia 1 VやXperia 5 Vといった上位モデルはワイヤレス充電に対応していますが、Xperia 10 Vは非対応になっています。

対応キャリア

国内版は、5G NRはn3/n28/n77/n78/n79、4G LTEはBand 1/Band 3/Band 4/Band 5/Band 8/Band 12/Band 18/Band 19/Band 21/Band 38/Band 41/Band 42をサポートしており、docomo回線、au回線、SoftBank回線、Rakuten回線の国内4キャリア (MNO) のSIMカード/eSIMが利用可能になっています。

対応キャリア
docomo回線 5G通信 
4G通信
3G通信
au回線 5G通信
4G通信
3G通信
SoftBank回線 5G通信  
4G通信
3G通信
Rakuten回線 5G通信  
4G通信

カラーバリエーション

Xperia 10 Vの本体カラーは、ドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルの3社では「ラベンダー」「セージグリーン」「ホワイト」「ブラック」の4色、auとUQモバイルでは「ラベンダー」「ホワイト」「ブラック」の3色が用意されています。

ラベンダー

Xperia 10 Vのラベンダー (パープル, 紫色)

セージグリーン

Xperia 10 Vのセージグリーン (グリーン, 緑色)

ホワイト

Xperia 10 Vのホワイト(白色)

ブラック

Xperia 10 Vのブラック(黒色)

スペック一覧

スペック表
メーカー SONY
モデル Xperia 10 V
型番 キャリア SO-52D, SOG11, A302SO, XQ-DC44
SIMフリー XQ-DC44
発売日 キャリア 2023年7月6日 (木)
SIMフリー 2023年8月4日 (金)
販売価格 6~7万円台
カメラ
(背面)
画素数 48MP | 8MP | 8MP
画素サイズ 0.8μm | 1.12μm | 1.0μm
焦点距離 26mm | 16mm | 54mm
FOV 80° | 120° | 43°
絞り値 F1.8 | F2.2 | F2.2
AF PDAF
動画 1080p 30fps, Hybrid OIS/EIS Video Stabilization
カメラ
(前面)
画素数 8MP
画素サイズ 1.12μm
焦点距離 26mm
FOV 78°
絞り値 F2.0
動画 1080p 30fps
OS Android 13
画面 画面サイズ 6.1インチ
アスペクト比 21:9
パネル種類 OLED
解像度 2,520×1,080 (FHD+)
ガラス Gorilla Glass Victus
リフレッシュレート 60Hz
タッチサンプリングレート 120Hz
チップセット
(SoC)
モデル Snapdragon 695 5G
プロセス 6nm
CPU Kryo 560 (最大2.2GHz, 8コア)
GPU Adreno 619
モデム Snapdragon X51
メインメモリ
(RAM)
容量 6GB
規格 LPDDR4X
ストレージ
(ROM)
容量 128GB
規格 UFS 2.1
microSD 最大1TB (microSDXC)
バッテリー 容量 5,000mAh
急速充電 USB PD
充電時間 約130分
使用時間 連続通話 約2,930分
連続待受 約820時間
ワイヤレス充電 非対応
コネクタ USB Type-C (USB 2.0)
イヤホンジャック
SIMカード nanoSIM, eSIM
DSDS/DSDV
CA
通信速度 受信時 最大2.1Gbps
送信時 最大218Mbps
Band 5G NR n3, n28, n77, n78, n79
4G LTE Band 1, Band 3, Band 4, Band 5, Band 8, Band 12, Band 18, Band 19, Band 21, Band 38, Band 41, Band 42
3G Band I, Band IV, Band V, Band VIII
2G 850MHz, 900MHz, 1800MHz, 1900MHz
対応キャリア docomo, au, SoftBank, Rakuten
VoLTE (HD+)
テザリング
Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz)
Bluetooth ver5.1
測位方式 A-GPS, A-GLONASS, Galileo, BeiDou, QZSS (みちびき)
センサー類 (確認中)
生体認証 顔認証
指紋認証
スピーカー ステレオスピーカー
ワンセグ/フルセグ ー/ー
ハイレゾ再生
NFC/FeliCa 〇/〇
耐久性 防水性能 IPX5/IPX8
防塵性能 IP6X
耐衝撃
カラー Black, White, Lavender, Sage Green
サイズ 高さ 約155mm
横幅 約68mm
厚さ 約8.3mm
重量 約159g

Xperia 10 V/購入情報

Xperia 10 Vのスペックや価格情報

取扱事業者

ソニーの5Gスマートフォン「Xperia 10 V」は、2023年7月上旬に、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4社とUQモバイルから発売しているほか、NUROモバイル、IIJmio、マイネオといったMVNOでも順次販売を開始しています。

取扱業者一覧
直営 Sony Store
量販店 Edion, Joshin, Nozimaなど
ECサイト Amazon, 楽天市場など
通信事業者 MNO docomo, au, SoftBank, Rakuten Mobile
サブブランド UQ mobile
MVNO IIJmio, mineo, NUROモバイル, QTモバイル

 

どこで購入するのが1番安い?最安値は?

ドコモの公式オンラインショップの販売価格は7万9,860円 (税込)、auとUQモバイルの公式オンラインショップの販売価格は6万9,550円 (税込)、ソフトバンクの公式オンラインショップでは販売価格は7万9,920円 (税込)、NUROモバイルでは販売価格は6万3,500円 (税込)、最安値は楽天モバイル公式オンラインショップの販売価格は5万9,290円 (税込) となっています。

購入価格一覧 (税込)
Sony Store 新規番号 67,100円
のりかえ
機種変更
docomo 新規番号 79,860円
のりかえ
機種変更
au 新規番号 69,550円
のりかえ
機種変更
SoftBank 新規番号 79,920円
のりかえ
機種変更
Rakuten Moble 新規番号 32,360円
のりかえ
機種変更 59,290円
UQ mobile 新規番号 58,550~64,050円
のりかえ 47,550~53,050円
機種変更 69,550円
IIJmio 新規番号 49,800円
のりかえ 39,800円
機種変更 49,800円
NURO Mobile 新規番号 63,500円
のりかえ
機種変更
mineo 新規番号 64,680円
のりかえ
機種変更

楽天モバイル

楽天モバイルのキャリアサービス

楽天モバイルは、2020年4月より開始した第4のキャリア (MNO) サービス。5G対応の新料金プラン「Rakuten最強プラン」は月額3,278円 (税込) データ無制限で利用できるほか、Rakuten Linkアプリの利用で国内通話がかけ放題になります。

2023年7月6日 (木) 9時 に「Xperia 10 V (XQ-DC44)」を発売し、価格は一括: 59,290円 (税込)/分割: 2,470円 (税込) ×24回ですが、公式オンラインショップでRakuten最強プラン (音声通話SIM) とセットで申し込むと端末代金を26,930円割引してくれます。

料金表 (税込)
初期費用 0円
月額料金  ~3GB 1,078円
~20GB  2,178円
無制限 3,278円
かけ放題 (15分/回) +1,100円
端末代金 一括払い 32,360円
24回払い 目安1,348円×24回
48回払い 目安674円×48回 (楽天カード限定)
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

楽天モバイル (キャリアサービス)
楽天モバイルは、2020年4月8日 (水) よりキャリア (MNO) サービスを正式に開始しました。5G対応の新料金プラン「Rakuten最強プラン」では、3GBまでは月額1,078円 (税込)、20GB以上は無制限で月額3,278円 (税...

UQモバイル

UQモバイルは、KDDIがサブブランドとして展開する格安SIMサービス。10分かけ放題付きの20GBプラン「コミコミプラン」が月額3,278円 (税込) で利用できるほか、au PAYカード払い&自宅のネットや電力サービスとセットなら、2段階制プランの「トクトクプラン」が月額990円 (税込)、ライトユーザー向けの「ミニミニプラン」が月額1,078円 (税込) から利用可能。

2023年7月6日 (金) に「Xperia 10 V (SOG11)」を発売し、通常価格は一括: 69,550円 (税込)/分割: 目安2,897円 (税込) ×24回ですが、公式オンラインショップで新規番号を取得して「ミニミニプラン」とセットで申し込むと64,050円 (税込)新規番号を取得して「トクトクプラン」または「コミコミプラン」とセットで申し込み&7ヶ月間 無料で利用できる「増量オプション II」に加入すると58,550円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) で「ミニミニプラン」とセットで申し込むと53,050円 (税込)他社から乗り換え (MNP) で「トクトクプラン」または「コミコミプラン」とセットで申し込み&増量オプション IIの加入で47,550円 (税込) で購入できます

料金表 (税込)
初期費用 3,850円
月額料金  ミニミニ (4GB) 2,365円
トクトク (15GB)  2,277~3,465円
コミコミ (20GB) 3,278円
かけ放題オプション 10分/回 +880円 (コミコミプランは0円)
制限なし +1,980円 (コミコミプランは1,100円)
端末代金 新規契約 一括払い 58,550円/64,050円
24回払い 目安2,439円×24回/目安2,668円×24回
36回払い 目安1,626円×36回/目安1,779円×36回
48回払い 目安1,219円×48回/目安1,334円×48回
のりかえ
(MNP)
一括払い 47,550円/53,050円
24回払い 目安1,981円×24回/目安2,210円×24回
36回払い 目安1,320円×36回/目安1,473円×36回
48回払い 目安990円×48回/目安1,105円×48回
機種変更 一括払い 69,550円
24回払い 目安2,897円×24回
36回払い 目安1,931円×36回
48回払い 目安1,448円×48回
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

※auやpovo 1.0からの乗り換え (MNP) の場合の端末価格は69,550円 (税込) になります。
※増量オプションIIは毎月のデータ容量が最大5GB増量されるオプションサービス。適用月から7ヶ月目までは無料、8ヶ月目以降は月額550円 (税込) で利用可能です。

 

 

UQ mobile (UQモバイル) /詳細・評判・口コミ
UQ mobileは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIM/格安スマホサービス。メリットやデメリットのほか、料金プラン、キャンペーン、セール情報、口コミ、評判など、詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

IIJmio (アイアイジェイミオ)

IIJの格安SIMサービス

IIJmioは、日本初のインターネットサービスプロバイダ (ISP) である「IIJ」が提供する格安SIMサービス。docomo回線とau回線のマルチキャリアに対応し、2023年4月に改訂した5G対応プラン「ギガプラン」では、音声通話SIM/音声eSIMの5GBプランが月額990円 (税込) で利用可能。

2024年6月3日 (日) まで開催中の期間限定キャンペーン「シェアNo.1記念キャンペーン」で音声通話SIM/音声eSIM (20GB以下) の月額料金が最大6ヶ月間 440円割引&かけ放題プションが6ヶ月間 410円割引になるほか、光インターネット「IIJmioひかり」とのセット割引も用意されています。

2023年8月4日 (金) 10時に「Xperia 10 V (XQ-DC44)」を発売し、端末価格は一括: 49,800円 (税込)/分割: 2,076円 (税込) ×24回ですが、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」とセットで申し込むと一括: 39,800円 (税込)/分割: 目安1,659円 (税込) ×24回で購入できます。

ギガプラン 音声通話SIM/料金表 (税込)
初期費用 docomo 3,733円
au 3,746円
eSIM 3,733円 (docomo回線)/3,520円 (au回線)
月額料金  2GB  850円
5GB 990円
10GB 1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
30GB 2,700円
40GB 3,300円
50GB 3,900円
かけ放題 5分/回 +500円
10分/回 +700円
制限なし +1,400円
端末代金 新規契約 一括払い 49,800円
24回払い 2,076円×24回
のりかえ
(MNP)
一括払い 39,800円
24回払い 1,659円×24回
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

・IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
・特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

IIJmio (アイアイジェイミオ)
老舗ISPのIIJが提供するマルチキャリアに対応した高品質な格安SIM/格安スマホ。eSIM (データ通信専用) が月額165円、音声通話SIMが月額850円から利用可能。口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどをまとめて詳しく解説しています。

NUROモバイル

SONYグループの格安SIM NUROモバイル

NUROモバイルは、SONYグループが提供する格安SIMサービス。docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応し、2021年4月より開始した「バリュープラス」では音声通話SIM/音声eSIMが月額792円 (税込) から利用できるほか、5GB以上のプランではコミュニケーションアプリ「LINE」がデータ消費ゼロ、2023年3月より開始した「NEOプランW」や「NEOプラン」では、LINE、Twitter、InstagramといったSNSや上り通信がデータ消費ゼロで利用可能。光インターネット「NURO光」とのセット割引も用意されています。

2023年8月4日 (金) に「Xperia 10 V (XQ-DC44)」を発売し、価格は63,500円 (税込) ですが、NEOプランの申し込みで最大13,000円キャッシュバック、NEOプランWの申し込みで最大16,000円キャッシュバックがもらえるキャンペーンを開催しています。

音声通話SIM/料金表 (税込)
初期費用 3~15GB 3,740円
20~40GB 0円
月額料金  3GB  792円
5GB 990円
10GB 1,485円
15GB 1,790円
20GB 2,699円
40GB 3,980円
かけ放題 5分/回 +490円
10分/回 +880円
制限なし +1,430円
端末代金 一括払い 63,500円
24回払い
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

 

NURO Mobile(ニューロモバイル)
ソニーグループの格安SIMサービス「NURO Mobile (ニューロモバイル)」の口コミや評判、特徴、メリット、デメリット、キャンペーン、など、詳細な情報をまとめて詳しく解説しています。

mineo (マイネオ)

関西電力グループの格安SIMサービス

マイネオは、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMサービス。docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応し、最大32kbps~3Mbpsの速度が選べるデータ無制限プラン「マイそく」では音声通話SIM/音声eSIMが月額250円 (税込) から利用できるほか、24時間データ使い放題オプションが198円 (税込)/1回で利用可能。光インターネット「eo光」とのセット割引も用意されており、2024年6月3日 (月) まではマイピタ (音声通話SIM/音声eSIM) の20GBプランが最大6ヶ月間 月額990円 (税込) で利用できるキャンペーンを開催中。

2023年8月4日 (金) に「Xperia 10 V (XQ-DC44)」を発売し、端末価格は一括: 64,680円 (税込)/分割: 目安2,695円 (税込) ×24回。

マイそく 音声通話SIM/料金表 (税込)
初期費用 3,740円
月額料金  32kbps  250円
300kbps 660円
1.5Mbps 990円
3Mbps 2,200円
かけ放題 10分/回 +550円
制限なし +1,210円
端末代金 新規契約 一括払い 64,680円
24回払い 2,695円×24回
36回払い 1,793円×35回 (初月は1,925円)
のりかえ
(MNP)
一括払い 64,680円
24回払い 2,695円×24回
36回払い 1,793円×35回 (初月は1,925円)
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

 

mineo (マイネオ)
マイネオは、関西電力グループのオプテージが提供するトリプルキャリア対応の格安SIMサービス。使い放題プラン「マイそく」では音声通話SIMが月額250円から利用可能。メリットやデメリットのほか、特徴、評判、口コミ、キャンペーン、セール情報、料金プランなど詳細な情報をまとめて解説しています。

QTモバイル

BBIQの格安SIMサービス

QTモバイルは、九州電力グループのQTNetが提供する格安SIMサービス。docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応し、自宅のネットや電力サービスとセットなら音声通話SIMが月額880円 (税込) から利用可能。

2023年8月24日 (金) に「Xperia 10 V (XQ-DC44)」を発売し、端末価格は一括: 69,960円 (税込)/分割: 目安2,915円 (税込) ×24回ですが、音声通話SIMとのセット購入で30,000円キャッシュバックがもらえるほか、端末補償サービスが無料で利用できます。

ギガプラン 音声通話SIM/料金表 (税込)
初期費用 docomo 3,675円
au 3,553円
SoftBank 3,670円
月額料金  2GB  1,100円
4GB 1,540円
6GB 1,760円
10GB 1,980円
20GB 2,200円
30GB 3,300円
かけ放題 10分/回 +880円
制限なし +1,600円
端末代金 一括払い 69,960円
24回払い 2,915円×24回
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

 

QTmobile by BBIQ
九州電力グループの格安SIMサービス「QTmobile (キューティーモバイル)」のメリットやデメリット、口コミ。評判、キャンペーンなど、詳細な情報をまとめてわかりやすく解説しています。

「Xperia 10 V」と「Xperia 10 IV」の違いを比較

Xperia 10 VとXperia 10 IVの違い

前モデルの「Xperia 10 IV」は、1,200万画素 (広角) +800万画素 (超広角) +800万画素 (望遠) のトリプルカメラ、6.0インチのシネマワイドディスプレイ、Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載するほか、防水/防塵、eSIM、FeliCaなどに対応。最新モデルの「Xperia 10 V」では、4,800万画素のトリプルカメラやステレオスピーカーを搭載しています。

スペック表

スペック一覧
モデル Xperia 10 V Xperia 10 IV
メーカー SONY SONY
発売日 2023年7月 2022年7月
販売価格 6万円前後 6万円前後
カメラ 背面 48MP+8MP+8MP 12MP+8MP+8MP
前面 8MP 8MP
ディスプレイ 6.1型 OLED (FHD+) 6.0型 OLED (FHD+)
初期OS Android 13 Android 12
SoC Snapdragon 695 5G Snapdragon 695 5G
RAM/ROM 6GB/128GB 6GB/128GB
外部ストレージ 最大1TB 最大1TB
バッテリー 5,000mAh 5,000mAh
急速充電 〇 (18W)
コネクタ USB Type-C USB Type-C
SIMカード nanoSIM, eSIM nanoSIM, eSIM
DSDS DSDV対応 DSDV対応
VoLTE
CA
対応通信
5G
4G
3G
Wi-Fi Wi-Fi 4/5 Wi-Fi 4/5
Bluetooth 5.1 5.1
テザリング
イヤホンジャック
スピーカー ステレオ モノラル
ハイレゾ
防水防塵 IP65/IP68 IP65/IP68
生体認証 指紋 指紋
おサイフケータイ
ワンセグ
サイズ 高さ 約155mm 約153mm
横幅 約68mm 約68mm
厚さ 約8.3mm 約8.3mm
重量 約159g 約161g

主な違い

  • ディスプレイ
    »どちらもアスペクト比 21:9のシネマワイドディスプレイを採用し、サイズに大きな差はありませんが、Xperia 10 Vでは輝度が約1.5倍になり、屋外での視認性が向上しています。
  • カメラ (背面)
    »どちらも広角撮影や望遠撮影の可能なトリプルカメラですが、Xperia 10 Vはメインカメラにクアッドベイヤー配列のイメージセンサーを採用しています。
  • スピーカー
    »Xperia 10 IVではモノラルですが、Xperia 10 Vはステレオスピーカーを搭載しています。

販売価格の比較

価格比較

公式オンラインショップ

SONY公式オンラインショップ (ソニーストア) では、Xperia 10 IVが53,900円 (税込)、Xperia 10 Vが67,100円 (税込) で購入可能になっています。

購入価格 (税込)
Xperia 10 IV 53,900円
Xperia 10 V 67,100円

 

Rakuten Mobile

楽天モバイルの公式オンラインショップでは、Xperia 10 IV は販売終了しており、Xperia 10 V の販売価格は59,290円 (税込) ですが、Rakuten最強プランとセットで申し込むと26,930円割引してくれます。

購入価格 (税込)
Xperia 10 IV 新規契約 
MNP
Xperia 10 V 新規契約 32,360円
MNP 32,360円

 

UQ mobile

UQモバイルの公式オンラインショップでは、Xperia 10 IVは販売終了、Xperia 10 V の販売価格は69,550円 (税込) ですが、新規番号を取得して「トクトクプラン」または「コミコミプラン」とセットで申し込み&増量オプションの加入で端末代金を11,000円割引、トクトクプラン」または「コミコミプラン」とセットで申し込み&増量オプションの加入で端末代金を22,000円割引してくれます。

購入価格 (税込)
Xperia 10 IV 新規契約
MNP
Xperia 10 V 新規契約 58,550~64,050円
MNP 47,550~53,050円

※au/povoのMVNOからMNP (のりかえ) の場合、Xperia 10 V の価格が69,550円 (税込) になります。

IIJmio

IIJmioサプライサービスでは、Xperia 10 IV の販売価格は53,900円 (税込)、Xperia 10 V の販売価格は49,800円 (税込) ですが、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIMまたは音声eSIMとセットで申し込むと、Xperia 10 V が39800円 (税込) で購入可能です。

購入価格 (税込)
Xperia 10 IV 新規契約 53,900円
MNP 53,900円
Xperia 10 V 新規契約 49,800円
MNP 39,800円

 

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

NUROモバイル

NUROモバイルの公式オンラインショップでは、Xperia 10 IVの価格は52,580円 (税込) ですが、NUROモバイルの格安SIMとセットで購入すると10,000円キャッシュバック。Xperia 10 Vの価格は63,500円 (税込) になっています。

購入価格 (税込)
Xperia 10 IV 新規契約 52,580円
MNP 52,580円
Xperia 10 V 新規契約 63,500円
MNP 63,500円

 

どちらがオススメ?

Xperia 10シリーズの最新モデル「Xperia 10 V」と前モデル「Xperia 10 IV」を比較すると、チップセットやストレージ、バッテリーなど、基本的な性能に大きな差はありませんが、4,800万画素のトリプルカメラやステレオスピーカーを搭載してる点を重視するなら「Xperia 10 V」、コストパフォーマンスを重視するなら「Xperia 10 IV」の方がオススメです。

Xperia 10 IV (エクスペリア テン マークフォー)/レビュー
ソニーは5G対応のSIMフリースマホ「Xperia 10 IV」を発表しました。21:9有機ELディスプレイやトリプルカメラ、大容量バッテリーを搭載した新スタンダードモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

Xperia 10 V/端末比較

Xperia 10シリーズの最新モデル「Xperia 10 V」は、4,800万画素のトリプルカメラや21:9シネマワイドの有機ELディスプレイ、ステレオスピーカー、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、防水防塵、FeliCa (おサイフケータイ) などに対応した5Gスタンダードスマートフォン。オウガジャパンの最新モデル「OPPO Reno9 A」とではどのように違うのか比較します。

OPPO Reno9 A (OPPO)

OPPO Reno9 Aは、2023年6月に発売されたReno Aシリーズの最新モデル。4,800万画素トリプルカメラ、1,600万画素フロントカメラ、6.4インチの有機ELディスプレイ、Snapdragon 695 5G、8GBメモリー、128GBストレージ、4,500mAhバッテリーを搭載し、防水防塵 (IP68)、eSIM、DSDV、FeliCa (おサイフケータイ) などに対応しています。

スペック表
メーカー オウガジャパン
モデル OPPO Reno9 A
発売日 2023.6.23
販売価格 46,800円 (税込)
カメラ 背面 48MP+8MP+2MP
前面 16MP
ディスプレイ 6.4型 有機EL FHD+
OS ColorOS 13 (Android 13)
SoC Snapdragon 695 5G
RAM/ROM 8GB/128GB
バッテリー 4,500mAh
生体認証 指紋, 顔
ワンセグ
おサイフケータイ
防水/防塵 IPX8/IP6X
DSDS DSDV対応
サイズ 約160×74×7.8mm
重量 約183g
Xperia 10 V (SONY) とOPPO Reno9 A (OPPO) の違いを比較
ソニーは5Gスマートフォン「Xperia 10 V」を発売しました。4,800万画素トリプルカメラのほか、21:9の有機ELディスプレイやステレオスピーカー、大容量バッテリーを搭載したスタンダードモデル。OPPOの最新ミドルレンジモデル「O...

コメント

タイトルとURLをコピーしました