
Samsung (サムスン) は、5G対応のAndroidスマートフォン「Galaxy A54 5G」を発表しました。5,000万画素の3眼カメラや、120Hz駆動の大画面ディスプレイ、大容量バッテリーを搭載し、おサイフケータイにも対応したミドルハイモデル。2023年5月25日 (木) に発売し、販売価格は6~7万円台になっています。
Source: “SAMSUNG”
Galaxy A54 5G/詳細

概要
Galaxy A54 5G (ギャラクシー エーフィフティフォー ファイブジー) は、Galaxy Aシリーズの最新モデルとなる5G対応のAndroidスマートフォン。
5,000万画素のトリプルカメラはOIS (光学手ブレ補正) やVDIS (ビデオ電子式手ブレ補正) を備え、123°広角撮影やマクロ撮影に対応。3,200万画素のインカメラは色鮮やかなセルフィー (自撮り) が撮影可能。AIが写真を分析して自動的に画質を補正する「フォトリマスター」や、撮影後に不要な部分を削除できる「オブジェクト消去」といった機能も利用可能。
6.4インチのSuper AMOLEDディスプレイは、最大120Hzのリフレッシュレートに対応。従来モデルと比べて明るさが約25%アップし、屋外での視認性が向上。Dolby Atmos (ドルビーアトモス) に対応したステレオスピーカーを搭載しているので、迫力のあるサウンドで映像コンテンツを楽しむことができます。
そのほか、チップセット (SoC) は5nm EUVプロセスのExynos 1380 (4x Cortex-A78 @2.4Ghz + 4x Cortex-A55 @2.0GHz)、メインメモリ (RAM) は6GB、ストレージ (ROM) は128GB、バッテリー容量は5,000mAh。IP68の高い防水性能を備え、超音波式のディスプレイ指紋認証、インカメラの顔認証、おサイフケータイ (FeliCa)、Wi-Fi 6、eSIMなどに対応。
特徴・メリット (長所)
|
注意点・デメリット (欠点)
|
スペック (性能) の一覧
| スペック表 | ||
| メーカー | Samsung | |
| モデル | Galaxy A54 5G | |
| 型番 | docomo | SC-53D |
| au/UQ | SCG21 | |
| 発売日 | docomo | 2023年5月25日 (木) |
| au/UQ | 2023年5月25日 (木) | |
| 販売価格 | docomo | 69,850円 (税込) |
| au/UQ | 74,730円 (税込) | |
| カメラ (背面) |
画素数 | 50MP | 12MP | 5MP |
| 画素サイズ | 1.0μm | 1.12μm | ー | ー | | |
| 画角 | ー | 123° | ー | ー | |
| 絞り値 | F1.8 | F2.2 | F2.4 | |
| AF | PDAF | |
| 動画 | 4K 30fps, FHD 30/60fps, VDIS | |
| カメラ (前面) |
画素数 | 32MP |
| 画素サイズ | 0.8μm | |
| 画角 | ー | |
| 絞り値 | F2.2 | |
| AF | ー | |
| 手ブレ補正 | ー | |
| 動画 | 4K 30fps, FHD 30fps | |
| OS | Android 13 (OneUI 5.0) | |
| 画面 | 画面サイズ | 6.4インチ |
| アスペクト比 | 19.5:9 | |
| 画面占有率 | 83.13% | |
| パネル種類 | Super AMOLED | |
| 画面解像度 | 2,340×1,080 (FHD+) | |
| 画素密度 | 403ppi | |
| チップセット (SoC) |
メーカー | Samsung |
| モデル | Exynos 1380 | |
| プロセス | 5nm | |
| コア数 | オクタコア | |
| CPU | 4x ARM Cortex-A78, 4x ARM Cortex-A55 | |
| GPU | Mali-G68 MP5 | |
| メインメモリ (RAM) |
容量 | 6GB |
| 規格 | LPDDR4x | |
| ストレージ (ROM) |
容量 | 128GB |
| 規格 | UFS 3.1 | |
| microSD | 最大1TB (microSDXC) | |
| バッテリー | 容量 | 5,000mAh |
| 急速充電 | 対応 (25W) | |
| 充電時間 | 約120分 (TypeC共通ACアダプタ02) | |
| Qi充電 | 非対応 | |
| 使用時間 | 連続待受 | 約470時間 |
| 連続通話 | 約40.5時間 | |
| コネクタ | USB Type-C | |
| イヤホンジャック | 〇 | |
| スピーカー | ステレオスピーカー | |
| SIMカード | nanoSIM, eSIM | |
| DSDS | DSDV対応 | |
| 対応通信 | 5G (sub6, NR化), 4G LTE, WiMAX 2+ | |
| 通信速度 (SCG21) |
受信時 | 最大2.5Gbps |
| 送信時 | 最大218Mbps | |
| CA | 〇 | |
| Band | 5G NR | (確認中) |
| 4G LTE | (確認中) | |
| 3G | (確認中) | |
| 2G | (確認中) | |
| 対応キャリア | docomo, au | |
| VoLTE | 〇 | |
| テザリング | 〇 | |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz帯/5GHz帯) | |
| Bluetooth | Bluetooth® 5.3 | |
| GPS | GPS, Galileo, GLONASS, Beidou, | |
| センサー類 | (確認中) | |
| 生体認証 | 超音波指紋認証 (画面内), 顔認証 | |
| ハイレゾ再生 | 〇 | |
| ワンセグ/フルセグ | ―/― | |
| NFC/FeliCa | 〇/〇 | |
| 防水/防塵 | IPX5/IPX8 | |
| 防塵性能 | IP6X | |
| カラー | オーサムバイオレット, オーサムグラファイト, オーサムホワイト |
|
| サイズ | 高さ | 158mm |
| 横幅 | 77mm | |
| 厚さ | 8.2mm (最厚部10.3mm) | |
| 重量 | 約201g | |
Galaxy A54 5G/販売情報
Galaxy Aシリーズの最新モデル「Galaxy A54 5G」は、2023年5月25日 (木) よりドコモ、au、UQモバイルから販売を開始し、UQ公式オンラインショップでは「トクトクプラン」または「コミコミプラン」とセットで申し込むと5万円台で購入可能です。
UQ mobile

UQモバイルは、KDDIがauのサブブランドとしてサービスを提供し、auひかり、ビッグローブ光、UQ WiMAX +5G など、au PAYカード払い&対象のインターネットとセットなら5G対応の新料金プラン「トクトクプラン」が月額990円 (税込) から利用できるほか、毎月のデータ容量が最大5GB増量される「増量オプション II」が7ヶ月間 無料になるキャンペーンを実施しています。
2023年5月25日 (木) に「Galaxy A54 5G」を発売し、端末の通常価格は74,730円 (税込) ですが、新規番号を取得して「トクトクプラン/コミコミプラン」とセットで申し込み&増量オプション II の同時加入で63,730円 (税込)、au/povo 1.0 以外からの乗り換え (MNP) で「トクトクプラン/コミコミプラン」とセットで申し込み&増量オプション II の同時加入で52,730円 (税込) で購入できます。
| 料金表 (税込) | |||
| 初期費用 | 3,850円 | ||
| 月額基本料 | ミニミニ (4GB) | 2,365円 | |
| トクトク (15GB) | 3,465円 | ||
| コミコミ (20GB) | 3,278円 | ||
| セット割 | 最大1,100円割引 | ||
| 増量オプション | 7ヶ月目 | 無料 | |
| 8ヶ月目~ | +550円 | ||
| かけ放題 |
10分/回 | +880円 (コミコミプランは0円) | |
| 無制限 | +1,980円 (コミコミプランは1,100円) | ||
| 端末代金 |
新規 | 一括 | 63,730円 ~ |
| 分割 | 2,655円×23回 (初回は2,665円) ~ | ||
| MNP | 一括 | 52,730円 ~ | |
| 分割 | 2,197円×23回 (初回は2,199円) ~ | ||
| 最低利用期間 | なし | ||
| 契約解除料 | 0円 | ||
※端末代金の分割払いは、24回払いのほか、36回払いや48回払いも選択できます。
※auやpovo 1.0からの乗り換え (MNP) の場合と機種変更時の価格は74,730円 (税込) になります。
Galaxy A54 5G/端末比較
Galaxy A54 5Gは、5,000万画素の3眼カメラや120Hz駆動のSuper AMOLEDディスプレイ、Dolby Atmos対応のステレオスピーカー、Exynos 1380、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、Wi-Fi 6、eSIM、FeliCa、防水防塵などに対応した高性能なスマートフォン。前世代モデルの「Galaxy A53 5G」とではどのように違うのか比較します。
Galaxy A53 5G

Galaxy A53 5G は、6,400万画素の4眼カメラ、3,200万画素のインカメラ、120Hz駆動に対応したSuper AMOLEDディスプレイ、Exynos 1280、6GBメモリー、128GBストレージ、5,000mAhバッテリーを搭載し、防水防塵 (IP68)、おサイフケータイ (FeliCa) などに対応しています。
| スペック表 | ||
| メーカー | Samsung | |
| モデル | Galaxy A53 5G | |
| 発売日 | 2022年5月 | |
| 販売価格 | 4~5万円台 | |
| カメラ | 背面 | 64MP+12MP+5MP+5MP |
| 前面 | 32MP | |
| ディスプレイ | 6.5型 FHD+ Super AMOLED | |
| OS | Android 12 | |
| SoC | Exynos 1280 | |
| RAM/ROM | 6GB/128GB | |
| バッテリー | 5,000mAh | |
| 生体認証 | 指紋, 顔 | |
| ワンセグ | ― | |
| おサイフケータイ | 〇 | |
| 防水/防塵 | 〇/〇 | |
| サイズ | 約160×75×8.1mm | |
| 重量 | 約189g | |



コメント