PR

Xperia Ace III (エクスペリア エース マークスリー)/レビュー

記事内に広告が含まれています。

5Gスマートフォン Xperia Ace 3

SONY (ソニー) は、5G対応のAndroidスマートフォン「Xperia Ace III」を発表しました。コンパクトなボディに大容量バッテリーを搭載し、おサイフケータイ機能も利用できる高コスパなエントリーモデル。2022年6月10日 (金) に発売し、UQオンラインショップでの販売価格は3万3,415円 (税込) になっています。

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

Xperia Ace III/概要

Xperia Ace IIIは、Xperia Aceシリーズでは初めての5G対応モデル。1,300万画素のメインカメラのほか、5.5インチのTFT液晶ディスプレイ、Snapdragon 480 5G、4GBメモリー、64GBストレージ、4,500mAhバッテリーなどを搭載し、ハイレゾ再生、防水 (IPX5/IPX8)、防塵 (IP6X)、eSIM、DSDV、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したエントリークラスのスマートフォン。

特徴・メリット (長所)

  • 3万円台で購入できる。
  • 軽量コンパクトなボディ。
  • 終日使える4,500mAhの大容量バッテリー。
  • ハイレゾ再生が可能で、LDACコーデックにも対応。
  • 防水 (IPX5/IPX8)、防塵 (IP6X) に対応。
  • Gorilla Glass Victus」を採用している。
  • DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) に対応。
  • おサイフケータイ (FeliCa) に対応。

高コスパなエントリーモデル

Xperia Ace III は大手キャリア (MNO) のほか、UQ mobileやY!mobileといったサブブランドでも取り扱いをしており、公式オンラインショップでSIMカードとセットで申し込むと、1万円台でも購入可能になっています。

軽量コンパクトなボディ

前面は、上部中央に水滴型ノッチ (切り欠き) を備えた、5.5インチサイズ (アスペクト比 18.7:9) の液晶ディスプレイ。ベゼルレスなデザインで、本体サイズは約140mm (高さ) ×約69mm (横幅) ×約8.9mm (厚さ)、重さは約162g。大画面と大容量バッテリーを搭載しながらも、片手で操作しやすい、軽量コンパクトなデザインになっています。

大容量バッテリー

軽量コンパクトなボディに搭載した4,500mAhバッテリーは、最大2,690分の連続通話、最大730時間の連続待ち受けを可能にしているほか、バッテリーの負荷を軽減する「いたわり充電」と「充電最適化技術」によって、3年後も快適に使用できるロングライフバッテリーを実現しています。

ハイレゾ

本体の上部左側に3.5mmイヤホンジャックを搭載し、ハイレゾ音源の再生に対応しているほか、高音質コーデック「LDAC」をサポートしているので、ワイヤレスでも高音質なサウンドを楽しむことができます。

防水/防塵

IPX5およびIPX8の防水、IP6Xの防塵に対応し、USB端子部分はキャップレスの防水仕様。キッチンなどの水回りや、アウトドアなどの屋外でも安心して使用することができます。

Gorilla Glass Victus

ディスプレイのカバーガラスには、前世代の「Gorilla Glass 6」から耐擦傷性が2倍向上し、最大2mからの落下に耐える、Corningの強化ガラス「Gorilla Glass Victus」を採用しているほか、背面には傷の目立ちにくいテクスチャー加工が施されています。

eSIM/DSDV対応

本体には、nanoSIMスロットとeSIMを搭載し、DSDV (デュアルSIMデュアルVoLTE) に対応しているので、2回線同時待ち受けが可能です。

FeliCa対応

Xperia Ace IIIは、FeliCaポートを搭載しているので、PayPayなどのQRコード決済だけでなく、楽天EdyやモバイルSuicaいったおサイフケータイサービスを利用する事ができます。

注意点・デメリット (欠点)

  • 画面解像度は高くない (HD+)。
  • カメラの性能は高くない。
  • ゲームユーザーにはスペックが物足りない。

画面解像度が少し低い

ディスプレイの解像度が1,496×720ドット (HD+) と少し低いので、他のミドルレンジモデルなどのスマートフォンを比べて表示が粗くなります。

カメラの性能は高くない

リアカメラは、トレンドのマルチカメラではなく、約1,300万画素のシングルカメラ。フロントカメラは約500万画素。被写体やシーンに応じて、最適な設定を自動で選択する「プレミアムおまかせオート」といった機能も搭載していますが、カメラの性能はそれほど高くありません。

ゲームユーザーには物足りない

チップセット (SoC) には8nmプロセスの「Snapdragon 480 5G (2.0GHz×2 + 1.8GHz×6)」を採用し、4GBメモリー、64GBストレージを搭載。普段使いには十分ですが、重い3Dゲームをプレイするヘビーユーザーには物足りないスペックになっています。

カラーバリエーション

本体のボディカラーは「ブラック」「ブリックオレンジ」「グレー」「ブルー」の4色が用意されており、NTTドコモでは「ブラック」「ブリックオレンジ」「グレー」の3色、ワイモバイルでは「ブラック」「ブリックオレンジ」「ブルー」の3色、auとUQモバイルでは「グレー」「ブルー」の2色の取り扱いをしています。

Black (ブラック)

Xperia Ace IIIのブラック

Brick Orange (ブリックオレンジ)

Xperia Ace IIIのオレンジ

Blue (ブルー)

Xperia Ace IIIのブルー

Gray (グレー)

Xperia Ace IIIのグレー

スペック (性能) の一覧

スペック表
メーカー SONY
モデル Xperia Ace III
型番 docomo SO-53C
au SOG08
Y!mobile A203SO
UQ mobile SOG08
発売日 2022年6月10日 (金)
販売価格 docomo 34,408円 (税込)
au 33,415円 (税込)
Y!mobile 31,680円 (税込)
UQ mobile 33,415円 (税込)
カメラ
(背面)
背面 1,300万画素 (F1.8)
前面 500万画素 (F2.2)
OS Android 12
画面 サイズ 5.5インチ
種類 TFT液晶
解像度 1,496×720 (HD+)
ガラス Corning Gorilla Glass Victus
チップセット Qualcomm Snapdragon 480 5G
メインメモリー 4GB
ストレージ 64GB
microSD 最大1TB
バッテリー 容量 4,500mAh
急速充電 USB PD PPS
充電時間 約210分/約150分 (UQ版)
連続通話 約2,690分 (UQ版)
連続待受 約730時間 (UQ版)
Qi充電 非対応
コネクタ USB Type-C
イヤホンジャック
スピーカー モノラルスピーカー
SIMカード nanoSIM, eSIM
DSDS DSDV対応
対応通信 5G (sub6, NR化), 4G LTE, WiMAX 2+, AXGP
通信速度 5G通信 受信時: 最大1.9Gbps/送信時: 最大218Mbps
4G通信 受信時: 最大350Mbps/送信時: 最大75Mbps
CA
Band 5G NR (確認中)
4G LTE (確認中)
3G (確認中)
2G (確認中)
対応キャリア docomo, au, SoftBank (Y!mobile)
VoLTE
テザリング
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz帯/5GHz帯)
Bluetooth Bluetooth® 5.1
GPS
センサー類 (確認中)
生体認証 指紋認証
ハイレゾ再生
ワンセグ/フルセグ ―/―
NFC/FeliCa 〇/〇
防水/防塵 IPX5/IPX8
防塵性能 IP6X
カラー docomo ブラック, グレー, ブリックオレンジ,
au グレー, ブルー
Y!mobile ブラック, ブリックオレンジ, ブルー
UQ mobile グレー, ブルー
サイズ 高さ 約140mm
横幅 約69mm
厚さ 約8.9mm
重量 約162g

Xperia Ace III/販売情報

Xperia Ace III (エクスペリア エース マークスリー) は、2022年6月10日 (金) にNTTドコモ、au、UQモバイル、ワイモバイルから発売され、UQモバイルやワイモバイルの公式オンラインショップなら1万円以下でも購入可能になっています。

UQ mobile

UQモバイルは、auのサブブランドとして位置づけられている格安SIMサービス。自宅のネットや電力サービスとセット&au PAYカード払いなら5G対応の新料金プラン「トクトクプラン」が月額990円 (税込) から利用可能になっています。

2022年6月10日 (金) に「Xperia Ace III」を発売し、通常価格は25,320円 (税込) ですが、公式オンラインショップでは、新規番号を取得して「ミニミニプラン」とセットで申し込むと19,820円 (税込)、新規番号を取得して「トクトクプラン」または「コミコミプラン」とセットで申し込み&7ヶ月間 無料で利用できる「増量オプション II」に加入すると14,320円 (税込)、他社からの乗り換え (MNP) で「ミニミニプラン」とセットで申し込むと8,820円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) で「トクトクプラン」または「コミコミプラン」とセットで申し込み&「増量オプション II」に加入すると3,320円 (税込) で購入できます。

料金表 (税込)
初期費用 3,850円
月額基本料 ミニミニ 2,365円 (4GB)
トクトク 3,465円 (15GB)
コミコミ 3,278円 (20GB)
増量オプション II ~7ヶ月目 無料
8ヶ月目~ +550円
かけ放題 10分/回 +880円 (コミコミプランは+0円)
無制限 +1,980円 (コミコミプランは+1,100円)
端末代金
新規契約 ミニミニ 19,820円/825円×23回 (初回は845円)
トクトク 14,320円/596円×23回 (初回は612円)
コミコミ 14,320円/596円×23回 (初回は612円)
のりかえ ミニミニ 8,820円/367円×23回 (初回は379円)
トクトク 3,320円/138円×23回 (初回は146円)
コミコミ 3,320円/138円×23回 (初回は146円)
機種変更 25,320円/1,055円×24回
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

※料金表のトクトク/コミコミの端末代金は増量オプション II 加入時の料金になります。
※auやpovo 1.0からの乗り換え (MNP) の場合の価格は25,320円 (税込) になります。
※端末代金の支払いは、一括払いや24回払いのほか、36回払いや48回払いも選択可能です。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
UQモバイル

 

UQ mobile (UQモバイル) /詳細・評判・口コミ
UQ mobileは、KDDIがauのサブブランドとして提供する格安SIM/格安スマホサービス。メリットやデメリットのほか、料金プラン、キャンペーン、セール情報、口コミ、評判など、詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

Y!mobile

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドとして位置づけられている格安SIMサービス。自宅のネットとのセット割引、家族割引、PayPayカード払いなどの割引サービスを適用することで、5G対応の新料金プラン「シンプル2 S/M/L」が月額1,078円 (税込) から利用可能。

2022年6月10日 (金) に「Xperia Ace III」を発売し、通常価格は25,920円 (税込) ですが、新規番号を取得して「シンプル2 M/L」とセットで申し込むと9,800円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) で「シンプル2 M/L」とセットで申し込むと3,980円 (税込) で購入できます。

料金表 (税込)
初期費用 0円
月額基本料 プランS 2,365円 (4GB)
プランM 2,915~4,015円 (20GB)
プランL 2,915~5,115円 (30GB)
増量オプション2 1年目 無料
2年目~ +550円
かけ放題 10分/回 +880円
無制限 +1,980円
端末代金
新規契約
プランS 13,680円
プランM 9,800円
プランL 9,800円
のりかえ  プランS 7,920円
プランM  3,980円
プランL 3,980円
機種変更 6,980円
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

※SoftBankやLINEMO、SoftBank回線のMVNOから乗り換え (MNP) の場合は25,920円 (税込) になります。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

 

Y!mobile (ワイモバイル)
ソフトバンクのサブブランドとして格安SIM・格安スマホを提供する「Y!mobile(ワイモバイル)」の口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどの詳細な情報をわかりやすくまとめて解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました