PR

eSIMって何?

記事内に広告が含まれています。

大手キャリアやサブブランドのほか、IIJmio、mineo、HISモバイルなど、格安SIMでもeSIMサービスの提供を開始していますが、次世代SIMの「eSIM」とは何か?メリットやデメリットを詳しく解説します。

eSIMとは

eSIMのメリット・デメメリット

概要

eSIM (Embedded Subscriber Identity Module) とは、遠隔から加入者情報を書き換える事ができる組み込み型のSIMカード。専用のモバイルアプリやQRコードをスキャンするなどの方法で、eUICCプロファイルをダウンロードすることでデータ通信サービスが利用できます。

eSIMを利用するメリットは、SIMカードの配送が不要になる、SIMカードの差し替え不要で手軽にキャリアを変更できる、海外渡航時にプリペイド式のSIMを購入する必要がない、SIMカードの紛失や盗難のリスクがないことなど。デメリットとしては、機種変更の度に再発行する必要がある、提供事業が限られている、まだまだ対応機種が少ないといった点ぐらいで、それほど多くはありません。

eSIMのメリット

  • 端末に内蔵されているので破損や紛失の心配が無い
  • SIMカードの配送が不要になるので、オンラインで手続きを完了できる。
  • 簡単に通信キャリアを切り替えることができる。
  • 格安SIMなどと併用することで月額料金を節約できる。
  • 海外渡航時にプリペイド式SIMの購入が不要になる。

eSIMのデメリットや注意点

  • 提供事業者が限られている。
  • 対応する端末が限られている。
  • 機種を変更するたびにeSIMを再発行する必要がある。

eSIMの対応端末

iPhone SE3 5G対応モデル

概要

iPhone XR以降のiPhoneシリーズ、Pixel 4以降のPixelシリーズのほか、シャープ、ソニー、OPPO、シャオミ、楽天モバイルのオリジナルスマホなどが「eSIM」を搭載しています。

スマートフォンの一覧
Apple ・iPhone XR
・iPhone XSシリーズ
・iPhone 11シリーズ
・iPhone 12シリーズ
・iPhone 13シリーズ
・iPhone 14シリーズ
・iPhone SE (第2世代)
・iPhone SE (第3世代)
Google ・Pixel 4シリーズ
・Pixel 4aシリーズ
・Pixel 5シリーズ
・Pixel 5aシリーズ
・Pixel 6シリーズ
・Pixel 6aシリーズ
・Pixel 7シリーズ
MOTOROLA ・moto g52j
・razr 5G
OPPO
(オウガジャパン)
・OPPO A73
・OPPO A55s 5G
・OPPO Reno5 A
・OPPO Reno7 A
・OPPO Find X3 Pro
Rakutenオリジナル ・Rakuten BIG
・Rakuten BIG s
・Rakuten mini
・Rakuten Hand
・Rakuten Hand 5G
SHARP ・AQUOS wish
・AQUOS wish2
・AQUOS sense4 lite
・AQUOS sense6
・AQUOS sense6s
・AQUOS sense7
・AQUOS sense7 plus
・AQUOS R7
・AQUOS zero6
SONY ・Xperia 1 IV
・Xperia 5 IV
・Xperia 10 III Lite
・Xperia 10 IV
・Xperia Ace III
Xiaomi ・Redmi Note 10T
・Redmi Note 11 Pro 5G

おすすめのeSIM端末は?

iPhone SEシリーズの5G通信に対応した「iPhone SE (第3世代)」のほか、軽量スリムなボディに21:9の有機ELディスプレイを搭載したソニーの最新モデル「Xperia 10 IV」、シャープの最新スタンダードモデル「AQUOS sense7」、高機能ミドルレンジモデルの「Redmi Note 11 Pro 5G」や「OPPO Reno7 A」がオススメ。

iPhone SE 第3世代 (Apple)

約4.7インチのRetina HDディスプレイや1,200万画素リアカメラ、A15 Bionicチップ、4GBメモリー、64GB/128GB/256GBストレージ、2,018mAhバッテリーを搭載し、おサイフケータイも利用できる、コスパに優れた「iPhone SE」シリーズの5G対応モデル。

スペック表
モデル iPhone SE (第3世代)
発売日 2022年3月
価格 4~9万円台
搭載OS iOS 13
カメラ 背面 12MP
前面 7MP
ディスプレイ 4.7インチ (16:9) IPS LCD
SoC Apple A15 Bionic
ROM 4GB/64GB, 128GB, 256GB
バッテリー 2,018mAh
生体認証 生体認証
指紋認証
おサイフケータイ
防水性能 IP67
DSDS DSDV対応
本体カラー ミッドナイト, スターライト, プロダクトレッド
サイズ 高さ 約138.4mm
横幅 約67.3mm
厚さ 約7.3mm
重量 約144g

Xperia 10 IV (SONY)

Xperia 10 IV は、21:9の有機ELディスプレイやトリプルカメラ、Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載するほか、防水、eSIM、DSDV、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したミドルハイクラスのAndroidスマートフォン。

スペック表
モデル Xperia 10 IV
発売日 2022年7月
価格 2~7万円台
搭載OS Android 12
カメラ 背面 12MP+8MP+8MP
前面 8MP
ディスプレイ 6.0インチ (21:9) フルHD+ 有機EL
SoC Snapdragon 695 5G
RAM/ROM 6GB/128GB
バッテリー 5,000mAh
生体認証 顔認証
指紋認証
おサイフケータイ
防水性能 IPX65/IP68
DSDS DSDV対応
本体カラー ブラック, ホワイト, ミント, ラベンダー
サイズ 高さ 約153mm
横幅 約67mm
厚さ 約8.3mm
重量 約161g
Xperia 10 IV (エクスペリア テン マークフォー)/レビュー
ソニーは5G対応のSIMフリースマホ「Xperia 10 IV」を発表しました。21:9有機ELディスプレイやトリプルカメラ、大容量バッテリーを搭載した新スタンダードモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

AQUOS sense7 (SHARP)

AQUOS sense7 は、5,030万画素のデュアルカメラや6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ、Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、4,570mAhバッテリーを搭載するほか、防水、eSIM、DSDV、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応したスタンダードスマートフォン。

スペック表
モデル AQUOS sense7
発売日 2022年11月
価格 5万円台
搭載OS Android 12
カメラ 背面 50.3MP+8MP
前面 8MP
ディスプレイ 6.1インチ (20:9) フルHD+ 有機EL
SoC Snapdragon 695 5G
RAM/ROM 6GB/128GB
バッテリー 4,570mAh
生体認証 顔認証
指紋認証
おサイフケータイ
防水性能 IPX65/IP68
DSDS DSDV対応
本体カラー ライトカッパー, ブルー, ブラック
サイズ 高さ 約152mm
横幅 約70mm
厚さ 約8.0mm
重量 約158g
AQUOS sense7 (アクオス センスセブン)/スペック・販売情報・レビュー
シャープは5G対応のAndroidスマホ「AQUOS sense7」を発表しました。5,030万画素デュアルカメラやIGZO OLEDディスプレイ、大容量バッテリーを搭載し、防水、おサイフケータイ (Felica) などに対応したスタンダードモデル。2022年11月25日にSIMフリー版 (SH-M24) を発売し、価格は5万円台前半になっています。

Redmi Note 11 Pro 5G (Xiaomi)

Redmi Note 11 Pro 5Gは、1億800万画素のトリプルカメラや120Hz駆動の有機ELディスプレイ、Dolby Atmos対応ステレオスピーカー、Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載するほか、おサイフケータイも利用できる高コスパなAndroidスマートフォン。

スペック表
モデル Redmi Note 11 Pro 5G
発売日 2022年5月
価格 2~4万円台
搭載OS MIUI 13 (Android 11)
カメラ 背面 108MP+8MP+2MP
前面 16MP
ディスプレイ 6.67インチ (20:9) フルHD+ 有機EL
SoC Snapdragon 695 5G
RAM/ROM 6GB/128GB
バッテリー 5,000mAh (67W急速充電)
生体認証 顔認証
指紋認証
おサイフケータイ
防水性能 IP53
DSDS DSDV対応
本体カラー グラファイトグレー, ポーラーホワイト,
アトランティックブルー
サイズ 高さ 約164.2mm
横幅 約76.1mm
厚さ 約8.1mm
重量 約202g
Redmi Note 11 Pro 5G (Xiaomi)/レビュー
Xiaomi Japan は、5G対応のAndroidスマートフォン「Redmi Note 11 Pro 5G」を発表しました。1億800万画素の3眼カメラや大画面の有機ELディスプレイ、Snapdragon 695 5G、5,000mAh...

OPPO Reno7 A (OPPO)

OPPO Reno7 Aは、大画面の有機ELディスプレイやトリプルカメラ、Snapdragon 695 5G、6GBメモリー、128GBストレージ、4,500mAhバッテリーを搭載し、防水性能を備えるほか、おサイフケータイも利用できる高機能なAndroidスマートフォン。

スペック表
モデル OPPO Reno7 A
発売日 2022年6月
価格 2~4万円台
搭載OS ColorOS 12 (Android 11)
カメラ 背面 48MP+8MP+2MP
前面 16MP
ディスプレイ 6.4インチ (20:9) フルHD+ 有機EL
SoC Snapdragon 695 5G
RAM/ROM 6GB/128GB
バッテリー 4,500mAh
生体認証 顔認証
指紋認証
おサイフケータイ
防水性能 IP68
DSDS DSDV対応
本体カラー スターリーブラック, ドリームブルー
サイズ 高さ 約159.7mm
横幅 約73.4mm
厚さ 約7.6mm
重量 約175g
OPPO Reno7 A (オッポ リノ セブン エー)/レビュー
オウガジャパンは5G対応のAndroidスマホ「OPPO Reno7 A」を発表しました。4,800万画素の3眼カメラや有機ELディスプレイを搭載し、防水防塵やおサイフケータイにも対応した高コスパなミドルレンジモデル。特徴、スペック、メリット、デメリット、おトクに購入できるキャンペーンやセール情報などをまとめて詳しく解説しています。

eSIMの取扱事業者

LINEが使い放題のSIMサービス

概要

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4大キャリア (MNO)、オンライン専用ブランド、サブブランドのほか、IIJmioやリンクスメイト、マイネオ、HISモバイルといった格安SIM事業者 (MVNO) でも取り扱いをしています。

事業者一覧
キャリア
(MNO)
・docomo
・au
・SoftBank
・楽天モバイル
オンラインブランド ・ahamo
・povo
・LINEMO
サブブランド ・UQ mobile
・Y!mobile
格安SIM
(MVNO)
・IIJmio
・BIC SIM
・LinksMate
・mineo
・HIS Mobile
・日本通信

おすすめのeSIM提供事業者は?

eSIMサービスを利用するのなら、LINEアプリがデータ消費ゼロで利用できるオンライン専用ブランドの「LINEMO (ラインモ)」、楽天モバイルの無制限プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」のほか、コストパフォーマンスの高い格安SIMの「IIJmio (アイアイジェイミオ)」や「mineo (マイネオ)」、音声通話プランが月額290円 (税込) から利用できる「HISモバイル」がオススメです。

LINEMO (ラインモ)

SoftBankのオンライン専用ブランドである「LINEMO」は、LINEアプリのデータ通信量をカウントしない機能「LINEギガフリー」を無料で提供しており、月間のデータ容量が3GBの「ミニプラン」が最大8ヶ月間 無料で利用できるほか、乗り換え (MNP) で最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

料金表 (税込)
初期費用 0円
月額料金  3GB 990円
20GB  2,728円
セット割
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円
LINEMO (ラインモ)
ソフトバンクは、2021年3月17日 (水) よりオンライン専用ブランド「LINEMO (ラインモ)」を提供開始しました。2段階定額制の「LINEMOベストプラン」が月額990~2,090円 (税込)、5分かけ放題付き30GBプラン「LIN...

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

楽天モバイル/Rakuten UN-LIMIT VII

2020年4月より開始した第4のキャリア (MNO) サービス。データ通信量が3GBまで月額1,078円 (税込)、20GB超過後はデータ無制限で月額3,278円 (税込)、Rakuten Linkアプリの利用で国内通話がかけ放題になるほか、最新のiPhone 14シリーズのセット購入で最大24,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。

料金表 (税込)
初期費用 0円
月額料金  ~3GB 1,078円
~20GB  2,178円
無制限 3,278円
セット割
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円
楽天モバイル (キャリアサービス)
楽天モバイルは、2020年4月8日 (水) よりキャリア (MNO) サービスを正式に開始しました。5G対応の新料金プラン「Rakuten最強プラン」では、3GBまでは月額1,078円 (税込)、20GB以上は無制限で月額3,278円 (税...

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓

IIJmio (アイアイジェイミオ)/ギガプラン

インターネットイニシアティブ (IIJ) の提供するマルチキャリア対応の格安SIMサービス。5G対応プランの「ギガプラン」では、eSIM (データ通信のみ/docomo回線) の4GBプランが月額660円 (税込)、20GBプランが月額1,650円 (税込)、eSIM (音声通話付き/au回線) の4GBプランが月額990円 (税込)、20GBプランが月額2,000円 (税込) で利用可能。IIJmioひかりとセットで利用すると月額料金が660円割引になるほか、初期費用が1,100円割引 (税込) になるキャンペーンを実施中。

ギガプラン データeSIM: 料金表 (税込)
初期費用 3,520円 ⇒ 2,420円
月額料金
2GB 440円
4GB 660円
8GB  1,100円
15GB 1,430円
20GB 1,650円
セット割 660円割引
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円
ギガプラン 音声eSIM: 料金表 (税込)
初期費用 3,520円 ⇒ 2,420円
月額料金
2GB 850円
4GB 990円
8GB  1,500円
15GB 1,800円
20GB 2,000円
セット割 660円割引
かけ放題 5分/回 +500円
10分/回 +700円
無制限 +1,400円
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

 

IIJmio (アイアイジェイミオ)
老舗ISPのIIJが提供するマルチキャリアに対応した高品質な格安SIM/格安スマホ。eSIM (データ通信専用) が月額165円、音声通話SIMが月額850円から利用可能。口コミや評判、キャンペーン、おすすめ情報、メリット・デメリットなどをまとめて詳しく解説しています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
IIJmioみおふぉん(eSIM)

※IIJmio公式サイトを必ず確認してから申込をお願いいたします。
※特典やキャンペーン内容はすべてIIJmio公式サイトの内容が正となります。

mineo (マイネオ)/マイそく

関西電力グループのオプテージが提供するトリプルキャリア対応の格安SIMサービス。2022年3月より提供開始した「マイそく」は、通信速度で選ぶ無制限プラン。最大300kbpsのライトが月額660円 (税込)、最大1.5Mbpsのスタンダードが月額990円 (税込)、最大3Mbpsのプレミアムが月額2,200円 (税込) で利用できるほか、高速通信が24時間使い放題になるオプションが1回 330円 (税込) で利用可能になっています。

マイそく: 料金表 (税込)
初期費用 3,740円
月額料金
300kbps 660円
1.5Mbps 990円
3Mbps 2,200円
セット割 330円割引
最低利用期間  なし 
契約解除料 0円

※月曜から金曜の12時台は通信速度が最大32kbpsに制限されます。
※eSIMはAプラン (au回線) のみになっています。

mineo (マイネオ)
マイネオは、関西電力グループのオプテージが提供するトリプルキャリア対応の格安SIMサービス。使い放題プラン「マイそく」では音声通話SIMが月額250円から利用可能。メリットやデメリットのほか、特徴、評判、口コミ、キャンペーン、セール情報、料金プランなど詳細な情報をまとめて解説しています。

 

↓↓↓公式サイトはこちら↓↓↓
mineo(マイネオ)

 

参考記事

»総務省 電気通信事業

»Rakuten Mobile (楽天モバイル)

コメント

タイトルとURLをコピーしました