
Nothing Technologyは5G対応のAndroidスマートフォン「Nothing Phone (2)」を発表しました。背面にLEDを搭載したスケルトンデザイン。5,000万画素デュアルカメラのほか、6.7インチの有機ELディスプレイ、ステレオスピーカー、Snapdragon 8+ Gen 1 などを搭載したハイエンドモデル。2023年7月25日 (火) に発売し、販売価格は79,800円~109,800円 (税込) になっています。
Source: “Nothing (R)”
Nothing Phone (2)/概要

概要
Nothing Technologyは、スマートフォンメーカー「OnePlus (ワンプラス)」の共同創業者 カール・ペイ氏が設立した英ロンドンに拠点を置くテクノロジー企業。Nothing Phone (2) (ナッシングフォンツー) は、Nothingブランドの第2世代モデルとなるフラッグシップスマートフォン。
初代モデル「Nothing Phone (1)」と同様にスケルトンデザインを採用し、カスタマイズ性と機能性が向上した背面LEDの「Glyph Interface (グリフインターフェイス)」は、着信や通知、タイマー、音量、バッテリー残量の確認などが可能。
背面のカメラは、5,000万画素 (メイン) +5,000万画素 (広角) のデュアルレンズ。電子式手ぶれ補正 (EIS) と光学式手ぶれ補正 (OIS) を搭載し、4K/60fpsの動画撮影が可能。3,200万画素のインカメラでは、より鮮明なセルフィー (自撮り) が撮影できます。
6.7インチのフレキシブルOLEDディスプレイは、1~120Hzのアダプティブリフレッシュレート、240Hzのタッチサンプリングレートに対応。QualcommのSnapdragon 8 Plus Gen 1を採用し、8GB/12GBメモリー、128GB/256GB/512GBストレージ、4,700mAhバッテリー、デュアルステレオスピーカーなどを搭載したハイエンドモデル。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
対応キャリア
日本国内では、5G NRはn1/n3/n28/n41/n77/n78、4G LTEはBand 1/Band 3/Band 8/Band 18/Band 19/Band 26/Band 28/Band 41/Band 42をサポートしており、4キャリア (MNO) の主要な周波数帯をほとんどカバーしています。
| 対応キャリア | ||
| docomo回線 | 5G通信 | 〇 (n79は非対応) |
| 4G通信 | 〇 | |
| 3G通信 | 〇 | |
| au回線 | 5G通信 | 〇 |
| 4G通信 | 〇 | |
| 3G通信 | ― | |
| SoftBank回線 | 5G通信 | 〇 |
| 4G通信 | 〇 | |
| 3G通信 | 〇 | |
| Rakuten回線 | 5G通信 | (?) |
| 4G通信 | (?) | |
カラーバリエーション
本体のカラーバリエーションは、blackより Glyph (グリフ) が強調された「Dark Gray (ダークグレー)」と象徴的なカラーの「White (ホワイト)」の2色展開となっています。
ダークグレー

ホワイト

スペック一覧
| スペック表 | ||
| メーカー | Nothing Technology | |
| モデル | Nothing Phone (2) | |
| 型番 | A065 | |
| 発売日 | 2023年7月25日 (火) | |
| 販売価格 | 8GB+128GB | 7万9,800円 (税込) |
| 12GB+256GB | 9万9,800円 (税込) | |
| 12GB+512GB | 10万9,800円 (税込) | |
| カメラ |
背面 | 50MP (IMX890) +50MP (ISOCELL JN1) |
| 前面 | 32MP (IMX615) | |
| OS | Nothing OS 2.0 (Android 13ベース) | |
| 画面 | サイズ | 6.7インチ (20.1:9) |
| 種類 | LTPO OLED | |
| 解像度 | 2,412×1,080ピクセル | |
| チップセット | Snapdragon 8+ Gen 1 | |
| メインメモリー | 8GB/12GB | |
| ストレージ | 128GB/256GB/512GB | |
| microSD | ー | |
| バッテリー | 容量 | 4,700mAh |
| 急速充電 | 最大45W | |
| 充電時間 | 55分 | |
| ワイヤレス充電 | 〇 (15W) | |
| リバースチャージ | 〇 (5W) | |
| コネクタ | USB Type-C | |
| イヤホンジャック | ー | |
| SIMカード | nanoSIM×2 | |
| DSDS/DSDV | DSDV対応 | |
| CA | 〇 | |
| 通信速度 | 5G NR | ー |
| 4G LTE | ー | |
| Band | 5G NR | Sub6: n1, n2, n3, n5, n7, n8, n12, n20, n5, n28, n31, n38, n40, n41, n66, n71, n75, n77, n78 |
| 4G LTE | FDD-LTE: B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B17, B18, B19, B20, B25, B26, B28, B32, B66, B71 | |
| TDD-LTE: B34, B38, B39, B40, B41, B42 | ||
| 3G | W-CDMA: B1, B2, B4, B5, B6, B8, B19 | |
| 対応キャリア | docomo, au, SoftBank | |
| VoLTE | 〇 | |
| テザリング | 〇 | |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | |
| Bluetooth | Bluetooth® 5.3 | |
| 位置情報 | A-GPS, Glonass, BDS, Galileo, QZSS, NavIC, SBAS | |
| センサー類 | NFC, 指紋センサー (画面内), 電子コンパス, 加速度計, 環境光センサー (前面/背面), 近接センサー, ジャイロセンサー, Sensor Core | |
| 生体認証 | 指紋認証, 顔認証 | |
| スピーカー | デュアルステレオスピーカー | |
| ワンセグ/フルセグ | ー/ー | |
| NFC/FeliCa | 〇/ー | |
| 防水/防塵 | IP54 | |
| カラーバリエーション | White, Dark Gray | |
| サイズ | 高さ | 約162.13mm |
| 横幅 | 約76.35mm | |
| 厚さ | 約8.55mm | |
| 重量 | 約200.68g | |
Nothing Phone (2)/セール販売情報
Nothing Phone (2) (ナッシングフォンツー) は、公式オンラインストアやECサイトのほか、MVNOでも販売開始し、IIJmio (アイアイジェイミオ) の格安SIMとセットなら5万円台でも購入可能になっています。
IIJmio (アイアイジェイミオ)

インターネットイニシアティブ (IIJ) が提供するドコモ回線とau回線のマルチキャリアに対応した格安SIMサービス。5G対応プラン「ギガプラン」は、音声通話SIMの5GBプランが月額950円 (税込)、音声通話SIMの25GBプランが月額2,000円 (税込) で利用できるほか、光ネット「IIJmioひかり」とのセット割引サービスも用意されており、2025年3月31日 (月) まで実施中の期間限定キャンペーンは、音声通話SIMの5GBと10GBプランの月額料金が6ヶ月間 450~500円割引、10GB以上のプランのデータ容量が6ヶ月間 10GB増量、通話定額オプションが3~7ヶ月間 無料、乗り換え (MNP) なら対象のスマホが割引価格で購入できるといった特典が用意されています。
2023年9月1日 (金) 10時に「Nothing Phone (2)」を発売し、端末価格は9万9,800円 (税込)/10万9,800円 (税込) ですが、他社からの乗り換え (MNP) で「ギガプラン」の音声通話SIMとセットで申し込むと5万4,800円 (税込)/5万9,800円 (税込) で購入可能になります。
| 料金表 (税込) | |||
| 初期費用 | ドコモ回線 | 3,733.4円 | |
| au回線 | 3,746.6円 (SIM)/3,520円 (eSIM) | ||
| 月額料金 (音声SIM) |
2ギガ | 850円 | |
| 5ギガ | 950円 | ||
| 10ギガ | 1,400円 | ||
| 15ギガ | 1,800円 | ||
| 25ギガ | 2,000円 | ||
| 35ギガ | 2,400円 | ||
| 45ギガ | 3,300円 | ||
| 55ギガ | 2,000円 | ||
| セット割引 (光回線) | 660円割引 | ||
| 5Gオプション | 無料 | ||
| かけ放題 | 5分/回 | +500円 | |
| 10分/回 | +700円 | ||
| 制限なし | +1,400円 | ||
| 端末代金 |
12GB + 256GB |
新規契約 | 99,800円/4,171円×24回 |
| のりかえ | 54,800円/2,284円×24回 | ||
| 12GB + 512GB |
新規契約 | 109,800円/4,578円×24回 | |
| のりかえ | 59,800円/2,493円×24回 | ||
| 最低利用期間 | なし | ||
| 契約解除料 | 0円 | ||

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。


コメント