PR

『Xiaomi 14 Ultra』と『Redmi Note 13 Pro+ (Plus) 5G』の違いを比較

記事内に広告が含まれています。

シャオミは、5G対応のハイエンドスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を発表しました。5,000万画素の3眼カメラや120Hz駆動の有機ELディスプレイ、Snapdragon 8 Gen 3、ワイヤレス充電対応の大容量バッテリーを搭載したフラッグシップモデル。Redmiシリーズの最新モデル「Redmi Note 13 Pro+ 5G」とではどのように違うのかを比較します。

Xiaomi 14 UltraとRedmi Note 13 Pro+ 5Gの比較

Xiaomi 14 UltraとRedmi Note 13 Pro plus 5g

概要

Xiaomi 14 Ultra (シャオミ フォーティーン ウルトラ) は、Leica共同開発のSummiluxレンズを採用した5,000万画素の4眼カメラ、3,200万画素のセルフィーカメラ、WQHD+解像度の有機ELディスプレイ、Dolby Atmos対応のステレオスピーカー、Snapdragon 8 Gen 3、16GBメモリー、512GBストレージ、ワイヤレス充電に対応した5,000mAhバッテリーを搭載するほか、IP68相当の防水性能を備えたハイエンドモデル。

Xiaomi 14 Ultra/レビュー
Xiaomi (シャオミ) は、5G対応のAndroidスマートフォン「Xiaomi 14 Ultra」を発表しました。5,000万画素の4眼カメラや120Hz駆動の有機ELディスプレイ、 Snapdragon 8 Gen 3、80Wワイヤ...

Redmi Note 13 Pro+ 5G (レッドミー ノート サーティーン プロプラス ファイブジー) は、2億画素の3眼カメラ、120Hz駆動の有機ELディスプレイ、Dimensity 7200 Ultra、8GB/12GBメモリー、256GB/512GBストレージ、120W急速充電対応の5,000mAhバッテリーを搭載し、IP68相当の防水防塵、eSIM、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したミドルハイモデル。

Redmi Note 13 Pro+ 5G (Xiaomi)
Xiaomi (シャオミ) は、5G対応のAndroidスマートフォン「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を発表しました。2億画素の3眼カメラや120Hz駆動の有機ELディスプレイ、Dimensity 7200-Ultra、120...

スペック表

スペック一覧
モデル Xiaomi 14 Ultra Redmi Note 13 Pro+ 5G
メーカー Xiaomi Xiaomi
国内発売日 2024年5月 2024年5月
販売価格 (税込) 19万9900円台 5万9800~7万4,800円
カメラ 背面 50MP+50MP+50MP+50MP 200MP+8MP+2MP
前面 32MP 16MP
ディスプレイ 6.73″ AMOLED
(3200×1440)
6.67″ AMOLED
(2712×1220)
初期OS HyperOS (Android 14) HyperOS (Android 14)
SoC Snapdragon 8 Gen 3 Dimensity 7200-Ultra
RAM 16GB 8GB/12GB
ROM 512GB 256GB/512GB
microSD
バッテリー 5000mAh 4600mAh
急速充電 90W HyperCharge 120W HyperCharge
ワイヤレス充電 対応 非対応
コネクタ USB Type-C USB Type-C
SIMカード nanoSIM×2 nanoSIM, eSIM
DSDS DSDV対応 DSDV対応
VoLTE
CA
対応通信
5G
4G
3G
Wi-Fi Wi-Fi 7 Wi-Fi 6
Bluetooth 5.4 5.3
テザリング
イヤホンジャック
スピーカー ステレオ ステレオ
ハイレゾ
防水防塵 IP68 IP68
生体認証 顔, 指紋 顔, 指紋
おサイフケータイ
ワンセグ
本体サイズ 約161.4×75.3×9.2mm 約161.4×74.2×8.9mm
重量 約219.8g 約204.5g

主なスペックの違い

  • カメラ(背面)
    »Redmi Note 13 Pro+ 5Gは2億画素のトリプルカメラですが、Xiaomi 14 UltraはLeica共同開発の5,000万画素クアッドカメラとなっており、リアカメラは「Xiaomi 14 Ultra」の方が高性能になっています。
  • カメラ(前面)
    »Redmi Note 13 Pro+ 5Gは1,600万画素ですが、Xiaomi 14 Ultraは3,200万画素となっているほか4K動画の撮影にも対応しています。
  • ディスプレイ
    »画面サイズに大きな差はありませんが、Redmi Note 13 Pro+ 5Gは解像度が2712×1220 (1.5K) であるのに対して、Xiaomi 14 Ultraは3200×1440 (WQHD+) になっています。
  • チップセット(SoC)
    »Redmi Note 13 Pro+ 5Gはミドルハイの「Dimensity 7200-Ultra」ですが、Xiaomi 14 Ultraは最新のハイエンドチップ「Snapdragon 8 Gen 3」を採用しています。
  • メインメモリ(RAM)
    »Redmi Note 13 Pro+ 5Gの容量は8GBまたは12GB (LPDDR5) ですが、Xiaomi 14 Ultraは16GB (LPDDR5X) となっています。
  • ストレージ(RAM)
    »Redmi Note 13 Pro+ 5Gは256GBまたは512GB (UFS 3.1) の2種類ですが、Xiaomi 14 Ultraは512GB (UFS 4.0) のみとなっています。
  • バッテリー/急速充電
    »どちらも5,000mAhバッテリーを搭載し、Redmi Note 13 Pro+ 5Gは120W急速充電に対応していますが、Xiaomi 14 Ultraは90W急速充電のほか、ワイヤレス充電もサポートしています。
  • おサイフケータイ
    »Xiaomi 14 Ultraは非対応ですが、Redmi Note 13 Pro+ 5GはFeliCaを搭載しているので、おサイフケータイ機能が利用可能です。
  • Wi-Fi規格
    »Redmi Note 13 Pro+ 5GはIEEE 802.11ax (Wi-Fi 6) ですが、Xiaomi 14 UltraはIEEE 802.11be (Wi-Fi 7) に対応しています。
  • 重量
    »本体サイズに大きな違いはありませんが、Redmi Note 13 Pro+ 5Gの方が約15g軽量になっています。

どちらが安い?販売価格の違いを比較

公式オンラインショップの販売価格は、Xiaomi 14 Ultraが19万9,900円 (税込)、Redmi Note 13 Pro+ 5Gが5万9,800円 (税込)/7万4,800円 (税込) となっており、Xiaomi 14 Ultraの方が10万円以上も高くなっています

販売価格一覧 (税込)
公式ストア Xiaomi 14 Ultra 199,900円
Redmi Note 13 Pro+ 59,800円/74,800円
MNO Xiaomi 14 Ultra
Redmi Note 13 Pro+
IIJmio Xiaomi 14 Ultra 159,800~194,800円
Redmi Note 13 Pro+ 34,800~58,800円
イオンモバイル
Xiaomi 14 Ultra
Redmi Note 13 Pro+  55,880円
mineo Xiaomi 14 Ultra
Redmi Note 13 Pro+

Xiaomi 14 UltraとRedmi Note 13 Pro+ 5G のどちらの方がオススメ?

シャオミの最新ハイエンドモデル「Xiaomi 14 Ultra」とミドルハイモデル「Redmi Note 13 Pro+ 5G」を比較すると、カメラやチップセットの性能が大きく上回っており、ワイヤレス充電もサポートしているので、Leica共同開発のレンズで最高性能のカメラ体験や最新のハイエンドチップで快適にゲームも楽しみたいなら「Xiaomi 14 Ultra」、価格を抑えて高性能なカメラとディスプレイ、おサイフケータイも利用できるスマホを求めるなら「Redmi Note 13 Pro+ 5G」の方がオススメです。

 

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました