
UQモバイルは新料金プラン「コミコミプランバリュー」を発表しました。旧プランからデータ容量が増量され、10分かけ放題付き35GBプランが月額3,828円 (税込) で利用できるほか、KDDIのサブスクサービス「Pontaパス」が無料で利用可能。2025年6月3日 (火) より提供開始の予定となっています。
»公式サイト: “UQ mobile“
※新プラン「コミコミプランバリュー」の提供開始にともない、2025年6月2日 (月) をもって「ミニミニプラン」「トクトクプラン」「コミコミプラン+」の新規受付を終了します。
コミコミプランバリューの概要

UQモバイルの「コミコミプランバリュー」は、5G対応のスマホ向け料金プラン。月間のデータ容量は35GBとなっており、10分かけ放題、Pontaパスが付いて月額3,828円 (税込) で利用可能になっています。
| 概要 | ||
| 運営会社 | KDDI | |
| 回線 | au回線 | |
| 対応通信 | 5G回線 | 対応 |
| 4G回線 | 対応 | |
| 3G回線 | ー | |
| 初期費用 | 3,850円 (税込) | |
| 月額料金 | 3,828円 (税込) | |
| 割引サービス | カード割 | 対象外 |
| 家族割 | 対象外 | |
| セット割 | 対象外 | |
| データシェア (月額) | ー | |
| キャリアメール (月額) | 220円 (税込) | |
| Wi-Fiオプション (月額) | 0~165円 (税込) | |
| テザリング | 無料 | |
| 通信量の翌月繰越 | 〇 | |
| 高速/低速の切替 | ー | |
| バースト転送機能 | ー | |
| カウントフリー | ー | |
| 最低利用期間 | なし | |
| 契約解除料 | 0円 |
|
コミコミプランバリューの7つの特徴やメリット
|
コミコミプランバリューの3つの注意点やデメリット
|
コミコミプランバリューの料金詳細

UQモバイルの「コミコミプランバリュー」は、データ容量が35GBの10分かけ放題付き音声通話プラン。基本料金は月額3,828円 (税込) となっていて、毎月のデータ容量が5GB増量される「増量オプションII」が月額550円 (税込)、国内通話が24時間かけ放題になる「通話放題」が月額1,100円 (税込) で追加可能。Apple Music、Netflix、YouTube Premium、TELASAなど、対象サービスの加入で月額料金の20%のPontaポイントを毎月還元してくれる「サブスクぷらすポイント」のほか、KDDIのサブスクサービス「Pontaパス (旧auスマートパスプレミアム)」が無料で利用できます。
| 料金表 (税込) | ||
| 初期費用 | 3,850円 | |
| 月額基本料 | 20GB | 3,828円 |
| データ増量 (月額) | +5GB | +550円 |
| 月額割引 | カード割 | 対象外 |
| セット割 | 対象外 | |
| 家族割 | 対象外 | |
| 国内通話料 | 10分以内 | 0円 |
| 10分以降 | 22円/30秒 | |
| かけ放題 (月額) | +1,100円 | |
| 最低利用期間 | なし | |
| 契約解除料 | 0円 | |
コミコミプランバリューとコミコミプラン+ (プラス) の違い

コミコミプラン+は、データ容量が30GB (33GB) の10分かけ放題付きプラン。月額料金は3,278円 (税込) となっていて、増量オプションII、通話放題といったオプションが追加できるほか、サブスクぷらすポイントの対象プランとなっています。
| 料金表 (税込) | |||
| プラン | コミコミプランバリュー | コミコミプラン+ | |
| 初期費用 | 3,850円 | 3,850円 | |
| 月額料金 | 基本料金 | 3,828円 | 3,278円 |
| セット割 | なし | なし | |
| データ容量 | 35GB | 33GB | |
| 増量オプション (月額) | +5GB (550円) | +5GB (550円) | |
| 制限時 | 1段階目 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
| 2段階目 | 最大128kbps | 最大128kbps | |
| Pontaパス (月額) | 無料 | 548円 | |
| Starlink Direct (月額) | 550円 | 1,650円 | |
| サブスクぷらすポイント | 〇 | 〇 | |
| 通話料 | 10分以内 | 0円 | 0円 |
| 10分以降 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | |
| かけ放題 (月額) | 1,100円 | 1,100円 | |
| 契約期間 | なし | なし | |
| 解約違約金 | 0円 | 0円 | |
コミコミプランバリューとコミコミプランプラスの主な違い
|
コミコミプランバリュー (UQ mobile) と シンプル2 L (Y!mobile) の違いを比較

Y!mobileでは、2025年6月より「シンプル2 M/L」を改定し、PayPayカード払い、SoftBank 光/SoftBank Airとセットなら10分かけ放題付き35GBプランが月額3,278円 (税込) で利用可能になっています。
| 料金表 (税込) | |||
| プラン | コミコミプランバリュー | シンプル2 L | |
| 初期費用 | 3,850円 | 0円 | |
| 月額料金 | 割引前 | 3,828円 | 5,115円 |
| 割引後 | 3,278円 | ||
| 増量オプション | +550円 (+5GB) | +550円 (+5GB) | |
| データ容量 | 35GB | 35GB | |
| 翌月繰越 | 〇 | 〇 | |
| 制限時 | 1段階目 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
| 2段階目 | 最大128kbps | 最大128kbps | |
| 通話料 | 10分以内 | 0円 | 0円 |
| 10分以降 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | |
| かけ放題 (月額) | 1,100円 | 1,100円 | |
| 契約期間 | なし | なし | |
| 解約違約金 | 0円 | 0円 | |
コミコミプランバリューとシンプル2 Lの主な違い
|
コミコミプランバリューとシンプル2 Lのどちらがオススメ?
UQモバイルの「コミコミプランバリュー」とワイモバイルの「シンプル2 L」を比較すると、プランの内容に大きな違いはないので、ある程度はデータ通信を利用して月額料金を安く抑えたいなら「コミコミプランバリュー」ですが、SoftBank AirやSoftBank 光とのセット割引を適用すると「シンプル2 L」の方が安くなるので、自宅のネットとセットで利用するなら「シンプル2 L」をおすすめします。


コメント