
Source: “FOX STORE“
TCL 10 Lite (TCL 10 L)/詳細
TCLコミュニケーションの正規代理店FOXは、SIMフリーのAndroidスマホ「TCL 10 Lite」を発表しました。販売価格は26,800円 (税込) となっていて、2020年7月31日 (金) より、FOX公式オンラインストアのほか、ビックカメラグループやヨドバシカメラ、Amazon.co.jp、ひかりTVショッピング、goo Simsellerなどにて順次発売しています。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
カメラ

アウトカメラ
背面のカメラは4,800万画素 (メイン) +800万画素 (広角) +200万画素 (マクロ) +200万画素 (深度) のクアッドカメラ。コントラストオートフォーカス (CDAF) と像面位相差オートフォーカス (PDAF) を搭載しています。
4,800万画素の高画質なメインカメラは、AIがシーンや被写体を自動で認識し、最適なモードで写真や動画の撮影、800万画素の広角カメラは画角118°の超広角撮影、200万画素のマクロカメラは2cmの距離で接写撮影、AI搭載の深度測定用カメラはナチュラルなボケ感が得られ、ポートレートモードでは撮影後にボケ具合を調節できます。
そのほか、電子式手ブレ補正 (EIS) を搭載し、ストップモーション、スローモーション、超広角ビデオ、4K UHD (2160p@30fps) の動画撮影が可能になっています。
| 概要 | ||
| カメラ1 | 有効画素数 | 48MP |
| レンズ | 6P lens | |
| センサー | 1/2.25″ S5KGM1 | |
| 画素サイズ | 0.8μm | |
| 画角 | 79° | |
| 絞り値 | f/1.8 | |
| カメラ2 | 有効画素数 | 8MP |
| レンズ | 5P lens | |
| センサー | 1/4″ GC8034 | |
| 画素サイズ | 1.12μm | |
| 画角 | 約118° | |
| 絞り値 | f/2.2 | |
| カメラ3 | 有効画素数 | 2MP |
| レンズ | 3P lens | |
| センサー | 1/5″ GC2385 | |
| 画素サイズ | 1.65μm | |
| 画角 | 79° | |
| 絞り値 | f/2.4 | |
| カメラ4 | 有効画素数 | 2MP |
| レンズ | 3P lens | |
| センサー | 1/5″ GC2385 | |
| 画素サイズ | 1.65μm | |
| 画角 | 79° | |
| 絞り値 | f/2.4 | |
| オートフォーカス | CDAF, PDAF | |
| デジタルズーム | 約10倍 | |
| 動画撮影 (最大) | 4K UHD 30fps | |
| フラッシュ | Dual Single-tone LED Flash |
|

インカメラ
前面のカメラは1,600万画素のシングルレンズ。4つのピクセルを1つのピクセルにまとめることで受光感度を高める「4-in-1 big pixel technology」によって、薄暗い場所でも明るく鮮明にセルフィー (自撮り) を撮影できるほか、インカメラによる背景ぼかしや美顔補正にも対応しています。
| 概要 | ||
| カメラ | 有効画素数 | 16MP |
| レンズ | 5P lens | |
| センサー | 1/3.1″ S5K3P9SP04 | |
| 画素サイズ | 1.0μm | |
| 画角 | 76.3° | |
| 絞り値 | f/2.2 | |
| オートフォーカス | Fixed focus | |
| 動画撮影 (最大) | 1080p FHD 30fps | |
| フラッシュ | LCD Flash | |
ボディ

外観/デザイン
左上部にパンチホールを備えた約6.53インチ (アスペクト比 19.5:9) の液晶ディスプレイ。画面占有率が91%のベゼルレスなデザインで、本体サイズは162.2mm (高さ) ×75.6mm (横幅) ×8.4mm (厚さ)、重量が約180g。カバーガラスにはCorning社の「Gorilla Glass 3 (ゴリラガラス3)」を採用しています。
背面には3Dガラスパネルを採用し、ホログラフィック加工を施した光沢のあるボディ。上位モデル「TCL 10 Pro」と同様に背面の上部中央に4眼カメラを配置したシンメトリーデザイン。カラーバリエーションは「Arctic White (アークティックホワイト)」と「Mariana Blue (マリアナブルー)」の2色展開になっています。
| 概要 | ||
| 本体カラー | Arctic White | |
| Mariana Blue | ||
| 防水/防塵 | ― | |
| サイズ | 縦幅 | 約162.2mm |
| 横幅 | 約75.6mm | |
| 厚さ | 約8.4mm | |
| 重量 | 約180g | |
ディスプレイ

画面/表示
約6.53インチ/アスペクト比 19.5:9の低温ポリシリコン (LTPS) 液晶ディスプレイ。画面解像度はフルHD+ (2,340×1,080ドット)。TCL独自の映像技術である「NXTVISION」を搭載し、色差ΔE1以下の正確な色再現性を実現するほか、ディスプレイエンジンによるリアルタイムの最適化処理は、豊かな色彩、高いコントラスト、細部までクリアな表現が可能になっています。
HDR (ハイダイナミックレンジ) の規格である「HDR10」をサポートし、NetflixなどのHDRコンテンツが視聴可能。SDR to HDR機能やディスプレイ表示自動調整機能 (トーン補正, 読書モード, アイケアモード) も登載しています。
| 概要 | |
| 画面サイズ | 約6.53インチ |
| パネル種類 | LTPS LCD |
| 画面比率 | 19.5:9 |
| インカメラ部分 | パンチホール |
| 画面占有率 | 91% |
| 画面解像度 | FHD+ |
| 画素密度 | 395ppi |
| カバーガラス | Gorilla Glass 3 |
パフォーマンス

チップセット/メインメモリー/ストレージ
チップセット (SoC) には「OPPO Reno3 A」や「moto gファミリー (第8世代)」といった人気モデルと同様にミドルレンジ向けの「Snapdragon 665」を採用し、メインメモリ (RAM) は大容量の6GBとなっているほか、内蔵ストレージ (ROM) の容量は128GB、外部ストレージは最大256GBのmicroSDカードに対応しています。
| 概要 | ||
| SoC | メーカー | Qualcomm |
| モデル | Snapdragon 665 | |
| プロセス | 11nm FinFET | |
| CPU | Kryo 260 | |
| コア数 | オクタコア (8コア) | |
| クロック | 最大2.0GHz | |
| ISP | Spectra 165 | |
| DSP | Hexagon 686 | |
| GPU | Adreno 610 | |
| モデム | Snapdragon X12 LTE | |
| RAM | 容量 | 6GB |
| 規格 | 未確認 | |
| ROM | 容量 | 128GB |
| 規格 | 未確認 | |
| microSD | 容量 | 最大256GB |
| 規格 | SD/SDHC/SDXC | |
バッテリー

容量/充電
バッテリーの容量は4,000mAhで、最大559時間のスタンバイ、最大27時間の連続通話 (4G) が可能になっています。
| 概要 | ||
| 種類 | リチウムポリマー | |
| 容量 | 4,000mAh | |
| 急速充電 | 非対応 (5V/2A) | |
| 充電時間 | 約145分 | |
| 連続待受 | 約559時間 | |
| 連続通話 | LTE | 約27時間 |
| 3G | 約34時間 | |
| 2G | 約49時間 | |
| ワイヤレス充電 | 非対応 | |
ユーザーインターフェース

OS/UI
出荷時のOSは「Android 10」で、独自のカスタムUI「TCL UI」を採用しています。生体認証は背面に配置されたセンサーによる「指紋認証」のほか、インカメラによる「顔認証」に対応。本体側面には、シングルプレス (1回押し)、ダブルプレス (2回押し)、長押しにそれぞれ動作の割り当てができる「スマートキー」を搭載しているほか、最大4台のデバイスに接続可能な「Super Bluetooth」にも対応しています。
ネットワーク (対応キャリア)

対応キャリア
対応する周波数帯は、5Gバンドには非対応ですが、4Gバンド (FDD-LTE) がBand 1/Band 3/Band 8/Band 18/Band 19/Band 26、3Gバンド (W-CDMA) がBand 1/Band 6/Band 8/Band 9/Band 19となっていて、国内3キャリア (docomo, au, SoftBank) の回線の主要な周波数帯をカバーし、高音質通話サービス「VoLTE」もサポートしています。
カラーバリエーション
本体カラーは「Arctic White (アークティックホワイト)」と「Mariana Blue (マリアナブルー)」の2色を展開しています。
Arctic White

Mariana Blue

スペック (性能) 一覧
| スペック表 | ||
| メーカー | TCL Communication | |
| モデル | TCL 10 Lite (TCL 10 L) | |
| 型番 | ー | |
| 発売日 | 2020年7月31日 (金) | |
| 販売価格 | 26,800円 (税込) | |
| OS/UI | Android 10/TCL UI | |
| ディスプレイ | 約6.53型 液晶 (FHD+) | |
| チップセット | Snapdragon 665 | |
| RAM | 6GB | |
| ROM | 128GB | |
| microSD | 最大256GB | |
| カメラ | 背面 | 48MP+8MP+2MP+2MP |
| 前面 | 16MP | |
| バッテリー | 4,000mAh | |
| 急速充電 | ― | |
| ワイヤレス充電 | ― | |
| コネクタ | USB Type-C | |
| イヤホンジャック | 搭載 | |
| SIMカード | nanoSIM | |
| DSDS/DSDV | ― | |
| CA | 〇 | |
| 通信速度 | DL | ― |
| UL | ― | |
| Band | FDD-LTE B1/3/8/18/19/26 W-CDMA B1/6/8/9/19 GSM/EDGE 850/900/1800/1900MHz |
|
| 対応キャリア | 3キャリア対応 | |
| VoLTE | 〇 | |
| テザリング | 〇 | |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | |
| Bluetooth | Bluetooth® 5.0 | |
| 測位方式 | GPS A-GPS GLONASS GALILEO OTDOA |
|
| センサー類 | NFC 指紋センサー 電子コンパス 加速度センサー 光センサー 近接センサー ジャイロセンサー |
|
| 生体認証 | 指紋認証, 顔認証 | |
| ハイレゾ再生 | 〇 | |
| ワンセグ | ― | |
| FMラジオ | 〇 | |
| NFC | 〇 | |
| おサイフケータイ | ― | |
| ジャイロスコープ | 〇 | |
| 防水/防塵 | ― | |
| 耐衝撃 | ― | |
| カラー | アークティックホワイト | |
| マリアナブルー | ||
| サイズ | 162.2×75.6×8.4mm | |
| 重量 | 約180g | |
TCL 10 Lite/セット販売 (MVNO)
TCLコミュニケーションの正規代理店であるFOXは、4G LTE対応のSIMフリースマホ「TCL 10 Lite」を2020年7月31日 (金) に発売しました。AI対応のクアッドカメラやHDR10対応の大画面ディスプレイやを搭載した高コスパなミドルレンジモデル。公式オンラインストアや家電量販店のほか、Amazon.co.jp、goo Simseller、ひかりTVショッピングなどにて順次に販売開始しており、OCNモバイルONEの格安SIMとセットなら1万円以下でも購入可能になっています。
キャンペーン・セール情報
|
<キャンペーン/セールの一覧>
|
OCNモバイルONE

OCNモバイルONEは、NTTコレゾナントのドコモ回線に対応した格安SIMサービス。光インターネットとセットなら音声対応SIMが月額550円 (税込) から利用可能。人気のサブスク型音楽配信サービスがデータ消費ゼロになる「MUSICカウントフリーオプション」が追加料金ナシで利用できるのが大きな魅力。2020年8月3日 (月) 11:00 より「TCL 10 Lite」の販売を開始し、現在は販売終了しています。
| 概要 | ||
| 回線 | docomo | |
| 初期費用 | 3,733円 (税込) | |
| 月額料金 | データ | 858円 (税込) ~ |
| 音声 | 550円 (税込) ~ | |
| 端末代金 |
一括払い | ー |
| 分割払い | ー | |


コメント