
サムスンジャパンは5G対応のAndroidスマートフォン「Galaxy A25 5G」を発表しました。5,000万画素デュアルカメラや大画面ディスプレイ、5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、防水防塵やおサイフケータイ (FeliCa) にも対応したエントリーモデル。2025年2月27日 (木) に発売し、公式オンラインストアの販売価格は2万9900円 (税込) になっています。
Galaxy A25 5G/詳細

概要
Galaxy A25 5G (ギャラクシー エートゥエンファイブ ファイブジー) は、エントリークラスのスマートフォン「Galaxy A」シリーズの最新モデル。
5,000万画素のデュアルカメラ、500万画素のセルフィーカメラ、6.7インチの液晶ディスプレイ、6nmプロセスのMediaTek Dimensity 6100+、4GBメモリー、64GBストレージを搭載し、Galaxy Aシリーズでは最大となる5,000mAhの大容量バッテリーは、充電時の負担を軽減する「バッテリーの保護」や、バッテリーを長持ちさせる「省電力モード」といった機能を搭載するほか、防水 (IPX5/IPX8)、防塵 (IP6X)、顔認証、指紋認証、eSIM、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したエントリークラスの5Gスマートフォン。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
スペック (性能) の一覧
| スペック表 | ||
| メーカー | Samsung | |
| モデル | Galaxy A25 5G | |
| 型番 | SIMフリー版 | SM-A253Q |
| キャリア版 | SC-53F, SCG33, SM-A253Z | |
| 発売日 | 2025年2月27日 (木) | |
| オンラインストア販売価格 | 2万9,900円 (税込) | |
| カメラ (背面) |
画素数 | 50MP+2MP |
| 絞り値 | F1.8, F2.4 | |
| AF | PDAF | |
| 動画 | 1080p 30fps | |
| カメラ (前面) |
画素数 | 5MP |
| 絞り値 | F2.2 | |
| AF | ー | |
| 動画 | 1080p 30fps | |
| OS | Android 15 | |
| 画面 | サイズ | 6.7インチ |
| 種類 | TFT液晶 | |
| 解像度 | 1600×720 (HD+) | |
| 画素密度 | 262ppi | |
| リフレッシュレート | 60Hz | |
| タッチサンプリングレート | (確認中) | |
| チップセット (SoC) |
メーカー | MediaTek |
| モデル | Dimensity 6100+ | |
| プロセス | TSMC 6nm | |
| CPU | 2x Arm Cortex-A76 (2.2GHz) 6x Arm Cortex-A55 (2.0GHz) |
|
| GPU | Arm Mali-G57 MC2 | |
| メインメモリ (RAM) |
容量 | 4GB |
| 規格 | LPDDR4x | |
| ストレージ (ROM) |
容量 | 64GB |
| 規格 | (確認中) | |
| microSD | 最大1.5TB (microSDXC) | |
| バッテリー | 容量 | 5,000mAh |
| 急速充電 | USB PD-PPS対応 | |
| 充電時間 | 約110~120分 | |
| ワイヤレス充電 | 非対応 | |
| 使用時間 | 連続通話 | 約40~50.7時間 |
| 連続待受 | 約410~600時間 | |
| コネクタ | USB Type-C (USB 2.0) | |
| イヤホンジャック | ー | |
| スピーカー | モノラルスピーカー | |
| SIMカード | nanoSIM, eSIM | |
| 通信速度 | 受信時 | 最大2.1Gbps |
| 送信時 | 最大218Mbps | |
| Band | 5G NR | n1, n3, n5, n28, n77, n78, n79 |
| 4G LTE | B1, B2, B3, B5, B8, B12, B18, B19, B21, B26, B28, B38, B39, B41, B42, B66 |
|
| 3G | B1, B5 | |
| 対応キャリア | docomo, au、SoftBank, Rakuten Mobile | |
| VoLTE | 〇 | |
| テザリング | 〇 | |
| Wi-Fi | 2.4GHz | IEEE802.11b/g/n |
| 5GHz | IEEE802.11a/n/ac | |
| 6GHz | ー | |
| Bluetooth | Bluetooth 5.4 | |
| 位置情報 | GPS, Glonass, Beidou, Galileo, QZSS | |
| センサー類 | NFC, FeliCa, 光学式指紋センサー, 加速度計, 電子コンパス, 近接センサー, 環境光センサー, ジャイロスコープ | |
| 生体認証 | 顔認証 | 〇 |
| 指紋認証 | 〇 | |
| ハイレゾ再生 | ― | |
| ワンセグ/フルセグ | ―/― | |
| NFC/FeliCa | 〇/〇 | |
| 保護性能 | 防水性能 | IPX5/IPX8 |
| 防塵性能 | IP6X | |
| 耐衝撃性 | ー | |
| カラー | ライトブルー, ブルー, ブラック | |
| サイズ | 高さ | 167.7mm |
| 横幅 | 77.7mm | |
| 厚さ | 8.5mm | |
| 重量 | 約210g | |
Galaxy A25 5G/端末比較
Galaxy A25 5G は、5,000万画素のデュアルカメラや6.7インチの大画面ディスプレイ、Dimensity 6100+、4GBメモリー、64GBストレージ、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、防水防塵、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したエントリーモデル。Y!mobileで販売中の5G対応スマートフォン「nubia S 5G」とではどのように違うのか比較します。
nubia S 5G (ZTE)

nubia S 5G (ヌビアエスファイブジー) は、2025年1月にワイモバイルで発売されたエントリーモデルの5Gスマートフォン。5,000万画素のトリプルカメラ、1,600万画素のインカメラ、6.7インチの液晶ディスプレイ、UNISOC T760、4GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、防水防塵、eSIM、FeliCa (おサイフケータイ) などに対応しています。
| スペック表 | ||
| メーカー | ZTE | |
| モデル | nubia S 5G | |
| 発売日 | 2025年1月 | |
| 販売価格 | 1~2万1,996円 (税込) | |
| カメラ | 背面 | 50MP+2MP+2MP |
| 前面 | 16MP | |
| OS | Android 14 | |
| ディスプレイ | 6.7型 FHD+ 液晶 | |
| SoC | UNISOC T760 | |
| RAM/ROM | 4GB/128GB | |
| バッテリー | 5000mAh | |
| 生体認証 | 指紋, 顔 | |
| ワンセグ | ― | |
| おサイフケータイ | 〇 | |
| 防水/防塵 | IP65/IP68 | |
| サイズ | 約168×77×8.7mm | |
| 重量 | 約197g | |

Y!mobile (ワイモバイル)

Y!mobileは、SoftBankのサブブランドとして展開されている格安SIMサービス。5G対応プラン「シンプル2 S/M/L」はPayPayカード払いやネットとのセット割引を適用することで月額1,078円 (税込) から利用可能。公式オンラインショップでは新規契約時の事務手数料が無料となっているほか、人気モデルのスマートフォンが1円 (税込) から購入できます。
| 音声通話プラン 料金表 (税込) | ||
| 初期費用 (オンラインストア) | 0円 | |
| 月額料金 | 4GB | 2,365円 |
| 30GB | 4,015円 | |
| 35GB | 5,115円 (10分かけ放題付き) | |
| カード割 | 187円割引 | |
| セット割 | 1,100~1,650円割引 | |
| 通話料 | 30秒22円 | |
| かけ放題 (月額) |
10分/回 | +880円 (プランLは+0円) |
| 無制限 | +1,980円 (プランLは+1,100円) | |
| 最低利用期間 | なし | |
| 契約解除料 | 0円 | |

Galaxy A25 5Gの発売日や価格情報
2025年2月27日 (木) に「Galaxy A25 5G」を発売し、公式オンラインストアの価格は2万1,984円 (税込) ですが、新規番号を取得して「シンプル2 M/L」とセットで申し込むと9,800円 (税込)、他社から乗り換え (MNP) で「シンプル2 M/L」とセットで申し込むと1円 (税込) で購入できます。
| 購入価格 (税込) | |||
| 新規契約 | プランS | 一括払い | 13,776円 |
| 分割払い | ー | ||
| プランM | 一括払い | 9,800円 | |
| 分割払い | ー | ||
| プランL | 一括払い | 9,800円 | |
| 分割払い | ー | ||
| のりかえ (MNP) |
プランS | 一括払い | 3,984円 |
| 分割払い | ー | ||
| プランM | 一括払い | 1円 | |
| 分割払い | ー | ||
| プランL | 一括払い | 1円 | |
| 分割払い | ー | ||
※SoftBank/LINEMO/SoftBank回線のMVNOから乗り換えの場合、端末代金は2万1,984円 (税込) になります。
UQ mobile (ユーキューモバイル)

UQ mobileは、auのサブブランドとして展開されている格安SIMサービス。33GBの10分かけ放題付きプラン「コミコミプラン+」が月額3,278円 (税込) で利用できるほか、au PAYカードやネットとのセットならライトユーザー向けプラン「ミニミニプラン」が月額1,078円 (税込) で利用可能になっています。
| 音声通話プラン 料金表 (税込) | ||
| 初期費用 (オンラインストア) | 3,850円 | |
| 月額料金 | 4GB | 2,365円 |
| 15GB | 3,465円 | |
| 33GB | 5,115円 (10分かけ放題付き) | |
| カード割 | 187円割引 (コミコミ+は対象外) | |
| セット割 | 1,100円割引 (コミコミ+は対象外) | |
| 通話料 | 30秒22円 | |
| かけ放題 (月額) |
10分/回 | +880円 (コミコミ+は+0円) |
| 無制限 | +1,980円 (コミコミ+は+1,100円) | |
| 最低利用期間 | なし | |
| 契約解除料 | 0円 | |

Galaxy A25 5Gの発売日や価格情報
2025年2月27日 (木) に「Galaxy A25 5G」を発売し、公式オンラインストアの価格は2万2,001円 (税込) ですが、ミニミニプランとセットで申し込むと5,501円 (税込)、コミコミプラン+またはトクトクプランとセットで申し込み&増量オプションの同時加入で1円 (税込) で購入できます。
| 購入価格 (税込) | |||
| 新規契約 | ミニミニ | 加入なし | 5,501円 |
| 加入あり | 5,501円 | ||
| トクトク | 加入なし | 5,501円 | |
| 加入あり | 1円 | ||
| コミコミ+ | 加入なし | 5,501円 | |
| 加入あり | 1円 | ||
| のりかえ (MNP) |
ミニミニ | 加入なし | 5,501円 |
| 加入あり | 5,501円 | ||
| トクトク | 加入なし | 5,501円 | |
| 加入あり | 1円 | ||
| コミコミ+ | 加入なし | 5,501円 | |
| 加入あり | 1円 | ||
※au/povoから乗り換えの場合、端末代金は2万2,001円 (税込) になります。
※2025年2月28日 (金) 時点の情報となりますので、最新の情報については必ず公式サイトご確認ください。


コメント