オウガジャパンは、5G対応のAndroidスマートフォン「OPPO Reno10 Pro 5G」を発表しました。5,000万画素トリプルカメラのほか、120Hz駆動の有機ELディスプレイや、80W急速充電に対応した4,600mAhバッテリーを搭載し、おサイフケータイ (FeliCa) も利用可能なミドルハイモデル。2023年10月6日 (金) に発売し、販売価格は8万6,800円 (税込) になっています。
Source: “OPPO”
OPPO Reno10 Pro 5G/概要
概要
OPPO Reno10 Pro 5G (オッポ リノテン プロ ファイブジー) は “ワンダフルチャージ” をコンセプトにしたRenoシリーズの最新モデル。
5,000万画素 (広角) +3,200万画素 (望遠) +800万画素 (超広角) の3眼カメラ、3,200万画素のインカメラ、120Hz駆動に対応した6.7インチのAMOLEDディスプレイ、Snapdragon 778G 5G、8GBメモリー、256GBストレージを搭載し、4,600mAhバッテリーは80W SUPERVOOCの急速充電に対応しているほか、防塵 (IP5X)、生活防水 (IPX4)、eSIM、DSDV、おサイフケータイ (FeliCa) が利用可能。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
デザイン/カラーバリエーション
本体は薄くて軽く、手になじみやすい3Dカーブデザイン。OPPO独自の背面加工 OPPO Glowが施されたマットな質感の「Silver Grey (シルバー グレイ)」と光沢仕上げの「Glossy Purple (グロッシー パープル)」の2色が用意されています。
シルバーグレー
グロッシーパープル
スペック一覧
スペック表 | ||
メーカー | オウガジャパン | |
モデル | OPPO Reno10 Pro 5G | |
型番 | CPH2541, A302OP | |
発売日 | 2023年10月6日 (金) | |
販売価格 | 8万6,800円 (税込) | |
カメラ (背面) |
背面 | 5,000万画素+3,200万画素+800万画素 |
前面 | 3,200万画素 | |
OS | ColorOS 13 (Based on Android 13) | |
ディスプレイ | サイズ | 6.7インチ (20.1:9) |
種類 | AMOLED | |
解像度 | 2,412×1,080ドット (FHD+) | |
SoC | Snapdragon 778G 5G | |
RAM | 8GB | |
ROM | 256GB | |
microSD | 非対応 | |
バッテリー | 容量 | 4,600mAh |
急速充電 | 80W SUPERVOOC | |
充電時間 | 約28分 | |
使用時間 | 連続待受 | 最大534時間 |
連続通話 | 最大1,780分 | |
コネクタ | USB Type-C (USB 2.0対応) | |
スピーカー | モノラル | |
イヤホンジャック | 非搭載 | |
SIMカード | nanoSIM, eSIM | |
DSDS | DSDV対応 | |
CA | 〇 | |
通信速度 | 5G NR | 最大2.5Gbps (受信時)/最大660Mbps (送信時) |
4G LTE | 最大1.2Gbps (受信時)/最大150Mbps (送信時) | |
Band | 5G NR | n3, n28, n77, n78 |
4G LTE | B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B17, B18, B19, B26, B28, B38, B41, B42 | |
3G | B1, B2, B4, B5, B6, B8, B19 | |
2G | 850MHz, 900MHz, 1800MHz, 1900MHz | |
対応キャリア | docomo, au, SoftBank, Rakuten Mobile | |
VoLTE | 〇 | |
テザリング | 〇 | |
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax | |
Bluetooth | ver 5.2 | |
測位方式 | GPS, GLONASS, GALILEO, Beidou, QZSS (みちびき) | |
センサー類 | NFC, Felica, 指紋センサー, 地磁気センサー, 光センサー, 近接センサー, 加速度計, 重力センサー, ジャイロセンサー, ステップカウント機能 | |
生体認証 | 顔認証 | 〇 |
指紋認証 | 〇 (画面内) | |
FMラジオ | 〇 | |
ハイレゾ | 〇 | |
ワンセグ | ー | |
NFC/FeliCa | 〇/〇 | |
防水/防塵 | IP54 | |
カラー | グロッシーパープル, シルバーグレー | |
本体サイズ | 約163×75×7.9mm | |
重量 | 約185g |
OPPO Reno10 Pro 5G/販売情報・取扱事業者
どこで購入するのが1番安い?最安値は?
OPPO Reno10 Pro 5G は、公式オンラインショップ、ECサイト、量販店、SoftBankのほか、IIJmio (アイアイジェイミオ) やmineo (マイネオ) などのMVNOでも販売開始し、SoftBankの公式オンラインストアなら最安値の1万円以下から購入できるほか、格安SIMとセットで申し込むと「IIJmio」なら3万円台から購入可能です。
購入価格一覧 (税込) | ||
公式オンラインショップ | 86,800円 | |
Amazon.co.jp | 74,530円 | |
SoftBank | 新規番号 | 31,824円 |
のりかえ | 9,840円 | |
機種変更 | 31,824円 | |
IIJmio | 新規番号 | 69,800円 |
のりかえ | 37,800円 | |
機種変更 | 69,800円 | |
mineo | 新規契約 | 77,880円 |
のりかえ | 77,880円 | |
機種変更 | 72,380円 |
IIJmio (アイアイジェイミオ)
IIJmio (アイアイジェイミオ) は、老舗プロバイダのIIJ (インターネットイニシアティブ) が提供する格安SIMサービス。docomo回線とau回線に対応し、5G対応プラン「ギガプラン」では音声通話SIM/音声eSIMの5GBプランが月額990円 (税込) で利用可能。光回線サービス「IIJmio ひかり」とのセット割も用意されており、音声通話SIM/音声eSIMの20GB以下のプランが最大6ヶ月間 440円割引、音声通話SIM/音声eSIMの30GB以上のプランが3ヶ月間 5GB増量&半額、かけ放題オプションが6ヶ月間 410円割引になるキャンペーンを開催中。
2023年10月6日 (金) 10時に「OPPO Reno10 Pro 5G (CPH2541)」を発売し、販売価格は69,800円 (税込) ですが、 他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIMまたは音声eSIMとセットで申し込むと37,800円 (税込) で購入できます。
音声通話プラン 料金表 (税込) | |||
初期費用 | SIM | 3,733~3,746円 | |
eSIM | 3,520~3,733円 | ||
月額料金 |
2GB | 850円 | |
5GB | 990円 | ||
10GB | 1,500円 | ||
15GB | 1,800円 | ||
20GB | 2,000円 | ||
30GB | 2,700円 | ||
40GB | 3,300円 | ||
50GB | 3,900円 | ||
セット割 (IIJmio ひかり) | 660円割引 | ||
かけ放題 | 5分/回 | +500円 | |
10分/回 | +700円 | ||
制限なし | +1,400円 | ||
端末代金 | 新規契約 | 一括払い | 69,800円 |
24回払い | 2,917円×24回 | ||
のりかえ | 一括払い | 37,800円 | |
24回払い | 1,576円×24回 | ||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |
※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
mineo (マイネオ)
mineo (マイネオ) は、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMサービス。docomo回線、au回線、SoftBank回線のトリプルキャリアに対応し、最大32kbps~3Mbpsの速度が選べるデータ無制限プラン「マイそく」では音声通話SIM/音声eSIMが月額250円 (税込) から利用できるほか、24時間のデータ使い放題オプションが1回198円 (税込)、日22時半~7時半まで高速通信が使い放題になる「夜間フリー」が月額990円 (税込) で利用可能。光回線サービス「eo光」とのセット割引も用意されており、2024年6月3日 (月) までは、音声通話SIM/音声eSIMの20GBプランが最大6ヶ月間 月額990円 (税込) で利用できるキャンペーンを開催中。
2023年10月13日 (金) に「OPPO Reno10 Pro 5G (CPH2541)」を発売し、端末価格は77,880円 (税込) になっています。
音声通話プラン 料金表 (税込) | |||
初期費用 | SIM | 3,740円 | |
eSIM | 3,740円 | ||
月額料金 |
32kbs | 250円 | |
300kbps | 660円 | ||
1.5Mbs | 990円 | ||
3Mbps | 2,200円 | ||
1GB | 1,298円 | ||
5GB | 1,518円 | ||
10GB | 1,958円 | ||
20GB | 2,178円 | ||
セット割 (eo光) | 330円割引 | ||
かけ放題 | 10分/回 | +550円 | |
制限なし | +1,210円 | ||
端末代金 | 新規契約 | 一括払い | 77,880円 |
24回払い | 3,245円×24回 | ||
36回払い | 2,156円×36回 (初月は2,420円) | ||
のりかえ | 一括払い | 77,880円 | |
24回払い | 3,245円×24回 | ||
36回払い | 2,156円×36回 (初月は2,420円) | ||
最低利用期間 | なし | ||
契約解除料 | 0円 |
OPPO Reno10 Pro 5G/スペック詳細
OPPO Reno10 Pro 5G (オッポ リノテン プロ ファイブジー) は、5,000万画素のトリプルカメラ、3,200万画素のセルフィーカメラ、10億色の表示に対応した6.7インチの有機ELディスプレイ、Snapdragon 778G 5G、8GBメモリー、256GBストレージ、80W急速充電に対応した4,600mAhバッテリーを搭載し、おサイフケータイ (FeliCa) も利用可能なミドルハイモデル。
カメラ
アウトカメラ
背面のカメラは5,000万画素 (広角) +3,200万画素 (2倍望遠) +800万画素 (超広角)のトリプルレンズ。メインの広角カメラには1/1.56インチの大型イメージセンサー「IMX890」を採用し、光学式手ブレ補正 (OIS) に対応。光学2倍望遠カメラには3,200万画素の「IMX709」を採用し、ワンタップで起動するポートレートモードでは、一眼レフのように背景をぼかした写真が撮影できるほか、撮影後でも被写界深度の調整が可能。4K 30fpsの動画撮影にも対応しています
概要 | ||
カメラ1 (メイン) |
有効画素数 | 50MP |
センサー | 1/1.56″ Sony IMX890 | |
画素サイズ | 1.0μm | |
画角 | ― | |
絞り値 | f/1.8 | |
カメラ2 (2倍望遠) |
有効画素数 | 32MP |
センサー | 1/2.74″ Sony IMX709 | |
画素サイズ | 0.8μm | |
画角 | ― | |
絞り値 | f/2.0 | |
カメラ3 (広角) |
有効画素数 | 8MP |
センサー | 1/4″ Sony IMX355 | |
画素サイズ | 1.14μm | |
画角 | 112° | |
絞り値 | f/2.2 | |
オートフォーカス | PDAF | |
動画撮影 | EIS, OIS, 4K 30fps, 1080p 30/60fps | |
LEDフラッシュ | Dual LED Flash |
インカメラ
前面のカメラは3,200万画素の高解像度セルフィーカメラ。オートフォーカス (AF) に対応し、0.8x/1x/2xの画角調整ができるほか、アウト/イン同時動画撮影も可能になっています。
概要 | ||
カメラ1 | 有効画素数 | 32MP |
センサー | 1/2.74″ Sony IMX709 | |
画素サイズ | 0.8μm | |
画角 | ― | |
絞り値 | f/2.4 | |
オートフォーカス | 〇 | |
動画撮影 (最大) | EIS, 1080p 30fps, 720 30fps | |
LEDフラッシュ | ― |
ディスプレイ
画面/表示
上部中央のカメラ部分にパンチホールを備えた約6.7インチ (アスペクト比 20.1:9) の有機ELディスプレイ。解像度は1,080×2,412ピクセル (フルHD+)、HDR10+をサポートし、10億色の表示が可能となっているほか、最大120Hzの可変リフレッシュレート、240Hzのタッチサンプリングレートに対応。カバーガラスにはAGCの強化ガラス「Dragontrail STAR2」が採用されています。
概要 | ||
画面サイズ | 約6.7インチ (20.1:9) | |
画面占有率 | 93% | |
パネルタイプ | AMOLED | |
画面解像度 | 1080×2412 pix (FHD+) | |
画素密度 | 394ppi | |
色域 | DCI-P3 | 100% (Active Mode) |
sRGB | 100% (Soft Mode) | |
色深度 | 10bit (約10億7,000万色) | |
最大輝度 | 500nits (typ), 800nits (HBM), 950nits (peak) | |
リフレッシュレート | 最大120Hz | |
タッチサンプリングレート | 最大240Hz | |
カバーガラス | DT-Star2 |
パフォーマンス
チップセット
チップセット (SoC) はQualcommのSnapdragon 778G 5G (SM7325)。TSMCの6nm EUVプロセスで製造され、CPUは2.4GHzで動作するKryo 670 Prime (ARM Cortex-A78) ×1、2.2GHzで動作するKryo 670 Gold (ARM Cortex-A78) ×3、1.9GHzで動作するKryo 670 Silver (ARM Cortex-A55) ×4 のオクタコア構成。前世代 (Snapdragon 768G) と比較して、CPUの性能は約40%向上。GPUにはAdreno 642Lを採用し、GPUの性能は約40%向上しています。
概要 | |
メーカー | Qualcomm |
モデル | Snapdragon 778G |
プロセス | TSMC N6 |
CPU | Kryo 670 (最大2.4GHz) |
ISP | Spectra 570L |
DSP | Hexagon 770 |
GPU | Adreno 642L |
モデム | Snapdragon X53 5G |
メモリー/ストレージ
メインメモリ (RAM) の容量は8GBとなっていて、RAM拡張機能で最大16GB相当まで拡張可能。内蔵ストレージ (ROM) は256GB、48ヶ月使用しても “サクサク” な操作感が持続するシステム劣化防止機能も搭載しています。
概要 | ||
RAM | 容量 | 8GB |
規格 | LPDDR4x | |
ROM | 容量 | 256GB |
規格 | UFS 2.2 | |
microSD | 容量 | ー |
規格 | ー |
バッテリー
容量/充電
約1.5日の長時間駆動を実現する4,600mAhの大容量バッテリーは、80W SUPERVOOCフラッシュチャージに対応し、約10分で48%の充電、5分の充電で約3.2時間の動画視聴&約2時間のゲームプレイが可能になっているほか、OPPO独自のBHE (Battery Health Engine) 技術によって約4年間 購入時のような使用感が持続する長寿命化を実現しています。
概要 | ||
容量 | 4,600mAh | |
急速充電 | 80W SUPERVOOCフラッシュチャージ | |
充電時間 | 約28分 | |
連続通話 | VoLTE | 約1,780分 |
3G | 約1,780分 | |
連続待受 | 5G | 約534時間 |
LTE | 約534時間 | |
3G | 約534時間 | |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
ネットワーク (対応キャリア)
docomo回線
5G回線はn28/n78、4G回線はBand 1/Band 3/Band 19/Band 28/Band 42、4.5GHz帯のn79はサポートしていませんが、主要な周波数帯はほとんどカバーしているので、ドコモ回線の格安SIMも利用可能です。
対応バンド (docomo) | |||
5G NR | Sub6 | n1 | ― |
n28 | 〇 | ||
n78 | 〇 | ||
n79 | ― | ||
ミリ波 | n257 | ― | |
4G LTE | Band 1 | 〇 | |
Band 3 | 〇 | ||
Band 19 | 〇 | ||
Band 21 | ― | ||
Band 28 | 〇 | ||
Band 42 | 〇 |
au回線
5G回線はn3/n28/n77/n78、4G回線はBand 1/Band 3/Band 18/Band 26/Band 28/Band 41/Band 42をサポートし、主要な周波数帯はほとんど全てカバーしています。
対応バンド (au) | |||
5G NR | Sub6 | n3 | 〇 |
n28 | 〇 | ||
n77 | 〇 | ||
n78 | 〇 | ||
ミリ波 | n257 | ― | |
4G LTE通信 | Band 1 | 〇 | |
Band 3 | 〇 | ||
Band 11 | ― | ||
Band 18 | 〇 | ||
Band 26 | 〇 | ||
Band 28 | 〇 | ||
Band 41 | 〇 | ||
Band 42 | 〇 |
SoftBank/Y!mobile回線
5G回線はn3/n28/77、4G回線はBand 1/Band 3/Band 8/Band 28/Band 42をサポートし、ソフトバンク (ワイモバイル) 回線の主要な周波数帯をカバーしています。
対応バンド (SoftBank/Y!mobile) | |||
5G NR | Sub6 | n3 | 〇 |
n28 | 〇 | ||
n77 | 〇 | ||
ミリ波 | n257 | ― | |
4G LTE | Band 1 | 〇 | |
Band 3 | 〇 | ||
Band 8 | 〇 | ||
Band 11 | ― | ||
Band 28 | 〇 | ||
Band 41 | 〇 | ||
Band 42 | 〇 |
Rakuten回線
5G回線はn77、4G回線はBand 3/Band 18 (パートナー回線) をサポートし、楽天モバイルのSIM/eSIMも利用可能です。
対応バンド (Rakuten) | |||
5G NR | Sub6 | n77 | 〇 |
ミリ波 | n257 | ― | |
4G LTE | Band 3 | 〇 | |
(Band 18) | 〇 |
OPPO Reno10 Pro 5GとOPPO Reno9 A の違いを比較
OPPO Reno9 A (オッポ リノ ナイン エー) は、4,800万画素トリプルカメラ、6.5インチの有機ELディスプレイ、Snapdragon 695 5G、8GBメモリー、128GBストレージ、4,500mAhバッテリーを搭載し、防水防塵やFeliCa (おサイフケータイ) に対応したミドルレンジモデル。
OPPO Reno10 Pro 5Gでは5,000万画素トリプルカメラや3,200万画素のインカメラ、チップセットに「Snapdragon 778G 5G」を採用し、256GBストレージを搭載するほか、4,600mAhバッテリーは80W SUPERVOOCの急速充電に対応しています。
スペック表
スペック一覧 | |||
モデル | OPPO Reno10 Pro 5G | OPPO Reno9 A | |
メーカー | OPPO | OPPO | |
発売日 | 2023年10月 | 2023年6月 | |
価格 (税込) | 8万6800円 | 4万6800円 | |
カメラ | 背面 | 50MP+32MP+8MP | 48MP+8MP+2MP |
前面 | 32MP | 16MP | |
ディスプレイ | 6.7型 FHD+ AMOLED | 6.4型 FHD+ AMOLED | |
初期OS | ColorOS 13 (Android 13) | ColorOS 13 (Android 13) | |
SoC | Snapdragon 778G 5G | Snapdragon 695 5G | |
RAM | 8GB | 8GB | |
RAM | 258GB | 128GB | |
外部メモリ | 非対応 | 最大1TB | |
バッテリー | 4,600mAh | 4,500mAh | |
急速充電 | 最大80W | 最大18W | |
コネクタ | USB Type-C | USB Type-C | |
SIMカード | nanoSIM, eSIM | nanoSIM, eSIM | |
DSDS | DSDV対応 | DSDV対応 | |
対応通信 |
5G | 〇 | 〇 |
4G | 〇 | 〇 | |
3G | 〇 | 〇 | |
Wi-Fi | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 5 | |
Bluetooth | 5.2 | 5.1 | |
テザリング | 〇 | 〇 | |
イヤホンジャック | ー | 〇 | |
スピーカー | モノラル | モノラル | |
防塵/防水 | IP5X/IPX4 | IP6X/IPX8 | |
生体認証 | 指紋, 顔 | 指紋, 顔 | |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 | |
本体サイズ | 163×75×7.9mm | 160×74×7.8mm | |
重量 | 185g | 183g |
OPPO Reno10 Pro 5G/Reno9 Aの主な違い
|
販売価格の比較
OPPO Reno10 Pro 5G は、公式オンラインショップやECサイト、SoftBankのほか、IIJmioやmineoなどのMVNOで販売開始し、4~8万円台で購入可能。OPPO Reno9 A は、公式オンラインショップ、楽天モバイル、Y!mobile、MVNOで販売しており、1~4万円台で購入できます。
公式オンラインショップ
OPPO公式オンラインショップでは、OPPO Reno10 Pro 5G (端末のみ) が86,800円 (税込)、OPPO Reno9 Aの3点セット (OPPO Reno9 A+OPPO 33W SUPERVOOC 急速充電ACアダプター+ OPPO USB Type-C データケーブルの3点) が46,800円 (税込) で購入可能になっています。
購入価格 (税込) | ||
OPPO Reno10 Pro 5G | 86,800円 | |
OPPO Reno9 A | 端末のみ | 46,800円 |
3点セット | 46,800円 |
IIJmio
IIJmioサプライサービスでは、OPPO Reno10 Pro 5Gの価格が69,800円 (税込)、OPPO Reno9 Aの価格が41,980円 (税込) になっているほか、乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIMまたは音声eSIMとセットで申し込むと、OPPO Reno10 Pro 5Gが37,800円 (税込)、OPPO Reno9 Aが9,780円 (税込) で購入可能です。
購入価格 (税込) | ||
OPPO Reno10 Pro 5G | 新規契約 | 69,800円 |
のりかえ | 37,800円 | |
OPPO Reno9 A | 新規契約 | 41,980円 |
のりかえ | 9,780円 |
※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
mineo
マイネオでは、OPPO Reno10 Pro 5Gを77,800円 (税込)、OPPO Reno9 Aを39,336円 (税込) で販売しています。
購入価格 (税込) | ||
OPPO Reno10 Pro 5G | 新規契約 | 77,800円 |
のりかえ | 77,800円 | |
OPPO Reno9 A | 新規契約 | 39,336円 |
のりかえ | 39,336円 |
OPPO Reno10 Pro 5GとOPPO Reno 9 Aのどちらの方がオススメ?
Renoシリーズの最新モデル「OPPO Reno10 Pro 5G」とReno Aシリーズの「OPPO Reno9 A」を比較すると、カメラ、チップセット、ストレージ、バッテリーなど、基本的な性能が大きく上回っているので、スペック重視なら「OPPO Reno10 Pro 5G」ですが、IP68相当の高い防水性能やコストパフォーマンスを重視するなら「OPPO Reno9 A」の方がオススメです。
コメント