aiwaマーケティングは、10.1型のAndroidタブレット「aiwa tab AE10」を発表しました。WUXGA解像度の液晶ディスプレイ、MediaTek Helio G99、8,000mAhバッテリーを搭載し、EMRとActive ESに両対応したミドルレンジモデル。2025年3月21日 (金) に発売し、販売価格は7万4,800円 (税込) になっています
aiwa tab AE10/詳細
概要
aiwa tab AE10は、aiwaブランドのAndroidタブレット。10.1インチの液晶ディスプレイを採用し、解像度は1,920×1,200ピクセル (WUXGA)、ワコムの電磁誘導方式 (EMR) とアクティブ静電結合方式 (Active ES) に対応。500万画素のアウトカメラとインカメラ、チップセット (SoC) は6nmプロセスのMediaTek Helio G99 (クアッドコア)、6GBメモリー、64GBストレージ、8,000mAhバッテリーを搭載するほか、EMR専用ペンも付属しています。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
スペック一覧
スペック表 | ||
製造メーカー | JENESIS | |
モデル名称 | aiwa tab AE10 | |
型番 | JA4-TBA1009 | |
発売日 | 2025年3月21日 (金) | |
販売価格 | 7万4,800円 (税込) | |
カメラ |
背面 | 500万画素 (AF対応) |
前面 | 500万画素 | |
OS | Android 14 | |
画面 | サイズ | 10.1インチ |
縦横比 | 16:10 | |
種類 | 液晶 | |
解像度 | 1920×1200px | |
画素密度 | 224ppi | |
SoC | メーカー | MediaTek |
モデル | Helio G99 | |
プロセス | TSMC 6nm | |
CPU | Cortex-A76 2.2GHz ×2 + Cortex-A55 2.0GHz ×6 | |
GPU | Mali-G57 | |
RAM | 容量 | 6GB |
規格 | (確認中) | |
ROM | 容量 | 64GB |
規格 | (確認中) | |
microSD | microSDXC対応 (最大2TB) | |
バッテリー | 容量 | 8,000mAh |
急速充電 | USB-PD | |
充電時間 | 約4時間 | |
使用時間 | 約12時間 | |
USBポート | USB Type-C | |
3.5mmイヤホンジャック | 〇 | |
SIMカード | ー | |
DSDS | ー | |
対応通信 | 5G通信 | ー |
4G通信 | ー | |
3G通信 | ー | |
対応キャリア | ー | |
VoLTE | ー | |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | |
位置情報 | GPS, QZSS (みちびき) | |
センサー類 | 加速度センサー, 照度センサー, ホールセンサー, ジャイロスコープ, 電子コンパス |
|
生体認証 | 指紋認証 | ー |
顔認証 | ー | |
スピーカー | モノラル | |
ワンセグ/フルセグ | ー/ー | |
NFC/FeliCa | ー/ー | |
防水/防塵 | ー | |
カラー | Black | |
本体サイズ | 縦幅 | 約159.7mm |
横幅 | 約244.4mm | |
厚さ | 約9.5mm | |
重量 | 約560g |
コメント