
出典:”SHARP“
AQUOS L2 詳細
概要
2017年6月2日にUQモバイルから発売されたSHARP(シャープ)製のスマートフォン「AQUOS L2」は、防水・防塵対応で、おサイフケータイにも対応しています。
特徴・メリット

ディスプレイ
IGZO液晶ディスプレイ&省エネ技術
美しい表示と電池持ちを両立できるIGZO液晶ディスプレイの、発色豊かな色彩表現や消費電力を効率化する省エネ技術。
防水&防塵対応
精度の高いタッチ認識技術で、画面が濡れていても快適な操作ができます。
ヒカリエモーション
ディスプレイ下部のLEDと画面で新しいヒカリを表現します。
Clip Now(クリップ ナウ)
画面の上端を真横になぞるだけでスクリーンショットが撮れる機能。
カメラ
約1,310万画素メインカメラ & おすすめプラス
選択メニューから、やわらかなイメージの「ふんわり」や被写体を強調する「くっきり」などを選んで手軽に表現力の高い写真が撮れます。
あとからキャプチャー
撮影した動画から静止画をかんたんに切り出しできます。
美肌調整
インカメラで撮れば、人の顔を認識して、自動で美肌調整。毛穴などを自動で調整して肌をなめらかにし、鼻筋に自然なシャドウを加えて、はっきりした顔立ちに仕上げます。
AI技術
話しかけてくるAI「エモパー」
AQUOSの人工知能「エモパー」は、気になる天気や、いま急上昇している検索ワードなど、タイミングよくシーンに合わせて話しかけてきます。
キャンペーン
「COCORO BOOKS」で、コミック・書籍・雑誌など約40万冊のラインアップから電子書籍を購入すると、2019年11月30日までの最大2年間、毎月の購入金額の20%をポイントで還元してくれます。
注意点・デメリット
- 指紋認証センサ・ワンセグ・赤外線を搭載していない。
- デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)ではない。
- NFC(Type A/B)対応のSIMカードを利用する、一部のクレジット決済サービス(PayPass・payWave・J/Speedy)には対応していない。
- 日本国内における3G通信が利用できない。
スペック(性能)
AQUOS L2
| 端末 | AQUOS L2 | |
| メーカー | SHARP | |
| 販売(MVNO) | UQモバイル、J:COM MOBILE | |
| 発売日 | 2017年6月1日 | |
| 販売価格 | 28,900円 | |
| デイスプレイ | 種類 | IGZO |
| 解像度 | 1280×720ドット HD | |
| サイズ | 5.0インチ | |
| OS | Android 7.0 | |
| CPU | 名称 | Qualcomm Snapdragon 430 |
| クロック数 | 1.4GHz+1.1GHz | |
| コア数 | オクタコア (8コア) | |
| 容量 | RAM | 2GB |
| ROM | 16GB | |
| Micro SDXC | 最大256GB | |
| カメラ | メインカメラ | 800万画素 |
| インカメラ | 500万画素 | |
| SIM | SLOT | nano SIM × 2 |
| 備考 | デュアルSIM | |
| 通信速度 | 下り(受信時) | 最大150Mbps(LTE) |
| 上り(送信時) | 最大25Mbps(LTE) | |
| 通信規格 | 4G LTE / WiMAX 2+ | |
| キャリアアグリゲーション | ― | |
| VoLTE | ○ | |
| テザリング | ○ | |
| 接続端子 | USB | micro USB |
| Wi-Fi | 802.11b/g/n | |
| Bluetooth® | 4.2 | |
| 測位方式 | GPS/A-GPS/Glonass | |
| センサー | 加速度/近接/光/磁器/ジャイロ/ | |
| 電子コンパス | ||
| バッテリー | 容量 | 2700mAh |
| 連続通話 | 約1440分 (VoLTE) | |
| 連続待受 | 約950時間 (4G LTE/WiMAX 2+) | |
| ワンセグ | ― | |
| おサイフケータイ | ○ | |
| 防水 | ○ (IPX5/IPX8) | |
| 防塵 | ○ (IP6X) | |
| サイズ(縦×横×厚さ) | 143mm × 71mm × 8.3mm | |
| 重量 | 138g | |
| カラー | ラベンダー/ホワイト/ブラック | |


コメント