PR

Xperia 1 VII (エクスペリア ワン マークセブン)/レビュー

記事内に広告が含まれています。

ソニーは5G対応のAndroidスマートフォン「Xperia 1 VII」を発表しました。高性能なトリプルカメラや120Hz駆動の有機ELディスプレイ、ステレオスピーカー、5,000mAhバッテリーを搭載したハイエンドモデル。2025年6月上旬以降にSIMフリー版を発売し、公式オンラインストアの販売価格は20万5,000~23万5,000円前後になっています。

Source: “Sony

Sony Xperia 1 VII/概要

スペック概要

Xperia 1 VII (エクスペリア ワン マークセブン) は、SONYのフラッグシップ「Xperia 1」シリーズの最新モデル。

背面のカメラは4,800万画素 広角 (24mm, 48mm) +4,800万画素 超広角 (16mm) +1,200万画素 望遠 (85-170mm) のトリプルレンズ。前面のカメラは1,200万画素 (24mm) のシングルレンズ。一眼カメラ「αシリーズ」の技術を活用し、超広角カメラでは被写体を中央に固定して動画を撮影できる「AIカメラワーク」や、AIが被写体を追いかけて切り出す「オートフレーミング」といった機能を搭載。

6.5インチ (アスペクト比 19.5:9) の有機ELディスプレイを採用し、解像度は2,340×1,080ピクセル (フルHD+)。1-120Hz可変リフレッシュレートをサポート。前面のはGorilla Glass Victus 2、背面のガラスはGorilla Glass Victus。フルステージステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック、AIによる高音質化技術「DSEE Ultimate」を搭載。

チップセット (SoC) はQualcommのSnapdragon 8 Elite、12GBまたは16GBメモリー、256GBまたは512GBストレージ、外部ストレージは最大2TBのmicroSDXCカードに対応。5,000mAhバッテリーは2日間の電池持ちを実現。最大15Wのワイヤレス充電をサポート。

特徴やメリット (長所)

  • 滑りにくくて心地よい触感を備えた機能性触覚デザイン。
  • 高性能なトリプルカメラを搭載している。
  • 本体側面にシャッターボタンを搭載している。
  • 1-120Hzの可変駆動に対応した6.5インチの有機ELディスプレイ。
  • 高性能ユニットを搭載したフルステージステレオスピーカー。
  • 3nmプロセスの最新ハイエンドチップ Snapdragon 8 Elite を搭載。
  • ワイヤレス充電に対応した5,000mAhの大容量バッテリー。
  • IPX5およびIPX8の防水、IP6Xの防塵に対応している。
  • 3.5mmイヤホンジャックを搭載している。
  • おサイフケータイ機能に対応している
  • キャリア版は5Gのミリ波に対応している。

注意点やデメリット (欠点)

  • 端末価格が20万円以上となっていて高い。
  • SIMフリー版はミリ波に対応していない。
  • 生体認証は指紋認証のみで顔認証には対応していない。
  • 12GB/512GBモデルと16GB/512GBモデルはSIMフリー版のみ。

カラーバリエーション

本体カラーは「スレートブラック」「モスグリーン」「オーキッドパープル」の3色が用意されています。

Straight Black (スレートブラック)

Xperia 1 VIIのブラック

Moss Green (モスグリーン)

Xperia 1 VIIのグリーン

Orchid Purple (オーキッドパープル)

Xperia 1 VIIのパープル

スペック一覧

スペック表
メーカー Sony Corporation
モデル Xperia 1 VII
型番 キャリア版 SO-51F, SOG15, A501SO
SIMフリー版 XQ-FS44
発売日 キャリア版 2025年6月5日 (木)
SIMフリー版 2025年6月上旬以降
販売価格
(税込)
キャリア版 22万9,900~24万7,680円
SIMフリー版 20万5,000~23万5,000円前後
カメラ
背面 48MP | 48MP | 12MP
前面 12MP
動画撮影 背面 4K 24/30/60fps, 1080p 30/60fps, EIS, OIS
前面 4K 30/60fps, 1080p 30/60fps, EIS
OS Android 15
画面 サイズ 約6.5インチ (19.5:9)
種類 OLED
解像度 2340×1080ドット (FHD+)
画素密度 396ppi
リフレッシュレート 最大120Hz
タッチサンプリングレート 最大240Hz
カバーガラス 背面 Gorilla Glass Victus
前面 Gorilla Glass Victus 2
チップセット
Snapdragon 8 Elite
メインメモリー 12GB/16GB
内蔵ストレージ 256GB/512GB
外部ストレージ 最大2TB
バッテリー 容量 5000mAh
急速充電 USB PD 3.0 (30W)
充電時間 (確認中)
ワイヤレス充電 〇 (15W)
コネクタ USB Type-C
イヤホンジャック
SIMカード nanoSIM, eSIM
DSDS/DSDV
キャリアグリゲーション
通信速度 受信時 (確認中)
送信時 (確認中)
Band
(SIMフリー版)
5G NR n1, n3, n5, n28, n41, n48, n66, n77, n78, n79
4G LTE B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B11, B12,
B13, B17, B18, B19, B21, B26, B28,
B38, B39, B40, B41, B42, B66
3G B1, B2, B4, B5, B6, B8, B19
対応キャリア docomo, au, SoftBank
VoLTE
テザリング
Wi-Fi Wi-Fi 7 (2.4GHz, 5GHz, 6GHz)
Bluetooth 6.0
測位方式 GP、Galileo, Glonass, Beidou, QZSS
センサー類 NFC, FeliCa, 指紋センサー, 電子コンパス, 加速度計,
近接センサー, ジャイロスコープ, 気圧センサー
生体認証 指紋認証 〇 (側面)
顔認証
スピーカー ステレオスピーカー
ハイレゾ
ワンセグ/フルセグ ー/ー
NFC/FeliCa 〇/〇
保護性能 防塵性能 IP6X
防水性能 IPX5/IPX8
耐衝撃
カラーバリエーション Straight Black, Moss Green, Orchid Purple
サイズ 高さ 約162mm
横幅 約74mm
厚さ 約8.2mm
重量 約197g

Sony Xperia 1 VII/販売情報

Xperia 1 VII は、公式オンラインストアのほか、docomo、au、SoftBankの3キャリア (MNO) で発売され、端末購入補助プログラムも利用可能になっています。

SONY公式オンラインストア

2025年6月5日 (木) に「Xperia 1 VII XQ-FS44」を発売し、販売価格は20万4,600円 (税込)/21万8,900円 (税込)/23万4,300円 (税込) になっています。

端末価格 (税込)
12GB
+256GB
一括払い 204,600円
24回払い
12GB
+512GB
一括払い 218,900円
24回払い
16GB
+512GB
一括払い 234,300円
24回払い

docomo

NTTドコモのスマホサービス

2025年6月5日 (木) に「Xperia 1 VII SO-51F」を発売し、端末の販売価格は23万6,830円 (税込) ですが、端末購入サポート「いつでもカエドキプログラム」を利用して23ヶ月目に返却すると、実質負担額は15万8,950円 (税込) になります。

端末購入サポートプログラムを利用しない場合

端末価格 (税込)
12GB
+256GB
一括払い 236,830円
12回払い 19,735円×12回 (初回は19,745円)
24回払い 9,867円×24回 (初回は9,889円)
36回払い 6,578円×36回 (初回は6,600円)

端末購入サポートプログラムを利用する場合

端末価格 (税込)
12GB
+256GB
初回支払額 6,930円
2~23ヶ月目 6,610円×22回
残価 77,880円
実質負担額 158,950円 ~

au

2025年2月14日 (金) に「Xperia 1 VII SOG15」を発売し、端末価格は22万9,900円 (税込)公式オンラインストアで新規契約すると端末代金を1万1,000円割引、他社からの乗り換え (MNP) で端末代金を2万2,000円割引してくれるほか、端末購入サポート「スマホトクするプログラム」を利用して23ヶ月目に返却すると実質負担額は13万8,900円 (税込)/12万7,900円 (税込) になります。

端末購入サポートプログラムを利用しない場合

端末価格 (税込)
12GB
+256GB
新規契約 一括払い 218,900円
24回払い 9,120円×23回 (初回は9,140円)
のりかえ 一括払い 207,900円
24回払い 8,662円×23回 (初回は8,674円)

端末購入サポートプログラムを利用する場合

端末価格 (税込)
12GB
+256GB 
新規契約 初回支払額 6,042円
2~23ヶ月目 6,039円×22回
残価 80,000円
実質負担額 138,900円 ~
のりかえ  初回支払額 5,580円
2~23ヶ月目 5,560円×22回
残価 80,000円
実質負担額 127,900円 ~

SoftBank

2025年6月5日 (木) に「Xperia 1 VII A501SO」を発売し、価格は24万7,680円 (税込)ですが、端末購入サポート「新トクするサポート プレミアム」を利用して13ヶ月目に返却すると実質負担額は10万5,808円 (税込) になります。

端末購入サポートプログラムを利用しない場合

端末価格 (税込)
12GB
+256GB
一括払い 247,680円
24回払い 10,320円×24回
48回払い 6,984円×12回/4,552円×36回

端末購入サポートプログラムを利用する場合

端末価格 (税込)
12GB
+256GB
1~12ヶ月目 6,984円×12回
残価 4,552円×36回
サポート利用料 22,000円
実質負担額 105,808円 ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました