モトローラ モビリティ ジャパンは、moto gシリーズの最新モデルとなる4Gスマートフォン「moto g31」を発表しました。有機ELディスプレイやトリプルカメラ、大容量バッテリーを搭載した、ミドルクラスの高コスパスマホ。前モデルの「moto g30」とではどのように違うのかを比較します。
MVNO各社の販売価格を比較
「moto g31」と「moto g30」のどちらも、公式オンラインストアのほか、IIJmioやイオンモバイル、QTモバイル、OCNモバイルONE (goo Simseller) などのMVNOで取り扱いをしており、格安SIMとセットなら1万円以下でも購入可能になっています。
OCNモバイルONE/goo Simseller
OCNモバイルONEは、NTTコミュニケーションズが提供する格安SIMサービス。自宅のネットとのセット割も用意されており、音声通話SIMが月額550円 (税込) から利用できるほか、人気の定額制音楽配信サービスがギガノーカウントになる「MUSICカウントフリーオプション」が無料で利用可能になっています。
概要 | ||
回線 | docomo | |
対応通信 | 5G | 〇 |
4G | 〇 | |
3G | 〇 | |
初期費用 | 3,733円 (税込) | |
月額料金 | データ | 858円 (税込) ~ |
音声通話 | 550円 (税込) ~ | |
MUSICカウントフリー | 0円 | |
通話定額オプション | +935円 (税込) ~ | |
最低利用期間 | なし | |
解約違約金 | 0円 |
販売価格やキャンペーンを比較
2022年1月28日 (金) 11:00 に「moto g31」を発売し、2022年9月20日 (火) 11:00までの期間限定セールでは、音声通話SIM (1GB以上のコース) とセットで申し込むと4,400円 (税込) で購入可能です。
価格表 (税込) | ||
moto g31 | 新規番号 | セット購入価格 一括払い: 16,302円 ⇒ 4,400円 分割払い: 679円×24回 ⇒ 183円×24回 |
のりかえ | セット購入価格 一括払い: 16,302円 ⇒ 4,400円 分割払い: 679円×24回 ⇒ 183円×24回 |
|
moto g30 | 新規番号 | セット購入価格 一括払い: 16,501円 分割払い: 687円×24回 |
のりかえ | セット購入価格 一括払い: 16,501円 分割払い: 687円×24回 |
※前モデルの「moto g30」については販売を終了しています。
IIJmio
IIJmio (アイアイジェイミオ) は、インターネットイニシアティブが提供する格安SIMサービス。自宅のネットとのセット割も用意されており、eSIM (データ通信のみ) が月額440円 (税込)、音声通話SIMが月額850円 (税込) から利用可能。新規申込時の契約事務手数料 3,300 (税込) が半額、音声通話SIMの月額料金が6ヶ月間 440円割引 (税込)、通話定額オプションが7ヶ月間 410円割引 (税込) になるほか、乗り換え (MNP) なら人気モデルのスマホが1,980円 (税込) から購入できる期間限定キャンペーンを実施中。
概要 | ||
回線 | docomo, au | |
対応通信 | 5G | 〇 |
4G | 〇 | |
3G | 〇 | |
初期費用 | 3,520円 (税込) ~ | |
月額料金 | データ | 528円 (税込) ~ |
音声通話 | 850円 (税込) ~ | |
通話定額オプション | +500円 (税込) ~ | |
最低利用期間 | なし | |
解約違約金 | 0円 |
販売価格やキャンペーンを比較
2022年2月1日 (火) 10:00 より「moto g31」を販売開始し、端末価格は21,800円 (税込) ですが、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIMとセットで申し込むと1,980円 (税込) で購入可能です。
価格表 (税込) | ||
moto g31 | 新規番号 | セット購入価格 一括払い: 21,800円 分割払い: 910円×24回 |
のりかえ | セット購入価格 一括払い: 21,800円 ⇒ 1,980円 分割払い: 910円×24回 ⇒ 94円×24回 |
|
moto g30 | 新規番号 | セット購入価格 一括払い: 24,200円 分割払い: 1,012円×24回 |
のりかえ | セット購入価格 一括払い: 24,200円 分割払い: 1,012円×24回 |
※前モデルの「moto g30」については販売を終了しています。
※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
スペックを比較
moto g31 (モト ジーサーティワン) は、2022年1月28日 (金) よりモトローラから発売予定の4G通信に対応したSIMフリーのAndroidスマートフォン。約6.4インチ (20:9) の有機ELディスプレイ、5,000万画素のトリプルカメラ、MediaTek Helio G85、4GBメモリー (RAM)、128GBストレージ (ROM)、5,000mAhの大容量バッテリーなどを搭載したミドルレンジモデル。公式オンラインストアでの販売価格は25,800円 (税込) になっています。
moto g30 (モト ジーサーティ) は、2021年3月にモトローラから発売された4G対応のAndroidスマートフォン。約6.5インチ (20:9) のMax Visionディスプレイ、6,400万画素のクアッドルカメラ、Snapdragon 662、4GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーなどを搭載し、公式オンラインストアでの販売価格は25,800円 (税込) になっています。
スペック表
スペック一覧 | |||
モデル | moto g31 | moto g30 | |
メーカー | Motorola | Motorola | |
発売日 | 2022年1月28日 | 2021年3月26日 | |
価格 (税込) | 25,800円 | 25,800円 | |
カメラ | 背面 | 50MP+8MP+2MP | 64MP+8MP+2MP+2MP |
前面 | 13MP | 13MP | |
画面 | サイズ | 6.4型 | 6.5型 |
種類 | AMOLED | IPS LCD | |
解像度 | FHD+ | HD+ | |
初期OS | Android 11 | Android 11 | |
SoC | Helio G85 | Snapdragon 662 | |
RAM | 4GB | 4GB | |
ROM | 128GB | 128GB | |
外部メモリ | 最大1TB | 最大512B | |
バッテリー | 5,000mAh | 5,000mAh | |
急速充電 | (10W) | 〇 | |
コネクタ | USB Type-C | USB Type-C | |
SIMカード | nanoSIM×2 | nanoSIM×2 | |
DSDS | DSDV対応 | DSDV対応 | |
VoLTE | 〇 | 〇 | |
CA | 〇 | 〇 | |
通信速度 |
送信時 | ー | ー |
受信時 | ー | ー | |
Wi-Fi | Wi-Fi 4/5 | Wi-Fi 4/5 | |
Bluetooth | 5.0 | 5.0 | |
テザリング | 〇 | 〇 | |
ハイレゾ | ー | ー | |
防水性能 | ー (IPX2) | ー (撥水設計) | |
防塵性能 | IP5X | ー | |
生体認証 | 指紋/顔認証 | 指紋/顔認証 | |
NFC/FeliCa | 〇/ー | 〇/ー | |
ワンセグ | ー | ー | |
本体カラー | ミネラルグレー | ダークパール | |
ベイビーブルー | パステルスカイ | ||
サイズ | 高さ | 161.9mm | 165.22mm |
横幅 | 73.9mm | 75.73mm | |
厚さ | 8.55mm | 9.14mm | |
重量 | 約181g | 約200g |
最新モデル「moto g31」と前モデル「moto g30」の主な共通点
|
最新モデル「moto g31」と前モデル「moto g30」の主な違い
|
カメラ
アウトカメラ (背面)
前モデルの「moto g30」が6,400万画素 (メイン) +800万画素 (広角) +200万画素 (マクロ) +200万画素 (深度) のクアッドカメラを採用しているのに対し、後継モデルの「moto g31」では5,000万画素 (メイン) +800万画素 (広角) +200万画素 (マクロ) のトリプルカメラ。どちらも、118°広角撮影やマクロ撮影に対応し、メインカメラの画素数では「moto g30」の方が上回っていますが、背面のカメラの性能に大きな差はありません。
概要 | ||
moto g31 | 有効画素数 | 50MP | 8MP | 2MP |
絞り値 | F1.7 | F2.2 | F2.4 | |
AF | PDAF | |
動画 | FHD 30fps | |
moto g30 | 有効画素数 | 64MP | 8MP | 2MP | 2MP |
絞り値 | F1.7 | F2.2 | F2.4 | F2.4 | |
AF | PDAF | |
動画 | FHD 60fps/30fps |
インカメラ (前面)
「moto g30」と「moto g31」のどちらも、前面のカメラには1,300万画素のイメージセンサーを採用しています。
概要 | ||
moto g31 | 有効画素数 | 13MP |
絞り値 | F2.2 | |
AF | ― | |
動画 | FHD 30fps | |
moto g30 | 有効画素数 | 13MP |
絞り値 | F2.2 | |
AF | ― | |
動画 | FHD 30fps |
ボディの比較
サイズ/重量/耐久性
本体のサイズにそれほど大き差差はありませんが、後継モデルの「moto g31」の方が約20g軽量になり、IPX2 (防滴II形) に準拠した防滴性能を備えているほか、IP5X (防塵形) の防塵性能にも対応しています。
概要 | |||
moto g31 | カラバリ | Mineral Grey, Baby Blue | |
防水/防塵 | IPX2 (防滴II形)/IP5X (防塵形) | ||
サイズ | 縦幅 | 約161.9mm | |
横幅 | 約73.9mm | ||
厚さ | 約8.55mm (最薄部) | ||
重量 | 約181g | ||
moto g30 | カラバリ | Dark Pearl, Pastel Sky | |
防水/防塵 | ー (撥水仕様)/ー | ||
サイズ | 縦幅 | 約165.22mm | |
横幅 | 約75.73mm | ||
厚さ | 約9.14mm (最薄部) | ||
重量 | 約200g |
ディスプレイの比較
画面/表示
どちらも、画面サイズに大きな違いはありませんが、前モデルの「moto g30」がHD+ (1,600×720ドット) 解像度のIPS液晶ディスプレイを採用しているのに対し、後継モデルの「moto g31」はフルHD+ (2,400×1,080ドット) 解像度の有機ELディスプレイで、より高精細な表示が可能になっているほか、「moto g31」のリフレッシュレートは最大60Hzですが、「moto g30」では最大90Hzのリフレッシュレートに対応しています。
概要 | ||
moto g31 | 画面サイズ | 約6.4インチ (20:9) |
カメラ部分 | パンチホール | |
パネル種類 | AMOLED | |
画面解像度 | FHD+ (2,400×1,080) | |
画素密度 | 411ppi | |
RR | 60Hz | |
moto g31 | 画面サイズ | 約6.5インチ (20:9) |
カメラ部分 | 水滴型ノッチ | |
パネル種類 | IPS LCD | |
画面解像度 | HD+ (1,600×720) | |
画素密度 | 269ppi | |
RR | 90Hz |
パフォーマンスの比較
チップセット/メインメモリー/ストレージ
メインメモリ (RAM) とストレージ (ROM) の容量に違いはなく、前モデルの「moto g30」が11nmプロセスの「Qualcomm Snapdragon 662」を採用しているのに対し、後継モデルの「moto g31」は12nmプロセスの「MediaTek Helio G85」ですが、チップセット (SoC) の性能にほとんど差はありません。
概要 | ||
moto g31 | SoC | Helio G85 |
RAM | 4GB | |
ROM | 128GB | |
microSD | 最大1TB | |
moto g30 | SoC | Snapdragon 662 |
RAM | 4GB | |
ROM | 128GB | |
microSD | 最大512GB |
バッテリーの比較
バッテリー容量/急速充電
「moto g30」と「moto g31」のどちらも、約2日間以上の駆動を実現する5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
バッテリー | ||
moto g31 | 容量 | 5,000mAh |
急速充電 | 10W | |
動画/音楽 | (確認中) | |
Qi充電 | 非対応 | |
moto g30 | 容量 | 5,000mAh |
急速充電 | 20W | |
動画/音楽 | 約18時間/約159時間 | |
Qi充電 | 非対応 |
まとめ
「moto g31」と「moto g30」のどちらがオススメ?
moto gシリーズの最新モデル「moto g31」と前モデル「moto g30」を比較すると、どちらも普段使いには十分なミドルレンジクラスの4Gスマホで、販売価格に差はありませんが、高精細な有機ELディスプレイを採用している点などを考慮すると「moto g31」の方がオススメです。
コメント