
BIGLOBE (ビッグローブ) は、MVNOの新ブランド「donedone (ドネドネ)」を提供開始しました。50ギガの音声通話プランが月額2,728円 (税込) で利用可能。2021年7月1日 (木) よりサービスの提供を開始しています。
※2023年8月31日 (木) をもってドネーション型モバイル通信サービス「donedone (ドネドネ)」はサービスの提供を終了しています。
»公式サイト: “donedone (ドネドネ)“
donedone/詳細・概要

donedone (ドネドネ) は、au回線に対応した格安SIMサービス。通信速度が最大3Mbpsの「ベーシックUプラン」と、選択した3つの対象アプリが速度制限なしで利用できる「カスタムUプラン」の2種類のプランが用意されており、毎月のデータ容量は50GB、月額基本料は税込2,728円 (税別2,480円)。月額料金の一部が社会貢献団体に寄付されるドネーション型モバイルサービスとなっています。
| 概要 | ||
| 運営 | BIGLOBE (ビッグローブ) | |
| 回線 | au 5G/au 4G LTE | |
| 対応通信 | 5G | 〇 |
| 4G | 〇 | |
| 3G | ー | |
| 初期費用 | 3,300円 (税込) | |
| 月額料金 | エントリー | 0円 |
| カスタムU | 2,728円 (税込) | |
| ベーシックU | 2,728円 (税込) | |
| 通話料 | 22円 (税込)/30秒 | |
| SMS送信料 | 3.3円 (税込)/70文字~ | |
| 電話かけ放題 | なし | |
| シェアプラン | なし | |
| メールアドレス | ー | |
| 翌月繰越 | 不可 | |
| データチャージ | ー | |
| 通信速度 | エントリー | 最大128kbps |
| カスタムU | 制限なし/最大1Mbps | |
| ベーシックU | 最大3Mbps | |
| 超過後 | 最大1Mbps | |
| 高速/低速の切替 | ー | |
| バースト転送機能 | ー | |
| Wi-Fiオプション | ー | |
| 口座振替 | 不可 | |
| 端末セット販売 | なし | |
| 契約期間 | エントリー | なし |
| カスタムU | なし | |
| ベーシックU | なし | |
| 解約料 | エントリー | 無料 |
| カスタムU | 無料 | |
| ベーシックU | 無料 | |
donedoneの7つの特徴やメリット
|
donedoneの9つのデメリットや注意点
|
donedoneの利用料金
donedone (ドネドネ) では通信速度が最大3Mbpsの「ベーシックUプラン」と、選択した3つの対象アプリが速度制限なしで利用できる「カスタムUプラン」の2種類のプランが用意されており、1日1回まで即時切り替え可能。どちらも、月間のデータ通信容量は50GBまで、月額基本料は2,728円 (税込)、音声通話機能付きSIMのみ選択することができます。
| 料金表 (税込) | ||
| 初期費用 | 3,300円 | |
| 月額料金 | ベーシックU | 2,728円 |
| カスタムU | 2,728円 | |
| 通話料 | 22円/30秒 | |
| 最低利用期間 | なし | |
| 解約金 | ― | |
※2022年10月2日 (日) をもって通信速度が最大128kbpsのデータ通信専用プラン「エントリープラン」は新規受付を終了しています。
ベーシックUプラン
ベーシックUプランは、最大3Mbpsの速度でデータ通信が利用できる音声通話プラン。50GBのデータ容量の超過後も最大1Mbpsで通信可能になっています。
| プラン内容 | ||
| 基本機能 | データ通信 | 〇 |
| SMS | 〇 | |
| 音声通話 | 〇 | |
| 通信速度 | 50GBまで | 最大3Mbps |
| 50GB超過後 | 最大1Mbps | |
カスタムUプラン
カスタムUプランは、選択した3つの対象アプリが速度制限なし、その他のデータ通信は最大1Mbpsで利用できる音声通話プラン。ベーシックUプランと同様、50GB超過後も最大1Mbpsで通信可能になっています。
| プラン内容 | ||
| 基本機能 | データ通信 | 〇 |
| SMS | 〇 | |
| 音声通話 | 〇 | |
| 通信速度 | 対象アプリ | 速度制限なし |
| その他 | 最大1Mbps | |
| 50GB超過後 | 最大1Mbps | |
| 対象アプリ | SNS | Facebook, Instagram, LINE, TikTok |
| 音楽 | Amazon Music, LINE MUSIC, Spotify | |
| 動画 | ABEMA, TELASA, YouTube | |
donedoneとmineoの比較

関西電力グループの格安SIMサービス「mineo (マイネオ)」には最大300kbps~3Mbpsの通信速度で選べる「マイそく」といったプランが用意されていますが、donedone (ドネドネ) の「ベーシックUプラン」とではどのように違いがあるのか比較します。
利用料金の比較
donedone (ドネドネ) の「ベーシックUプラン」では最大3Mbpsの通信速度で50GBとまで利用できる音声通話機能付きプラン。mineoの「マイそく」には、最大300kbpsのライト、最大1.5Mbpsのスタンダード、最大3Mbpsのプレミアムの3種類のコースが用意されており、音声通話SIMが月額660円 (税込) から利用可能になっています。
| 料金表 (税込) | |||
| プラン | ベーシックU (donedone) | マイそく (mineo) | |
| 初期費用 | 3,300円 | 3,740円 | |
| 月額料金 | 300kbps | ー | 660円 |
| 1.5Mbps | ー | 990円 | |
| 3Mbps | 2,728円 | 2,200円 | |
| セット割 | ー | 330円割引 (eo光) | |
| 24時間使い放題 | ー | 330円/回 | |
| 5Gオプション | 無料 | 無料 | |
| 通話料金 | 22円/30秒 | 10円/30秒 (mineoでんわ) | |
| かけ放題 | 10分/回 | ー | +550円 |
| 制限なし | ー | +1,210円 | |
| 最低利用期間 | なし | なし | |
| 契約解除料 | 0円 | 0円 | |
ベーシックUプランとマイそくの主な違い
|
どちらの方がオススメ?
donedone (ドネドネ) のベーシックUプランの基本料金は月額2,728円 (税込) ですが、mineoのマイそくでは、最大300kbpsのライトコースが月額660円 (税込)、最大1.5Mbpsのスタンダードコースが月額990円 (税込)、最大3Mbpsのプレミアムコースが月額2,200円で利用可能。スタンダードコースでもサイト閲覧や音楽ストリーミング、YouTube視聴などが問題なく利用できるほか、専用アプリ「mineoでんわ」から発信することで通話料が半額以下にもなるので、月額料金を安く抑えたいならmineoの「マイそく」の方がオススメです。
関連記事