シャオミは、約11.2型のAndroidタブレット「Xiaomi Pad 7 Pro」を発表しました。3.2K解像度の大画面ディスプレイやクアッドスピーカー、Snapdragon 8s Gen 3、8,850mAhの大容量バッテリーを搭載したハイエンドモデル。2025年3月13日 (木) に発売し、公式オンラインストアの販売価格は、8GB+128GBモデルが6万7980円 (税込)、12GB+512GBモデルが8万1980円 (税込)、マットグラスバージョンが8万4980円 (税込)になっています。
Source: “Xiaomi (製品ページ)”
Xiaomi Pad 7 Pro/詳細情報
概要
Xiaomi Pad 7 Pro (シャオミ パッド セブン プロ) は、2025年3月に発表されたハイエンドタブレット「Xiaomi Pad 7」シリーズの上位モデル。
約11.2インチ (アスペクト比 3:2) の液晶ディスプレイを採用し、解像度は3.2K (3,200×2,136ピクセル)。680億色表示、800nitsのピーク輝度、最大144Hzの可変リフレッシュレートに対応。Dolby Atmos対応のクアッドステレオスピーカー、5,000万画素アウトカメラ、3,200万画素インカメラ、4nmプロセスのハイエンドチップ Snapdragon 8s Gen 3、8GB/12GBメモリー、128GB/256GB/512GBストレージ、67Wハイパーチャージ対応の8,850mAhバッテリーを搭載、本体のボディカラーは「グレー」「ブルー」「グリーン」の3色が用意されています。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
スペック一覧
スペック表 | ||
メーカー | Xiaomi | |
モデル | Xiaomi Pad 7 Pro | |
型番 | 24091RPADG | |
発売日 | 2025年3月13日 (木) | |
販売価格 | 6万7980円 (税込)/8万1980円 | |
カメラ |
背面 | 5000万画素 |
前面 | 3200万画素 | |
動画撮影 | 背面 | 4K UHD 30/60fps, FHD 30fps/60fps |
前面 | FHD 30fps | |
OS | Xiaomi HyperOS 2 for Pad (Android 15) | |
ディスプレイ | サイズ | 11.2インチ (3:2) |
種類 | IPS液晶 | |
解像度 | 3200×2136px (3.2K) | |
画素密度 | 345ppi | |
リフレッシュレート | 144Hz | |
タッチサンプリングレート | 360Hz | |
チップセット (SoC) |
メーカー | Qualcomm |
モデル | Snapdragon 8s Gen 3 | |
プロセス | TSMC N4P (4nm) | |
CPU | 1x Arm Cortex-X4 3.0GHz 4x Arm Cortex-A720 2.8GHz 3x Arm Cortex-A520 2.0GHz |
|
GPU | Adreno 735 | |
メインメモリ (RAM) |
容量 | 8GB/12GB |
規格 | LPDDR5X | |
ストレージ (ROM) |
容量 | 128GB/256GB/512GB |
規格 | UFS 4.0 | |
microSD | ー | |
バッテリー | 容量 | 8,850mAh |
急速充電 | 67W HyperCharge | |
充電時間 | 約79分 | |
USBポート | USB Type-C (USB 3.2 Gen 1) | |
3.5mmイヤホンジャック | ー | |
SIMカード | ー | |
DSDS | ー | |
対応通信 | 5G通信 | ー |
4G通信 | ー | |
3G通信 | ー | |
対応キャリア | ー | |
Wi-Fi | Wi-Fi 6E, Wi-Fi 7 | |
Bluetooth | ver 5.4 | |
GPS | ー | |
センサー類 | 指紋センサー, 加速度計, ジャイロスコープ, 環境光センサー, ホールセンサー, 近接センサー, 磁気センサー, フリッカーセンサー |
|
生態認証 | 指紋認証, 顔認証 | |
スピーカー | クアッドスピーカー | |
ワンセグ/フルセグ | ー/ー | |
NFC/FeliCa | ー/ー | |
保護性能 | 防水 | ー |
防塵 | ー | |
耐衝撃 | ー | |
カラー | Gray, Blue, Green | |
サイズ | 縦幅 | 251.22mm |
横幅 | 173.42mm | |
厚さ | 6.18mm | |
重量 | 約500g |
「Xiaomi Pad 7 Pro」と「Xiaomi Pad 6s Pro」の違いを比較
Xiaomi Pad 6S Proの概要
Xiaomi Pad 6S Pro (シャオミ パッド シックスエス プロ) は、2024年5月に国内で発売された12.4型のハイエンドタブレット。最大144Hzのリフレッシュレートに対応した液晶ディスプレイ、Dolby Atmos対応の6スピーカー、5,000万画素デュアルカメラ、3,200万画素フロントカメラ、4nmプロセスのSnapdragon 8 Gen 2、8GB/12GBメモリー、256GB/512GBストレージ、120Wハイパーチャージ対応の10,000mAhバッテリーを搭載しています。
スペック表
スペック一覧 | |||
モデル | Xiaomi Pad 7 Pro | Xiaomi Pad 6s Pro | |
メーカー | Xiaomi | Xiaomi | |
国内発売日 | 2025.03.13 | 2024.05.09 | |
国内価格 (税込) | 67,980~81,980円 | 69,800~84,800円 | |
カメラ | 背面 | 50MP | 50MP+2MP |
前面 | 32MP | 32MP | |
画面 | サイズ | 11.2インチ | 12.4インチ |
パネル | 液晶 | 液晶 | |
解像度 | 3200×2136 (3.2K) | 3048×2032 (3K) | |
初期OS | HyperOS 2 (Android 15) | HyperOS (Android 14) | |
SoC | Snapdragon 8s Gen 3 | Snapdragon 8 Gen 2 | |
RAM | 8GB/12GB | 8GB/12GB | |
ROM | 128GB/512GB | 256GB/512GB | |
microSD | ー | ー | |
バッテリー | 8,850mAh | 10,000mAh | |
急速充電 | 67W | 120W | |
コネクタ | USB Type-C | USB Type-C | |
SIMカード | ー | ー | |
Wi-Fi | Wi-Fi 6E, Wi-Fi 7 | Wi-Fi 7 | |
Bluetooth | 5.4 | 5.3 | |
テザリング | 〇 | 〇 | |
イヤホンジャック | ー | ー | |
スピーカー | 4スピーカー | 6スピーカー | |
防塵/防水 | ー | IP52 | |
生体認証 | 指紋, 顔 | 指紋, 顔 | |
おサイフケータイ | ー | ー | |
ワンセグ | ー | ー | |
サイズ | 高さ | 約251.2mm | 約278.7mm |
横幅 | 約173.4mm | 約191.6mm | |
厚さ | 約6.18mm | 約6.26mm | |
重量 | 約500g | 約590g |
Xiaomi Pad 7 ProとXiaomi Pad 6s Proの主な違い
|
コメント