
オウガジャパンは、5G対応のAndroidスマートフォン「OPPO A3 5G」を発表しました。5,000万画素デュアルカメラや120Hz駆動の大画面ディスプレイ、45W急速充電対応の5,100mAhバッテリーを搭載し、おサイフケータイやマイナカード機能にも対応した高機能エントリーモデル。2024年12月12日 (木) に発売し、公式オンラインストアの販売価格は3万2,800円 (税込) になっています。
Source: OPPO ![]()
OPPO A3 5G/概要

概要
OPPO A3 5G (オッポ エースリー ファイブジー) は「スリムなのに丈夫、迫力の大画面スマホ」を掲げたエントリーモデル。
背面カメラは5,000万画素 (広角カ) +200万画素 (深度) のデュアルレンズ。約6.7インチの液晶ディスプレイを採用し、解像度は1,604×720ドット (HD+)。最大120Hzのリフレッシュレートに対応。チップセット (SoC) には「Dimensity 6300」を採用し、4GBメモリー、128GBストレージ、45W急速充電対応の5,100mAhバッテリーを搭載するほか、IP5Xの防塵、IPX4の防滴、MIL規格に準拠した堅牢性を備え、FeliCa (おサイフケータイ) にも対応しています。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
カラーバリエーション
本体カラーは、背面にOPPO Glowが施され、星月夜のような輝きを放つ深みのある「Black (ブラック)」と、深い紫の空に浮かぶ月を連想させる「Purple (パープル)」の2色が用意されています。
ブラック

パープル

対応キャリア
ドコモ 5Gの4.5GHz帯 (n79) には対応していませんが、格安SIM (MVNO) を含めて4大キャリアのSIM/eSIMが利用可能です。
| 対応キャリア | ||
| ドコモ回線 | 5G通信 | 〇 (n79は非対応) |
| 4G通信 | 〇 | |
| 3G通信 | 〇 | |
| au回線 | 5G通信 | 〇 |
| 4G通信 | 〇 | |
| 3G通信 | ― | |
| ソフトバンク回線 | 5G通信 | 〇 |
| 4G通信 | 〇 | |
| 3G通信 | 〇 | |
| 楽天モバイル回線 | 5G通信 | 〇 |
| 4G通信 | 〇 | |
スペック (性能) 一覧
| スペック表 | ||
| メーカー | オウガジャパン | |
| モデル | OPPO A3 5G | |
| 型番 | Y!mobile | A402OP |
| SIMフリー | CPH2639 | |
| 発売日 | 2024年12月12日 (木) | |
| 販売価格 (公式オンラインストア) | 32,800円 (税込) | |
| カメラ | 背面 | 50MP+2MP |
| 前面 | 8MP | |
| OS/UI | ColorOS 14 (Based on Android 14) | |
| ディスプレイ | サイズ | 約6.7インチ |
| 種類 | IPS LCD | |
| 解像度 | HD+ | |
| リフレッシュレート | 最大120Hz | |
| チップセット | MediaTek Dimensity 6300 | |
| メインメモリー | 4GB | |
| 内蔵ストレージ | 128GB | |
| 外部ストレージ | 最大1TB | |
| バッテリー | 容量 | 5100mAh |
| 急速充電 | 45W | |
| 充電時間 | 約84分 | |
| ワイヤレス充電 | 非対応 | |
| コネクタ | USB Type-C (USB 2.0対応) | |
| イヤホンジャック | 〇 | |
| スピーカー | モノラル | |
| SIMカード | nanoSIM×2, eSIM | |
| DSDS | 〇 | |
| 対応キャリア | docomo, au, SoftBank, Rakuten | |
| 対応通信 | 5G | n1, n3, n28, n41, n77, n78 |
| 4G LTE | B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B13, B17, B18, B9, B26, B28, B38, B39, B40, B41, B42 |
|
| 3G | B1, B2, B4, B8, B19 | |
| 通信速度 | 受信時 | 最大1.94Gbps |
| 送信時 | 最大217Mbps | |
| キャリアアグリゲーション | 〇 | |
| VoLTE | 〇 | |
| テザリング | 〇 | |
| Wi-Fi | Wi-Fi 4/5対応 | |
| Bluetooth | Bluetooth 5.3 | |
| 位置情報 | GPS, GLONASS, GALILEO, BeiDou, QZSS | |
| センサー類 | NFC, FeliCa, 指紋センサー, 加速度計, 光センサー, 近接センサー, 地磁気センサー, ジャイロスコープ, 重力センサー, ステップカウント機能対応 | |
| 生体認証 | 顔認証 | 〇 |
| 指紋認証 | 〇 | |
| ワンセグ/フルセグ | ―/ー | |
| ハイレゾ | 〇 | |
| NFC/FeliCa | 〇/〇 | |
| 防水/防塵 | IP54 | |
| カラー | Purple, Black | |
| サイズ (H×W×D) | 約166×76×7.7mm | |
| 重量 | 約187g | |
OPPO A3 5G/販売情報

販売価格一覧
OPPO A3 5G は、公式オンラインストア、家電量販店やECサイトのほか、楽天モバイル、ワイモバイル、IIJmioやマイネオ、NUROモバイルなどの格安SIM (MVNO) 事業者でも発売予定です。
| 購入価格一覧 (税込) | ||
| 公式オンラインショップ | 32,800円 | |
| 家電量販店 | ヨドバシ | 32,800円 |
| ジョーシン | 29,818円 | |
| ビックカメラ | 32,800円 | |
| ヤマダデンキ | 32,800円 | |
| ECサイト | Amazon | 29,818円 |
| 楽天市場 | 32,800円 | |
| Yahoo! | 32,800円 | |
| MNO | docomo | ー |
| au | ー | |
| SoftBank | ー | |
| 楽天モバイル | 22,001円 | |
| サブブランド | UQ mobile | ー |
| Y!mobile | 21,996円 | |
| MVNO | IIJmio | 29,800円 |
| mineo | 31,416円 | |
| NUROモバイル | 31,800円 | |
| イオンモバイル | ー | |
| LinkeMate | 32,800円 | |
| QTモバイル | 34,320円 | |
楽天モバイルの購入価格
2024年12月12日 (木) に「OPPO A3 5G」を発売し、端末価格が2万2,001円 (税込) となっているほか、新規番号を取得して「Rakuten最強プラン」とセットで申し込むと最大1万3,000円相当のポイント還元、他社からの乗り換え (MNP) で「Rakuten最強プラン」とセットで申し込むと端末代金を2万2,000円割引してくれます。
| 端末の購入価格 (税込) | ||
| 新規 | 一括払い | 22,001円 |
| 24回払い | 916円×24回 | |
| MNP | 一括払い | 1円 |
| 24回払い | ー | |
Y!mobileの購入価格
2024年12月12日 (木) に「OPPO A3 5G」を発売し、価格は2万1,996円 (税込) ですが、SoftBank/LINEMO以外からの乗り換え (MNP) で「シンプル2 M/L」とセットで申し込むと1円 (税込) で購入できます。
| 端末の購入価格 (税込) | |||
| 新規 | プランS | 一括払い | 13,716円 |
| 24回払い | ー | ||
| プランM プランL |
一括払い | 9,800円 | |
| 24回払い | ー | ||
| MNP | プランS | 一括払い | 3,996円 |
| 24回払い | ー | ||
| プランM プランL |
一括払い | 1円 | |
| 24回払い | ー | ||
IIJmioの購入価格
2025年6月26日 (木) 10時に「OPPO A3 5G」を発売し、価格は2万9,800円 (税込)ですが、他社から乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIM/音声eSIMとセットで申し込むと12,800円 (税込) ×24回 で購入できます。
| 端末の購入価格 (税込) | ||
| 新規 | 一括払い | 29,800円 |
| 24回払い | 1,244円×24回 | |
| MNP | 一括払い | 12,800円 |
| 24回払い | 534円×24回 | |
※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
mineoの購入価格
2024年12月12日 (木) に「OPPO A3 5G」を発売し、価格は3万1,416円 (税込) になっています。
| 端末の購入価格 (税込) | ||
| 新規 | 一括払い | 31,416円 |
| 24回払い | 1,309円×24回 | |
| MNP | 一括払い | 31,416円 |
| 24回払い | 1,309円×24回 | |
QTmobileの購入価格
2025年1月16日 (木) に「OPPO A3 5G」を発売し、価格は3万4,320円 (税込) になっています。
| 端末の購入価格 (税込) | ||
| 新規 | 一括払い | 34,320円 |
| 24回払い | 1,430円×24回 | |
| MNP | 一括払い | 24,800円 |
| 24回払い | 1,430円×24回 | |
最安値はどこ?
楽天モバイルやワイモバイルでは最安値の1円 (税込) から購入できるので、初期費用や端末代金を抑えたいなら「楽天モバイル」や「ワイモバイル」で購入するのがオススメです。
※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。
OPPO A3 5G/スペック詳細
OPPO A3 5G (オッポ エースリー ファイブジー) は、5,000万画素デュアルカメラ、120Hz駆動に対応した6.7インチの液晶ディスプレイ、Dimensity 6300、4GBメモリー、128GBストレージ、45W急速充電対応の5,100mAhバッテリーを搭載するほか、おサイフケータイ (FeliCa) も利用可能なエントリーモデル。
カメラ

リアカメラ (背面)
背面のカメラは5,000万画素 (広角) +200万画素 (深度) のデュアルレンズカメラ。ポートレートモードでは自然なボケ味が再現可能です。
| 概要 | ||
| カメラ1 (広角) |
有効画素数 | 50MP |
| センサー | Omnivision OV50D40 | |
| センサーサイズ | 1/2.88″ | |
| 画素サイズ | 0.61μm | |
| FOV | 76° | |
| 絞り値 | f/1.8 | |
| カメラ2 (深度) |
有効画素数 | 2MP |
| センサー | GalaxyCore GC02M1 | |
| センサーサイズ | 1/5″ | |
| 画素サイズ | 1.75µm | |
| FOV | 89° | |
| 絞り値 | f/2.4 | |
| オートフォーカス | PDAF | |
| 動画撮影 | 1080p 30fps, 720p 30fps | |
| フラッシュ | LED Flash | |
フロントカメラ
前面のカメラは800万画素。AIビューティ機能を搭載し、アウト/インの同時動画撮影にも対応しています。
| 概要 | ||
| カメラ1 (広角) |
有効画素数 | 8MP |
| センサー | GalaxyCore GC08A8 | |
| センサーサイズ | 1/4″ | |
| 画素サイズ | 1.12μm | |
| 画角 | 80° | |
| 絞り値 | f/2.0 | |
| オートフォーカス | ー | |
| 動画撮影 | 1080p 30fps, 720p 30fps | |
| フラッシュ | ー | |
ディスプレイ

画面/表示
約6.7インチの液晶ディスプレイを採用し、解像度は720×1,604ピクセル (HD+)。1,000nitの高輝度によって日差しの強い屋外でも鮮明に見えるほか、最大120Hzのリフレッシュレートに対応。画面や手が水に濡れても誤動作を抑える「スプラッシュタッチ機能」も搭載しています。
| 概要 | ||
| 画面サイズ | 約6.7インチ | |
| アスペクト比 | 20:9 | |
| 画面占有率 | 89.9% | |
| パネルタイプ | IPS液晶 | |
| 画面解像度 | 720×1604 (HD+) | |
| 画素密度 | 264ppi | |
| 色深度 | 8bit (約1,670万色) | |
| リフレッシュレート | 最大120Hz | |
| タッチサンプリングレート | 最大120Hz | |
| カバーガラス | Panda Glass/China Southern Glass | |
ボディ

デザイン/耐久性能
大画面ながらも手に持ちやすい薄型ボディ。IPX4相当の生活防水、IP5X相当の防塵性能を備えるほか、スイスの認証機関 SGSと米国軍用規格 MIL-STD-810Hの耐衝撃試験にクリアした堅牢設計。本体カラーは夜空をイメージした「パープル」と「ブラック」の2色が用意されており、ブラックの背面には独自加工 OPPO Glow を施し、汚れや指紋が付着しにくいデザインとなっています。
| スペック表 | ||
| カラー | Purple/Black | |
| 保護性能 | 防水性能 | IPX4 (防沫形) |
| 防塵性能 | IP5X (防塵形) | |
| 耐衝撃性 | SGS-CSTC/MIL-STD-810H | |
| サイズ | 高さ | 約166mm |
| 横幅 | 約76mm | |
| 厚さ | 約7.7mm | |
| 重量 | 約187g | |
パフォーマンス

チップセット/メインメモリー/ストレージ
チップセット (SoC) は6nmプロセスの「Dimensity 6300 (オクタコア)」を採用し、メインメモリ (RAM) の容量は4GB、最大8GB相当まで拡張可能。内部ストレージ (ROM) の容量は128GB、外部ストレージは最大1TBのmicroSDXCカードに対応。 3年後でもサクサクな操作感が持続するシステム劣化防止機能も搭載しています。
| 概要 | ||
| SoC | メーカー | MediaTek |
| モデル | Dimensity 6300 | |
| プロセス | TSMC N6 (6nm) | |
| CPU | 2x 2.4GHz Cortex-A76, 6x 2.0GHz Cortex-A55 | |
| GPU | Mali-G57 MC2 | |
| RAM | 容量 | 4GB |
| 規格 | LPDDR4x | |
| ROM | 容量 | 128GB |
| 規格 | UFS 2.2 | |
| microSD | 容量 | 最大1TB |
| 規格 | SDXC | |
バッテリー

バッテリー容量/急速充電
OPPO Aシリーズでは史上最大となる5,100mAhの大容量バッテリー。優れたエネルギー効率によって4年後でも80%以上の容量を維持するほか、45W SUPERVOOC フラッシュチャージと45W PPS急速充電に対応し、約30分で50%まで充電可能になっています。
| 概要 | ||
| 容量 | 5,100mAh | |
| 急速充電 | 45W SUPERVOOCフラッシュチャージ/45W PPS | |
| 充電時間 | 約84分 | |
| 使用時間 | 連続通話 | 約2,433分 (VoLTE) |
| 連続待受 | 約419時間 (LTE) | |
| ワイヤレス充電 | 非対応 | |

コメント