
ソフトバンクは、2021年2月18日 (木) にワイモバイルの新料金プラン「シンプルS/M/L」を提供開始しました。KDDI (au) のサブブランドであるUQモバイルの「くりこしプラン」とではどのように違うのかを比較します。
くりこしプラン (UQ mobile)

概要
UQモバイル「くりこしプラン」は、月々のデータ容量に応じた「くりこしプランS」「くりこしプランM」「くりこしプランL」の3種類のプランが用意されており、3GBの「くりこしプランS」が月額 税込1,628円 (税抜1,480円)、15GBの「くりこしプランM」が月額 税込2,728円 (税抜2,480円)、25GBの「くりこしプランL」が月額 税込3,828円 (税抜3,480円) で利用できるほか、最大60分の通話パックが月額 税込550円 (税抜500円)、10分かけ放題が月額 税込770円 (税抜700円)、24時間のかけ放題が月額 税込1,870円 (税抜1,700円) で追加可能。KDDIの4Gネットワークに対応し、UQモバイルでは2021年夏頃に5Gネットワークにも対応する予定です。
| 概要 | ||
| 運営会社 | KDDI | |
| ネットワーク | 4G (au) | |
| プラン | 通信量 | 3GB/15GB/25GB |
| SMS | 〇 | |
| 音声通話 | 〇 | |
| 翌月繰越 | 〇 | |
| 速度切替 | 〇 | |
| カウントフリー | 低速時 (節約モード) | |
| 初期費用 | 3,300円 (税込) | |
| 月額料金 | プランS | 1,628円 (税込) |
| プランM | 2,728円 (税込) | |
| プランL | 3,828円 (税込) | |
| セット割引 | ー | |
| 家族割引 | ー | |
| 学割 | プランS | 580円割引 ×8ヶ月間 |
| プランM | 1,000円割引 ×12ヶ月間 | |
| プランL | 1,000円割引 ×12ヶ月間 | |
| 通話パック 60分 | +550円 (税込)/月 | |
| 10分かけ放題 | +770円 (税込)/月 | |
| かけ放題 (無制限) | +1,870円 (税込)/月 | |
| データチャージ | 100MB: 220円 (税込) ~ | |
| Wi-Fiオプション | +165円 (税込)/月 | |
| キャリアメール | +220円 (税込)/月 | |
| テザリング | 無料 | |
| 最低利用期間 | なし | |
| 契約解除料 | ー | |

シンプル S/M/L (Y!mobile)

概要
ワイモバイルの新料金プラン「シンプル S/M/L」の月額基本料は、データ容量が3GBの「シンプルS」が月額 税込2,178円 (税抜1,980円)、15GBの「シンプルM」が月額 税込3,278円 (税抜2,480円)、25GBの「シンプルL」が月額 税込4,158円 (税抜3,780円) となっていて、ネット (SoftBank 光, SoftBank Air) とセットで利用すると毎月1,080円割引になる「おうち割 光セット (A)」や、家族で利用すると2回線目以降は毎月1,080円割引になる「家族割引」といった割引サービスを適用することで月額 税込990円 (税抜900円) から利用できるほか、10分かけ放題が月額 税込770円 (税抜700円)、24時間のかけ放題が月額 税込1,870円 (税抜1,700円) で追加可能。ソフトバンク/ワイモバイルの4Gと5Gのネットワークに対応しています。
| 概要 | ||
| 運営会社 | SoftBank | |
| ネットワーク | 4G/5G (SoftBank) | |
| プラン | 通信量 | 3GB/15GB/25GB |
| SMS | 〇 | |
| 音声通話 | 〇 | |
| 翌月繰越 | ー | |
| 速度切替 | ー | |
| カウントフリー | ー | |
| 初期費用 | 0円 (税込) | |
| 月額料金 | プランS | 2,178円 (税込) |
| プランM | 3,278円 (税込) | |
| プランL | 4,158円 (税込) | |
| セット割引 | 1,080円割引 | |
| 家族割引 | 1,080円割引 | |
| 学割 | プランS | 対象外 |
| プランM | 1,000円割引 ×13ヶ月間 | |
| プランL | 1,000円割引 ×13ヶ月間 | |
| 10分かけ放題 | +770円 (税込)/月 | |
| かけ放題 (無制限) | +1,870円 (税込)/月 | |
| データチャージ | 500MB: 550円 (税込) ~ | |
| Wi-Fiオプション | 無料 | |
| キャリアメール | 無料 | |
| テザリング | 無料 | |
| 最低利用期間 | なし | |
| 契約解除料 | ー | |

プランの比較

初期費用
UQモバイルでは新規申込時に初期費用として税込3,300円 (税抜3,000円) のパッケージ代金が必要ですが、ワイモバイルの公式オンラインショップでは契約事務手数料が0円になっています。
| 初期費用 (契約事務手数料) | |
| UQ mobile | 3,300円 (税込) (ブランド移行は0円) |
| Y!mobile | 0円 (オンラインストア) |
月額料金
UQモバイルの新料金プラン「くりこしプラン」の月額基本料が税込1,628円 (税抜1,480円)/税込2,728円 (税抜2,480円)/税込3,828円 (税抜3,480円) となっているのに対して、ワイモバイルの新料金プラン「シンプルS/M/L」では税込1,628円 (税抜1,480円)/税込2,728円 (税抜2,480円)/税込3,828円 (税抜3,480円) と月額基本料が税込550円 (税抜500円) 高くなっていますが、自宅のネット回線とのセット割引や家族割引などの割引サービス用意されています。
| 月額料金 | ||
| くりこしプラン (UQ mobile) |
プランS | 1,628円 (税込) |
| プランM | 2,728円 (税込) | |
| プランL | 3,828円 (税込) | |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
プランS | 2,278円 (税込) |
| プランM | 3,278円 (税込) | |
| プランL | 4,158円 (税込) | |
データ容量/翌月繰越
UQモバイルの「くりこしプラン」とワイモバイルの「シンプルS/M/L」のどちらも、月々のデータ容量に応じた「プランS」「プランM」「プランL」の3種類のプランが用意されており、プランSではデータ容量が3GB (超過後の通信速度は最大300kbps)、プランMではデータ容量が15GB (超過後の通信速度は最大1Mbps)、プランLではデータ容量が25GB (超過後の通信速度は最大1Mbps)。UQモバイルの「くりこしプラン」は余ったデータ容量の翌月繰り越しが可能になっていますが、ワイモバイルの「シンプルS/M/L」では余ったデータ容量を翌月に繰り越して使用することはできません。
| データ通信量 | ||
| くりこしプラン (UQ mobile) |
プランS | 3GB |
| プランM | 15GB | |
| プランL | 25GB | |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
プランS | 3GB |
| プランM | 15GB | |
| プランL | 25GB | |
| 超過後の通信速度 | ||
| くりこしプラン (UQ mobile) |
プランS | 最大300kbps |
| プランM | 最大1Mbps | |
| プランL | 最大1Mbps | |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
プランS | 最大300kbps |
| プランM | 最大1Mbps | |
| プランL | 最大1Mbps | |
※ワイモバイルではデータ容量が最大3GB増量されるオプション「データ増量オプション (月額 税込550円)」が1年間無料で利用できるキャンペーンを実施しています。
節約モード/ゼロレーティング (カウントフリー)
ワイモバイルの「シンプルS/M/L」では高速通信と低速通信を切り替える機能は提供されていませんが、UQモバイルの「くりこしプラン」では専用のポータルアプリで高速/低速の切り替え (節約モード ON/OFF) が可能になっているほか、低速時 (節約モード) はデータ消費ゼロなのでデータ容量を節約することができます。
| 高速/低速の切り替え | |
| くりこしプラン (UQ mobile) |
〇 |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
ー |
| ゼロ・レーティング | |
| くりこしプラン (UQ mobile) |
低速時 (節約モード) |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
ー |
通話料金/通話定額 (かけ放題)
UQモバイルの「くりこしプラン」とワイモバイルの「シンプルS/M/L」のどちらも、国内通話料金はどちらも税込22円 (税抜20円)/30秒で、10分かけ放題のオプションが月額 税込770円 (税抜700円)、24時間のかけ放題オプションが月額 税込1,870円 (税抜1,700円) で追加できますが、UQモバイルの「くりこしプラン」では最大60分の通話パックも月額 税込550円 (税抜500円) で利用可能になっています。
| 通話料金 (国内) | |
| くりこしプラン (UQ mobile) |
22円 (税込)/30秒 |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
22円 (税込)/30秒 |
| 通話定額オプション | |
| くりこしプラン (UQ mobile) |
無料通話 60分/月 +550円 (税込) 10分かけ放題 +770円 (税込) かけ放題 (24時間) +1,870円 (税込) |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
10分かけ放題 +770円 (税込) かけ放題 (24時間) +1,870円 (税込) |
割引サービス
UQモバイルの「くりこしプラン」はネットとのセット割引や家族割引サービスの割引適用外ですが、ワイモバイルの「シンプルS/M/L」はネット (SoftBank 光/SoftBank Air) とセットや家族利用 (2回線目以降) で月額 税込990円 (税抜900円) から利用可能になります。
| 割引サービス | |
| くりこしプラン (UQ mobile) |
ギガMAX月割 対象外 UQ家族割 対象外 UQ学割 800~1,000円割引 (8~12ヶ月間) |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
おうち割 1,080円割引 家族割引 1,080円割引 ※2回線目以降 ワイモバ学割 1,000円割引 (最大13ヶ月間) ※シンプルSは対象外 |
契約期間/解約違約金
UQモバイルの「くりこしプラン」ワイモバイルの「シンプルS/M/L」のどちらにも最低利用期間が設定されておらず、契約解除料は無料になっているほか、2021年4月1日 (木) より携帯電話番号ポータビリティ (MNP) の手数料を廃止することを発表しています。
| 契約期間/契約解除料 | |
| くりこしプラン (UQ mobile) |
最低利用期間 なし 契約解除料 0円 MNP転出手数料 0円 |
| シンプルS/M/L (Y!mobile) |
最低利用期間 なし 契約解除料 0円 MNP転出手数料 0円 |
どちらがオススメ?
UQモバイルの「くりこしプラン」とワイモバイルの「シンプルS/M/L」のどちらも3種類のプランが用意されていますが、ネットとのセット割や家族割引の対象外ですが、その分基本料金が安く設定されているので、スマホだけ利用する場合は「くりこしプラン」がオススメ。自宅のネットとセットや家族で利用する場合は、割引を適用することで「くりこしプラン」よりも基本料金が安くなる「シンプルS/M/L」の方がおススメです。
UQ mobileの「くりこしプラン」がオススメの人
UQモバイルの新料金プラン「くりこしプラン」はデータ容量に応じた3つのプランが用意されており、固定インターネットとのセット割引や家族割引の適用なしでも格安SIMクラスの月額 税込1,628円 (税抜1,480円) から利用可能。公式オンラインストアでは最大10,000円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンを実施中です。
|
↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

Y!mobileの「シンプルS/M/L」がオススメの人
ワイモバイルの新料金プラン「シンプルS/M/L」は、自宅のネットとセットや家族利用 (割引適用は2回線目以降) で月額 税込990円 (税抜900円) から利用可能。公式オンラインストアでは契約事務手数料や送料が0円なっているほか、最大5,000円相当のPayPayボーナスが貰えるキャンペーンを実施中です。
|
↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓



コメント